okinoerabujima



亜熱帯の森と絶景ビーチ!「沖永良部島」の観光ガイド決定版! | 旅行・お出かけの情報メディア
















亜熱帯の森と絶景ビーチ!「沖永良部島」の観光ガイド決定版!

沖縄県にほど近い鹿児島県の沖永良部島で南国のパラダイスを体感しましょう。一年を通して温暖な気候と自然に恵まれた豊かな島で絶景やケイビングなどが楽しめます。沖永良部島の観光名所やグルメ、宿泊情報など盛りだくさんの内容でお届けします。

亜熱帯の森と絶景ビーチ!「沖永良部島」の観光ガイド決定版!のイメージ

目次

  1. 1絶景広がる「沖永良部島」の観光ガイド!
  2. 2「沖永良部島」の観光スポット情報
  3. 3「沖永良部島」のケイビング情報
  4. 4「沖永良部島」のグルメ情報
  5. 5「沖永良部島」の宿泊施設情報
  6. 6「沖永良部島」へのフェリーでのアクセス
  7. 7「沖永良部島」で亜熱帯の森と絶景ビーチを満喫!
    1. 目次
  1. 絶景広がる「沖永良部島」の観光ガイド!
    1. 観光やケイビングにグルメまで味わい尽くそう!
      1. 沖永良部島のベストシーズンは?
  2. 「沖永良部島」の観光スポット情報
    1. 観光スポット①田皆岬
    2. 観光スポット②沖泊海浜公園
    3. 観光スポット③ワンジョビーチ
    4. 観光スポット④昇竜洞
    5. 観光スポット⑤フーチャ
    6. 観光スポット⑥ウジジ浜
  3. 「沖永良部島」のケイビング情報
    1. ケイビング洞窟探検コースは?
      1. ①リムストーンコース
      2. ②大蛇洞コース
      3. ③銀水洞コース
      4. ④水連洞コース
    2. ケイビングのおすすめツアーは?
      1. ①沖永良部島ケイビング協会
      2. ②沖永良部島ケイビングガイド連盟
    3. ケイビング参加時の服装や注意点は?
  4. 「沖永良部島」のグルメ情報
    1. グルメ①カレーハウスAkuru
    2. グルメ②味処ふるさと
    3. グルメ③Snufkin’s Burger Cafe
    4. グルメ④えらぶきっちんTERU
    5. グルメ⑤喫茶リーフ
  5. 「沖永良部島」の宿泊施設情報
    1. 宿泊施設①Shimayado 當
    2. 宿泊施設②ホテルシーワールド
    3. 宿泊施設③おきえらぶフローラルホテル
    4. 宿泊施設④観光ホテル東&コチンダホテル
    5. 宿泊施設⑤47ホステル
  6. 「沖永良部島」へのフェリーでのアクセス
    1. フェリーでのアクセス方法は2種類!
    2. 所要時間と運行本数は?
    3. 料金や割引などはある?
  7. 「沖永良部島」で亜熱帯の森と絶景ビーチを満喫!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    4. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    5. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    6. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    7. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    8. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    9. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

絶景広がる「沖永良部島」の観光ガイド!

鹿児島本島から南に向かって約550キロ、沖縄から約60キロの場所に位置する沖永良部島。南北に延びる綺麗な海と豊かな自然に恵まれた沖永良部島は、海や山を目一杯堪能する事ができる観光スポットとして人気があります。

南国特有のガジュマルやアダンの樹木を見学する事ができ、神秘な洞窟や鍾乳洞を見学できるケイビング、海の中で自由に魚に触れ合えるスキューバーダイビングを楽しみに、日本各地から様々な観光客が訪れます。

南国の自然が味わえて、美味しいグルメも堪能できる沖永良部島にお邪魔して、南国の風を感じながら、ケイビングや観光、グルメを楽しみましょう。さあ、沖永良部島到着で優雅な観光を満喫しましょう。

観光やケイビングにグルメまで味わい尽くそう!

鹿児島県内にある離島と言われる有人島は、大小合わせて26島あり、宇宙ロケットで有名な種子島から縄文杉で人気のある屋久島、映画で一躍有名になった硫黄島まで様々な島に囲まれています。

その中でも沖永良部島は、有名な奄美大島などに比べてメジャーな存在ではありませんでしたが、近年鍾乳洞や洞窟を探検できるケイビングや、綺麗な南国の海で魚たちと遊べるスキューバダイビングが脚光を浴びて、現在では観光客の訪問が飛躍的に伸びている事で有名です。

沖縄県と鹿児島県の文化がミックスされた美味しいグルメも評判で、グルメ目当てに沖永良部島に足を運ぶ観光客も後を絶ちません。ケイビングと美味しいグルメを楽しめるだけでも沖永良部島を満喫できる魅力あふれた島です。

沖永良部島のベストシーズンは?

沖永良部島は、一年の平均気温が22度と、一年を通して温暖な気候にあり、どの時期に観光に訪れても雄大な景色と、青く澄んだ海や絶景に出会う事ができます。年間降水量が他の離島と比較するとやや少なめで、梅雨の時期や台風シーズンを避けて沖永良部島に観光すれば、必ず良い思い出が作れます。

南国の島でもある沖永良部島は、夏は猛暑になるイメージがありますが、7月と8月の最高気温は31度と低く湿気も少なくカラッとした気候で夏を満喫する事ができます。行きたい観光名所やイベントに合わせて観光をすれば、どの時期でもベストな沖永良部島を満喫する事ができます。

鹿児島旅行で行きたい離島ランキングTOP17!日帰り観光もおすすめ!

「沖永良部島」の観光スポット情報

沖永良部島は、観光名所が豊富にある自然に恵まれた島です。しかし、限られた時間の中でベストな時期にベストな観光名所を巡るのも観光の醍醐味と言えます。そこで、沖永良部島を観光するのにおすすめのスポットを厳選してご紹介します。絶景な景色を堪能しながら、南国の風を沖永良部島で感じ取りましょう。

観光スポット①田皆岬

沖永良部島でおすすめの観光スポット、まず最初にご紹介するのは「田皆岬(たなみさき)」です。奄美十景の一つに選ばれている景勝地で、高さ51メートルもある断崖絶壁から東シナ海を見下ろす事ができます。

田皆岬に着いたら、まずは断崖絶壁から海を見つめてみましょう。すると、野生のウミガメが海面から顔を出して皆様を歓迎してくれます。映画「青幻記」のロケ地にもなった田皆岬は、映画ファンが聖地巡礼に訪れる事でも有名です。

住所 〒891-9231 鹿児島県大島郡知名町田皆
電話番号 0997-84-3162
アクセス 沖永良部空港より車で約45分
駐車場 有り
URL 沖永良部島観光サイト

観光スポット②沖泊海浜公園

沖永良部島でおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「沖泊海浜公園(おきどまりかいひんこうえん)」です。有名映画「ゴジラVSスペースゴジラ」のロケ地になった事で人気が爆発し、日本のみならず世界のゴジラファンが聖地巡礼に訪れる事でも有名です。

白い砂浜がどこまでも続き、5月頃から海開きが始まります。夏には海水浴客やキャンプ客で賑わいます。辺り一面に広がるアダンの群生地は、文化財にも指定されており、沖泊海浜公園は奄美群島公園第一種特別区域にも指定されています。

住所 〒891-9233 鹿児島県大島郡知名町
電話番号 0997-84-3162
利用期間 5月1日~10月31日
アクセス 沖永良部空港より車で約40分
駐車場 有り
URL 沖永良部島観光サイト

観光スポット③ワンジョビーチ

沖永良部島でおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「ワンジョビーチ」です。有名大河ドラマ「西郷どん」のロケ地になった事で有名です。夏には海水浴場で、地元の方から観光客まで様々な方が利用されます。

トイレやシャワーも完備されていますので、お子様から大人まで幅広い層の方がワンジョビーチで海水浴を楽しみます。予約をすればバーベキューやキャンプも利用可能です。絶景の青い海が広がるワンジョビーチで、極上のアウトドアをお楽しみください。

住所 〒891-9114 鹿児島県大島郡和泊町畦布
電話番号 0997-84-3512
アクセス 沖永良部空港より車で約25分
駐車場 有り
URL 沖永良部島観光サイト

観光スポット④昇竜洞

沖永良部島でおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「昇竜洞(しょうりゅうどう)」です。全長3500メートルもある鍾乳洞で、その中の600メートルが一般公開されています。鹿児島天然記念物に指定されている鍾乳洞は、国内最大級のフローストーンなどの鍾乳石が見学でき、驚きと感動の鍾乳洞が体感できるおすすめの観光スポットでもあります。

住所 〒891-9223 鹿児島県大島郡知名町住吉
電話番号 0997-93-4536
開園時間 9:00~17:00
休園日 ・火曜日
・荒天時
入場料 ・大人1100円
・中学生以下550円
・5歳以下220円
アクセス 沖永良部空港より車で約45分
駐車場 有り
URL 沖永良部島観光サイト

観光スポット⑤フーチャ

沖永良部島でおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「フーチャ」です。フーチャとは、潮吹き洞窟の意味で、沖永良部島で北側の場所に位置しています。沖永良部北端の特有な気候でできた断崖絶壁が侵食されて完成したのがフーチャです。

海に近いフーチャは、季節風や台風に晒され、風に吹かれて吹き上がる海は20メートルから70メートルにまで達します。穏やかな気候に日には、絶壁からウミガメの姿を見る事ができ、青い海とウミガメの泳ぐ姿は正に絶景スポットとなります。

住所 〒891-9101 鹿児島県大島郡和泊町国頭
電話番号 0997-84-3512
開園期間 通年
休園日 年中無休
アクセス 沖永良部空港より車で約10分
駐車場 有り
URL 沖永良部島観光サイト

観光スポット⑥ウジジ浜

沖永良部島でおすすめの観光スポット、最後にご紹介するのは「ウジジ浜公園」です。海岸から眺める岩は、長い年月をかけて侵食され、角度を変えながら観察すると、動物の形や植物の形に見えてきます。

カナダの帆船リージCトゥーループ号が台風で遭難した時に、島民の皆さんが全力を挙げて救助に当たった場所がウジジ浜で、今もなお伝説として語り継がれています。そして、遭難した船を救助したのは、日本で初めてのことであり、カナダ政府から感謝の気持ちとして寄贈された帆船の形をしたモニュメントは、現在でも大切に設置されています。

住所 〒891-9211 鹿児島県大島郡知名町芦清良
電話番号 0997-84-3162
アクセス 沖永良部空港より車で約40分
駐車場 有り
URL 沖永良部島観光サイト

「沖永良部島」のケイビング情報

沖永良部島で絶景のおすすめスポットを観光した後は、沖永良部島観光の醍醐味でもあるケイビングに挑戦しましょう。沖永良部島にある大小様々な洞窟をケイビングすると、神秘的な世界にもれなく出会う事ができます。ここでもおすすめのケイビングツアーをご紹介していきます。

ケイビング洞窟探検コースは?

沖永良部島で行われているケイビングツアーは、初めての方が参加可能なケイビングツアーと、2回目以降の参加者がケイビング可能なツアーに別れています。冒険している気持ちが沸き上がるケイビングツアーや、自然の迫力が体感できるケイビングツアーなど、ガイドさんが付いて、様々な洞窟探検を経験する事ができます。

①リムストーンコース

ケイビングは、初めは誰でも初心者です。初めてケイビングをされる方は、まず最初に「リムストーン」のケイビングにチャレンジしましょう。リムストーンは、日本でも2位の総延長を誇り、化石やケイブパール、土器など様々な鍾乳石を観察する事ができます。

ライトアップされた鍾乳石は正に絶景で、沖永良部島特有の豊富な水量から侵食された、神秘的な大山水鏡洞を探検する事ができます。

②大蛇洞コース

リムストーンで絶景の鍾乳洞を探検した後は、続いて「大蛇洞」を探検してみましょう。リムストーンで探検した大山水鏡洞の下流に位置しており、迫力満点の鍾乳石が間近に迫ってきます。歩いて渡れない水路を泳いで渡ったり、狭い岩の隙間を匍匐で渡ったりと、運動不足解消にもおすすめのコースとなっています。

大蛇洞は体を本格的に動かしながら探検をするため、まるで冒険映画の主人公になった気分が楽しめます。しかし、いきなり体を動かすとケガの元になりますので、大蛇洞探検の前にしっかりと準備運動やストレッチをしてから大蛇洞を探検する事をおすすめします。

③銀水洞コース

初心者でもおすすめのケイビングツアーに慣れたら、次は2回目以降の参加者のみが許される上級者のケイビングツアーに参加してみましょう。「銀水洞コース」は全長3キロメートル、ドーム型の洞窟の高さ5メートル以上の、沖永良部島最高峰と言われている鍾乳洞を探検します。

狭い鍾乳石や岩の間を匍匐で進んだり、水の中をくぐりながら2時間もの時間をかけてゴールを目指します。たどり着いた先にある絶景はとても神秘的で、一生忘れる事のない素敵な思い出が作れる事でしょう。

④水連洞コース

沖永良部島ケイビングツアーで、リムストーンコースを楽しんだ後におすすめするツアーが「水連洞コース」です。何ヵ所にも点在する巨大なリムストーンを渡り、人一人がやっと通れる狭い穴を通ってゴールを目指します。

目的地には、真っ白な結晶体や鍾乳石が皆さんを温かく出迎えてくれて、バリエーション豊かな絶景を心ゆくまで楽しむ事ができます。防水性の高いカメラやスマートフォンで絶景ポイントを撮影して、インスタグラムなどで沢山いいねをもらいましょう。

ケイビングのおすすめツアーは?

ケイビングツアーは、一人で鍾乳洞を探検するわけではなく、ツアーガイドが同行して鍾乳洞を案内し、ツアー客の安全を確保しています。ガイドの指示にはしっかり従い、安心安全なケイビングツアーを楽しみましょう。

さて、沖永良部島にはケイビングツアーを主催している会社があり、個性やサービスが会社によって異なってきます。ケイビングをどういった目的で楽しみたいか、何を重視して選びたいかでケイビングツアーの会社選びをする事をおすすめします。

①沖永良部島ケイビング協会

ケイビングツアーで、絶景や鍾乳石の素晴らしさを体感したい方は、「沖永良部島ケイビング協会」を選択すると良いでしゃう。経験豊富なケイビングガイドが同行し、透明度の高い綺麗な洞窟の水を利用したシャワーケイビングや、鍾乳石を明るく照らすライトアップを実施しています。

住所 〒891-9214 鹿児島県大島郡知名町知名284−1
電話番号 090-3815-8281
受付時間 9:00~20:00
料金 お一人様16000円~
アクセス 沖永良部空港より車で約45分
URL 公式サイト

②沖永良部島ケイビングガイド連盟

ケイビングは、自然そのままの洞窟を探検するため、万が一の事もあります。そんな危険を想定し、安全なケイビングツアーを楽しみたい方は「沖永良部島ケイビングガイド連盟」をおすすめします。

日本ケイビング連盟の認定を受けており、自然の思わぬ事態をありとあらゆる角度から予測して皆様を安全なツアーへと導いてくれます。ケイビングに必要な備品や、更衣室、シャワールームやロッカーも完備していますので、安心してケイビングツアーに参加する事ができます。

住所 〒891-9214 鹿児島県大島郡知名町知名520
電話番号 0997-84-3335
受付時間 8:00~20:00
料金 お一人様16000円~
アクセス 沖永良部空港より車で約40分
URL 公式サイト

ケイビング参加時の服装や注意点は?

ケイビングは、人が手をつけていない自然そのままの洞窟を探検するため、予測がつかない事態が起こる場合があります。怪我や事故に合わないために、ケイビングツアー開始前には、ガイドさんから注意事項の説明がありますので良く聞いておきましょう。

服装は、ツナギやヘルメット、膝止めとグローブを貸し出してくれます。これは、ツアー料金に含まれていますので、わざわざ用意しなくても大丈夫です。ご自身で用意しておいた方が良い物は、タオルにサンダル、水着やラッシュガード、着替えです。

カメラやスマートフォンも持っていく事はできますが、防水性が高い、衝撃耐性のあるものを防水ケースに入れて、首からぶら下げて持ち歩きましょう。

「沖永良部島」のグルメ情報

沖永良部島の絶景ポイントを巡り、ケイビングツアーで洞窟探検と鍾乳石を思い切り楽しんだらお腹が空いてきました。せっかくの観光名所沖永良部島に来たら、沖永良部島の名物グルメを堪能したいものです。

ここからは、沖永良部島の地元の方から絶賛されているおすすめのグルメスポットをご紹介していきます。メジャーなグルメから、沖永良部島ならではのグルメまで、様々なおすすめグルメを、沖永良部島でぜひお楽しみください。

グルメ①カレーハウスAkuru

沖永良部島でおすすめのグルメ、まず最初にご紹介するお店は「カレーハウスAkuru」さんです。お昼は沖永良部島唯一のカレー専門店として、地元のお子様から大人まで様々な方が訪れます。夜は鉄板焼き居酒屋として、仕事帰りの方や観光客で賑わっています。

カレーを味わうのであれば、アクルセットがおすすめです。本格インドカレーに沖永良部島の形をモチーフにした美味しいナンが出てきます。その他に、日替わりセットや手作りスイーツ、コーヒーなど多彩なメニューを提供している事でも人気があります。

住所 〒891-9112 鹿児島県大島郡和泊町 大字和泊83−6
電話番号 0997-92-0045
営業時間 ・11:00~17:00
・18:00~20:00
定休日 日曜日
アクセス 沖永良部空港より車で約20分
URL 食べログ

グルメ②味処ふるさと

沖永良部島でおすすめのグルメ、続いてご紹介するお店は「味処ふるさと」さんです。本格的な沖永良部島の島料理が堪能できる他、沖永良部島の素材をふんだんに使った創作料理や和食が楽しめます。

お昼は、沖永良部島で収穫された新鮮な野菜と魚を使った日替わりランチが人気メニューとなっています。夜は、ご主人が腕によりをかけて作った2500円からのセットメニューがおすすめです。その他、ご飯類や麺類のメニューも豊富に用意されており、沖永良部島の隠れ家的な雰囲気でお食事が楽しめます。

住所 〒891-9124 鹿児島県大島郡和泊町古里205
電話番号 0997-92-0800
営業時間 ・11:30~14:00
・18:00~23:30
定休日 水曜日
アクセス 沖永良部空港より車で約20分
駐車場 有り
URL 沖永良部島観光サイト

グルメ③Snufkin’s Burger Cafe

沖永良部島でおすすめのグルメ、続いてご紹介するお店は「Snufkin’s Burger Cafe」です。本格的なハンバーガーとフライドチキンが楽しめるお店で、休日は地元のご家族連れや観光客で賑わっています。

テラス席が設けてあり、沖永良部島の綺麗な海を眺めながら食べるハンバーガーとフライドチキンは正に絶品です。事前にお電話で注文をしてから取りに行くテイクアウトも可能で、沖永良部島の砂浜や公園でハンバーガーを楽しむのもおすすめです。

住所 〒891-9112 鹿児島県大島郡和泊町和泊147−6
電話番号 080-8732-1305
営業時間 11:30~21:00
定休日 火曜日
アクセス 沖永良部空港より車で13分
駐車場 有り
URL 沖永良部島観光サイト

グルメ④えらぶきっちんTERU

沖永良部島でおすすめのグルメ、続いてご紹介するお店は「えらぶきっちんTERU」さんです。もちもちした食感の生麺を使用したパスタはランチにおすすめで、ジェノベーゼや創作パスタなど様々なパスタ料理を堪能できます。

夜は、新鮮な沖永良部島で収穫された素材をふんだんに活かした創作料理が絶品です。ダイニングバーとしても人気があり、沖永良部島の綺麗な海で、絶好のロケーションを楽しみながら、お昼はパスタやコーヒー、夜は創作料理とお酒が満喫できます。

住所 〒891-9112 鹿児島県大島郡和泊町和泊147−6
電話番号 080-8381-8690
営業時間 ・11:30~15:00
・19:00~23:00
定休日 水曜日
アクセス 沖永良部空港より車で約13分
駐車場 有り
URL 公式サイト

グルメ⑤喫茶リーフ

沖永良部島でおすすめのグルメ、最後にご紹介するお店は「喫茶リーフ」さんです。和泊港近くの海沿いにあるお店で、青いリーフの文字が飾られた看板が目印です。

ランチタイムは、ワンプレートからオムライス、パスタやカレーに丼物などメニューが充実しており、大人からお子様まで様々な方がお食事を楽しめます。また、スイーツも豊富な種類を用意していますので、カフェタイムにもおすすめです。

喫茶リーフから眺める海は夏は青く澄みきっており、1月から3月にはザトウクジラを見る事ができます。ザトウクジラが潮を吹くブロウや大ジャンプのブリーチングを見る事ができ、一年を通して通いたくなる絶景と美味しい料理が楽しめます。

住所 〒891-9201 鹿児島県大島郡知名町余多35−1
電話番号 0997-93-0015
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日午後
アクセス 沖永良部空港より車で約20分
駐車場 有り
URL 食べログ

「沖永良部島」の宿泊施設情報

沖永良部島でせっかく大自然や海を堪能するのであれば、日帰りや一泊二日ではもったいないくらい、絶景な観光スポットやグルメが豊富に揃っています。そこで、何日いても気軽に宿泊や連泊ができるおすすめの宿泊施設をご紹介します。昼は沖永良部島の絶景やケイビングにグルメを楽しみ、夜は宿泊代施設でゆっくり体を休めて、次の観光に備えましょう。

宿泊施設①Shimayado 當

沖永良部島でおすすめの宿泊施設、まず最初にご紹介するお宿は「Shimayado 當(あたり)」さんです。沖永良部島で生まれ、東京で育ったご主人が一念発起して、地元に凱旋し宿を経営しているのがShimayado當さんです。

沖永良部島の古民家をリノベーションして、自宅のような解放感あふれるお宿になっています。民泊としてお宿を経営していますが、サービスもホテルやペンションと変わらないくらいの満足感が楽しめます。料理は奄美大島や沖縄のご当地料理から、沖永良部島の新鮮な食材を使ったバリエーション豊かな料理が楽しめます。

Shimayado當のご主人は、日本ケイビング協会認定のガイドも行っており、ケイビングツアーも実施しています。さらにスタンドアップパドルボード、通称SUPの体験レッスンも行っています。沖永良部島ならではのアクティビティをShimayado當さんでぜひお楽しみください。

住所 〒891-9231 鹿児島県大島郡知名町田皆2270
電話番号 0997-84-3807
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
アクセス 沖永良部空港より車で約30分
駐車場 有り
URL 公式サイト

宿泊施設②ホテルシーワールド

沖永良部島でおすすめの宿泊施設、続いてご紹介するお宿へ「ホテルシーワールド」さんです。和泊港から徒歩5分、沖永良部空港から車で10分という、フェリーでも飛行機でもアクセスがしやすい立地にホテルを運営しています。

和室と洋室がバランス良く配置されており、ビジネスでの出張の方から、家族連れの旅行の方まで幅広い顧客ニーズに対応ができるホテルです。朝食は前日までの予約で600円という格安のお値段で沖永良部島自慢の朝食が堪能できます。更に、レンタカーサービスも実施しており、観光に最適なホテルとなっています。

住所 〒891-9111 鹿児島県大島郡和泊町手々知名512−128
電話番号 0997-92-1234
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
アクセス 沖永良部空港より車で約15分
駐車場 有り
URL 公式サイト

宿泊施設③おきえらぶフローラルホテル

沖永良部島でおすすめの宿泊施設、続いてご紹介するお宿は「おきのえらぶフローラルホテル」です。沖永良部島最南端の知名町に位置しており、目の前には海が広がる絶景のロケーションが楽しめます。

食事も、沖永良部島で水揚げされた新鮮な魚介類をふんだんに使った島料理や、ソーキそばやラフテーなどの沖縄料理も満喫する事ができます。宿泊者限定で、沖永良部島の海を眺めながら温泉が楽しめる展望浴場とサウナも完備されており、使った体を癒すのにおすすめのホテルとなっています。

住所 〒891-9214 鹿児島県大島郡知名町知名520
電話番号 0997-93-2111
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
アクセス 沖永良部空港より車で約30分
駐車場 有り
URL 公式サイト

宿泊施設④観光ホテル東&コチンダホテル

沖永良部島でおすすめの宿泊施設、続いてご紹介するお宿は「観光ホテル東&コチンダホテル」さんです。2020年4月に東側に新館「コチンダホテル」を新たにオープンし、ガジュマルの樹木が皆様を温かくお出迎えしてくれます。

沖永良部空港から車で15分、和泊港から車で5分と、フェリーと飛行機どちらで利用してもアクセスがしやすい立地にホテルを建設しています。無料送迎もしておりますので、お早目のご予約をおすすめします。地元の新鮮な魚や野菜を使った料理は絶品です。ぜひ一度お召し上がりください。

住所 〒891-9112 鹿児島県大島郡和泊町和泊568
電話番号 0997-92-1283
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
アクセス 沖永良部空港より車で約15分
駐車場 有り
URL 公式サイト

宿泊施設⑤47ホステル

沖永良部島でおすすめの宿泊施設、最後にご紹介するお宿は「47ホステル」さんです。沖永良部島の空き店舗を宿泊施設にリノベーションし、島の方とも交流が楽しめる交流型宿泊施設として人気を集めています。

共同の備品や設備を利用する事で、宿泊者の方と交流ができ、1階にある居酒屋を利用して、地元の方々との交流を深めたりと、人と人とのふれあいや絆を改めて感じさせてくれる宿泊施設です。和泊港から徒歩で行ける距離にあるため、フェリーを利用される方におすすめです。

住所 〒891-9112 鹿児島県大島郡和泊町和泊 字東風平576ー5
電話番号 090-9025-5285
チェックイン 15:00~18:00
チェックアウト 6:00~11:00
アクセス 沖永良部空港より車で約15分
駐車場 有り
URL 沖永良部観光サイト

「沖永良部島」へのフェリーでのアクセス

沖永良部島で青い海と白い砂浜、絶景のロケーションを楽しみ、沖永良部島のグルメを堪能されたい方は大勢いらっしゃいます。日本本土から沖永良部島までアクセスする手段は飛行機かフェリーの選択になりますが、せっかくでしたら、フェリーで太平洋の風を感じながら沖永良部島までアクセスしたいものです。

ここからは、フェリーで沖永良部島までのアクセス方法や料金、所要時間や運行本数などについてご紹介していきます。フェリーの旅を満喫して、沖永良部島でもエンジョイできる素敵な旅にしていきましょう。

フェリーでのアクセス方法は2種類!

沖永良部島までフェリーでアクセスするには、大きく分けて2種類あります。まずは、鹿児島県の鹿児島新港から出発しているフェリーに乗り、沖永良部島の和泊港までアクセスする方法と、沖縄県の那覇空港まで飛行機でアクセスしてから、沖縄県の那覇港まで移動して、那覇港から沖永良部島の和泊港までフェリーでアクセスする方法です。

その他に、奄美大島まで飛行機でアクセスした後、奄美大島の名瀬港まで移動して、名瀬港からフェリーを使って沖永良部島の和泊港までアクセスする方法もあります。

所要時間と運行本数は?

鹿児島新港から、沖永良部島の和泊港を結ぶフェリーは、約18時間かけて航路を横断していきます。1日1便運航しており、1日おきにフェリーの運航会社が変わります。沖縄県の那覇港から沖永良部島の和泊港を結ぶフェリーは、約7時間かけて航路を横断していきます。

奄美大島の名瀬港から、沖永良部島の和泊港を結ぶフェリーは、約5時間40分かけて航路を横断します。フェリーは海を横断しますので、台風や悪天候の場合順延や運転見合わせになる場合もありますので、気象情報やフェリー会社のお知らせをこまめにチェックするようにしましょう。

料金や割引などはある?

鹿児島新港から沖永良部島の和泊港までフェリーでアクセスするための運賃は、利用する客室によって異なってきます。2等客室の場合は12570円、1等客室の場合は25140円、特等客室ご利用の場合は31430円となっています。

那覇港から沖永良部島の和泊港までフェリーでアクセスするための運賃は、2等客室5760円、1等客室11520円、特等客室14400円となっています。寝台料金を利用する場合、鹿児島新港のフェリーは6280円、那覇港のフェリーは2720円となっています。

フェリーの割引は様々な種類があり、小学生以下はフェリー料金の半額、学生さんは学生割引が適用されます。更に奄美群島在住の方限定の割引があったり、鹿児島からフェリーをご利用の方対象の割引があります。期間限定の割引がありますので、ホームページを細かくチェックする事をおすすめします。

「沖永良部島」で亜熱帯の森と絶景ビーチを満喫!

南国の島で思いきりバカンスや観光を楽しみたいという方は、南国を楽しめる島が日本国内に沢山点在しています。南国ならではの空気、穏やかな住人、青くどこまでも続く海、白い砂浜に雄大な自然、見たこともない生き物との出会いなど、南国の島でしか味わえない貴重な体験が多く、観光はぜひ南の島で、という方は沢山いらっしゃいます。

その中でも沖永良部島は、奄美群島と沖縄県の文化が交わった環境と豊かな自然で、毎年多くの方が観光に訪れています。1年を通して温暖な気候や、沖永良部島ならではのケイビングやアクテビティは、また観光に行きたいと思う魅力が目一杯詰まっています。

都会の喧騒を離れて、自然と会話し、心豊かな住民との交流が楽しめる沖永良部の観光は、一生を通して忘れられない素敵な思い出を育めるでしょう。今度の観光は沖永良部島で思いきりケイビングを楽しみましょう。

おすすめの関連記事

まさに天国!美しすぎる絶景の島「与論島」の観光スポット16選!

屋久島へ1人旅を満喫しよう!女性でも安心の楽しみ方やおすすめの宿も!

まさに最後の秘境!「トカラ列島」で大自然を味わう魅惑の島巡りへ!

大自然に癒される!徳之島で行きたいおすすめ観光スポット15選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました