大自然に癒される!徳之島で行きたいおすすめ観光スポット15選!
鹿児島県奄美大島の南に位置する徳之島は、海と山に囲まれた自然豊かな観光スポットとして注目を集めています。今回は、徳之島観光におすすめのスポット15ヶ所と、徳之島自慢のお土産7品を選抜しました。徳之島観光の魅力を一緒に堪能しましょう。

大自然を満喫できる人気の島「徳之島」
白い砂浜、どこまでも続く海に真っ青な空、手が届きそうな輝く星、このような光景を満喫できるスポットは日本で少なくなりましたが、これらを網羅している観光名所が「徳之島」です。
徳之島は鹿児島県の南南西492km、奄美群島の中央に位置している島で、周囲80kmの広さを持っています。年中通して温暖な気候と豊かな自然が相まって、島民も動物も元気一杯な姿を見せています。
徳之島の環境は昔から話題となっており、スポーツ界でもその恩恵を存分に受けてきました。マラソンのオリンピック金メダリストが合宿に利用したり、各プロスポーツ選手やチームが自主トレーニングや合宿に訪れています。
名所やビーチ!体験できる観光スポットが多数!
雄大な自然と豊かな気候を育んできている徳之島ですが、近年鹿児島県の離島で観光するスポットで注目を集めています。
鹿児島県の離島で有名な観光地と言えば、大島紬の「奄美大島」、ロケット基地で有名な「種子島」、天然記念物屋久杉がおすすめの「屋久島」が上位を占めていましたが、このスリートップを脅かす存在となっているのが徳之島です。
徳之島は闘牛が盛んな地域で、織り物体験やグルメも豊富に揃っています。更にマリンスポーツも盛んでスキューバダイビングの聖地とも呼び声が高い事でも有名です。
更に、気候と徳之島の立地が非常に良いとされ、トライアスロン大会も毎年実施されています。トライアスロンを楽しんだ後に観光を楽しむのが風物詩となっています。
徳之島のおすすめ観光スポット15選!
温暖な気候と豊かな自然を満喫できる徳之島は、注目される観光名所が数多くあります。今回は、徳之島でのんびり観光を楽しむためのおすすめ観光名所15ヶ所をピックアップしました。
闘牛や各種体験はもちろん、自然を満喫できるスポットが盛りだくさんです。更には徳之島おすすめのグルメとして、人気があるお土産7品も用意しましたので、一緒に徳之島の魅力に触れてみましょう。
徳之島の観光スポット①金見崎ソテツトンネル
金見崎ソテツトンネル。徳之島のほぼ北端部。力強い蘇鉄が無限に植えられて隧道を作り出している。畑の境界として植えられているらしい。強そうな耕作機械もあった。これが徳之島の特色。何もかもが強そう。
— ぶるぐんにゃーは (@bulgunniakh) January 31, 2020
(大島郡徳之島町) pic.twitter.com/vJU7iaVwZN
徳之島おすすめの観光スポット、まず最初にご紹介するのは「金見崎(かなみさき)ソテツトンネル」です。ソテツの木が自然のトンネルとなり250メートルの長さを誇っています。
ソテツのトンネルは南国の楽園を体験でき、樹齢約300〜500年をかけて育まれた歴史と自然を満喫できmす。展望所とロープが設置されており、子供やお年寄りはもちろん車椅子の方もソテツトンネルを体験できます。
徳之島では猛毒のハブが出現します。隅っこを歩くと危険ですのでソテツトンネルの真ん中を歩きましょう。ソテツの実も毒がありますので持ち帰ったり食べたりしないようにしましょう。
金見崎ソテツトンネルの基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡徳之島町金見 |
電話番号 | 0997-83-4111 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約30分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/kanami-sotetsu-tunnel/ |
徳之島の観光スポット②母間ハート
徳之島おすすめの観光スポット、2ヶ所目にご紹介するのは「母間(ぼま)ハート」です。「川畑製菓」の看板を目印に海側を渡ると目の前にハートの形をしたコンクリートがお出迎えしてくれます。
母間ハートを渡ると海に向かう階段がありますが、こちらは「幸せ階段」と名付けられておりカップルや新婚さんにぴったりの観光名所となっています。幸せのご利益が授かれる貴重な体験ができます。
母間ハートの基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡徳之島町母間10950 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約15分 |
参考URL | 詳細はこちらのサイトへ |
徳之島の観光スポット③徳之島 闘牛なくさみ館
本日、徳之島なくさみ館にて催された闘牛・全島中量級優勝旗争奪戦にてチャンピオン・力道山の入場曲として「徳之島」を歌わせていただきました。
— 輪入道 (@rap_wanyu) May 4, 2017
鹿児島県知事はじめ3000人の徳之島のお客さんの前でラップできたことは一生の誇り。尽力してくださった関係者各位ありがとうございました。 pic.twitter.com/AR3aZHcO2Q
徳之島おすすめの観光スポット、3ヶ所目にご紹介するのは「徳之島 闘牛なくさみ館」です。闘牛と言えばスペインが本場ですが、徳之島では昔から闘牛が盛んな地域としても知られています。
闘牛大会は1年間に3回開催され、1月の年始と5月、10月に開催されます。闘牛以外にも豊年祭や各種イベントが開催され、徳之島ならではの文化や歴史、グルメが体験できます。
闘牛を生で観れたり、闘牛同士の熱い戦いを間近で観戦できたり、闘牛と共に写真を撮りインスタ映えも狙えます。滅多に見れない闘牛をぜひ間近でご堪能ください。
徳之島 闘牛なくさみ館の基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡伊仙町大字目手久626 |
電話番号 | 0997-86-2093 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約45分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/nakusamikan/ |
備考 | 各種イベントの料金等は ホームページをご覧ください |
徳之島の観光スポット④犬田布岬
大和が沈んだ日という事で徳之島、犬田布岬の大和と第二艦隊の慰霊塔を pic.twitter.com/iCwvWomPlM
— ひとり旅団長@29.30エコーバレー 滑走39日目 (@tenere_nm7) April 7, 2015
徳之島おすすめの観光スポット、4ヶ所目にご紹介するのは「犬田布岬(いぬたぶみさき)」です。奄美群島の国立公園に位置しており、奄美群島の綺麗な景色十景にも選ばれています。
数々の映画や戦争のドラマ、人気アニメ「戦艦ヤマト」のモデルにもなった巨大戦艦「戦艦大和」の慰霊碑がそびえ立っており、雄大な景色と鋭い岸壁が絶妙なコントラストとなり、皆さんをお出迎えしてくれます。
展望台は東シナ海を一望する事ができ、展望台から眺める夕陽は正に沈まぬ太陽を体験できます。歴史と雄大な景色を一度に味わえる観光名所として人気があります。
犬田布岬の基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡伊仙町犬田布 |
電話番号 | 0997-86-3111 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約35分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/inutabu-misaki/ |
徳之島の観光スポット⑤樹齢300年ガジュマルと石垣
ガジュマル
— 黒木榮一@ 農作業安全 (@agristation) June 5, 2019
徳之島にはこんなステキな場所がたくさんあります。 pic.twitter.com/0b7tDepo3j
徳之島おすすめの観光スポット、5ヶ所目にご紹介するのは「樹齢300年ガジュマルと石垣」です。ガジュマルは、東南アジアや沖縄などに生息している木で、南の島によく見られる常緑性植物です。
樹木の中でも生命力が非常に強く「幸運の木」として有名であり、ガジュマルの花言葉は「健康」です。縁起が良い樹木として近年パワースポットとして人気を集めています。
このガジュマルは樹齢300年を迎えており、観光客にも人気が高い事で有名ですが、個人の邸宅内にあるため敷地内に入る事はできません。外からでもご利益に授かれますので、ガジュマルの恩恵を授かりましょう。
樹齢300年ガジュマルと石垣の基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡伊仙町与阿権 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 伊仙町役場より車で約5分 |
駐車場 | 無 |
参考URL | http://www.tokunoshimakanko.com/ tourist_spot/300years-gajumaru/ |
徳之島の観光スポット⑥ムシロ瀬
#ムシロ瀬#徳之島#天気は良いわぁ pic.twitter.com/0ygj5vl4fy
— mskz0738 (@mskz0738) February 6, 2019
徳之島おすすめの観光スポット、6ヶ所目にご紹介するのは「ムシロ瀬」です。自然の雄大さと力強さを体験できる事で有名です。
徳之島周辺の海岸はサンゴ礁の岩がそびえ立っている事で有名ですが、ムシロ瀬は花崗岩(かこうがん)が広がっている珍しい岸線となっています。釣りに適している立地で、海岸周辺には大島紬の染料となる車輪梅(しゃりんばい)が群生しています。
ムシロ瀬の基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡天城町良名間字大石クジン1-3 |
電話番号 | 0997-85-5382 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約15分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/mushiroze/ |
徳之島の観光スポット⑦奄美に伝わる機織り体験
徳之島でおすすめの観光名所をこれまでご紹介してきましたが、今回は貴重な体験ができる「奄美に伝わる機織り体験」をご紹介します。
機織りと言えば大島紬で有名な奄美大島ですが、徳之島でも機織りは盛んに行われています。奄美群島で機織り体験が随所に行われており、自分だけのオリジナルハンドメイドアクセサリーが作れるという事で、女性や家族連れに大人気の体験教室となっています。
奄美に伝わる機織り体験の基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡徳之島町母間 |
体験時間 | ・10:00〜12:00 ・14:00〜16:00 |
体験料 | ・大人4,000円 ・小人2,000円 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約15分 |
徳之島の観光スポット⑧犬之門蓋
徳之島の犬之門蓋に来ました~🎵#犬之門蓋(いんのじょふた) pic.twitter.com/LuvxOP4mp3
— うまちゃん ⛳《目指せ80台倶楽部》 (@58_r8n2m3d3e5u2) November 6, 2018
徳之島でおすすめの観光名所に戻りましょう。続いてご紹介するのは「犬之門蓋(いんのじょうふた)」です。亜熱帯の植物が皆さんを温かく出迎えてくれて、海に着いたら中々見られない断崖や奇岩が姿を表します。
見どころは「メガネ岩」と呼ばれるサンゴ礁が侵食した奇岩で、2010年に公開された映画「東京島」の撮影に使用された事でも有名です。
犬之門蓋の基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡天城町兼久 |
電話番号 | 0997-85-5382 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約15分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/innojoufuta/ |
徳之島の観光スポット⑨やぎとおりもの(母間新港)
徳之島で貴重な体験ができるおすすめの教室が「やぎとおりもの」です。母間新港で毎年開催され、多くの観光客が全国から参加しています。
機織りを使った貴重な体験ができるため、島ガールと呼ばれる女性に大人気の体験教室です。機織りはコツをつかむまでが大変ですが、慣れた時の爽快感はたまらないものとなるでしょう。
やぎとおりもの(母間新港)の基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡徳之島町母間8937-1 |
電話番号 | 072-665-8614 |
入場料 | ・大人4,000円 ・小人2,000円 |
交通アクセス | 徳之島空港より車で約20分 |
徳之島の観光スポット⑩追込み漁体験
徳之島ならではの貴重な体験ができるおすすめスポットがあります。海の男達にはたまらない「追込み漁体験」です。徳之島で代々伝わる追込み漁を体験する事ができ、獲れた魚を自分で捌いて美味しく頂く事ができます。
まずは事前に網を仕掛けておきます。潮の満ち引きに合わせてバタバタと音を立てて一気に魚を追い込んでいきます。南国ならではのカラフルな魚と出会える事もあります。
追込み漁体験の基本情報
開催場所 | ホテルサンセットリゾート |
住所 | 鹿児島県大島郡天城町与名間610-1 |
電話番号 | 0997-81-2010 |
体験料 | 5,000円 |
開催時期 | 7月〜10月 |
交通アクセス | 徳之島空港より車で約15分 |
参考URL | https://www.kagoshima-kankou.com/ s/feature/bluetourism/ |
徳之島の観光スポット⑪ウンブキ
ウンブキ pic.twitter.com/oOck2OLaN9
— あやぱんだ🐼 (@tabidatter) March 30, 2020
徳之島おすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「ウンブキ」です。ウンブキとは湾屋洞窟の事で、ガジュマルやソテツの木に囲まれた憩いの名所として有名です。
陸の中に海があり、そこで生活している希少な動物や植物の説明が丁寧に展示されています。階段には手すりがあるため、お年寄りでもウンブキを楽しむ事ができます。
洞窟の奥には水面になっており、LEDライトが照らされています。エメラルドグリーングリーンに光る水は正に幻想世界そのものです。非日常の異空間を体験したい方にはもってこいの観光名所です。
ウンブキの基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡天城町浅間 |
電話番号 | 0997-85-5382 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約2分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/unbuki/ |
徳之島の観光スポット⑫畦プリンスビーチ
畦プリンスビーチ
— 黒木榮一@ 農作業安全 (@agristation) August 4, 2019
徳之島 pic.twitter.com/UINmmNieyz
徳之島おすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「畦(あぜ)プリンスビーチ」です。昭和47年に皇太子殿下と美智子妃殿下がこの場所を訪れたことから、「プリンスビーチ」の名前が付けられました。
透き通るような青い海は絶景そのもので、魚も間近に観れるため、海水浴やシュノーケリングにおすすめです。砂浜も白く思わず裸足で駆けてみたくなりますが、サンゴの固まりで形成されていますのでサンダルなどを用意するようにしましょう。
畦プリンスビーチの基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡徳之島町畦 |
電話番号 | 0997-83-4111 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約25分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/prince-beach/ |
徳之島の観光スポット⑬千間海岸
千間海岸、徳之島。ちょっと泳げば、ウミガメに出会えます。魚も逃げないし、珊瑚もキレイ!✨ pic.twitter.com/rlFF8qFshx
— Mariko N. (@NakasatoMariko) September 3, 2019
徳之島おすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「千間海岸(せんまかいがん)」です。サンゴ礁や南国でしか見ることができない熱帯魚が多数観察できるため、海の観光名所として人気があります。
おすすめは、ウミガメです。千間海岸ではウミガメの遭遇率が非常に高く、運が良かったらウミガメと一緒に泳ぐ貴重な体験ができます。
シュノーケリングやスキューバーダイビングの名所としても有名で、海底の洞窟は時間と気温によって様々な変化をもたらします。クマノミやハコフグを観れる事でも知られています。
千間海岸の基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡天城町兼久 |
電話番号 | 0997-85-5382 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約15分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/senma-beach/ |
徳之島の観光スポット⑭与名間ビーチ
徳之島トライアスロン
— ひろ (@hiro0818m1) September 22, 2015
スタート地点
与名間ビーチ pic.twitter.com/yHwLei1VUA
徳之島おすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「与名間(よなま)ビーチ」です。毎年6月にトライアスロン大会が開催され、全国から多くのアスリートと観光客で賑わっています。
マリンスポーツも盛んで、海水浴やキャンプも楽しめる贅沢な体験を一度に味わう事ができます。夕陽が綺麗な事でも有名で、一日の終わりに水平線に沈む夕陽は感動的です。天国か地上の楽園を体験されたい方はぜひ与名間ビーチにお越しください。
与名間ビーチの基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡天城町与名間 |
電話番号 | 0997-85-5382 |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約10分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.tokunoshima-kanko.com/ tourist_spot/yonama-beach/ |
徳之島の観光スポット⑮ホエールウォッチング
大鯨いないから悔しいから捕鯨してきた!
— ゆーすけ (@yu_ten1980) February 24, 2017
#艦これ#ホエールウォッチング#徳之島#canon#eos80d pic.twitter.com/iRIIZ8O64F
徳之島で貴重な体験ができるおすすめスポット、最後にご紹介するのは「ホエールウォッチング」です。ホエールとはクジラです。そう、徳之島の海で野生のクジラが観れる貴重な体験ができるのです。
クジラを間近で観察し、時には一緒に泳げる体験もできる他、クジラの知識など事前に学ぶ事ができます。毎年1月中旬〜3月中旬に開催されていますが、海水温や気候により開催期間が前後する場合がありますので、ホエールウォッチングを体験されたい方はホームページをこまめにチェックするようにしましょう。
ホエールウォッチングの基本情報
住所 | 鹿児島県大島郡徳之島町諸田クジラ岬1-1 |
電話番号 | 0997-82-1514 |
受付時間 | 8:30〜18:00 |
交通アクセス | 徳之島子宝空港より車で約40分 |
駐車場 | 有 |
公式URL | https://whale-adventure.com/ |
備考 | 料金、時間等はホームページをご覧ください |
徳之島のおすすめ名産品&お土産7選!
せっかく南国徳之島に来たのですから、自然と触れ合う事とグルメも楽しみたい所です。徳之島には自慢の特産品が数多くあり、その場でしか味わう事ができない絶品グルメも数多くあります。
徳之島での素敵な思い出を皆さんに自慢するために、徳之島おすすめのお土産を7品セレクトしました。徳之島自慢のグルメをその場で楽しむも良し、お土産を徳之島を目一杯自慢するも良し、素晴らしいお土産をチョイスしましたので、ぜひ一緒にみていきましょう。
徳之島の名産品&お土産①マンゴー
徳之島のマンゴー美味しかった!
— 乙訓書蔵@カクヨム&アルファポリス (@kakuzoh3) August 10, 2019
(まだ二つのみの消費だけど)
センチュリー果樹園ありがとう❤️❤️❤️❤️❤️ pic.twitter.com/C7adHvkMjP
徳之島おすすめのお土産、まず最初にご紹介するのは「マンゴー」です。南国特有の果物で、徳之島産のマンゴーは香りも強く甘みがあり、徳之島グルメの中でも飛ぶように売れている名産品です。
インターネットでも販売されていますが、やはりお土産でマンゴーを買って、徳之島の素晴らしい所をどんどん自慢していきましょう。
徳之島の名産品&お土産②パッションフルーツ
今年もこの季節がやってきたー幸せ!!
— churateada (@churateada) June 3, 2017
徳之島からのパッションフルーツ。
部屋中がいい香りだ〜(*^_^*) pic.twitter.com/LC5QenljPG
徳之島おすすめのお土産、続いてご紹介するのは「パッションフルーツ」です。別名トケイソウとも呼ばれており、南国の温かい気候に恵まれて育った果実は絶品です。
おすすめの食べ方は、パッションフルーツを器にして、徳之島産黒糖焼酎を注いで飲む事です。フルーツとお酒が融合した究極のグルメが完成します。
徳之島の名産品&お土産③徳之島たんかん
入会して7年経ってるJAFの会員登録してる旦那1時間経過ー
— いもこ (@kanakanaimomo) March 20, 2020
暇ぷー過ぎて、昼めし旅←録画もなくなり、秘境で暮らすスゴい人←録画見ながら 母ちゃんからのたんかん食べる。皮が薄っっ美味しー
たんかんは徳之島のだよ
徳之島のたんかん食べながら長野のりんごジュース(笑)#たんかん pic.twitter.com/uf9gozBhc2
徳之島おすすめのお土産、続いてご紹介するのは「徳之島たんかん」です。冬が食べごろな徳之島たんかんは、甘みが濃厚で、一口食べたら病みつきになるほどの逸品です。
みかんとは比べ物にならないほど果実グルメ最高峰の出来栄えで、リピーターも続出しています。徳之島観光のお土産でも常に上位に位置しているグルメです。
徳之島の名産品&お土産④純黒糖
徳之島伊仙町徳南製糖産「純黒糖」販売中です。ご注文はこちらから→ https://t.co/wsDTgC0AzZ#amami #奄美大島 #徳之島 #純黒糖 #黒糖 pic.twitter.com/YoquWEiRjH
— 安田裕三/aikana (@yasuda_hirozoo) February 2, 2020
徳之島おすすめのお土産、続いてご紹介するのは「純黒糖」です。徳之島はさとうきびグルメでも屈指の実力を誇っていますが、徳之島産のさとうきびから抽出される純粋な絞り汁のみを使用しています。
砂糖と言えば、健康に悪いと言われがちですが、徳之島産の純黒糖は健康グルメとしても人気があり、アスリートにもリピーターがいるほど有名です。
徳之島の名産品&お土産⑤黒糖焼酎
駆けつけ一杯、徳之島の黒糖焼酎を炭酸割りっ pic.twitter.com/dkgxmNQByQ
— 日暮肝蔵 (@higurashikanzo) July 17, 2017
徳之島おすすめのお土産、続いてご紹介するのは「黒糖焼酎」です。徳之島でグルメを楽しむために、黒糖焼酎をお供させましょう。
徳之島産さとうきびと米麹から作られており、徳之島では「地酒」と呼ばれるほど、各地で黒糖焼酎が作られています。徳之島グルメを楽しみながら黒糖焼酎を飲み比べしてみるのもおすすめです。
徳之島の名産品&お土産⑥サタテンプラ
さたてんぷら(サーターアンダギー)の食べくらべ朝ごはん。 pic.twitter.com/1rPr7FkGcm
— タ̤̮カ̤̮エ̤̮ (@annadonna97) February 24, 2020
徳之島おすすめのお土産。続いてご紹介するのは「サタテンプラ」です。サタテンプラとは、沖縄で言う所のサーターアンダギーに当たり、徳之島産の黒糖に練りこんだ生地を揚げていただきます。
出来立てのサタテンプラはホクホクで美味しく、子供達のおやつにも人気があります。地域によっては、客人を歓迎する時に大量のサタテンプラが用意されており、いくらでも食べられるグルメに酔いしれる事ができます。
徳之島の名産品&お土産⑦フーチムッチー
徳之島おすすめのお土産、最後にご紹介するのは「フーチムッチー」です。フーチムッチーとは「よもぎ餅」の事で、よもぎを丁寧に摘み取り、丁寧に練りこんだ餅と一緒にいただきます。
地域によってはゲットーの葉に包んでいるフーチムッチーもあり、普通のよもぎ餅とは違う風味と旨さを提供してくれます。
徳之島を観光して大自然を満喫しよう!
お花がきれい🎵#徳之島 pic.twitter.com/nkQs7lf2Za
— 水島聖夜🌴 (@akiko587681583) March 29, 2020
徳之島で雄大な自然と綺麗な景色を堪能し、南国グルメを心から楽しむ贅沢な観光ができます。ここまで楽しめる観光名所は徳之島以外に見当たらないのではないかと思えるほどです。
徳之島に一度観光に訪れた人の中には、ぜひ移住を検討したいという方も沢山いらっしゃいます。それほど徳之島には、言葉では言い表す事ができないほどの魅力がふんだんにあります。
徳之島の魅力に触れてみるために、ぜひ一度観光にでかけましょう。見た事がない自然と青い海、南国の動物やお魚達、温かい人柄を持つ徳之島の方々が皆さんを歓迎してくれます。
徳之島の観光スポットおすすめの関連記事


