2019年11月01日公開
2020年04月03日更新
北海道「マッカリーナ」は名店レストラン!贅沢な空間と絶品グルメを堪能
北海道虻田郡真狩村の公営オーベルジュ「マッカリーナ」。ミシュラン1つ星を獲得した極上のフレンチをコースで楽しめます。カジュアルな服装でも利用でき、ランチにディナーに人気です。宿泊もできる「マッカリーナ」のフレンチで、ミシュランの味を楽しみましょう。

- マッカリーナとは?
- マッカリーナの魅力
- マッカリーナのメニューはコース料理
- マッカリーナは宿泊可能
- マッカリーナの詳細情報
- マッカリーナでとびきりの贅沢をしよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
マッカリーナとは?
北海道虻田郡真狩村にあるオーベルジュ「マッカリーナ」。宿泊もできるフレンチレストランで、ランチやディナーが楽しめます。ミシュランで1つ星を獲得した名店のレストランです。服装に関するドレスコードもなく、とても気軽に利用できます。
羊蹄山のふもとにあるマッカリーナは、豊かな大自然を感じながら、素晴らしいフレンチをいただけるレストランです。一日数組飲みが泊まれる宿泊棟も、シンプルで落ち着いた空間。行き届いたサービスで、ゆったりと至福の時間が過ごせます。
ミシュラン1つ星の公営オーベルジュ
マッカリーナ pic.twitter.com/1qIYzK7Zgm
— mics☆FLOWER ROADあと4カ月か… (@micspine) June 21, 2015
オーベルジュとは、「宿泊施設のあるレストラン」のことです。一般的なレストランがあるホテルとは違い、食事をすることがメインのレストランに泊まれるのがオーベルジュです。基本的にはレストランなので、食事のみを楽しんで帰ることももちろん可能です。
フレンチレストラン「マッカリーナ」は、北海道虻田郡にある真狩村が経営している公営のオーベルジュです。マッカリーナは、ミシュランガイド北海道で1つ星を獲得しています。
各国のファーストレディも利用
ミシュラン☆レストラン、マッカリーナでランチいただきました~(^-^)/
まず、前菜! pic.twitter.com/bKAQ0UVT— 鹿苑寺 友郎 (@rokuonjit) June 15, 2012
マッカリーナは、2008年に洞爺湖サミットが開催された際に、各国の首脳夫人であるファーストレディたちのランチ会に利用されたことで有名になりました。ファーストレディたちは、ミシュランを獲得したマッカリーナの極上のフレンチに舌鼓を打ちながら親交を深めました。
テーマは風のレストラン
羊蹄山の麓にある、フレンチの名店、マッカリーナに行って来ました。おいしゅうございました🍴 pic.twitter.com/O3kEEIGnzk
— Zebra5577 (@Zebra5577) March 2, 2019
マッカリーナのテーマは、「風のレストラン」。羊蹄山から四季折々に吹く風に、名水百選にも選ばれる山麓のきれいで美味しい湧水と、料理人の夢をかなえる条件がそろった真狩村にある素敵なフレンチレストランです。
マッカリーナの魅力
ミシュランを獲得した極上のフレンチが味わえるマッカリーナの魅力は、食材と料理の素晴らしさに加え、店内の雰囲気やスタッフのあたたかい対応など数えきれません。カジュアルに美味しいフレンチをいただけて、服装もドレスコードがなく、気負わずカジュアルな服装でも訪れることができます。
ランチもディナーも気軽に利用でき、マッカリーナで提供される料理に使われる食材はすべて地元の真狩産や敷地内の畑で栽培された、安心安全な野菜やお肉ばかりです。マッカリーナでは北海道の大自然を感じながら、最高のフレンチを楽しめます。
北海道の素材を中心にした料理
お昼はずっと前から行きたかった真狩村のレストラン「マッカリーナ」へ。コース料理をいただきます
一品目は10種類以上の野菜とニシンのマリネ・ツブ貝のトマト煮・ミートローフが盛られた一皿
野菜ひとつひとつに丁寧な味付けがなされていて、どれもこれも美味しい! pic.twitter.com/GpOS5ECg7n
— ロプロス (@ropross) June 15, 2019
マッカリーナでは、地元の真狩村でとれた新鮮な旬の野菜が使われます。トマトやブロッコリー、キャベツなどの野菜に、真狩産の肉や魚を使ったメイン料理が楽しめます。素材の味を最大限に生かした調理法で、野菜や豚肉の甘みや旨味をしっかりと感じることができます。
敷地内で採れた野菜も
羊蹄山の麓の真狩村にあるマッカリーナで秋のランチ。眼福舌福でございました😋こんな素敵な野菜の国に住みたいわ〜? pic.twitter.com/VU7SsbAv7Q
— Kumiko.T(古猫堂) (@kisaragi935) October 29, 2018
マッカリーナで使用される、地元の真狩産にこだわる野菜ですが、敷地内にはマッカリーナのシェフや従業員がが自ら耕し、野菜を育てる畑があります。マッカリーナの料理には、シェフたちが心を込めて育てた野菜もふんだんに使われます。
開放的な店内と薪ストーブ
フレンチレストラン マッカリーナ
洞爺湖サミットでご婦人方がランチしたお店なんだそう。気分はファーストレディー😆👍 pic.twitter.com/CWpcRnJpAK— ぴっち (@pitschi2043) January 8, 2018
マッカリーナの店内に足を踏み入れるとまず目につくのが、広々とした空間の中央に設置されたおしゃれでスタイリッシュな薪ストーブです。薪ストーブを中心に椅子が用意されていて、のんびりとくつろぎながら案内を待つことができます。
極上のフレンチをカジュアルに
平成最後に念願のマッカリーナでフレンチランチ。お高いだけあって美味でございました♡特に雪下にんじんのポタージュが最高♡平成頑張って生きたから、ご褒美にね(°▽°)ただ、細川たかし像を見るのを失念したことが平成最大の心残りかも。明日は平成最後にあそこのカレーだな♡ pic.twitter.com/RWRiWJ8xqQ
— やや (@b_a_d_kenkou) April 29, 2019
洗練された店内の雰囲気とミシュラン1つ星の極上のフレンチが味わえるマッカリーナですが、決して敷居が高すぎるということはなく、カジュアルなシーンで利用できます。手頃な値段のコースで家族でのランチや、特別な日のディナーにもおすすめしたいオーベルジュです。
マッカリーナで食事する為の服装は?
真狩村のオーベルジュ「マッカリーナ」。2年ぶりに来ましたが、地元食材で作られたコースは変わらず見事。Maccarina, the auberge in the Makkari village, Hokkaido. pic.twitter.com/eXXgi7woWt
— 木村健太郎 Kentaro Kimura (@tabinokanata) August 23, 2015
マッカリーナはミシュランを獲得しているフレンチレストランなので、気になるのが服装です。マッカリーナでは、服装に関するドレスコードを設定していません。旅行の際にラフな服装で入店する方も多く、服装についてはそこまで気にする必要はありません。
しかし、とても素敵なレストランなので、カジュアルながらもきれいな服装で訪れるのがおすすめです。おしゃれな服装をして、お店や料理の雰囲気も一緒に楽しみましょう。
マッカリーナのメニューはコース料理
マッカリーナのメニューはコース料理のみです。ランチは3種類、ディナーは2種類のコースから選びます。前菜からメイン、デザート、食後のドリンクにいたるまで、計算し尽くされた最高のフレンチのコース料理を楽しむことができます。一度マッカリーナのフレンチを味わえば、ミシュランを獲得できた理由もわかるはずです。
ランチは3コース
数年ぶりに、マッカリーナさんでランチ。
やっぱり素晴らしい^ ^ pic.twitter.com/8MND18cSQ1— 茶おり。 (@tsujicelica) August 20, 2015
ランチのコースは「Dejuner A」、「Dejuner B」、「Dejuner C」の、3つのコースから選びます。一番手頃な値段の「Dejuner A」でも、十分に満足できる内容のコースです。その日の気分やシーンによって、コース選びも楽しみのひとつです。
マッカリーナはカジュアルに利用できるため、子供も来店できて家族で楽しめるフレンチです。マッカリーナの料理で、子供にも野菜の本当の美味しさを味わわせることができます。
北海道旅行、1食目のランチから贅沢に。真狩村のマッカリーナで北海道フレンチ。日頃の節約の成果がここに!笑 pic.twitter.com/01YfFG9dFF
— よーせい (@yosei41) June 25, 2015
なお、ランチメニューの値段については、2019年10月現在のものです。2019年12月に価格改正が予定されています。新しい値段についてはホームページを確認してください。
ランチ①Aコース
マッカリーナ。
ランチ。
前菜。 pic.twitter.com/0YWFMeWf5Z— 柘榴@AQUA (@ZAKURO_AQUA) June 9, 2013
マッカリーナでもっとも手頃な値段の「Dejuner A」は、3,300円です。コース内容は、前菜と季節の野菜のプレート、スープに肉料理または魚料理のメインが続いたあとに、デザートになります。食後は飲み物と小さなお菓子「Mignardise」が提供されます。
ランチ②Bコース
マッカリーナ
すごく美味しかった洞爺湖サミットで各国のファーストレディー達がランチを食べたという
また来たいですね
レストラン・マッカリーナhttps://t.co/dW87bSTbSk pic.twitter.com/yuuAIoWxnL
— れお (@Leoponponpon) March 9, 2017
「Dejuner B」のコースは、5,500円です。「Dejuner A」同様に、前菜と季節の野菜、スープが出されたあとに、シャルキュトリが提供されます。シャルキュトリとは、フレンチで出されるハムやソーセージなどの食肉加工品のことです。シャルキュトリのあとは、メイン、デザートに飲み物とお菓子と続きます。
ランチ③Cコース
平成最後に念願のマッカリーナでフレンチランチ。お高いだけあって美味でございました♡特に雪下にんじんのポタージュが最高♡平成頑張って生きたから、ご褒美にね(°▽°)ただ、細川たかし像を見るのを失念したことが平成最大の心残りかも。明日は平成最後にあそこのカレーだな♡ pic.twitter.com/RWRiWJ8xqQ
— やや (@b_a_d_kenkou) April 29, 2019
「Dejuner B」とコース内容は同じでも、少し贅沢な「Dejuner C」。こちらのコースは7,700円です。マッカリーナの料理はどれも美しく、ひとつひとつの味も最高です。色とりどりに盛りつけられる季節の野菜は素材の味が感じられ、スープもじゃがいもやとうもろこしなどの甘みや野菜の美味しさが味わえます。
ディナーは2コース
憧れのマッカリーナ。
大変美味しゅうございました😋ここはやはり野菜。旬のアスパラをふんだんに使ってました。
シェフがこしらえた生ハムも大変美味でした。 pic.twitter.com/FxtnXDRLs4— Noel (@noelfield) June 17, 2018
マッカリーナのディナーは、2つのコースがあります。夏季には「トラディション(Tradition)」と「リュックス(luxe)」、冬季には「リュックス」に代わり、「Curiosite」になります。ディナーでは、イカやアワビなどの北海道の海の幸を使った料理が人気です。
ディナーメニューもランチ同様、2019年12月から価格改正がおこなわれる予定です。こちらも新しい値段は、マッカリーナのホームページでご確認ください。
トラディション
そして「マッカリーナ」よ…ミシュラン1つ星を獲得した、北海道のオーベルジュ。
フレンチのコースはひたすら野菜が美味しい。 pic.twitter.com/WLe3SZxJIj— しゃる (@_shalu_) December 11, 2016
ディナーのコースひとつめは、7,700円の「トラディション」。こちらは前菜とシャルキュトリ、季節の野菜、スープにお肉か魚のメイン料理、デザートに飲み物とお菓子になります。家族でのディナーやデートに最適のコース内容です。
冬季のトラディションには、メイン料理のあとに「un Plat de Chef(シェフの料理)」が加わります。値段も8,800円になります。
リュックス(夏季)
フレンチレストラン マッカリーナ
正直、メインより付け合わせや前菜の野菜の方が美味しいんじゃないかという…さすが真狩村😌(けしてメインが美味しくないというワケではありません) pic.twitter.com/YROvHMq3b3— ぴっち (@pitschi2043) January 8, 2018
春から秋にかけて楽しめる「リュックス」。値段は9,900円です。リュックスは、前菜と季節の野菜にスープ、魚料理に肉料理とメインが続き、デザートと食後の飲み物とお菓子のコースです。記念日などの特別な日のお祝いにぴったりです。
キュリオジテ(冬季)
カンブリア宮殿でへんぴなところと紹介された真狩村出身です。くやしいけど否定できないー!笑 しかも過疎地って言われたとこ、街の中心地ー!笑
けどね、真狩の中学生はテーブルマナー講習でマッカリーナで食事するんですよー!中道さんのおかげ!#カンブリア宮殿 pic.twitter.com/v0wqzEmgls
— 今井幸恵*幸せあふれる自分に (@yukie1717) July 6, 2017
冬季のみの「キュリジオテ」の値段は、12,100円です。「リュックス」と同じく、前菜と季節の野菜、スープ、魚料理と肉料理が続き、「un Plat de Chef」が追加されます。食材や料理も、夏のリュックスとは違うコースの内容が楽しめます。
冬季限定メニューは予約制
マッカリーナってみんなしってる?
岩原いさむいわく真狩の自慢できるところなんだって!
みんなでいこう!
真狩真狩たのしーな
真狩真狩きもちーな pic.twitter.com/wUCSiatMbr— 、 (@1224Kenchi) March 12, 2014
冬のディナーのコース料理「キュリジオテ」は限定メニューで、予約制です。事前予約でのみの対応なので、前もって予約の電話をしておきましょう。マッカリーナではインターネットでの予約は受けつけていません。
マッカリーナのレストランはとても人気があります。必ずしも予約の必要がないほかのディナーコースやランチも、訪れる前に予約をしておくことをおすすめします。
シェフ自らが狩猟したジビエも
ずっとGWは札幌にいましたが、最終日は友人らと真狩村の「マッカリーナ」というレストランに行きました。地元産の食材をメインに、道産の食材が身体に染み渡りました。こんな風にアスパラが出る所は初めて!予約必須ですが道内旅行の際には是非!そのあと温泉にも浸かり充実した休日になりました😌 pic.twitter.com/Wpxddd5mPV
— 日下部元美 Motomi KUSAKABE (@MoKusakabe) May 7, 2018
「ジビエ」とは、狩猟によって捕獲された野生鳥獣のことです。マッカリーナのシェフは、夏には畑、冬には自ら猟銃を持ち、狩猟をします。このジビエが、マッカリーナを訪れる食通をうならせます。このように、マッカリーナは季節によってまったく違った顔を見せてくれるレストランです。
マッカリーナは宿泊可能
マッカリーナのもうひとつの魅力は、宿泊ができることです。オーベルジュであるマッカリーナの宿泊棟は、シンプルながら洗練されていて、きめ細やかな気配りでゆったりと贅沢な時間を過ごすことができます。
一日4組のみがマッカリーナでの宿泊が可能で、宿泊ができない曜日もあります。マッカリーナに宿泊することを決めたら、早めの予約がおすすめです。
敷地内に宿泊棟がある
おは羊蹄山🗻とマッカリーナ🍽https://t.co/1rAAQ4kkuF pic.twitter.com/uGmdjPLhQM
— 北乃カムイ 北海道情報【公式】 (@kamuikitano) October 14, 2017
マッカリーナの宿泊棟は、レストランに隣接しています。食事のあとに、そのまま歩いて宿泊棟へ向かうことができます。木々に囲まれたこじんまりとした建物で、自然や景色と調和のとれた、とても素敵なたたずまいです。
宿泊者専用ラウンジでくつろげる!
マッカリーナさんに来ました。https://t.co/yO7SQElq9q pic.twitter.com/behl0NKGPf
— 小樽ニセコ積丹観光ジャンボタクシー山崎 (@n2IcCJQI5EwudmZ) March 4, 2017
マッカリーナの宿泊棟には、宿泊者が自由にくつろげる専用のラウンジがあります。大きな窓から外の林をながめたりと、ひと息つくのにも最適。ラウンジにはバーカウンターがあり、さまざまな種類のお酒も用意してあるので、自分でカクテルなどを作ることもできます。
宿泊者限定の朝食メニュー
真狩のマッカリーナ☆道産野菜の美味しさを実感できます♪ https://t.co/22mAywSRQ7 #tabelog pic.twitter.com/xXJxowLMop
— ♡マリジェンヌ♡ (@Mari3132Vw) April 2, 2016
マッカリーナでは、宿泊客のみが味わえる朝食があります。北海道の美味しい牛乳や野菜やフルーツのジュースなどに始まり、焼きたてのパンやサラダ、スープなど宿泊しないと食べられないマッカリーナの朝食がいただけます。朝にはまた別の景色を見ることができ、最高の一日のスタートになります。
宿泊料金と詳細情報
結婚記念日(昨日)を祝して、真狩村のオーベルジュ「マッカリーナ」で、旬のアスパラガスがふんだんに盛り込まれたコースをいただいてきた。羊蹄山を望む絶好のロケーション。つれあいと結婚する以前から雑誌で見て一度ぜひ訪れたいと思っていたので、ようやく宿願が果たされた。 pic.twitter.com/oWwUul8jBg
— tower of the sun (@towerofthesun) June 5, 2018
マッカリーナの宿泊は、2名以上での予約になります。夏季の宿泊の値段は、33,000円からです。冬季の値段は25,300円からで、いずれもチェックインは15時、チェックアウトが12時なのでゆったりと午前中を過ごすことができます。
宿泊料金もレストラン同様に、2019年12月からの値上げが予定されています。詳しくはマッカリーナのホームページでご確認ください。
マッカリーナの詳細情報
人気のマッカリーナは、JRニセコ駅から車で約20分のところにある自然豊かなオーベルジュです。大人気のレストランは予約必須ではありませんが、マッカリーナを訪れる場合は予約をするのがおすすめです。レストランは季節によって営業時間が異なります。
営業時間は季節により異なる
マッカリーナでの年越し、建物もかわいいし、料理も美味しすぎて最高だったな… pic.twitter.com/BEUDjRp8yM
— ど たん (@karimero2017) January 6, 2018
マッカリーナのレストランは、夏季と冬季で営業時間や定休日が異なります。夏季の営業はランチが11時30分から14時、ディナーが17時30分から20時までで、冬季はランチが12時から14時、ディナーは18時から20時になります。
宿泊ができる曜日も季節により異なりますので、詳しくはマッカリーナの公式ホームページで確認してください。
利用時は必ず予約を!
羊蹄山麓、真狩村のオーベルジュ・マッカリーナへ。
ここはアートディレクションが田中一光氏、建築は内藤廣氏という、ナチュラルモダンなテイストが素敵。
素材の味をシンプルに引き出した料理に大満足でした(^^)
野菜がとても美味しかった!https://t.co/Nrmrfo7kGK#マッカリーナ pic.twitter.com/G0jkq283xC— トウオン (@to_on_island) August 25, 2018
人気のオーベルジュ「マッカリーナ」は、とても人気があり、ランチやディナーで利用する際には予約をすることをおすすめします。冬季限定のディナーコース「キュリジオテ」は要予約なので、忘れずに予約を入れましょう。
予約制ではないが入れない事もある
要予約の限定コースをのぞいては、マッカリーナは予約制ではありません。しかし、マッカリーナは人気があるため予約をせずに訪れて、満席のため入れずに帰らざるを得なくなるお客さんも少なくありません。平日、休日にかかわらず、マッカリーナで食事をするときには予約をおすすめします。
ふるさと納税の対象に!
マッカリーナでランチしてきた(*´ο`*)
美味しいしロケーションもいいし、最高だーー!!! pic.twitter.com/TrvbKCuYZJ— しず (@abeshi06) July 4, 2016
北海道虻田郡真狩村へ「ふるさと納税」を治めることで、マッカリーナの一泊2食つきのペア宿泊券が返礼品として贈られます。対象者は真狩村外在住で、1回10,000円以上のふるさと納税をした人になります。北海道真狩村への納税で、お得にマッカリーナへ宿泊できます。
マッカリーナのアクセスと詳細情報
名称 | マッカリーナ |
住所 | 北海道虻田郡真狩村緑岡172-3 |
営業時間 | 【夏季】 11:30~14:00(LO) 17:30〜20:00(LO) 【冬季】 12:00〜14:00(LO) 18:00〜20:00(LO) |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | JRニセコ駅より車で20分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://maccarina.co.jp/#maccarina |
マッカリーナでとびきりの贅沢をしよう!
ミシュラン1つ星を獲得したオーベルジュ「マッカリーナ」。値段は少々張りますが、その分ミシュラン獲得の極上のフレンチが味わえます。ドレスコードを気にせず、カジュアルな服装でも気軽に訪れることができ、どんなシーンにもぴったりのレストランです。
マッカリーナで食事を楽しんだら、宿泊です。シンプルながら気配りの行き届いたお部屋や宿泊客用のラウンジで、自然を楽しみながらゆったりとした時を過ごしてください。
おすすめの関連記事
はたやまむつみ
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント