kashionsen



「甲子温泉」のおすすめ温泉旅館特集!日帰り入浴や観光&グルメ情報も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「甲子温泉」のおすすめ温泉旅館特集!日帰り入浴や観光&グルメ情報も!

福島県西郷村にある甲子温泉は、大自然に囲まれた秘湯だ。紅葉や雪景色、新緑が美しく、弱アルカリ性の源泉はお肌がつるつるになる。この記事では、そんな甲子温泉に日帰りでの入浴もできる宿、観光スポット、グルメ情報をなどを紹介する。

「甲子温泉」のおすすめ温泉旅館特集!日帰り入浴や観光&グルメ情報も!のイメージ

目次

  1. 1「甲子温泉」のおすすめ温泉旅館特集!
  2. 2甲子温泉のおすすめ温泉旅館8選
  3. 3甲子温泉のおすすめグルメスポット3選
  4. 4甲子温泉のおすすめ観光スポット3選
  5. 5甲子温泉のおすすめ買い物スポット3選
  6. 6魅力溢れる「甲子温泉」を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 「甲子温泉」のおすすめ温泉旅館特集!
    1. 観光&グルメ情報もチェック!
  2. 甲子温泉のおすすめ温泉旅館8選
    1. おすすめ温泉旅館①五峰荘
      1. 五峰荘の基本情報
    2. おすすめ温泉旅館②元湯甲子温泉 旅館大黒屋
      1. 元湯甲子温泉 旅館大黒屋の基本情報
    3. おすすめ温泉旅館③元湯 みやま荘
      1. 元湯 みやま荘の基本情報
    4. おすすめ温泉旅館④甲子高原山荘
      1. 甲子高原山荘の基本情報
    5. おすすめ温泉旅館⑤はなのや
      1. はなのやの基本情報
    6. おすすめ温泉旅館⑥山の宿 松葉
      1. 山の宿 松葉の基本情報
    7. おすすめ温泉旅館⑦スパ・ホテルあぶくま
      1. スパ・ホテルあぶくまの基本情報
    8. おすすめ温泉旅館⑧ちゃぽランド西郷
      1. ちゃぽランド西郷の基本情報
  3. 甲子温泉のおすすめグルメスポット3選
    1. グルメスポット①そば処 追原庵
      1. そば処 追原庵の基本情報
    2. グルメスポット②手打ちラーメン ふくふく
      1. 手打ちラーメン ふくふくの基本情報
    3. グルメスポット③江戸食堂
      1. 江戸食堂の基本情報
  4. 甲子温泉のおすすめ観光スポット3選
    1. 観光スポット①雪割橋
      1. 雪割橋の基本情報
    2. 観光スポット②剣桂
      1. 剣桂の基本情報
    3. 観光スポット③熊のすべり台
      1. 熊のすべり台の基本情報
  5. 甲子温泉のおすすめ買い物スポット3選
    1. 観光スポット①白河銘醸
      1. 白河銘醸の基本情報
    2. 観光スポット②もち地蔵本舗
      1. もち地蔵本舗の基本情報
    3. 観光スポット③MURIR
      1. MURIRの基本情報
  6. 魅力溢れる「甲子温泉」を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「甲子温泉」のおすすめ温泉旅館特集!

甲子(かし)温泉は、福島県の、栃木県境付近の西郷村にある秘湯だ。甲子温泉の歴史は古く、室町時代の1384年。この年が干支では「甲子(きのえね)」であったことが名前の由来だそう。松平定信公が甲子温泉の湯を好み、別荘を建てたことでも有名だ。

温泉の泉質は、刺激の少ない単純泉で、透明でまろやか。特に自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、などに効果があり、周囲の自然と合わせて、まさに魂の洗濯ができそうだ。この記事ではそんな秘湯甲子温泉、およびそこから湯を引く宿が多い新甲子温泉の、おすすめ旅館を紹介する。

観光&グルメ情報もチェック!

甲子温泉は、調べるだけでも感じるものがあるスピリチュアルな自然満載のパワースポットに囲まれている。四季折々の景色や甲子高原の空気を楽しめる遊歩道なども整備されており、紅葉の季節には美しさを増す人気観光エリアだ。甲子温泉の綺麗な水を活かしたおすすめグルメ情報なども合わせて掲載するので、ぜひ参考にして欲しい。

甲子温泉のおすすめ温泉旅館8選

それでは早速、まずは甲子温泉の旅館から。なお料金は、2020年1月現在の、甲子温泉の旅館の公式サイトや口コミを参考にした。甲子温泉に冬季に車で行く時は、ルートによっては4WDのスタッドレスタイヤが必要になるので注意しよう。

おすすめ温泉旅館①五峰荘

なんとも風情のある露天風呂が魅力の新甲子温泉 五峰荘。ここまで雪景色や紅葉が似合う、大きな露天風呂は数少ないのではないだろうか。日光国立公園内 新甲子温泉にあり、無料wifiも利用可能な綺麗な旅館だ。新甲子温泉だが、ここは自身の源泉をもつ。女将さん達のおもてなしや甲子温泉地元の料理、手作り温泉たまごなど、食事の評価も高い。

また、日帰り入浴にも11:00~16:00で対応している。料金 :は大人800円、小400円だ。タオルは販売、バスタオルはレンタル(有料)できるのも嬉しい。下で紹介する新甲子温泉 みやま荘との共同経営をしており、日帰りに便利な「福島バス物語」というバス、タオル、両旅館の湯めぐりがセットになった商品が売っている。売店も充実しており、お土産もばっちりだ。

五峰荘の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村真船馬立1 
営業時間 日帰り入浴 11:00~16:00
定休日 なし
料金 素泊まり 8,470円~
アクセス 東北新幹線 新白河駅より
五峰荘まで車で約20分、路線バスで約35分
駐車場 あり
公式HP http://www.gohousou.com/sp/

おすすめ温泉旅館②元湯甲子温泉 旅館大黒屋

日本秘湯を守る会に属している、甲子温泉大黒屋。最近リニューアルしたとはいえ、最大深さ1.2 m、甲子温泉名物 混浴秘湯の大岩風呂は変わらず健在。シャンプーなどの使用は不可なので気をつけよう。渓流の恵みを生かした食事もたまらなくおいしそうだ。売店もあるのでお土産購入も問題ない。

なにしろ甲子温泉らしく秘湯の山奥にあるため、冬に車で行く場合に4WDでスタッドレスタイヤが必要。宿泊の人のみ無料送迎バスがあるので、予約の際には電話で確認だ。

元湯甲子温泉 旅館大黒屋の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村真船字寺平1
営業時間 日帰り入浴 10:00~15:00
定休日 冬季は水曜日が休館
料金 1泊2食付き1人17,000円(通常)
アクセス JR東北新幹線/JR東北本線 新白河駅下車
バスまたはタクシー(約40分)
駐車場 あり
公式HP http://www.kashionsen.jp/

おすすめ温泉旅館③元湯 みやま荘

新甲子温泉にあるみやま荘は、源泉湯宿を守る会の旅館だ。新甲子温泉だが自身の源泉を持っている。日帰り入浴の声が多く、無料の足湯もある。甲子温泉の紅葉や雪景色を見ながらの入浴が可能だ。また鯉や福島牛を使った食事も美味しそうだ。手作りのお土産や甲子温泉地元の名産を扱った売店もある。

上で紹介した新甲子温泉 五峰荘との共同経営で、バスチケット、両旅館の湯めぐり、そしてタオルがセットになった、お得な福島バス物語という商品がある。価格としては、五峰荘より控えめのようだ。

元湯 みやま荘の基本情報

住所 西白河郡西郷村大字真船字馬立1
営業時間 日帰り入浴10:00〜16:00
定休日 なし
料金 素泊まり5,775円から
アクセス 東北新幹線 新白河駅より
車で約20分
駐車場 あり
公式HP http://www.miyamaso.jp/

おすすめ温泉旅館④甲子高原山荘

紅葉美しい新甲子温泉 遊歩道近くの甲子高原山荘は、貸切宴会・合宿などにも使用可能な、小さな平家の宿だ。新甲子温泉の透明な湯が、銭湯を思わせる湯船に張られており、味わい深い。もちろん日帰り入浴も可能なので、散策の疲れを癒しにぶらりと立ち寄るのも良いだろう。

甲子高原山荘の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村真船馬立2
営業時間 日帰り入浴10:00〜16:00
定休日 なし
料金 8,300円~(税別 1泊2食付)
アクセス 白河I.C.より車で25分
駐車場 あり
参考HP https://onsen.nifty.com/
shirakawashuuhen-onsen/onsen010270/

おすすめ温泉旅館⑤はなのや

新甲子温泉において、格安旅館として位置付けられているはなのや。甲子温泉のクロスカントリーのコースが目の前にあり、合宿なども受け入れている。

クロスカントリーコース目の前だけあって、ペンションとしての利用のほか、おすすめの山菜定食や麺類などがいただける、甲子温泉 食事処としての利用も可能だ。湯船は2ー3人入れるサイズとのこと。日帰り入浴はやっていない時もあるそうなので、要問い合わせだ。

はなのやの基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村大字真船字馬立1
営業時間 日帰り10:00〜15:00.
定休日 なし
料金 1泊 7,500円~(税別 1泊2食付)
アクセス 白河I.C.より車で25分
駐車場 あり
公式HP https://shirakawa.welcome-fukushima.com/co/hananoya/

おすすめ温泉旅館⑥山の宿 松葉

山の宿 松葉は、自然豊かな甲子高原のキノコや山菜を使った食事が絶品の、小さな素朴な旅館だ。女将さんやマスターの優しい人柄を慕い、「実家に帰ったみたい」という声も多い。露天風呂も枯山水の石庭や高山植物で飾られているそうで、和風の料亭風だそう。

公式HPが見当たらないのだが、甲子温泉を楽しむほか、周囲の観光スポット巡りも含めて、訪れた人の満足度がとても高い。

山の宿 松葉の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村真船欠入9-24
営業時間 チェックイン15:00、チェックアウト10:00
定休日 なし
料金 参考料金7,500円
アクセス 新白河より車で20分
駐車場 あり
参考HP https://www.tripadvisor.jp/
Hotel_Review-g1121005-d1514088-Reviews-
Yamanoyado_MatsubaNishigo_mura_Nishishirakawa
_gun_Fukushima_Prefecture_Tohoku.html

おすすめ温泉旅館⑦スパ・ホテルあぶくま

ジェットバス、サウナなども充実し、食事処も付いており、日帰り温泉が楽しめるスーパー銭湯としても紹介されている甲子温泉のスパ・ホテルあぶくま。手ぶらで日帰り温泉に入れる手軽さが人気だ。季節の食材を使った宴会料理などもあり、食事のバリエーションが多い。日帰り料金は丸1日いると1,720円。

スパ・ホテルあぶくまの基本情報

住所 西白河郡西郷村 大字真船字川谷1
営業時間 日帰り9:00~22:00
定休日 なし
料金 1泊朝食付き5,000円~
アクセス JR東北新幹線「新白河」駅からタクシーで15分
駐車場 あり
参考HP https://www.supersento.com/hokaidotohoku/
fukushima/abukuma.html

おすすめ温泉旅館⑧ちゃぽランド西郷

新緑、紅葉が美しい甲子温泉の自然の中で、ボルダリングやキックバイク、パターゴルフなどのアウトドアスポーツ、そしてコテージやキャンプでの宿泊が楽しめるキョロロン村。その中にあるちゃぽランド西郷は、温泉をレジャーときて楽しめる作りとなっている。

泡風呂など普通の温泉スペースのほか、水着で入れる温泉プールもあり、甲子温泉を満喫しにきた家族連れなどで賑わっている。甲子温泉付近の地元食材をつかった宴会料理などの準備もあるようだ。

ちゃぽランド西郷の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村大字真船字馬立
営業時間 平日10:00〜16:00
ハイシーズン9:00〜17:00
定休日 毎週木曜日(祝日・ハイシーズンを除く)
料金 コテージ4人用1泊
平日6,000円、土日12,000円、ハイシーズン16,000円
アクセス 東北新幹線 新白河駅から
タクシーまたはバスで20分から40分
駐車場 あり
公式HP http://kyororon.sakura.ne.jp/cyapo_onsen.html

甲子温泉のおすすめグルメスポット3選

続いて、甲子温泉のグルメ情報を掲載しよう。幻と呼ばれる蕎麦や、一世を風靡した白河ラーメンの名店など、どれも本当に美味しそうな甲子温泉おすすめの食事ばかりだ。

グルメスポット①そば処 追原庵

信州、出雲、盛岡と共に4大そばと呼ばれる白河そば。その昔、松平定信が、この地を豊かにするため、冷害に強い蕎麦の栽培を推奨したのが白河そばの始まりだそう。

その松平定信公が、お忍びで追原に来られ、その蕎麦の美味しさを絶賛したと言う幻の蕎麦が、この追原庵(おいはらあん)だとか。こしの強いお蕎麦で、地元のとろろを使った食事も人気だ。甲子温泉を愛した殿様の気持ちに思いを馳せながら、ぜひ堪能してほしい。

そば処 追原庵の基本情報

住所 西郷村大字鶴生字追原山1
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日、冬季1月~3月休業
料金 もりそば700円~
アクセス 白河ICから車で約16分
駐車場 あり
公式HP http://oiharasoba.com/

グルメスポット②手打ちラーメン ふくふく

白河ラーメンは、上で紹介した白河そばで培われた、麺文化の発展系だそう。福島県のラーメンといえば太い縮れ麺の喜多方ラーメンが有名だが、こちらの白河ラーメンはさらに縮れている。

手打ちラーメン ふくふくは、そんな白河ラーメンを提供してくれる、甲子温泉近くの人気店だ。休日は大混雑、平日の食事時も行列。澄んだ鶏ガラ豚骨スープに縮れ麺の、正統派ご当地白河ラーメンが味わえる。変わったラーメンでは、ネギからしラーメン750円があり、ネギとからしがさっぱりスープに絶妙にマッチするそう。

手打ちラーメン ふくふくの基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村熊倉折口原174-4
営業時間 11:00~15:00
材料なくなり次第終了
定休日 木曜日
料金 ワンタンメン700円等
アクセス 新白河駅から車で約3.4km
駐車場 あり
参考HP https://www.google.co.jp/amp/s
/s.tabelog.com/fukushima/A0703/A070303/7002828/top_amp/

グルメスポット③江戸食堂

名前の通り、150年の歴史を誇る江戸食堂。古民家を維持した建物で、体に染み渡るようなレトロ雰囲気満載の食事処だ。那須江戸食堂との別名通り栃木県にあるが、甲子温泉から近く、車で25分位だ。

蕎麦・うどんなどの麺類が定番だが、名物は数量限定の朴葉山いも焼。地元特産の、とっくり芋という芋を、これまた地元で取れた朴葉の上でじっくりローストしたものだ。

江戸食堂の基本情報

住所 栃木県那須郡那須町大字豊原乙字那須道上933番地
営業時間 午前11:00~限定数終了まで
定休日 不定休
料金 ぶっかけとろろそば880円等
アクセス 国道4号線『稗返』T字路より、県道68号線に入り、約5分
駐車場 あり
公式HP http://edosyokudo.web.fc2.com/

甲子温泉のおすすめ観光スポット3選

紅葉美しく自然豊かな甲子温泉付近には、トレーニングコース遊歩道が整備されている。霊験あらたかなパワースポットなど、ちょっとスピリチュアルな自然空間を味わうのに甲子温泉はうってつけだ。その中でいくつかの観光スポットを紹介しよう。

観光スポット①雪割橋

甲子温泉と言えば、というほどの観光地。阿武隈川の源流にかかっている、赤く美しいアーチ型の橋が雪割橋だ。紅葉の季節には絶景となる。ただ、別の意味でも有名なスポットなので、怖いものがにがな人は気をつけよう。また、2020年1月現在、さらに高いところに新しい橋が建設中だとか。新しい橋ができた後の紅葉の風景を心配する声がちらほらあった。

雪割橋の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村大字真船字小萱地内 
アクセス JR東北新幹線新白河駅から車25分
参考HP https://www.tif.ne.jp/jp/spot/spot_disp.php?id=5556

観光スポット②剣桂

甲子温泉のパワースポット代表。剣を地面に刺したかのような力強さの巨大な桂の木。それが剣桂だ。推定樹齢370年のこの木には、白河城主だった松平定信公が鬼神を封じ込めたという伝説のあり、霊験あらたかな神木だ。林野庁など主催の森の巨人たち百選にも選ばれている。

剣桂の基本情報

住所 西郷村大字真船字赤面山
アクセス JR東北新幹線新白河駅から車30分
公式HP https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/kanko/kanko/kenkatsura/

観光スポット③熊のすべり台

熊のすべり台。一体何のことだろうと思うだろうが、これは巨大な一枚岩だ。甲子温泉の遊歩道の1つ、阿武隈川沿いの西の郷遊歩道にある。甲子温泉の紅葉の似合う、雄大でのんびりした滝の中で、熊が遊んでいる様子が確かに目に浮かぶ。

なお、こちらが西の郷遊歩道の地図をツイートしてくださっているものだ。雪割橋、熊のすべり台以外にも見所いっぱいの、2時間の遊歩道だ。「結構険しい」などの口コミも見られるので、きちんと歩ける格好の方がいいだろう。

熊のすべり台の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村大字鶴生由井ヶ原
アクセス JR新白河駅からバス約30分、発電所前下車、徒歩約5分
公式HP http://nishigo-kankou.jp/shizen/index.html

甲子温泉のおすすめ買い物スポット3選

甲子温泉に来たら、紅葉や湯船、雪景色などの写真だけではなく、ぜひお土産も持ち帰って思い出に加えてほしい。次に、甲子温泉のオススメお土産を紹介しよう。

観光スポット①白河銘醸

自然豊かな甲子温泉の、おいしい水と米を使った日本酒。白河銘醸の代表銘柄「谷乃越」の紙パックのものは、日本のあちこちで見られるのではないだろうか。水のごとく淡麗で軽く、しかし安っぽくない味わい。しかも次の日に残らないため普段使いに最高の日本酒で、料理に使う人も多いだろう。

白河銘醸そのものは現在見学を受け付けていないが、甲子温泉に来た際には、ぜひこの有名な白河銘醸の、珍しいお酒をお土産にしてみて欲しい。

下記に紹介した白河銘醸の公式サイトでも、いくつかの種類の日本酒が手に入れられるが、やはりその場で購入する地酒は特別なお土産感満載だ。

白河銘醸の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字中庄司4-2 
公式HP http://www.shirakawa-meijo.com/company/

観光スポット②もち地蔵本舗

甲子温泉 地元の食材を使った「地産地消」のお土産を取り扱っているもち地蔵本舗。おすすめのお土産は、豆菓子(黒糖・きなこ・ココア)各300円、玄米もち煎餅 300円だそう。購入できるのは、大黒屋新白河店、白河駅カフェ、農産物直売所アグリパーク、JAしらかわファーマーズマーケットと限られた場所などで、見かけたらぜひ甲子温泉のお土産として購入してほしい。

もち地蔵本舗の基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村
参考HP http://www.nihon-kankou.or.jp/detail/07461ga2272076130

観光スポット③MURIR

店先に白いのれんがはためいているが、MURIR(ミュリール)はケーキ屋さんだ。おすすめのお土産はロールケーキ1,130円とのことだが、ナッツリング160円サツマイモサンド160円など甲子温泉らしさを感じてお土産に良さそうだ。

MURIRの基本情報

住所 福島県西白河郡西郷村大字熊倉字折口原69-3 
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日、火曜日
料金 さつまいもマフィン 240円等
アクセス 新白河駅から車で3,240m
駐車場 あり
公式HP http://www.nishigo-kankou.jp/wp/archives/752

魅力溢れる「甲子温泉」を満喫しよう!

以上、福島 甲子温泉の魅力を、高級旅館から合宿に使える宿まで幅広く紹介するとともに、紅葉や雪景色の美しい観光スポット、おいしい水を使った食事や麺文化、お土産なども併せて紹介した。甲子温泉に行かれたら、ぜひ堪能していただきたい。

おすすめの関連記事

福島・白河市のおすすめ観光スポット15選!レトロな風情ある街の魅力!

福島名物「白河ラーメン」の超絶人気店ランキングTOP20!これで完璧!

福島のアート巡りに必見の美術館12選!有名なスポットから穴場まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
松方沙麗

日本の観光業界の一助になれば、と強く思っています。頑張れニッポン♪


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました