郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!天然温泉やスーパー銭湯まで!
郡山市には源泉かけ流しの温泉を銭湯並みの低料金で楽しむことができる日帰り温泉が数多くあります。そして、食事や宴会、宿泊できる施設もあり、時には日帰りで気軽に、そして時には宿泊をしながらじっくりと温泉を味わうことができます。今回は郡山市の日帰り温泉を紹介します。
目次
- 郡山市には日帰り温泉がたくさん!
- 郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!【15~7位】
- 郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!【6~4位】
- 郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!【3~1位】
- 郡山市の温泉で宿泊や宴会を楽しもう!
- 関連するまとめ
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
- 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
- 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
- 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
- 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
- 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
- 鳥取のおすすめ温泉地ランキングTOP12!有名な温泉街を堪能する旅!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
郡山市には日帰り温泉がたくさん!
福島県郡山市には、市街地より北西の方向に位置する磐梯熱海温泉と言う名湯百選に数えられている温泉がありますが、その他にも郡山市内には沢山の温泉があります。あまり馴染みはありませんが郡山温泉郷と言われることもあり、日帰り温泉として銭湯並みの低料金で利用できます。
そこで今回は、郡山市内に数多くある日帰り温泉の中から、素泊まりなどの宿泊ができたり、食事もできる施設も含め、おすすめの温泉を選りすぐって紹介しますので、観光のついでに立ち寄って見てはいかがでしょうか。
宿泊できる温泉はある?
郡山市のホテルバーデン。
天然温泉の大浴場付きだし、施設内の日帰り温泉施設は宿泊日2日間無料だし、シングルなのに部屋は広いし!サイコーだ✨
フロントは感じがいいし、しかも安い!
窓から見えるのは田んぼか芝生。いいねえ! pic.twitter.com/jNX0wKJiGu— さと~@ (@keihorn) May 11, 2019
日帰り温泉が数多くある郡山市内ですが、実は、宿泊設備を伴った温泉もあります。仕事や買い物、観光のついでにちょっと立ち寄って楽しむ日帰り温泉も良いですが、素泊まりや家族連れで気軽に利用したり、仲間と忘年会などの宴会をしながら、宿泊して温泉を楽しむこともできます。
郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!【15~7位】
それでは、郡山市のおすすめ日帰り温泉を紹介します。郡山市内には少なくとも20か所を優に超える日帰り温泉があり、どこに行ったら良いのか迷ってしまいそうです。そんな時、これから紹介する日帰り温泉15か所を是非参考にしてみてください。
郡山市日帰り温泉第15位:郡山温泉
自宅のお風呂が修理中で使えないので、郡山温泉!!ヽ(*^∇^*)ノ#instagram https://t.co/t0keZTQpUP pic.twitter.com/usjZ78ljuT
— grand papa (@granpa3434) January 18, 2020
「郡山温泉」は郡山市大槻町字西勝ノ木にある日帰り温泉で、温泉と共に食事や宴会、素泊まりの宿泊をすることもできます。そして温泉は地下900メートルから湧き出る源泉かけ流しで、アルカリ性の単純温泉の泉質はさらりとしていて肌にやさしいと評判です。
湯舟は、プールのような大きさの内鵜と、露天風呂、露天寝湯、打たせ湯、そして、遠赤外線サウナまで用意されており、女性用の浴室にはベビーベッドやベビーバスチェアーもありますので、小さな子供連れでも、銭湯並みの料金で楽しく利用できます。
郡山温泉の基本情報
住所 | 福島県郡山市大槻町字西勝ノ木38-1 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 1回入浴(2時間):大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円 その他、日帰り休憩プラン、宴会プラン、宿泊プランあり |
アクセス | 「バス)JR郡山駅西口より大槻行バスで大槻車庫前下車、バス停より500m (車)郡山スマートICより約2分、郡山南ICより約10分、郡山ICより約20分 |
駐車場 | 有り(無料:70台) |
公式HP | http://www.koriyamaonsen.jp/index.html |
郡山市日帰り温泉第14位:井戸川温泉
井戸川温泉@郡山市。
郡山市郊外にある温泉。泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉。源泉かけ流し。泉温は26.0℃のため、加温あり。静かな雰囲気で露天風呂からは山の斜面が見えます。 pic.twitter.com/D1scjd4YT5— ヨシキチ (@xh8oC0VJXsnGyBY) December 30, 2019
「井戸川温泉」は郡山市逢瀬町多田野字休石にある日帰り温泉で、巨大風車とひまわりで有名な布引高原へ行く途中の三森峠の入り口にあり、銭湯並みの低料金で利用できますので、この方面への観光の途中に立ち寄るのも良いでしょう。
温泉は内湯に加え、露天風呂もあり、休憩ができる大広間は時間無制限で利用でき、飲食の持ち込みも可能ですので、温泉とともにゆっくりと過ごすことができます。また、売店には、食事メニューもあり、うま煮や味噌おでんががおすすめです。そして、食事付きの宿泊や素泊まりも可能です。
井戸川温泉の基本情報
住所 | 福島県郡山市逢瀬町多田野字休石35 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 8月11日~13日(お盆休み) |
料金 | 大人500円、小学生300円、小学生未満は無料 |
アクセス | JR郡山駅より車で約40分 東北自動車道郡山南ICより車で約15分 |
駐車場 | 有り(無料:30台) |
公式HP | http://www.idogawaonsen.com/ |
郡山市日帰り温泉第13位:なりた温泉
この後もう一杯食べるためにひとっ風呂
郡山市のなりた温泉へ pic.twitter.com/o8V4ppDjC8
— ni-on (@nion1979taka) May 11, 2019
「なりた温泉」は郡山市安積町成田にある日帰り温泉で、露天風呂、うたせ湯、泡風呂、サウナなどがあり源泉かけ流しで楽しむことができます。そしてレストランや宿泊施設もありますので、宴会と共に温泉を楽しんだり、素泊まりしながら温泉三昧に浸ることもできます。
温泉の泉質は単純泉でさらりとした肌に優しい感触で、疲労回復にピッタリ。また、工場直送ビールが味わえるビール園がありますので、温泉を楽しんだ後にジンギスカンと共に新鮮ビールを堪能してみてはいかがでしょうか。また、ちょっと気軽に立ち寄るだけでしたら銭湯並みの低料金で利用できます。
なりた温泉の基本情報
住所 | 福島県郡山市安積町成田字車川原27 |
営業時間 | 6:00~23:30 |
定休日 | 無し |
料金 | (1時間コース) 大人540円、子供(小学生)350円、幼児(3歳以上)180円 (2時間コース) 大人780円、子供(小学生)400円、幼児(3歳以上)240円 (4時間コース) 大人1,100円、子供(小学生)560円、幼児(3歳以上)350円 (1日コース) 大人1,500円、子供(小学生)650円、幼児(3歳以上)350円 ※休憩用に大広間が利用可能 |
アクセス | 東北自動車道郡山南ICより車で5分 ※片道30分まで無料送迎有り(要予約) |
駐車場 | 有り |
公式HP | http://narita-onsen.com/index.html |
郡山市日帰り温泉第12位:郡山三穂田温泉
郡山三穂田温泉
内湯は42℃と記載。露天は庭風の景色で、延々入っていられる温度でとても良かった。#温泉 pic.twitter.com/6t3n1krrIL— kh (@kh15343874) January 18, 2020
「郡山三穂田温泉」は郡山市三穂田町にある日帰り温泉で、銭湯並みの低料金で地下800mからの自家源泉をかけ流しで楽しむことができます。
そして泉質は硫酸塩泉で、血圧を下げ痛みを和らげる鎮静効果があります。また、日帰り宴会プランや素泊まりなどの宿泊プランもありますので、仕事の仲間と気軽に楽しんだり、家族でゆったりと時間を過ごすこともできます。
郡山三穂田温泉の基本情報
住所 | 福島県郡山市三穂田町駒屋字四十坦原16-19 |
営業時間 | 6:00~22:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 大人550円、子供(小学生)350円、幼児(3歳以上)200円 |
アクセス | 東北自動車道郡山南ICより車で5分 JR安積永盛駅より車で18分 郡山駅より車で28分 福島空港より車で49分 ※宿泊・宴会の場合は無料送迎有り(10名以上) |
駐車場 | 有り(無料:50台) |
公式HP | http://www.mihota.jp/ |
郡山市日帰り温泉第11位:休石温泉 太田屋旅館
【郡山界隈の湯めぐり】⑥休石温泉 太田屋旅館 (福島県郡山市) 玄関で受付を済ませて、長い廊下を進んでいく。館内、脱衣所、浴室と大変綺麗に管理されている。湯は微硫黄臭を感じるもの。露天はヤマユリの甘い匂い香りが流れてきた。 pic.twitter.com/6jjUlForqF
— 荒ぶるラマ (@araburu_lama) August 21, 2016
「休石温泉 太田屋旅館」は郡山市逢瀬町多田野にある温泉旅館で、自然豊かな森の中で露天風呂に入りながら源泉かけ流しの温泉を日帰りでも楽しむことができます。この温泉は歴史が古く平安時代後期には既に利用され、戦の傷を癒しにきた侍が腰を下ろして休んだ石が休石として、この温泉名の語源になっています。
そして泉質は硫酸塩泉で、血圧を下げ痛みを和らげる鎮静効果があります。また、通常は旅館として営業していますので、食事や素泊まりなどの宿泊も可能で、旅館の落ち着いた雰囲気を味わいながら銭湯並みの低料金で日帰り温泉を楽しむことができます。
休石温泉 太田屋旅館の基本情報
住所 | 福島県郡山市逢瀬町多田野字休石29 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 一回入浴:大人600円、小人400円 ※大広間での日帰り休憩は+100円(利用は16:00まで) |
アクセス | JR郡山駅より車で約40分 東北自動車道郡山南ICより車で約20分 |
駐車場 | 有り(無料) |
公式HP | https://www.yasumiishi.net/ |
郡山市日帰り温泉第10位:サニーランド湖南
さっぱりポカポカ♪ (@ サニーランド湖南温泉 in 郡山市, 福島県) https://t.co/B8lis8JvAp pic.twitter.com/1Vp8ZNflew
— tododesu (@tododesudesu) October 20, 2019
「サニーランド湖南」は郡山市湖南町にある郡山市の温泉入浴施設で日帰り温泉を楽しむことができます。ここでは地下700mからの源泉を利用した温泉で泉質はアルカリ性単純泉で肩こりや神経痛、関節痛などに効き目があるようです。
そして、1日居ても銭湯並みの低料金で利用できる手軽さが人気です。また、近くには布引高原があり、巨大風車や春から秋にかけて菜の花やひまわり、コスモスなどを観賞できますので、観光ついでに気軽に立ち寄って見てはいかがでしょう。
サニーランド湖南の基本情報
住所 | 福島県郡山市湖南町福良字台畠8588 |
営業時間 | 9:00~20:00 ※祝日や年末年始は営業時間短縮有り(公式HPで要確認) |
定休日 | 毎週月曜日(休日の場合は、火曜日も休業) |
料金 | 1回使用料: 大人200円、子供150円、60歳以上は無料 1日使用料: 大人450円、子供300円、60歳以上は150円 |
アクセス | (バス) JR上戸駅よりバス約40分、「行政センター前」下車、徒歩1分 (車) 郡山駅より県道6号線、国道294号線経由で約40分 |
駐車場 | 有り(無料:50台) |
公式HP | https://00m.in/18WJS |
郡山市日帰り温泉第9位:萩姫の湯 栄楽館
こちらに日帰り入浴。自家源泉36.8度の掛け流しぬる湯がイイね! 循環させてるけど塩素臭は無し (@ 磐梯熱海温泉 萩姫の湯 栄楽館) https://t.co/B5JeQQNG2A pic.twitter.com/bBgwbzZ424
— をぐ (@wogu) November 12, 2016
「萩姫の湯 栄楽館」は郡山市熱海町にある温泉旅館で日帰り入浴もできます。敷地内の地下400mから湧き出る単純温泉とアルカリ性単純温泉2つの源泉を混ぜ合わせて使用し、肌がつるつるになる美人の湯として知られ、女性におすすめの温泉です。
7階にある展望大浴場を日帰りで利用でき、また、この旅館自慢の食事も併せて楽しむことができますので、宿泊しなくとも、温泉旅館のおもてなしを堪能することができます。
萩姫の湯 栄楽館の基本情報
住所 | 福島県郡山市熱海町熱海4-47 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 1回入浴料金:大人1,000円、子供500円 他に、無料の温泉足湯有り |
アクセス | JR磐梯熱海駅より徒歩3分 JR郡山駅より車で30分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | http://www.eirakukan.jp/ |
郡山市日帰り温泉第8位:ヒーリングヴィラ湯元温泉
郡山が地元の友人の紹介で。良き。秋口の空が僕らを解放してくれた。ありがとう福島。初の福島県サウナ。また来るね。水風呂は多分20度くらい。 (@ ヒーリングヴィラ湯元 in 福島県, 郡山市) https://t.co/bTAAjExeDb
— KC37upright (@KeeCiiChang) September 10, 2019
「ヒーリングヴィラ湯元温泉」は郡山市大槻町にある源泉かけ流しの温泉を日帰りで楽しむことができます。泉質は、郡山ではここにしかない芒硝泉(硫酸塩泉)で動脈硬化や高血圧、きず、関節炎などに良いとされ、飲用では肝臓病や糖尿病、痛風、便秘などに有効とのことです。
また、女性専用で弱酸性の炭酸風呂もあり、血糖値や高血圧、冷え性に効き目があるようです。そして、食事コーナーもあり、宴会も受け付けていますので、仕事仲間と温泉に浸かった後に親睦を深めることもできます。
ヒーリングヴィラ湯元温泉の基本情報
住所 | 福島県郡山市大槻町堀切西11-3 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
定休日 | 第3種曜日 |
料金 | (90分コース) 大人600円、子供310円、幼児150円 (3時間コース) 大人800円、子供360円、幼児200円 (1日コース) 大人1,710円、子供710円、幼児300円 |
アクセス | JR郡山駅より車で約15分 国道4号、国道49号交差点より車で約5分 ※10名以上の団体は送迎無料(要予約) |
駐車場 | 有り(無料:50台) |
公式HP | http://hvyumoto.com/index.html |
郡山市日帰り温泉第7位:温泉天国さくら湯
「温泉天国さくら湯」は郡山市島2丁目と市街地にある硫酸塩泉の泉質を持つ源泉かけ流しの温泉を日帰りで楽しむことができます。また入浴後は大広間で休憩することができ、食事処もあり、宴会にも対応していますので、家族で、グループで気軽に楽しめます。
また、休憩できる大広間では、歌謡ショーや日本舞踊、郷土芸能などのイベントが連日開催されますので、イベント好きの方におすすめと言えます。
温泉天国さくら湯の基本情報
住所 | 福島県郡山市島2-7-6 |
営業時間 | 6:30~24:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 大人600円、小学生以下300円(2時間30分利用) 一日入浴コース:1,080円 (9;00~15:00、15:30~21:00の2コースより選択) |
アクセス | JR郡山駅より車で10分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | http://www.sakurayu.biz/index.html |
郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!【6~4位】
引き続き、第6位から4位までのおすすめ日帰り温泉を紹介します。ここには気軽に楽しめたり、温泉旅館のおもてなしを受けながらじっくりと味わったり、素泊まりなどの宿泊ができる施設もあり、目的に応じて選ぶことができます。
郡山市日帰り温泉第6位:月光温泉クアハイム
筑波サーキットからの帰りに、#月光温泉クアハイム にて汗を流しました!
スッキリ‼️ pic.twitter.com/mGltxp514L— ken1 (@ken1_ken1) May 25, 2019
「月光温泉クアハイム」は、郡山市安積町笹川にある温泉施設で、天然温泉を日帰りでも宿泊でも楽しむことができます。露天風呂やうたせ湯、サウナなどが用意され、温泉の泉質は含食塩-芒硝泉で、神経痛、筋肉痛や疲労回復などに効果が期待できます。
日帰り入浴の1時間コースは、銭湯並みの低料金で利用できます。また、食事処もあり、慶事や法事にも対応し、宴会にあわせて送迎サービスにも対応していますので、詳しくは公式HPで確認することをおすすめします。
月光温泉クアハイムの基本情報
住所 | 福島県郡山市安積町笹川字四角坦43-1 |
営業時間 | 8:00~24:00 |
定休日 | 無し |
料金 | (1時間コース) 大人550円、子供(小学生)320円、幼児(3歳以上)160円 (2時間コース) 大人770円、子供(小学生)390円、幼児(3歳以上)210円 (4時間コース) 大人1,100円、子供(小学生)560円、幼児(3歳以上)310円 (一日コース) 大人1,700円、子供(小学生)770円、幼児(3歳以上)360円 |
アクセス | (バス) 笹川変電所バス停より徒歩1分 西笹川バス停より徒歩8分 四角坦バス停より徒歩4分 (車) JR郡山駅より15分 福島空港より30分 東北自動車道郡山南ICより5分 ※団体は送迎無料 |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://gekkouonsen.co.jp/ |
郡山市日帰り温泉第5位:郡山湯処 まねきの湯
低音サウナと高温サウナの2つ有
全体的に広々してので、外気浴スペースも多いです
高温サウナが、全部一段なのが印象的でした水風呂が深いタイプと通常タイプがあるん… (@ 郡山湯処 まねきの湯 in 福島県, 郡山市) https://t.co/J0PdpgTChh
— ijichi (@ijichi_y) January 18, 2020
「郡山湯処 まねきの湯」はJR郡山駅近の郡山駅東ショッピングセンター内にある日帰り温泉です。敷地内の地下からくみ上げる弱アルカリ性の天然温泉は美肌の湯として、殺菌効果など皮膚に対する効果があるとされています。
大浴場やジェット風呂、寝湯・座湯・腰湯のほかに、6種類の石が使用された岩盤鉱石風呂があり身体の芯から温まると人気があります。露天風呂や、高濃度人工炭酸泉などバリエーション豊富な温泉施設です。また、食事もでき宴会コースが充実しています。
郡山湯処 まねきの湯の基本情報
住所 | 福島県郡山市向河原町4-40 郡山駅東ショッピングセンター内 |
営業時間 | 7:00~25:00(深夜営業:25:00~9:00) |
定休日 | 無し |
料金 | (7:00~24:00) 平日:大人620円、小学生以下無料(保護者同伴なき場合は200円) 土日祝:大人720円、小学生以下無料(保護者同伴なき場合は200円) (7:00~13:00) 大人440円、小学生以下無料 (深夜追加料金:25:00~9:00) 一律1,440円 (深夜入浴のみ:25:00~9:00) 90分まで:平日880円、土日祝890円 |
アクセス | JR郡山駅より徒歩15分 東北自動車道郡山ICより車で20分、郡山東ICより車で15分 |
駐車場 | 有り(郡山東ショッピングセンター共用) |
公式HP | http://www.manekinoyu.jp/koriyama/ |
郡山市日帰り温泉第4位:ホテル華の湯
磐梯熱海駅最寄りのホテル華の湯。温泉は湯船の数がたくさんあって良かった。露天風呂でゆったり。 pic.twitter.com/W1kQHCjM0g
— たかやす🌈👀👀 (@Takayasu_y_f) June 28, 2015
「ホテル華の湯」は磐梯熱海温泉街にある温泉旅館で日帰り入浴もできます。この温泉はきりきずややけどに効くとされ、神経痛や筋肉痛、疲労回復などに良いようで、口コミでは化粧水もいらないと言われるほどに保湿効果が高い泉質が人気です。
また、温泉は展望風呂や露天風呂など、30種類もの温泉が用意され、どの温泉に入ろうかと迷うほどです。そして、温泉に食事が付いたプランや部屋でゆっくり過ごせるプラン、法要プランなどもありますので、シチュエーションに応じた利用ができます。
ホテル華の湯の基本情報
住所 | 福島県郡山市熱海町熱海5-8-60 |
営業時間 | 10:00~18:00(入館は17:00まで) ※12:30~13:00は入れ替えのため入浴不可 |
定休日 | 無し |
料金 | 1回入浴(午前・午後どちらか)1,200円 ※12月29日午後~1月5日は、大人1,800円、小人1,200円 |
アクセス | JR磐梯熱海駅より車で8分 JR郡山駅より車で30分 磐越道磐梯熱海ICより車で8分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | http://www.hotelhananoyu.jp/ |
郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!【3~1位】
そしていよいよ、郡山市のおすすめ日帰り温泉ランキング第3位から第1位の紹介です。ここには、気軽に源泉かけ流しの温泉を楽しんだり、食事や、素泊まりなどの宿泊もできる施設がランクインしています。
郡山市日帰り温泉第3位:紅葉館 きらくや
マイカーは混み合います。バスで行こう三春滝桜
▼三春滝桜、紅枝垂れ地蔵桜を巡るバス
▼4月1日~4月22日運行。2,700円。(観桜料別途)
▼予約先、孫の手トラベル 024-945-1313
▼郡山駅前貸切バス駐車場発。9:00 発 13:20 発 三時間
▼郡山←→磐梯熱海 17分
きらくやは磐梯熱海駅前です。 pic.twitter.com/JDyXREfkVq— 村田英男 磐梯熱海温泉 紅葉館きらくや (@Deomurata) April 8, 2019
「紅葉館 きらくや」は磐梯熱海温泉街にある温泉旅館で日帰り入浴もできます。温泉の泉質は単純硫黄化水素泉で、神経痛や胃腸病などに効くとされています。そして、日帰り温泉を楽しんだ後は、食事やマッサージの提供もあるほか、個室を借りて食事をしたり、ゆっくりと過ごすこともできます。
また、貸切風呂もありますので、プライベートな時間を大事にしたいという場合には、個室を借りて、貸切風呂に入って、そして個室で食事を楽しむというプランもおすすめです。
紅葉館 きらくやの基本情報
住所 | 福島県郡山市熱海町熱海4-39 |
営業時間 | (1回目受付)10:30~16:00(入浴は17:00まで) (2回目受付)20:00~21:00(入浴は22:00まで) ※利用は3時間まで。 ※毎月第2、第4木曜日は15:00からの営業(祝日の場合は翌日) |
定休日 | 無し |
料金 | (平日・土曜日)大人600円、3歳~小学生300円 (日祝日)大人800円、3歳~小学生400円) |
アクセス | JR磐梯熱海駅より徒歩約2分 磐越道磐梯熱海ICより車で約12分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://www.kirakuya.jp/ |
郡山市日帰り温泉第2位:バーデン温泉
月曜の午後は温泉の野天風呂も独り占め♨️#バーデン温泉 #郡山市 #ひとり温泉 #湯けむり #温泉 #福島温泉 #午後のひととき #露天風呂 https://t.co/s1CD5ikyrf pic.twitter.com/8gphazlNUH
— ロック紋次郎 (@yasu163367) October 30, 2017
「バーデン温泉」は郡山市安積町成田にある温泉ホテルで、日帰り入浴もできます。源泉かけ流しの温泉の泉質は塩化物泉で、神経痛や金地苦痛、疲労回復などに効くようです。
広々とした大浴場や露天風呂、サウナが利用でき、日帰り入浴料金のほかに、1時間利用の”銭湯タイム”もあり、銭湯と同じ料金で気軽に源泉かけ流し温泉が堪能できます。また素泊まりでの宿泊や、宴会も可能な施設もありますので、用途に応じた利用が可能です。
バーデン温泉の基本情報
住所 | 福島県郡山市安積町成田字島ノ前2-3 |
営業時間 | 10:00~23:00(受付終了22:00) |
定休日 | 無し |
料金 | (平日4時間または土日祝2時間) 大人740円、小学生370円、幼児210円 (1日) 大人1,080円、小学生540円、幼児270円 (1時間:銭湯タイム) 大人420円、小学生210円、幼児100円 |
アクセス | 福島空港より車で約30分 東北自動車道郡山南ICより車で約3分 JR郡山駅より車で約20分 郡山バスターミナルよりバス約30分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://hotel-baden.com/ |
郡山市日帰り温泉第1位:のんびり温泉
あたたまりに近場の温泉へ🚙💨
食堂でみそラーメンをいただき、
大パノラマ露天風呂でゆっくりと。
リセットです。#のんびり温泉 pic.twitter.com/IYGTA3l8Ih
— ボイラーマン (@kawaguitarra) February 10, 2019
「のんびり温泉」は郡山市三穂田町にある手軽に宿泊しながら温泉を楽しむことができる温泉施設で、日帰り入浴や宴会もできます。温泉の泉質はナトリウム塩化物泉で、保温効果が高く美肌効果も期待でき、神経痛や皮膚病にも効くようです。
自然豊かな風景を楽しみながら、大浴場や露天風呂で温泉を堪能でき、また素泊まりなどの宿泊する場合には、温泉付きのコテージや源泉かけ流しの温泉が味わえる離れの客室もあり、用途に応じて、気軽に利用したり、またはゆったりと過ごすこともできます。
のんびり温泉の基本情報
住所 | 福島県郡山市三穂田町山口山崎山11-1 |
営業時間 | 7:30~22:00(最終入館21:30) |
定休日 | 無し |
料金 | 大人800円、子供400円 (平日は100円割引) |
アクセス | 東北自動車道郡山南ICより車で約10分 JR郡山駅よりバスで約25分 ※宴会コース利用の団体客には無料送迎有り |
駐車場 | 有り(無料:80台) |
公式HP | https://www.nonbiri-onsen.com/nonbiri/ |
郡山市の温泉で宿泊や宴会を楽しもう!
郡山市には源泉かけ流しの温泉を日帰りで気軽に銭湯並みに楽しめる施設が多くあります。一般には、なかなか源泉かけ流しの温泉を低料金で利用できるところありませんので、観光や仕事で郡山を訪れた際には、是非立ち寄って見ることをおすすめします。
また、素泊まりの宿泊や食事ができる温泉も数多くありますので、じっくりと源泉かけ流しの温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
Yoshi
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント