akita-nagahamacofee



秋田「ナガハマコーヒー」は県民愛用のご当地カフェ!人気メニューは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















秋田「ナガハマコーヒー」は県民愛用のご当地カフェ!人気メニューは?

秋田県民に愛されるカフェ、「ナガハマコーヒー」は、秋田県内を中心に複数店舗を展開する人気の喫茶店です。値段もリーズナブル、モーニングやランチ、パフェなどのスイーツも美味しいと評判の「ナガハマコーヒー」について、今回は紹介していきたいと思います。

秋田「ナガハマコーヒー」は県民愛用のご当地カフェ!人気メニューは?のイメージ

目次

  1. 1秋田ナガハマコーヒーとは
  2. 2ナガハマコーヒーのこだわり
  3. 3ナガハマコーヒーのコーヒーメニュー
  4. 4ナガハマコーヒーのモーニング&ランチメニュー
  5. 5ナガハマコーヒーのスイーツメニュー
  6. 6秋田のご当地カフェ「ナガハマコーヒー」に行こう!
    1. 目次
  1. 秋田ナガハマコーヒーとは
    1. 秋田県民が愛するご当地カフェ
    2. 秋田県内に9店舗!
  2. ナガハマコーヒーのこだわり
    1. こだわり①コーヒーのこだわり
      1. ブラジル政府公認のコーヒー鑑定士
      2. コーヒー豆や焙煎の差別化
      3. リーズナブルな値段も魅力
    2. こだわり②店舗のこだわり
      1. 落ち着いた雰囲気の店内
      2. ビーンズ大曲店以外は全店舗Wi-Fi完備
      3. テラス席のみペット可能の店舗も!
    3. こだわり③コーヒー以外のメニューのこだわり
      1. パスタやスイーツも美味しいと評判
      2. フードの単品メニューも充実
  3. ナガハマコーヒーのコーヒーメニュー
    1. メニュー➀ナガハマブレンド
    2. メニュー②コンペティションスペシャルティコーヒー
    3. ③ホットカフェラテ
    4. メニュー④世界遺産のアイスコーヒー
    5. メニュー⑤アイスドリップコーヒー
  4. ナガハマコーヒーのモーニング&ランチメニュー
    1. お得なモーニングメニュー
      1. モーニング①ホットサンドセット
      2. モーニング②フレンチトーストセット
      3. モーニング③モーニングA・Bセット
    2. 自家製パスタが人気のランチメニュー
      1. ランチ①スペシャルランチセット
      2. ランチ②パスタセット
  5. ナガハマコーヒーのスイーツメニュー
    1. スイーツ①ケーキ
      1. 10種類ほどのケーキが用意
      2. チーズケーキやスペシャルショコラが人気
    2. スイーツ②イタリアンジェラート
      1. 10~12種類のジェラートが用意
      2. 3種類の味が楽しめる盛り合わせがおすすめ
      3. オンラインで取り寄せも可能!
    3. スイーツ③パフェ
      1. クッキー生地で作られた器のパフェ
  6. 秋田のご当地カフェ「ナガハマコーヒー」に行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
    2. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    3. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    4. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    5. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    6. 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
    7. 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
    8. 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
    9. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    10. 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
    11. 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
    14. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    15. スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
    16. 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
    17. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    18. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    19. 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
    20. 鳥取市のおすすめ人気カフェ17選!お洒落な隠れ家風や絶品スイーツも!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

秋田ナガハマコーヒーとは

秋田「ナガハマコーヒー」は、リーズナブルな値段ながら、コーヒーはもちろんモーニング・ランチメニューも充実の内容となっています。スイーツ好きにはたまらないパフェなどのデザート類、フード・メニューも美味しいと評判です。

そんな東北は秋田県民御用達のカフェ、「ナガハマコーヒー」はどのようなお店なのか?人気の秘密に迫りたいと思います。

秋田県民が愛するご当地カフェ

秋田「ナガハマコーヒー」は、東北・秋田県大仙市を拠点として、1981年4月に創業した「ナガハマコーヒー株式会社」が運営するカフェです。秋田県発にこだわり、地域に根差したコーヒー焙煎メーカーとして、県内では抜群の知名度と人気を誇っています。

そんな「ナガハマコーヒー」のキャッチフレーズは、「秋田の朝はナガハマコーヒーから…」というもの。その言葉通り、秋田のカフェといえば「ナガハマコーヒー」、と真っ先に名前が挙がるくらいに、秋田県民に長らく愛され続けているご当地カフェです。

秋田県内に9店舗!

2019年12月現在、「ナガハマコーヒー」は秋田県内において、広面店、山王店、秋田駅前店、外旭川店、御野場店、ビーンズ大曲店、秋田赤十字病院店、能代店、大館店の9店舗を展開しています。

2018年4月10日、上記の秋田県内の9店舗に加えて、岩手県盛岡市内に「盛岡駅西口店」が新規オープンしています。「ナガハマコーヒー」にとっては初の秋田県外進出となった店舗ということもあって、今後の展開にも注目が集まっています。

秋田のおすすめカフェ20選!おしゃれな隠れ家風や絶品スイーツ店を厳選!

ナガハマコーヒーのこだわり

「ナガハマコーヒー」が秋田県民に人気のカフェとなった理由として、「ナガハマコーヒー」ならではのこだわりの数々が挙げられます。どのようなこだわりがあるのか、詳しく紹介していきましょう。

こだわり①コーヒーのこだわり

「ナガハマコーヒー」は、他のコーヒー焙煎メーカーとの差別化のポイントとして、味のクオリティーを第一に掲げています。その熱意は、世界最大のコーヒー生産地ブラジルへ訪問して技術を学ぶほどのもの。

秋田県発のコーヒー焙煎メーカーとして、自社のコーヒーに対するクオリティーを高めていくことに対しては、一切の妥協を許さない姿勢が伝わってきます。

ブラジル政府公認のコーヒー鑑定士

「ナガハマコーヒー」には、ブラジル政府公認のクラシフィカドール(コーヒー鑑定士)の資格を持つスタッフが在籍しています。海外の品評会の審査員を務め、日本スペシャルティ協会(SCAJ)の活動も行っています。

格付審査員、カップテスターとも呼ばれるクラシフィカドールは、コーヒーの品質審査のみならず、買付や販売、輸出などのビジネス的な才覚も求められる存在です。そのような専門職がいることも、「ナガハマコーヒー」の大きなこだわりの一つです。

コーヒー豆や焙煎の差別化

コーヒーに使用する原料は、当時の最高グレードのアラビカ種のみを使用し、ロブスタ種は一切使っておりません。また、鮮度を保つために、焙煎してからの流通・販売などの独自の仕組みづくりも行い、徹底的に味のクオリティーで差別化を図っています。

リーズナブルな値段も魅力

常に品質向上に取り組みながら、気軽に利用しやすいリーズナブルな値段も「ナガハマコーヒー」の大きな魅力となっています。あくまで秋田県の地域密着型カフェであることを忘れないところに、「ナガハマコーヒー」の人気の秘密があると言えそうです。

こだわり②店舗のこだわり

「ナガハマコーヒー」のこだわりは、コーヒーの味だけではありません。オレンジと黒を基調とした特徴的な店舗の外観や、雰囲気の良い内観などの造りなども、独自のこだわりがしっかりと感じられるものとなっています。

落ち着いた雰囲気の店内

「ナガハマコーヒー」の店内は木製を中心としたダークブラウン調の内観になっていて、インテリアもお洒落です。お一人様でも、ゆったりと落ち着ける雰囲気となっています。店舗によって店内の作りにも若干の違いがあるため、店舗それぞれの違いも楽しめます。

ビーンズ大曲店以外は全店舗Wi-Fi完備

「ナガハマコーヒー」には、「ビーンズ大曲店」を除いた店舗すべてにフリーWi-Fiが完備されています。Wi-Fiだけでなく、カウンターにはコンセントも設備されており、モバイルの充電などにも便利に使用できます。

ノートパソコンを持ちこんで仕事をされる方にとっても、Wi-Fi完備の環境であればとても便利に利用することができます。

テラス席のみペット可能の店舗も!

ペット同伴の方には嬉しいことに、「ナガハマコーヒー」にはテラス席のみペット可能の店舗も存在します。広面店と外旭川店、御野場店の3店舗になります。盛岡駅西口店に関しては、テラス席のみリードの使用につきペット可となっています。

こだわり③コーヒー以外のメニューのこだわり

「ナガハマコーヒー」には、コーヒー以外にもフードやドリンク、パフェなどのデザートといった多くのこだわりのメニューがあります。モーニングやランチなどでも、そのこだわりの味を楽しむことが出来ます。

パスタやスイーツも美味しいと評判

「ナガハマコーヒー」は、パスタやパフェにケーキといったデザートなどのメニューも充実しています。公式ホームページにはパスらのラインナップが掲載されていて、季節によって使用する食材が変わり、旬の食材が楽しめるのも魅力です。

デザートは一番人気の「パフェ」、10種類前後から選べる「ケーキ」や「ジェラート」などがあり、スイーツ好きにも嬉しいメニューが揃っています。

フードの単品メニューも充実

デザートやパスタ以外に、単品のフードメニューにも人気が集まっています。クロワッサンやフレンチトーストなどのパンや、卵料理にサラダと豊富なラインナップです。バターライスなどのライスメニューもあり、しっかりお腹も満足する内容となっています。

角館のおすすめランチ21選!おしゃれなカフェや郷土料理グルメを満喫!

ナガハマコーヒーのコーヒーメニュー

秋田「ナガハマコーヒー」の一番の売りでもあるコーヒーメニューは、ホットやアイスに限らず充実のラインナップとなっています。その豊富なメニューから、おすすめのメニューを紹介していきましょう。
 

メニュー➀ナガハマブレンド

「ナガハマブレンド」は、「ナガハマコーヒー」オープン時からの看板ブレンドとして人気の商品です。ブラジル産をベースとして、コロンビア産などを配合して仕上げ、苦味、酸味、甘味といったバランスがしっかり取れた飲みやすいコーヒーとなっています。

コーヒー本来の味わいを楽しみたい方は、まずは「ナガハマブレンド」を注文してみることをおすすめします。

メニュー②コンペティションスペシャルティコーヒー

「スペシャルティコーヒー」とは、「日本スペシャルティコーヒー協会」によれば、「消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒー」と定義されています。

秋田発の「ナガハマコーヒー」が提供する「コンペティションスペシャルティコーヒー」とは、品評会で入賞した世界最高峰クラスのコーヒーとなっています。

③ホットカフェラテ

「ナガハマコーヒー」では、ホットのカフェラテを注文すると、素敵なデザインのラテアートを描いてくれるサービスを行っています。インスタ映えはもちろんのこと、担当するスタッフや時期によってデザインも変わるのも嬉しいポイントです。

メニュー④世界遺産のアイスコーヒー

秋田と青森県境にある世界遺産の山岳地帯、「白神山地」の天然水「白神の水」を使用したスペシャルティコーヒー100%のブレンドです。無糖のみの提供となっており、コーヒー本来の甘さを楽しむことができます。

メニュー⑤アイスドリップコーヒー

「ナガハマコーヒー」オリジナルの、「アイス・クリーンブレンド」を使用したアイスコーヒーです。バランスの取れた、すっきりした酸味とコクのある苦味を楽しめます

秋田のご当地スイーツ「ババヘラアイス」とは?販売店の場所や値段も解説!

ナガハマコーヒーのモーニング&ランチメニュー

「ナガハマコーヒー」は、充実したモーニング・ランチメニューも好評を得ています。モーニングタイムは基本的に開店から10時半まで、ランチタイムは11時または11時半から15時までの提供です。

お得なモーニングメニュー

「ナガハマコーヒー」のモーニングには、お得な値段のセットメニューがあります。しっかりと朝食を取りたい方は、セットメニューがおすすめです。また、モーニングタイムのみ、ドリンクを注文するだけでトースト(ハーフ)&ゆで卵の無料サービスも行っています。

モーニング①ホットサンドセット

「ホットサンドセット」は、日替わりのサンドとサラダ、ドリンクがセットになっているメニューです。しっかり食べてドリンクも楽しめ、かつ値段もリーズナブルで美味しい、と人気の高い一品となります。

モーニング②フレンチトーストセット

「フレンチトーストセット」も、「ナガハマコーヒー」のモーニングタイムの人気メニューです。こちらもセットでコーヒーやドリンクが楽しめるだけでなく、しっかりとお腹にたまるボリュームとなっています。

また、プラス100円で「コンペティションコーヒー」に変更することも可能となっているのも魅力的です。

モーニング③モーニングA・Bセット

「ホットサンド」や「フレンチトースト」だけでなく、「ナガハマコーヒー」にはモーニングメニューA・Bというメニューがあります。それぞれ値段やセット内容が違うので、お好みで選ぶことができます。

「モーニングメニューA」は、目玉焼きかスクランブルエッグ、ベーコン、サラダにトーストかクロワッサン、ドリンクのセットです。「モーニングメニューB」はよりリーズナブルな値段で、トーストかクロワッサン、サラダにドリンクがセットとなったメニューです。

自家製パスタが人気のランチメニュー

「ナガハマコーヒー」ランチメニューとして人気なのが、自家製のパスタです。具材にもこだわっていて、旬の食材を使ったパスタを楽しむことができます。また、店舗によってパスタソースが違うといったこだわりも魅力です。

ランチ①スペシャルランチセット

ランチメニューの中でも人気なのが、「スペシャルランチセット」です。お求めやすい値段で、日替わりのハーフサイズのパスタにサラダ、パン、ドリンクがワンプレートランチとして提供されます。十分なボリュームがあり、しっかりと食べたい方にもおすすめです。

ランチ②パスタセット

ランチでパスタをしっかり食べたいという方には、「パスタセット」がおすすめです。こちらもリーズナブルな値段で、日替わりのパスタにパンとサラダ、ドリンクがセットになったメニューです。男性の方でも、十分に満足できる量となっています。

ナガハマコーヒーのスイーツメニュー

「ナガハマコーヒー」のスイーツメニューは、コーヒーやパスタに負けないくらい大人気のメニューです。パフェにケーキ、ジェラートなど豊富な種類を取り揃えており、スイーツ好きにはたまらないラインナップとなっています。

スイーツ①ケーキ

デザートメニューは、ケーキだけでも豊富な種類があります。その数は、毎回どれを選ぶか迷ってしまうほど。「ナガハマコーヒー」専属のパティシエが作っており、午後には売り切れてしまうこともあるそうです。

10種類ほどのケーキが用意

定番のイチゴのショートケーキや、季節の果物を使ったものなども含めて、10種類前後のメニューが用意されています。クリスマスの時期になると、特製クリスマスケーキの予約を受け付けており、こちらも人気メニューとなっています。

チーズケーキやスペシャルショコラが人気

「ナガハマコーヒー」の人気ケーキメニューに、チーズケーキやスペシャルショコラがあります。どちらも、「ナガハマコーヒー」の定番スイーツとなっています。チーズケーキは濃厚かつ口どけの良い味わいで、早々に売り切れてしまうこともあるとか。

しっとりとしてなめらかなチョコレートのスペシャルショコラも、同じく「ナガハマコーヒー」デザートの人気メニューとなります。

スイーツ②イタリアンジェラート

「ナガハマコーヒー」のジェラートも、「ナガハマコーヒー」専属のパティシエによる自家製のもので、素材や食材にこだわり丁寧に手間をかけて作られており、ケーキと同じように人気のメニューとなっています。

「ナガハマコーヒー」のジェラートは着色料や添加物などは使用せず、脂肪分はアイスクリームの半分となっていますので、カロリーなどを気にされる方も安心して食べることができます。

10~12種類のジェラートが用意

ジェラートには10~12種類のメニューが用意され、お好みの味を選んで盛り合わせることも可能です。見た目も可愛らしくお洒落で、楽しみながら美味しくいただけます。

3種類の味が楽しめる盛り合わせがおすすめ

ジェラートを注文する際には、3つの味が楽しめる「ジェラート3種盛り」がおすすめです。ちなみに「ナガハマコーヒー」の公式サイトによれば、組み合わせに迷った場合は「ミルク系とシャーベット系の組み合わせをお試し下さい」とのことです。

オンラインで取り寄せも可能!

「ナガハマコーヒー」のジェラートは、オンラインで取り寄せることも可能です。「イタリアンジェラートジョイ・カリーノ8個詰め合わせ」が、公式サイトから注文することができます。2019年12月時点で、値段は2,910円(税抜)となっています。

東北・秋田県になかなか行く機会がないという方は、オンライン注文で「ナガハマコーヒー」のジェラートを楽しむことができますので、オンラインでの取り寄せがおすすめです。

スイーツ③パフェ

「ナガハマコーヒー」のパフェは、デザートメニューの中でも一番の人気となっています。こちらも夕方前には売り切れてしまうことが多いので、パフェを目当てに来店される方は注意が必要です。

クッキー生地で作られた器のパフェ

「ナガハマコーヒー」のパフェは、クッキー生地で作られた器が特徴的です。クッキーで作られているので、器までしっかりと食べることができるボリュームのパフェということも、人気の理由となっています。

パフェにはジェラートやフルーツなどがトッピングされ、上品な甘さですんなり食べられます。また、季節限定メニューのパフェもあります。

秋田のご当地カフェ「ナガハマコーヒー」に行こう!

秋田県のご当地カフェ「ナガハマコーヒー」は、こだわり抜いたコーヒー以外にも、自家製のパスタやケーキにパフェといったデザートなど、豊富なメニューを取り揃えていますので、何回でも訪れたくなる魅力があります。

東北・秋田県もしくは岩手県にお越しになった際には、こだわりの味とリーズナブルな値段で長年秋田県民に愛されている老舗のカフェ「ナガタコーヒー」に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

「ゴマシオキッチン」は秋田のおしゃれな隠れ家カフェ!人気の秘密を調査!

秋田県民の愛するお菓子「バナナボート」とは?販売店や種類を紹介!

秋田のお土産ランキングTOP35!お菓子や雑貨などジャンル別に紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
KOH-1

引きこもり体質の在宅ライター。その割に旅行も観光も好きです!アニメの聖地巡礼も。海なし県出身なので、海を見ると遠く…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました