kagoshima-zoo-aquarium



鹿児島のおすすめ水族館&動物園7選!子連れ家族やカップルのデートに! | 旅行・お出かけの情報メディア
















鹿児島のおすすめ水族館&動物園7選!子連れ家族やカップルのデートに!

鹿児島県には子供から大人まで楽しめる、水族館や動物園がたくさんあります。動物のショーなどのイベントや体験メニューが豊富な施設、、海外リゾートのようなパークもあります。家族連れやデートなどにおすすめの、鹿児島の水族館と動物園を厳選してご紹介します。

鹿児島のおすすめ水族館&動物園7選!子連れ家族やカップルのデートに!のイメージ

目次

  1. 1鹿児島の水族館&動物園一覧を紹介!
  2. 2①平川動物公園
  3. 3②いおワールドかごしま水族館
  4. 4③奄美海洋展示館
  5. 5④生態系保存資料施設アクアイム
  6. 6⑤長崎鼻パーキングガーデン
  7. 7⑥鹿屋市小動物園
  8. 8⑦トカラ馬牧場
  9. 9鹿児島の水族館&動物園を楽しもう!
    1. 目次
  1. 鹿児島の水族館&動物園一覧を紹介!
    1. 子連れの家族旅行やデートにおすすめ!
  2. ①平川動物公園
    1. 平川動物公園の基本情報
  3. ②いおワールドかごしま水族館
    1. いおワールドかごしま水族館の基本情報
  4. ③奄美海洋展示館
    1. 奄美海洋展示館の基本情報
  5. ④生態系保存資料施設アクアイム
    1. 生態系保存資料施設アクアイムの基本情報
  6. ⑤長崎鼻パーキングガーデン
    1. 長崎鼻パーキングガーデンの基本情報
  7. ⑥鹿屋市小動物園
    1. 鹿屋市小動物園の基本情報
  8. ⑦トカラ馬牧場
    1. トカラ馬牧場の基本情報
  9. 鹿児島の水族館&動物園を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  10. 関連するまとめ
    1. 岡山『池田動物園』 全国的にも珍しい山を利用した動物園!迫力ある動物たちに会いに行こう
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 「安佐動物公園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やナイトサファリ情報!
    4. 「徳山動物園」は市民愛する癒しのスポット!見所や料金情報を解説!
    5. 「ときわ動物園」はまるで野生の地を旅する気分?出会える動物や料金情報!
    6. 周防大島「なぎさ水族館」には最大級のタッチングプールあり!料金も解説!
    7. 市立しものせき水族館「海響館」の見所は?お土産やレストラン情報も!
    8. 「秋吉台サファリランド」で希少な動物達に出会おう!可愛いお土産も紹介!
    9. とっとり賀露かにっこ館の楽しみ方ガイド!料金無料で楽しめる人気水族館!
    10. 「日本三大砂丘」とはどこ?面積や特徴をそれぞれ解説!他の有名な砂丘も!
    11. 宮島水族館「みやじマリン」の楽しみ方ガイド!料金&割引情報やお土産も!
    12. 「福山市立動物園」の楽しみ方を徹底解説!デートや子供とのお出かけに!
    13. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    14. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    15. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    16. 「マリホ水族館」で生命の神秘を感じる水中世界へ!見所や入館料金を解説!
    17. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    18. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    19. 広島のおすすめ水族館&動物園5施設を紹介!デートやお出かけに是非!
    20. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
  11. 関連するキーワード
  12. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  13. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

鹿児島の水族館&動物園一覧を紹介!

鹿児島は九州の最南端、観光名所もたくさんあります。動物園や水族館もたくさんあり、家族連れやデートなどにもおすすめです。定番の動物園や体験メニューが豊富な水族館、島にポツンとある牧場など、鹿児島のおすすめ動物スポットを厳選してご紹介します。

子連れの家族旅行やデートにおすすめ!

動物園や水族館は、家族連れやデートに最適です。子供たちは動物が大好きです。動物や魚たちを見ているととても癒されます。生態を学ぶことで、環境の保全や命の尊さなどの意識も高まります。みんなで動物園や水族館へ出かけましょう。

鹿児島「平川動物公園」は南国風アニマルスポット!まるでアフリカ?

①平川動物公園

鹿児島おすすめ動物園・水族館、最初にご紹介するのは「平川動物園」です。鹿児島県平川市にある動物園です。園内には遊園地が併設しています。動物園は子供はもちろん、デートスポットにもおすすめです。1916年に日本で4番目の動物園として開園しました。

1972年に平川市に移設し、園内から見える桜島をタンザニアのキリマンジャロに見立ててリニューアルオープンしました。マサイキリンやシマウマなどがいるアフリカ園、鳥類が飼育されているフライングケージ、リスの森など柵がない展示の施設が多くあります。

1984年からコアラの飼育を開始、繁殖にも成功しています。2015年に終了した大改修でより生態系に近い展示を実現して、のびのびとした動物たちを観察することが出来るようになりました。飼育員のお仕事体験などのイベントも行われています。


平川動物公園の基本情報

住所 〒891-0133 鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
電話番号 099-261-2326
営業時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
休園日 12月29日~1月1日
入園料金 一般(高校生以上)500円
小・中学生100円
アクセス 鹿児島ICから一般道利用で55分
鹿児島駅からバスで55分
駐車場 あり 有料
公式サイト https://hirakawazoo.jp/

②いおワールドかごしま水族館

鹿児島おすすめ動物園・水族館、次にご紹介するのは「いおワールドかごしま水族館」です。1997年5月鹿児島に開館しました。「いお」は鹿児島弁で魚のことです。黒潮に乗る鹿児島の海生生物をメインに展示しています。建物はエイをモチーフにデザインされました。

名物はジンベエザメのユウユウとサツマハオリムシです。地上5階地下2階に展示室があり、順路に沿って見学します。かごしま水族館ではジンベイザメを飼育し体調が5.8mになったら発信器を付けて野生に帰しています。ジンベイザメの回遊ルート解明に役立っています。

かごしま水族館では、飼育係のお仕事体験があります。えさやりや水槽の掃除、水質調査などを体験します。子供用体験コースと、高校生以上対象のコースがあります。水の中にいるようなロマンチックな水族館はデートに最適で、おすすめです。

いおワールドかごしま水族館の基本情報

住所 〒892-0814 鹿児島県鹿児島市本港新町3番地1
電話番号 099-226-2233
営業時間 9:30~18:00(最終入館17:00)
休園日 12月の第1月曜日から4日間
入園料金 大人1,500円、小・中学生750円、4歳以上の未就学児350円
アクセス 鹿児島中央駅から
市電(2系統) 水族館口下車 徒歩8分
市営バス(16・24・25・26番線:東5・6番のりば)
かごしま水族館前下車
駐車場 あり 1時間まで無料
公式サイト http://ioworld.jp/

③奄美海洋展示館

鹿児島おすすめ動物園・水族館、3番目は「奄美海洋展示館」です。海と人との共生をテーマに、奄美の人と海との関わり合いを学べる施設です。Aブロックの大水槽ではウミガメや熱帯魚が泳いていて、2階の浜辺にはウミガメが寄ってきて、エサやり体験も出来ます
 
Bブロックの小な水槽では、奄美のサンゴ礁に住むエビ・カニ・貝などの生き物が展示されています。Cブロックでは奄美の浜辺の様子や漁などの方法を紹介しています。映像ホールでは「太陽からの贈り物」の上映が行われています。
 
サンゴや砂、貝殻、海藻などを使ったクラフト体験、砂絵作り体験、海藻しおり作り体験、キーホルダー作り体験など体験メニューも豊富で、子供から大人まで楽しめます。デートにオリジナル作品を作るのもおすすめです。

奄美海洋展示館の基本情報

住所 〒894-0046 鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1
電話番号 0997-55-6000
開館時間 9:30~18:00(最終入館は17:30)
休館日 年末年始(12/31~1/1)、メンテナンス日
入館料金 大人500円、小人300円、幼児100円
アクセス 名瀬市街地から車で20分
駐車場 あり
公式サイト https://www.ohama.marutani-amami.com/ocean-exhibition-hall

④生態系保存資料施設アクアイム

鹿児島おすすめ動物園・水族館、4番目は「生態系保存資料施設アクアイム」です。天然のため池藺牟田(いむた)池は、ラムサール条約湿地に指定されている、国内希少野生動物に指定トンボなどの貴重な生息地として有名です。

施設は生態系学習のための施設として淡水魚などの展示をしています。1階には、噴火によってできた藺牟田池の地形模型、多くの水槽などがあり、2階には、藺牟田池周辺に生息する、動物剥製や希少種のトンボなどの昆虫標本、写真などの資料が展示されています。

生態系保存資料施設アクアイムは子供の夏休み学習に最適です。藺牟田池の周りには梅や桜などの並木があり、花見や紅葉が楽しめ、浮島と呼ばれる泥炭は、国の天然記念物に指定されています。ボートやレンタサイクルもあり、デートにも最適です。

生態系保存資料施設アクアイムの基本情報

住所 〒 895-1502 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田1999-2
電話番号 0996-56-0085
開館時間 10:00~17:00
休館日 毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
入館料金 大人260円、子供130円(中学生以下)
アクセス 鹿児島中央駅からバス利用、入来日ノ丸バス停下車(タクシー約15分)。
川内駅から市内横断シャトルバス(樋脇・入来コース)で約1時間20分。
川内駅からバスで入来町バス停下車(タクシー約20分)。
鹿児島空港リムジンバスで藺牟田温泉停留所下車(タクシー約5分)。
鹿児島市より車で約50分。
鹿児島空港より車で45分。
駐車場 あり
参考サイト https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/1792/

⑤長崎鼻パーキングガーデン

鹿児島おすすめ動物園・水族館、5番目は「長崎鼻パーキングガーデン」です。長崎鼻は指宿市にあり、薩摩富士と呼ばれる開聞岳と東シナ海が一望できる観光スポットです。園内には亜熱帯の植物が生い茂り、まるで海外リゾートにいるようで、デートに最適です。

広大な敷地内には、95種類の動物が飼育され、1080種類の植物が生息しています。インコやネズミ、フラミンゴのショーが随時行われ、キッズファームでは動物と触れ合うことが出来、子供から大人まで楽しむことが出来ます。

長崎鼻パーキングガーデンの基本情報

住所 〒891-0513 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1571-1
電話番号 0993-35-0111
開園時間 8:00~17:00
休園日 年中無休
入館料金 大人(高校生以上)1,200円、子供(4歳以上)600円
アクセス JR「山川駅」下車、車で約15分
鹿児島交通バス「長崎鼻」停留所から徒歩すぐ
九州自動車道「鹿児島IC」から車で約80分
駐車場 あり
公式サイト http://nagasakibana.com/

⑥鹿屋市小動物園

鹿児島おすすめ動物園・水族館、6番目は「鹿屋市小動物園」です。鹿屋市にある小さな動物園です。小動物、ヤギ、イノシシ、うさぎ、インコ、ニワトリ、キジなどがいます。かわいいウサギとふれあいができる動物園で、小さな子供連れにおすすめです。

鹿屋市小動物園の基本情報

住所 鹿児島県鹿屋市向江町29-1(鹿屋中央公園内)
電話番号 0994-44-0631
開園時間 9:00~16:30
休園日 年末年始
入園料金 無料
アクセス 鹿屋バス停からバスで3分(徒歩/区間所要時間10分)
鹿屋バス停からタクシーで4分
駐車場 あり
参考サイト https://www.pref.kagoshima.jp/suisuinavi/22536.html

⑦トカラ馬牧場

鹿児島おすすめ動物園・水族館、7番目は「トカラ馬牧場」です。トカラ馬は日本在来の貴重な馬です。中之島の中央にあるトカラ馬では、トカラ馬たちがのんびりと草を食んだり寝そべっています。気性の優しいトカラ馬と気軽に触れ合うことが出来ます。

牧場の近くには、九州最大級の望遠鏡がある天文台や、民俗資料館などもあり、家族連れなどにおすすめです。中之島の大自然を満喫することが出来ます。

トカラ馬牧場の基本情報

住所 鹿児島県鹿児島郡十島村中之島高尾
電話番号 099-222-2101
開園時間 自由
休園日 年中無休
入園料金 無料
アクセス 中之島港より高尾方面へ車15分
駐車場 あり
参考サイト https://www.pref.kagoshima.jp/suisuinavi/2795.html

鹿児島の水族館&動物園を楽しもう!

動物園や水族館はお楽しみがいっぱい詰まっていて、一日中遊ぶことが出来るワンダーランドです。動物や魚たちに癒されながら、命の大切さや環境保全の重要性を学ぶことも出来ます家族や友達、カップルで動物園や水族館へ出かけましょう。

おすすめの関連記事

鹿児島のおすすめ美術館&博物館17選!イベントやカフェ併設の施設も!

鹿児島の定番お土産ランキングTOP30!お菓子や可愛い雑貨まで紹介!

鹿児島で子供と楽しむプール施設9選!スライダーや室内&温泉完備も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ORANGE77

旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました