博多観光の王道モデルコースをご紹介!1泊2日プランで味わい尽くせ!
博多は1泊2日におすすめな観光スポットが多数存在しています。今回はそんな博多観光の定番モデルコースをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。特に、カップル旅行や女子旅におすすめなモデルコース、プランをご提案しています。

目次
- 博多の定番スポットを巡る1泊2日モデルコース!
- 博多モデルコース:1日目 昼
- 博多モデルコース:1日目 夜
- 博多モデルコース:2日目 昼
- 博多モデルコース:2日目 夜
- 1泊2日の博多旅行モデルコースはいかがでしたか?
- 関連するまとめ
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
- 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
- ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
- 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
- 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
- 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
- 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
- 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
- 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
博多の定番スポットを巡る1泊2日モデルコース!
初めての博多旅行中💕
温泉あるホテルで快適☺️ pic.twitter.com/xz62RrmzTp— asa ✪ (@as_millmill) September 19, 2020
旅行に訪れる際、「モデルコースがあったらいいのに」と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。そのため、今回はそんな旅行スポットとして人気の博多のモデルコースについてご紹介していきます。モデルコースでは博多の定番スポットを巡りますので、初めて博多に訪れるという人には特におすすめです。
また、今回ご紹介する博多のモデルコースでは、1泊2日で買い物や食事、散策などまんべんなく楽しめるようになっています。なので、1泊2日で旅行をしたいと考えている人は、モデルコースをぜひ参考にしてみてください。
カップルや女子旅にもおすすめ!
今回は、1泊2日の博多旅行におすすめなモデルコースをご紹介していきます。このモデルコースはカップルでの旅行や女子同士の旅行にもおすすめで、定番スポットや定番グルメを楽しめるプランとなっているので、ぜひ博多旅行の参考にしてみてください。
また、ご紹介するのは1泊2日のモデルコースですので、1日目の夜に宿泊できるホテルについても掘り下げていきましょう。モデルコースをそのまま巡っても良いですし、プランを参考に自分たち好みのプランに書き換えるのもおすすめです。
博多モデルコース:1日目 昼
今回ご紹介する博多モデルコースは、1日目のお昼からのご紹介となります。そのため、午前中には福岡空港には到着しておくようにしましょう。博多はカップルや友達で訪れるのに最適な旅行スポットで、観光地も多数存在しています。
また、グルメが美味しいと人気の旅行スポットでもありますので、博多に訪れるのであればグルメを堪能できるプランを利用するのがおすすめです。1泊2日の間に、ぜひ博多の定番スポットを巡ってみてください。
まずは福岡空港から博多駅へ!
名古屋に出稼ぎに行きます😊 (@ 山陽・九州新幹線 博多駅 in Fukuoka, 福岡県) https://t.co/CG5LkqcpdH pic.twitter.com/SbHkyUku91
— PIKOさん (@K2Back) September 23, 2020
飛行機で福岡空港に到着したら、博多を巡るためにまずは新幹線で博多に向かいましょう。1泊2日の旅行は遊べる時間が短いので、スムーズに移動すると時間が短縮されてよりたくさん遊べておすすめです。
そのため、カップルや友達で博多の定番スポットを巡るモデルコースを利用する場合は、事前に新幹線の時間をチェックしておくようにしましょう。そうすることで、旅行プランをより楽しむことができるはずです。
定番名物グルメ「博多めんたい重」でランチ
博多に到着して初めて食べるグルメにおすすめなのは、博多名物である明太子を使った博多めんたい重です。めんたい重は博多名物のグルメとして人気があり、特製のタレをかけることでより一層ご飯と明太子を美味しく頂くことができます。
博多めんたい重は手や口が汚れず、上品にお箸で食べることのできるグルメなので、食事の仕方を気にするカップルでの旅行にもおすすめなグルメだと言えるでしょう。
博多めんたい重の基本情報
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲6−15 |
アクセス | 地下鉄天神駅より徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
URL | 公式HP |
「シーサイドももち海浜公園」で海を見る!
I’m at シーサイドももち海浜公園 in Fukuoka, 福岡県 https://t.co/4L6UOcB2Nm pic.twitter.com/j1Y6lqZX2m
— .うめかずくん。 (@reexxr) September 20, 2020
シーサイドももち海浜公園は目の前にビーチが広がる公園で、アクティビティを楽しむことができます。しかし、今回の旅行プランや1泊2日ですので、シーサイドももち海浜公園では綺麗な海を見るのがおすすめです。
海開きをしている時なら足を海につけて涼んだり、近くに落ちている貝殻を拾って思い出作りをするのもいいでしょう。また、シーサイドももち海浜公園は特にカップルにおすすめなスポットなので、ぜひ2人で手をつなぎながら海辺を歩いてみてください。
シーサイドももち海浜公園の基本情報
住所 | 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目、4丁目地先 |
アクセス | 山陽新幹線博多駅より西鉄バス福岡タワー南口行30分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
「福岡タワー」で絶景を満喫
今日の福岡タワー🗼✨✨✨
ウサギさん🐇餅ついてる✨✨✨ pic.twitter.com/niaIdBtJIw
— aco❤️ (@acopepe) September 21, 2020
博多に旅行に行くのなら、福岡タワーを巡る定番プランがおすすめです。福岡タワーは福岡観光やカップルのデートにおすすめなスポットと言われており、福岡タワーの上からは福岡の街並みを見渡すことができます。
福岡タワーは夜になるとイルミネーションが点灯してとても綺麗なので、カップルで訪れるのであれば夕方や夜に訪れてイルミネーションを眺めるのもおすすめです。ただし、今回のプランではイルミネーションが見れない可能性もあります。しかし、福岡タワーが光り輝く姿は遠くからでも見えますので、他のプランを楽しみながら眺めてみてはどうでしょうか。
福岡タワーの基本情報
住所 | 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3−26 |
アクセス | 西新駅[1]から徒歩約19分 |
営業時間 | 9:30~22:00 |
定休日 | 6月に2日間不定休 |
URL | 公式HP |
博多モデルコース:1日目 夜
博多の1泊2日のモデルコースを巡っていると、徐々に時間が経って夕方頃になるはずです。夕方頃からは疲れた体を癒したり、夜におすすめなグルメスポットを巡るプランがおすすめです。そのため、ここからは博多モデルコース、1日目の夜におすすめなスポットについて掘り下げていきましょう。
また、博多に旅行で訪れる場合は、お土産を購入したいと考えている人も多いはずです。今回のモデルプランではお土産を購入する時間もありますので、お土産を購入する時間も存分に楽しんでみてください。
人気カフェ「キャンベル・アーリー」でパンケーキ!
キャンベル・アーリーで食べた桃のパンケーキ💕美味しかったぁぁぁ😆#JR博多シティ pic.twitter.com/sK6ZT0w2lU
— つきのん (@pika_moon_17) August 25, 2018
1泊2日の1日目のモデルコースを巡っていると、小腹が空いてくる時間帯があるはずです。そんな時は、パンケーキが人気のカフェであるキャンベル・アーリーに訪れてみてはどうでしょうか。キャンベル・アーリーはデートにもピッタリなスポットで、フルーツがたっぷり乗ったパンケーキを食べることができます。
また、キャンベル・アーリーにはパンケーキ以外にもドリンクメニューが用意されていて、歩き疲れた時の休憩に利用することもできるでしょう。1泊2日の1日目の夜はまだまだモデルコースが残っていますので、キャンベル・アーリーで体力を回復させておくのがおすすめです。
キャンベル・アーリーの基本情報
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1 1番1号 アミュプラザ博多 9階 |
アクセス | 博多駅から93m |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
「JR博多シティ アミュプラザ博多」でお土産探し!
アミュプラザ博多B1のJR九州ファームにて、糸島産の米&小麦で作ったミソを購入。1キロ600円。野菜以外におにぎりとかテイクアウト品もあり。いいかも。 pic.twitter.com/g6LGJtOHpI
— Chestnut3701 (@Chestnut3701) May 15, 2016
博多駅近くには、JR博多シティ アミュプラザ博多と呼ばれるカップルのデートスポットとしても使われる場所があります。JR博多シティ アミュプラザ博多にはお土産を購入するのにピッタリなお店が多数立ち並んでいますので、お土産を購入するのならぜひJR博多シティ アミュプラザ博多に訪れてみてください。
また、JR博多シティ アミュプラザ博多にはレストランやカフェもあります。しかし、今回のモデルコースの1日目の夜は博多グルメを堪能するプランとなっていますので、レストランやカフェを利用する場合はJR博多シティ アミュプラザ博多ではあまり食べすぎないようにしましょう。
JR博多シティ アミュプラザ博多の基本情報
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 |
アクセス | 博多駅[博多口]から徒歩約0分 |
営業時間 | 月-土 10:00-21:00(一部5:00-24:00) 日祝 10:00-20:00(一部5:00-24:00) |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
夕食は「中州屋台街」でグルメ三昧!
ホテルにチエックイン後、大名地区を視察。その後中州屋台街を素通りする。2年と半年ぶり。前回はチャイナ、コリアの観光客で賑わっていたが今やこんな感じ。まあ、静かで平和で良いのだが。 pic.twitter.com/z3KbYeNX
— ときめきスタイル社 店長S (@tokimeki_style) October 5, 2012
博多モデルコースの1日目の夜は、中州屋台街で博多グルメを食べつくしましょう。中州屋台街は夜になると人が多く集まる場所で、色々な屋台が立ち並んでいることから少しずついろんなお店の味を堪能することができます。特に、お酒を飲めるという人には中州屋台街がおすすめです。
中州屋台街にはお酒にピッタリな料理だけでなく、ラーメンなどのグルメもあります。そのため、その時の気分に合わせて中州屋台街に立ち並ぶお店に入ってみてください。ただし、中州屋台街はお店によっては長居できない場合もあるので注意しましょう。
中州屋台街の基本情報
住所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲1丁目8 |
営業時間 | 18:30~3:00 |
定休日 | 不定休 |
URL | 福岡市公式シティガイド |
「ホテルニューオータニ博多」に宿泊!
何とか16時に戻れた💦 高速も渋滞あったし、見極めタイミング良い判断やったわ。。😊 (@ ホテルニューオータニ博多 in 福岡市, 福岡県) https://t.co/0FVJQeYdsh pic.twitter.com/A7pceGxSDj
— M (@Leaderjp) September 21, 2020
博多グルメを楽しんだ後は、ホテルニューオータニ博多に宿泊するのがおすすめです。せっかくの旅行なので豪華なホテルに宿泊したいと考える人も多いでしょう。しかし、博多グルメは他の場所で堪能することができるので、宿泊は割安価格で素泊まりできるホテルニューオータニ博多がおすすめです。
ホテルニューオータニ博多の基本情報
住所 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目1−2 |
アクセス | 渡辺通駅徒歩1分 |
駐車場 | なし |
URL | 公式HP |
博多モデルコース:2日目 昼
ホテルニューオータニ博多に宿泊した次の日は、散策や博多グルメを楽しめるプランが定番です。特に観光スポットとして人気のある場所を巡るモデルコースとなっていますので、2日目は歩きやすい服装で行くようにしてください。特に、たくさん歩くので靴はスニーカーなどの歩きやすいものがおすすめです。
それでは、ここからは博多モデルコースの2日目のお昼のプランについて詳しく掘り下げていきましょう。もちろんゆっくりと休憩できる時間もありますので、カフェが好きだという人にもピッタリなプランとなっています。
博多の総鎮守「櫛田神社」へ参拝!
夏の櫛田神社⛩️今年は博多山笠もなかったが、博多の総氏神様として博多の町を守ってもらってます。 pic.twitter.com/pN1RVuQqo4
— 井上レオ (@reoking1) August 19, 2020
ホテルニューオータニ博多を出発した後はお昼まで少し時間があるので、観光やカップルのデートの定番スポットである博多の総鎮守「櫛田神社」へ参拝に行きましょう。櫛田神社では縁結びや商売繁盛、夫婦円満や不老長寿といったご利益があると言われているそうです。
また、櫛田神社ではお守りや御朱印を授かることもできますので、神社を巡るのが好きだという人はぜひお守りや御朱印を授かってみてはどうでしょうか。櫛田神社は市民からも愛される神社で、長年この場所に鎮座しています。
櫛田神社の基本情報
住所 | 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41 |
アクセス | 博多駅から徒歩で15分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
ランチは「博多元気一杯!!」で豚骨ラーメン!
博多元気一杯うめー pic.twitter.com/sZMCAKenYA
— どす(こい) (@dosukoi_ji) September 21, 2020
お腹が空いてきたら、手軽にお腹を満たすことのできるラーメン店に訪れるのがおすすめです。博多にはたくさんラーメン店が立ち並んでいるのですが、その中でも豚骨スープを使ったラーメンが人気の博多元気一杯!!がおすすめです。博多元気一杯!!では、濃厚な豚骨ラーメンを堪能することができます。
また、博多元気一杯!!にはラーメン以外にもサイドメニューが用意されていますので、ラーメンだけでは物足りなさを感じてしまう人でもお腹いっぱい博多グルメを堪能することができるでしょう。
博多元気一杯!!の基本情報
住所 | 〒812-0034 福岡県福岡市博多区下呉服町4丁目31 |
アクセス | 呉服町駅から394m |
営業時間 | [月~金]11:00~22:00(o.s21:40) [土日祝]11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
URL | 食べログ |
食後は優雅に「大濠公園」を散策
大濠公園のスタバでChill pic.twitter.com/STZCfNn82b
— shinya🕊@webエンジニア (@shinyaazuma_web) September 21, 2020
博多元気一杯!!で濃厚なラーメンを堪能した後は、少し休憩したいと考える人も多いはずです。そんな時は博多元気一杯!!の近くにある大濠公園で散策を行いましょう。大濠公園は水と緑に囲まれている公園で、優雅に散歩を楽しむことができるスポットです。
特にカップルのデートスポットとして使われている場所でもありますので、カップルで博多旅行をするのならぜひ大濠公園に足を運んでみてください。また、大濠公園にはゆっくりと休憩できるベンチも設けられています。
おしゃれなスタバで休憩できる!
大濠公園スタバのこの店内を見渡して、外国人観光客と思われる方が”Oh my god! So pretty!”と言っていて、その驚きの一言がすべてを表してるなと思った。 pic.twitter.com/8OfMoPBmFS
— レロ/中村香住@『ユリイカ』9月号 女オタクの現在 発売中 (@rero70) October 8, 2016
大濠公園の散策で疲れてしまった人には、大濠公園の中にあるスタバに訪れることをおすすめします。大濠公園にあるスタバは環境に配慮した店舗で、全国的にも知られている店舗です。大濠公園のスタバの店内はとてもおしゃれで、テラス席も設けられていることから自然を感じながらドリンクを味わうこともできるでしょう。
大濠公園の基本情報
住所 | 〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1 |
アクセス | 地下鉄大濠公園駅から徒歩で5分 |
営業時間 | 1~5・9~12月,9:00~17:00 6~8月,9:00~18:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
博多モデルコース:2日目 夜
博多モデルコースのお昼のプランでは休憩できる場所がありました。そのため、まだまだ体力が余っているという人も多いのではないでしょうか。なので、博多グルメを堪能する前に体を動かせるようなプランを組むのがおすすめです。ここからは、そんな博多モデルコースの2日目の夜プランについて詳しく掘り下げていきます。
今回のモデルプランは1泊2日のみとなっています。そのため、観光の定番スポットをたくさん詰め込んでいますので、ショッピングやグルメを楽しみたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。きっと、博多を最大限に楽しむことができるはずです。
「キャナルシティ博多」でショッピング!
I’m at キャナルシティ博多 – @canal_official in 福岡市, 福岡県 https://t.co/Cke6Q26Q8C pic.twitter.com/KDmtIRqpVP
— はちまん (@y_hachiman) September 20, 2020
休憩して体の疲れが癒えた後は、キャナルシティ博多で買い物を楽しみましょう。キャナルシティ博多は大きな商業施設となっているので、楽しく買い物を行うことができます。また、キャナルシティ博多には映画館も完備されているため、時間があるという人は映画を鑑賞するのもおすすめです。
メンズやレディース、キッズのアイテムが販売しているお店から、インテリアを購入できるお店も立ち並んでいます。時間をかけて巡ることができる定番スポットとなっていますので、キャナルシティ博多ではぜひゆっくり買い物を楽しんでみてください。
キャナルシティ博多の基本情報
住所 | 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2 |
アクセス | JR「博多駅」博多口から徒歩約10分 |
営業時間 | 10:00 – 21:00(ショップ) 11:00 – 23:00(レストラン) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
夕食は「やま中」は本場のもつ鍋を堪能!
やま中というもつ鍋屋さんで晩ご飯なり! pic.twitter.com/c6dqAF7AoJ
— れい (@RayCarbonado) September 20, 2020
キャナルシティ博多で買い物を楽しんだ後は、やま中で本場のもつ鍋を堪能しましょう。博多グルメと言えば明太子ともつ鍋がとても有名で、その中でもやま中では美味しいもつ鍋を堪能できます。また、やま中はラグジュアリーな雰囲気があるので、カップルで訪れるのにもピッタリなお店だと言えるでしょう。
もちろん、やま中ではお酒にピッタリな料理も多数用意されています。そのため、ゆっくりとお酒を楽しみたいと考えている人はもつ鍋だけでなく、単品メニューも注文してみてはどうでしょうか。やま中ではドリンクメニューも豊富で、ゆっくりとディナーを楽しむことができます。
博多もつ鍋 やま中 赤坂店の基本情報
住所 | 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目9−1 |
アクセス | 赤坂駅から174m |
営業時間 | 平日 17:00-23:00(L.O 22:30) 土日祝16:00-23:00(L.O 22:30) |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
URL | 食べログ |
「ベイサイドプレイス博多」で夜景観賞!
Note9で撮る夜景!#GalaxyNote9 #ベイサイドプレイス博多 pic.twitter.com/8GvhBDmxtX
— 忍のツイート (@shinobuno_Tweet) August 10, 2019
博多グルメを楽しんだ後は、ぜひベイサイドプレイス博多で夜景を楽しんでみてください。ベイサイドプレイス博多は夜景がとても綺麗なスポットで、お酒を堪能した後に訪れることで酔いを冷ますことができておすすめです。また、ベイサイドプレイス博多は旅行最後のスポットとして最適な場所だと言えます。
博多旅行ではグルメや散策を楽しめるだけでなく、ベイサイドプレイス博多の夜景ようにゆったりとした時間を楽しむこともできます。そのため、普段の生活から離れライト考えている人は夜景を見ながら博多の街を楽しみましょう。
ベイサイドプレイス博多の基本情報
住所 | 〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町13−6 |
アクセス | 博多駅から車で約15分 |
営業時間 | 平日 8:00~20:00 土日祝 7:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
1泊2日の博多旅行モデルコースはいかがでしたか?
今回は1泊2日の博多旅行におすすめなモデルコースについてご紹介しました。ご紹介したプランでは定番スポットを巡るようになっていて、グルメや散策、夜景などを楽しむことができます。特に博多にはデートにおすすめなスポットが多数ありますので、カップルで訪れるのにおすすめです。
もちろん、博多旅行のモデルコースではショッピングを楽しめる時間もあったので、女子旅で利用するプランとしても最適だと言えるでしょう。ぜひこの機会に博多の街を楽しんでみてはどうでしょうか。きっと、満足すること間違いなしです。
おすすめの関連記事
すうこ
人気の記事
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント