ainoshima-kankou



福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!

福岡の美しい離島『藍島』は猫好き必見の人気スポットです。有名な千畳敷海岸がありのんびりとした島の観光が楽しめ、猫に癒される時間が過ごせるでしょう。別名を猫島と呼ばれている藍島の観光情報、アクセス、フェリーなどの情報を詳しくご紹介していきます。

福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!のイメージ

目次

  1. 1【猫好きスポット】福岡の「藍島」を調査!
  2. 2福岡「藍島」の概要と魅力について
  3. 3福岡「藍島」のおすすめ観光スポット!
  4. 4福岡「藍島」へのフェリーでのアクセス方法
  5. 5福岡「藍島」の宿泊施設2選を紹介
  6. 6福岡「藍島」でかわいい猫と戯れよう!
    1. 目次
  1. 【猫好きスポット】福岡の「藍島」を調査!
    1. 観光情報&フェリーでの行き方を解説!
  2. 福岡「藍島」の概要と魅力について
    1. 「藍島」ってどんな島?どこにある?
    2. なぜ猫が多い?
      1. 猫と触れ合おう!
    3. 売店や食堂はある?
    4. トイレは先に済ませておこう!
    5. 守るべき最低限のマナーについて
  3. 福岡「藍島」のおすすめ観光スポット!
    1. 「千畳敷海岸」は外せないポイント!
    2. 1721年に造られた「藍島遠見番所旗柱台」
    3. 透明度が凄い「わいわいビーチ」
    4. Googleマップにある「大山祇神社」
    5. 日本の灯台50選に選ばれた「白州灯台」
    6. 大泊地区の「荒神社」
    7. 藍島から15分の穴場「馬島」
  4. 福岡「藍島」へのフェリーでのアクセス方法
    1. フェリーの乗り場は?
    2. 運行時刻・料金は?
    3. 「藍島」までの所要時間は?
    4. 乗り場に駐車場はある?
  5. 福岡「藍島」の宿泊施設2選を紹介
    1. ①民宿「はまや」
      1. 民宿「はまや」の基本情報
    2. ②民宿「ほなみ」
      1. 民宿「ほなみ」の基本情報
  6. 福岡「藍島」でかわいい猫と戯れよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    2. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    3. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    4. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    5. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    6. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    7. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    8. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

【猫好きスポット】福岡の「藍島」を調査!

福岡北九州の小倉から簡単にアクセスができ、猫の島と呼ばれる『藍島(あいのしま)』はとても人気ある観光スポットです。博多、小倉などと合わせて日帰りで藍島へ訪れませんか。この島でしか見ることのできない千畳敷海岸の景観や可愛い猫がたくさん暮らしています。猫好きの方の聖地となる藍島へぜひのんびりと癒されにお出かけしましょう。

藍島の行き方、フェリー情報、宿泊施設やおすすめの観光スポット、さらに島でのマナーや注意したい点を詳しくお伝えしていきますので、ぜひご参考にしてください。

観光情報&フェリーでの行き方を解説!

福岡県にある『藍島』へはフェリーで行くことができ日帰り観光にもおすすめです。宿泊施設もありますのでゆっくり猫と過ごす旅行もいいですね。では、藍島の観光情報やフェリーでの行き方、おすすめの千畳敷海岸など詳しく解説していきます。

福岡「藍島」の概要と魅力について

福岡県の離島の藍島どこにあるのか、またどんな島なのか気になりますよね。別名を猫島と呼ばれる理由や藍島の魅力や概要について解説していきます。藍島観光へ行くときのご参考にしてください。

「藍島」ってどんな島?どこにある?

藍島(あいのしま)はm福岡県北九州の小倉にある響灘(ひびきなだ)にある小さな島となっています。島は約0.7平方キロメートルとなり1日で歩いて観光名所や人気の千畳敷海岸へ行くことができます。

藍島には約100世帯およそ200人ほどの人口となり、主な産業は漁業となり、主に鯛やウニ、アワビ、サザエの収穫量が福岡の中でも多いでのが特徴です。釣りに大人気の藍島となり多くの釣りマニアが年間を通して訪れます。

福岡の相島と同じように地域猫が多く暮らしており、藍島も猫島と呼ばれ猫好きに人気の観光スポットとなっています。



なぜ猫が多い?

藍島は別名を猫島と呼ばれており、人口と同じくらい猫が多く暮らしています。海に囲まれた藍島は昔から漁業が盛んな島となっており多くの人たちは漁師です。

猟師の大切な船に悪さをするネズミを退治しようという目的から猫を大切にしてきた藍島の人々。そのため猫が多く繁殖してしまったために多くの猫が生活しており、また猫には住みやすい心地よい環境が整っているのです。

猫と触れ合おう!

藍島へフェリーで訪れたらぜひ可愛い猫を触れ合いましょう!野良猫でも島の人たちに大切にされているためとてもフレンドリーな猫が多いです。猫が寄ってきたらぜひ撫でて癒されましょう。

嫌がっている猫を無理やり触ったり、大きな声を出したり、いたずらをすることはしないように気をつけてください。

売店や食堂はある?

藍島観光で1番困るのが食堂がないことです。宿泊施設を予約してある方は、食事には困らないですが日帰り観光の方は小倉駅で食べ物を買い持参することをおすすめします。売店も食堂もないですが、自動販売機はあります。しかし念のためにお水なども持参しましょう。

トイレは先に済ませておこう!

藍島観光で困るのはトイレ問題です。小さな島にはトイレはありません。先ほどご紹介したように食堂もないために借りる場所もないです。フェリーで訪れたら港の裏側にある公衆トイレで済ませてから観光巡り、猫に癒される旅を始めましょう。藍島には港に1つしか公衆トイレはないことを覚えておいてください。

守るべき最低限のマナーについて

藍島を始め離島では、少ない人工ながらも地元の人たちが普通に生活をしています。地元の人たちの迷惑なるような行動をしない、自分が出したゴミは持ち帰るなど最低限のマナーを守って楽しい観光にしてください。

千畳敷海岸へ訪れた時にもバーベキューのゴミ、後片付けをしっかりをしましょう。美しい離島を守るためにもゴミ問題は切実な問題となっていることを覚えておいてください。

藍島に暮らす猫は可愛いからと言ってむやみに餌を与えないようにしましょう。島で生活している猫は自分で餌を確保していますので心配ないらないです。ぜひ離島へ行く際の最低限のマナーを守り、思い出に残る旅行にしましょう。



福岡「藍島」のおすすめ観光スポット!

福岡県の藍島でおすすめの観光スポットをご紹介していきます。1日で歩いて回ることができ、子供連れからデートに大人気。猫に癒されながら観光を楽しみましょう。外せない千畳敷海岸へはぜひ訪れてください。

「千畳敷海岸」は外せないポイント!

福岡の藍島おすすめ観光スポットは「千畳敷(せんじょうしき)海岸」です。藍島観光で外せない景勝地となる千畳敷海岸は透明度が高く、夏場のシーズンには海水浴やシュノーケリングをして海の世界を楽しみましょう。

天気の良い日にはバーベキューをすることができます。レンタルなどは一切ないため各自持参してゴミも持ち帰れるのがマナーです。千畳敷海岸で最も有名なのは、潮が引いた時にだけ見られる景色があります。潮が引くと畳を敷いたような広い岩盤が広がりそのために千畳敷(せんじょうしき)海岸と言われています。

千畳敷海岸からは『貝島』や『姫島』を眺めることができ、干潮時には島へ歩いて行けます。ぜひ千畳敷の景色を満喫しましょう。

住所 〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区藍島
営業時間 年中
行き方 本村漁港から徒歩で千畳敷海岸までは約40分
URL 福岡観光情報公式サイト

1721年に造られた「藍島遠見番所旗柱台」

福岡の藍島おすすめ観光スポットは「藍島遠見番所旗柱台」です。県の指定文化財となっています。18世期の頃の密貿易船を取締っており、毎日のように監視員が見張っていた歴史ある観光名所です。

密貿易船を発見したら旗を上げて、本土へ知らせる役割を担っていたのが藍島遠見番所旗柱台なのです。フェリー乗り場から千畳敷海岸へ行く途中にありますので歴史のある場所を見学しましょう。

住所 〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区藍島221
営業時間 年中
行き方 フェリー乗り場より徒歩20分
URL 北九州市情報サイト

透明度が凄い「わいわいビーチ」

福岡の藍島おすすめ観光スポットは「わいわいビーチ」。透明度の高い海ではまじかに魚、サンゴ礁やウニ、ひとでなどを見ることができます。夏の暑い時期には海水浴、バーベキューを満喫することもできます。

住所 〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区藍島
行き方 フェリー乗り場から徒歩20分ほど

Googleマップにある「大山祇神社」

福岡の藍島おすすめ観光スポットは「大山祇神社」です。藍島ではなく『馬島』に鎮座する大山祇神社となり地元の人たちに崇拝されている神社です。大山祇神社は、狛犬の代わりに砲弾があり、戦の時に島に落ちてきたものと言い伝えがあります。

住所 〒803-0181 福岡県北九州市小倉南
行き方 小倉港より

日本の灯台50選に選ばれた「白州灯台」

福岡の藍島おすすめ観光スポットは「白州灯台」です。1862年に建設された灯台は藍島から西の方2キロのところに建つ上部が鉄造ででており下は石造りの美しい白洲灯台です。江戸時代に関門海峡北側にてよく海難事故が多発しておりそのために小倉藩の岩松助左衛門が建設されたと言われています。

白洲灯台は『日本の灯台50選』に選ばれており人気の観光スポットの1つとなります。レトロでフォトジェニックな白洲灯台へぜひ訪れてみましょう。

住所 福岡県北九州市小倉北区藍島
電話番号 093-861-0961
営業時間 通年
URL 北九州市観光サイト

大泊地区の「荒神社」

福岡の藍島おすすめ観光スポットは大泊地区「荒神社」です。大泊集落の高台に建設されており地元の人たちが崇拝する神社となっています。猿田彦の碑が祀られている荒神社です。

住所 〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区藍島 荒神社
URL 日本神社公式サイト
行き方 本村港より大泊地区へとほで20分ほど

藍島から15分の穴場「馬島」

福岡の藍島おすすめ観光スポットは「馬島」です。小倉からフェリーに乗ると馬島・藍島と止まります。藍島観光の行きもしくは帰りにきれいな離島の馬島へ立ち寄ってみませんか。藍島で宿泊をする方はゆっくりと観光、釣りなどができます。

藍島にある本村港からフェリーで約15分ほどでアクセスができる馬島にも、猫が暮らしており猫好きにはたまらない小さな島です。フェリーを降りるとたくさんの猫が寄って来ますので、ぜひ触って癒されましょう。馬島は透明度の高いビーチとなり夏には海水浴、シュノーケリングが楽しめます。また藍島同様に釣りマニアにも大人気の場所となっています。

馬島は人口が40人ほどとなり飲食店も何もありません。藍島と同じように島へ行く時には食べ物や飲料水を持参することをおすすめします。もちろんゴミなどは持ち帰りましょう。とても静かな馬島では猫に癒され静かな観光ができる穴場のスポットと言えます。

住所 〒802-0092 福岡県北九州市小倉北区馬島
電話番号 093-582-3339
営業 年中
行き方 市営渡船乗船に乗り約20分
URL 福岡観光公式サイト
猫好きは要チェック!福岡「馬島」は隠れた穴場の猫島スポット!

福岡「藍島」へのフェリーでのアクセス方法

福岡の猫の島と呼ばれている『藍島』へはフェリーのみでしか行けません。では藍島へのフェリーでの行き方、運行時間や料金など詳しく解説していきます。藍島へぜひアクセスして猫に癒される旅行をしましょう。

フェリーの乗り場は?

藍島への行き方はフェリーのみです。福岡県北九州市小倉にフェリー乗り場が『小倉渡場』があります。JR小倉駅北口から乗り場までは徒歩にて5分ほどとアクセスが便利です。福岡の博多駅から北九州市小倉までは特急電車で1時間半ほどです。また『小倉駅』は北九州市の玄関口として新幹線が止まります。博多から小倉までは新幹線に乗車して15分ほどとなっています。

運行時刻・料金は?

小倉渡場から藍島までフェリー『こくら丸』が1日3便が運航しています。日帰りで藍島観光を楽しむことができます。また人気のシーズンには運航時間の1時間前から整理券が配られます。

平日の乗車時刻は小倉発10時30分・14時30分・17時30分です。また藍島から小倉への乗車時刻は7時00分・13時30分・15時30分です。日曜・祝日も同様に3回アクセスをしていますが多少時間帯が変わっています。

夏のシーズン、お盆、年末年始は時間帯が変更しますので要チェックしてください。台風、大雨警報の時などは北九州市のフェリー案内へ電話をするかオンラインサイトで確認をしてからお出かけください。藍島への『こくら丸』フェリーの片道料金は大人が600円、子供は300円となっています。

「藍島」までの所要時間は?

小倉フェリー『こくら丸』に乗車したら、藍島の『本村港』までは約35分の所要時間となっています。約35分と短い時間で行けますのでぜひ藍島観光を満喫しましょう。日帰り観光もできますね!

乗り場に駐車場はある?

フェリー乗り場『小倉渡場』には駐車場はないために、JR小倉駅周辺にコインパーキングや、民間の駐車場を利用してください。JR小倉駅北口からフェリー乗り場までの行き方は徒歩で約5分です。

駐車場料金もかかりますし、小倉駅から徒歩圏内ですのでぜひ公共交通機関を利用して小倉渡場へ行くことをおすすめします。

住所 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9−1
北九州市渡船事業所 093-861-0961
駐車場 なし
URL 北九州市フェリーサイト
小倉駅のおすすめ駐車場20選!料金が安い場所や1泊&連泊向けも!

福岡「藍島」の宿泊施設2選を紹介

福岡北九州市にある藍島の宿泊施設をご紹介します。のんびりと宿泊をして美味しい地元の魚介類をいただき猫の癒される旅行ができますね。では宿泊情報をみていきましょう。

①民宿「はまや」

藍島おすすめの宿泊施設は「民宿はまや」です。多くの釣り人が訪れる藍島にはこじんまりとした民宿はまやが人気です。食事には採れたての海の魚介類がいただけ観光客も釣り人も大満足することでしょう。

アットフォームなはまやへぜひ宿泊してのんびりとした島の観光を楽しみませんか、日頃の喧騒から離れてリラックスして時間が過ごせます。

民宿「はまや」の基本情報

住所 〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区藍島120
電話番号 093-751-1300
行き方 本村港近く

②民宿「ほなみ」

藍島おすすめの宿泊施設は民宿「ほなみ」です。フェリー乗り場の近くにあります。アットフォームな民宿では海の幸の食事をすることができ、夏のシーズンに海水浴をしに家族で宿泊をしてみませんか。猫に癒される藍島で宿泊をして静かな夜を過ごしましょう。

民宿「ほなみ」の基本情報

住所 〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区藍島
電話番号 093ー751ー1360
行き方 本村港近く

福岡「藍島」でかわいい猫と戯れよう!

福岡の玄関口の小倉から簡単にフェリーにてアクセスができる猫の島・藍島でのんびりとした時間を過ごしましょう。カメラを持って可愛い猫に癒され、絶景の千畳敷海岸を散歩して贅沢な休日をぜひ満喫してください。

おすすめの関連記事

福岡の猫の島「相島」を満喫する旅へ!観光名所やグルメ情報を徹底解説!

博多湾に浮かぶ「能古島」を満喫!観光の魅力や絶品グルメ情報を徹底解説!

福岡の離島「玄界島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセスも解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ami

国内、国外とも旅行に食べ歩き温泉巡りが趣味です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました