yufuin-tabearuki



湯布院グルメを食べ歩き散策!おすすめスポット21選を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















湯布院グルメを食べ歩き散策!おすすめスポット21選を紹介!

九州を代表する温泉地大分県の湯布院は秘湯ブームから人気が高まり、今や大人が癒しを求める温泉地として根強い人気があります。湯布院は温泉だけでなくランチ、スイーツなど食べ歩き大好きな女性を中心に人気が高いスポットです。湯布院の食べ歩き人気スポットを紹介します。

湯布院グルメを食べ歩き散策!おすすめスポット21選を紹介!のイメージ

目次

  1. 1湯布院の食べ歩きスポットをご紹介!
  2. 2湯布院のおすすめ食べ歩きスポット21選!
  3. 3湯布院で美味しいグルメを食べ歩こう!
    1. 目次
  1. 湯布院の食べ歩きスポットをご紹介!
    1. 名物や人気グルメを食べ尽そう
  2. 湯布院のおすすめ食べ歩きスポット21選!
    1. 湯布院の食べ歩き①金賞コロッケ 本店
      1. 金賞コロッケ 本店の基本情報
    2. 湯布院の食べ歩き②こちょぱん
      1. こちょぱんの基本情報
    3. 湯布院の食べ歩き③湯布院ばくだん焼き本舗
      1. 湯布院ばくだん焼き本舗の基本情報
    4. 湯布院の食べ歩き④AGOSSE
      1. AGOSSEの基本情報
    5. 湯布院の食べ歩き⑤nicoドーナツ
      1. nicoドーナツの基本情報
    6. 湯布院の食べ歩き⑥パニテカ桜家
      1. パニテカ桜家の基本情報
    7. 湯布院の食べ歩き⑦CARANDONEL
      1. CARANDONELの基本情報
    8. 湯布院の食べ歩き⑧由布まぶし 心
      1. 由布まぶし 心の基本情報
    9. 湯布院の食べ歩き⑨YUFUIN BURGER
      1. YUFUIN BURGERの基本情報
    10. 湯布院の食べ歩き⑩由布院ミルヒカフェ
      1. 由布院ミルヒカフェの基本情報
    11. 湯布院の食べ歩き⑪湯布院 ゆふふ
      1. 湯布院 ゆふふの基本情報
    12. 湯布院の食べ歩き⑫Cafe La Ruche
      1. Cafe La Rucheの基本情報
    13. 湯布院の食べ歩き⑬菓匠 花より
      1. 菓匠 花よりの基本情報
    14. 湯布院の食べ歩き⑭櫟の丘
      1. 櫟の丘の基本情報
    15. 湯布院の食べ歩き⑮抹茶ジェラート専門店 telato
      1. 抹茶ジェラート専門店 telatoの基本情報
    16. 湯布院の食べ歩き⑯汸臼庵 由布院温泉 由布院別庵店
      1. 汸臼庵 由布院温泉 由布院別庵店の基本情報
    17. 湯布院の食べ歩き⑰由布院 ときの色
      1. 由布院 ときの色の基本情報
    18. 湯布院の食べ歩き⑱鞠智
      1. 鞠智の基本情報
    19. 湯布院の食べ歩き⑲GABUGABU
      1. GABUGABUの基本情報
    20. 湯布院の食べ歩き⑳花麹菊家
      1. 花麹菊家の基本情報
    21. 湯布院の食べ歩き㉑ゆふいんバーガーハウス
      1. ゆふいんバーガーハウスの基本情報
  3. 湯布院で美味しいグルメを食べ歩こう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

湯布院の食べ歩きスポットをご紹介!

全国でも有数の温泉地として人気のある「湯布院」は九州を代表する温泉観光地であるとともに、食べ歩きグルメのスポットとしても高い評価を得ています。

JR由布院駅を中心に湯布院最大の人気スポット金鱗湖に至るルートには、誰もが食べたくなるような美味しいグルメなお店が軒を連ねています。温泉地「湯布院」はグルメだけでなく、芸術や雑貨なども個性豊かで魅力的な美術館やお店などもあります。

今回は人気観光地「湯布院」の食べ歩きにおすすめなグルメのお店を厳選してご紹介しましょう。湯布院を訪れた際にはぜひ参考にしてみて下さい。

名物や人気グルメを食べ尽そう

「湯布院」に降りたって気づくことは高層の宿泊施設がないことです。離れなどがある旅館も多く、自然あふれる湯布院を堪能できます。旅館内にもおすすめのレストランや食事処もありますが街に出てみると「湯の坪街道」にはお洒落なカフェやセンスが良いショップが並んでいます。

「湯布院」を訪れる観光客の中心である女性の方、さらには子供さんのために、「湯布院」の食べ歩きの魅力をたっぷりお伝えします。

湯布院のおすすめ食べ歩きスポット21選!

人気観光地「湯布院」のグルメな食べ歩きを楽しむなら「湯の坪街道」は外せません。JR由布院駅から金鱗湖までの道筋を「湯の坪街道」といい、ここに子供から大人まで楽しめるグルメをはじめ、工芸品やお土産を販売するショップが建ち並んでいます。

その数およそ70軒ほどです。中でも「湯布院」を訪れる観光客が注目するのは食べ歩きができるグルメスポットです。

湯布院の食べ歩き①金賞コロッケ 本店

「湯布院」で病みつきになるグルメなお店としてまずあげられるのは「金賞コロッケ本店」です。一度食べたら忘れられないのは、男爵芋を原料として脂身の少ない和牛のミンチを使い、中はトロトロでクリーミーな食感です。

「湯布院」ではコロッケを食べながら散策する食べ歩きが大人気です。場所も金鱗湖から近いのでわかりやすいです。

「湯布院」には金賞コロッケが2店舗あるので空いている方を選んでグルメな食べ歩きを楽しんでみて下さい。1個のサイズが比較的小さいので子供にもおすすめです。また、お店には数種類のソースが用意されていて、コロッケにかけて食べると味の変化が楽しめるとグルメの間では評判になっています。

金賞コロッケ 本店の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上1511-1
電話番号 0977-28-8888
営業時間 9時~18時(12月~2月の平日は17時30分まで)
定休日
アクセス 湯布院ICより10分、JR由布院駅より徒歩10分
駐車場
HP(参考サイト) https://www.jalan.net/gourmet/grm_alikejpB000137870/

湯布院の食べ歩き②こちょぱん

「湯布院」はグルメを唸らせるベーカリーの激戦地であちらこちらにショップがあります。「こちょぱん」はJR由布院駅そばにある「花の木通り商店街」にあるバーカリーで地元の人からも愛された飽きのこない美味しいパンが観光客にも大人気です。

特に由布院産の大豆を使った「大豆パン」、グルメに大人気のクリームチーズを使った「ベーグル」は絶品です。独特な味わいの「おんせんベーグル」は、湯布院の温泉で茹でて作られていて、もちもちした食感が食べ歩きをするのにもおすすめです。お土産にも喜ばれます。

また「こちょぱん」の名物手作りサンドイッチは約10種類もありますが、午前中で完売するほど人気の商品で子供にもおすすめの食べ歩きアイテムです。日によってお店では手作りスープも買うことができるのでランチにも好評です。

こちょぱんの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上3725-13
電話番号 0977-84-5874
営業時間 8時~18時
定休日 日曜日
アクセス JR由布院駅より徒歩3分
HP(参考サイト) https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44006256/

湯布院の食べ歩き③湯布院ばくだん焼き本舗

「湯布院ばくだん焼き本舗」はJR由布院駅から徒歩約15分のところにある観光客に人気の食べ歩きグルメスポットです。湯布院を代表するB級グルメとしても有名で、名物のたこ焼きが1個で通常8個分ほどのボリュームがあります。

味はバリエーションが豊富で、人気のチーズ、ネギ、たぬきなどがおすすめです。店内でも食べることができますが、大きな紙製の箱に入れてくれるので食べ歩きが若い人に人気です。直径9cm、重さ200gのたこ焼きを求めていつも行列ができる人気ぶりで時間がある方はぜひ並んで、新しい食べ歩きグルメを食べてみて下さい。

湯布院ばくだん焼き本舗の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上1101-6
電話番号 0977-28-2400
営業時間 10:00~18:00(年中無休)
HP(公式サイト) http://www.bakudanyakihonpo.co.jp/fan/shop/

湯布院の食べ歩き④AGOSSE

「湯布院」の名物といえばパンと言う人もいるほど湯布院には多くのベーカリーがあり、グルメファンには人気のスポットになっています。食べ歩きグルメに人気の「AGOSSE」はJR由布院駅から近く、店内はこじんまりとした雰囲気です。

店内には雑貨を飾り独特な味わいを出したお店で、わざわざここにパンを買いに訪れる人もいるほどです。子供にも人気のアンパンやサンドイッチその他は週末ともなればあっと言う間に売り切れる盛況ぶりです。

「AGOSSE」で一押し人気メニューはハンバーガーです。また食べ歩きにはおすすめのクリームパンも人気で、中にはクリーミーなカスタードクリームが入っていて子供や女性にもおすすめです。

AGOSSEの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上2912-2
電話番号 0977-84-5868
予約
営業時間 7:30~18:00頃
定休日 水・木曜日(祝日は営業)
HP(参考サイト) https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44006027/

湯布院の食べ歩き⑤nicoドーナツ

「湯布院」食べ歩きグルメといえば「nicoドーナツ」ではないでしょうか。JR由布院駅から徒歩5分のところにあるドーナツ専門店です。大豆ペーストで、保存料、着色料を使っていないので子供にも安心して食べさせられます。

お手頃サイズなので食べ歩きにおすすめで子供から大人まで人気があるドーナツ専門店です。古民家を改装してできたお店はほっとできる懐かしさを感じさせてくれる雰囲気です。


カフェスペースもあるので時間があって、ほっこりしたい方には気軽に立ち寄って、コーヒーでも飲みながらドーナツをいただくこともできます。一番人気は名物のプレーンで、その他チョコレートやきな粉などもあります。

nicoドーナツの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上3056-13
電話番号 0977-84-2419
営業時間 10:00~17:00
定休日 年末年始
駐車場
HP(公式サイト) http://www.nico-shop.jp/

湯布院の食べ歩き⑥パニテカ桜家

「湯布院」名物カツサンドが食べられるテイクアウト専門「パニテカ桜家」をご紹介します。注文して5分~10分で揚げたてのカツサンドが出来上がります。サクッとあがったカツサンドは地元豊後牛を使った逸品でジューシーな肉の旨味が口いっぱいに広がります。

食べ歩きにはもってこいの名物「パニテカ桜家」のカツサンドは自家製のマスタードをかけていただくと最高です。時間を無駄にしたくない観光客にはおすすめの食べ歩きフードです。

パニテカ桜家の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上3009-7
電話番号 0977-84-7375
予約
アクセス 由布院駅から834m
営業時間 11:30~16:00
定休日 毎週火曜日 第2・第4水曜日
HP(参考サイト) https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44009190/

湯布院の食べ歩き⑦CARANDONEL

JR由布院駅から続く通り沿いに2019年に創業した湯布院のグルメ「CARANDONEL」では人気のフランス伝統菓子カヌレのお店です。「CARANDONEL」のカヌレは中身はもっちり、外側はカリッとした食感が特徴です。

素材にこだわり、湯布院で獲れた新鮮な牛乳、日本茶、無農薬のコーヒー豆を使い作られています。見た目が可愛らしい「りんご」は子供や女性の方にも人気で湯布院のお土産や食べ歩きにもどうぞ。

CARANDONELの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上2939-4
電話番号 0977-75-9475
営業時間 11時~18時(なくなり次第終了)
定休日 水曜日
駐車場
アクセス JR由布院駅より徒歩5分
HP(参考サイト) https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44010004/

湯布院の食べ歩き⑧由布まぶし 心

金鱗湖周辺の食べ歩きスポットに「由布まぶし 心」があります。ここは美味しいご飯を求めて食べに来るGグルメを納得させる「こだわり」を貫いたお店です。特に炭火で焚き上げた由布まぶしは、豊後牛まぶし、鰻まぶし、地鶏まぶしの3種類です。

いずれも素材本来の旨味を引き出すために炊き方を変えたオリジナル料理です。「由布まぶし 心」は湯布院を代表する名旅館「山荘 無量塔」で修業をしてきた店主がオープンした「湯布院の心を味わう料理」を提供してくれるおすすめのお店です。

時間を忘れてじっくり湯布院料理を味わいたい方にはぜひ立ち寄っていただきたいお店です。なお「由布まぶし 心」は由布院駅前にも店舗があります。

由布まぶし 心の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上1492-1(本店)
電話番号 0977-85-7880
営業時間 10時30分~18時30分(ラストオーダー17時30分)
予約
定休日 火曜(祝日の場合は営業)
駐車場
HP(公式サイト) https://www.yufumabusisin.com/

湯布院の食べ歩き⑨YUFUIN BURGER

子供に人気のご当地グルメ「YUFUIN BURGER」は食べ歩きを楽しむ際の腹ごしらえにぴったりおすすめグルメです。湯布院の景色を見ながら大きなハンバーガーをいただく、まさに食べ歩きの醍醐味です。

名物「YUFUIN BURGER」は地元の豊後牛を使用し、天然酵母のバンズに自家製のミートソース、クリームチーズがアクセントになっていてボリューム満点、大満足の一品です。看板メニュー「豊後牛100%ゆふいんバーガー」は個数限定なので早い者勝ちです。

YUFUIN BURGERの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上3053-4
電話番号 0977‐85‐5220
営業時間 11時~17:30
定休日 水曜日
アクセス JR由布院駅から徒歩5分
HP(参考サイト) https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44005389/

湯布院の食べ歩き⑩由布院ミルヒカフェ

子供から大人まで食べ歩きが大好きな方が訪れる人気スポット「由布院ミルヒカフェ」をご紹介しましょう。湯の坪街道にある「由布院ミルヒカフェ」は湯布院の塚原牧場から直送される新鮮な牛乳を使ったドリンクがおすすめです。

手作りのソフトクリームは濃厚で深い味わいが評判で、濃厚ミルク、チョコミルク、ミックスの3種類から選べます。また子供にも大人気のプレミアムパフェはベリーと抹茶の2種類でケーゼクーヘンやパンナコッタが入ったボリュームのあるパフェで、イートインも楽しめます。

由布院ミルヒカフェの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上3015-1
電話番号 0977-28-2800
営業時間 9:30~17:30
定休日 不定休
アクセス JR由布院駅より徒歩9分
HP(公式サイト) http://milch-japan.co.jp/aboutCafe.html

湯布院の食べ歩き⑪湯布院 ゆふふ

食べ歩きを楽しむなら湯布院の名物スイーツショップは外せません。いくつもあるスイーツのショップで人気があるのが「ゆふふ」です。常連も多い店としても知られ、特に名物のロールケーキやプリン全30種類あり、イートインでも食べることができます。

「ゆふふ」は毎日産みたての卵を仕入れ、牛乳は毎朝絞りたてを使うこだわりようで、新鮮な素材を熟練した職人が丁寧に手作りしています。また、名物の焼き菓子はご贈答にもおすすめで、旅の土産やプレゼントにもきっと喜ばれるでしょう。なお、「ゆふふ」は由布院駅前本店と別府店があります。

湯布院 ゆふふの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川北2-1
電話番号 0977-85-5839
営業時間 (月~土)10:00~18:00、(日・祝)9:00~18:00
定休日 年中無休
駐車場
HP(公式サイト) http://yufufu.com/

湯布院の食べ歩き⑫Cafe La Ruche

「Cafe La Ruche」は金鱗湖のほとりにある観光客には人気のカフェです。建物の1階がカフェで2階がシャガール美術館になっています。食べ歩きで立ち寄って、金鱗湖を眺めながら人気のモーニングやランチをいただくのがおすすめです。

「Cafe La Ruche」ではテイクアウトもできるメニューも豊富なことから食べ歩きがしたい方には好評です。店内でゆったり食事を楽しみたい方にも環境がすぐれたカフェだといえます。2階がシャガール美術館になっているので、芸術作品を見てからカフェで語り合うのもいいでしょう。

Cafe La Rucheの基本情報

住所 由布市湯布院町川上岳本1592
電話番号 0977-28-8500
営業時間 月~土 9:00~17:30
日・祝 8:00~17:30
定休日 不定休
駐車場
HP(公式サイト) https://www.chagall-museum.com/cafe/

湯布院の食べ歩き⑬菓匠 花より

「菓匠 花より」は湯布院でも人気の甘味度頃です。湯布院の観光地金鱗湖から1分のところにある国内外問わず多くの観光客が訪れるお店です。名物のお団子はメニューも豊富で、特に季節限定の団子は人気が高く、県外からも気に来る客がいるほどです。

名物の団子には、代表的な「みたらし団子」のほか「抹茶あん団子」、「ブルーベリー団子」など変わった味も楽しめます。また北海道の小豆を厳選して作った「きんつば」は丁寧な仕上がりで上品な小豆の味が楽しめると人気があります。

菓匠 花よりの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上1488-1
電話番号 0977-85-2410
営業時間 9:30~18:00
定休日 不定休
HP(公式サイト) http://www.yufuin-hanayori.com/shop.html

湯布院の食べ歩き⑭櫟の丘

湯布院には美味しいイタリアンを提供する食べ歩きグルメのお店「櫟の丘」があります。「櫟の丘」はその名の通り、湯布院を見渡す小高い丘の上に建つ、湯布院を代表する石窯で焼いた名物のピザが有名なイタリアンレストランです。

おすすめメニューは、2種類のピザが味わえる「ハーフ&ハーフ」です。一番人気の組み合わせは、「カプリチョーザ&クアトロフォルマッジ」です。

ここで使用する野菜は湯布院産、地元の地下水、イタリアから空輸されたチーズと有機小麦など材料にこだわった点も魅力です。その他、パスタをはじめとするサイドメニューの充実ぶりは圧巻です。丘の上から湯布院を見渡しながら美味しいイタリアンいかがですか。

櫟の丘の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川北893-1
電話番号 0977-85-4007
営業時間 11:00~14:30(ラストオーダー)
17:30~20:00(ラストオーダー)
定休日 水曜日
アクセス 由布院駅から由布院インターチェンジ方面へ車で5分
駐車場 50台
HP(公式サイト) http://kunugi.ptu.jp/index.html

湯布院の食べ歩き⑮抹茶ジェラート専門店 telato

湯布院の食べ歩きグルメ「抹茶ジェラート専門店 telato」は、1976年創業の茶屋「麻生茶舗」がプロデュースする抹茶ジェラートの本格的専門店です。子供にも大人気のスイーツは湯布院でも激戦区になっており、ジェラートのお店が増え続け熾烈を極めています。

そうした激戦区湯布院にあって、抹茶に特化した専門店は個性的で食べ歩きにもおすすめです。「抹茶ジェラート専門店 telato」の抹茶は6種類の味があり、子供なら抹茶のほのかな香りがするジェラート、抹茶好きな大人であれば濃厚なプレミアムなどいかがでしょうか。

特に名物プレミアムは、抹茶で有名な福岡県星野村の高級抹茶を使用しており、1kg8万円もする抹茶を使ったジェラートで1個3000円(1日3個限定)と破格な金額ではありますが、一度味わえば絶品だと分かるはずです。

抹茶ジェラート専門店 telatoの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上2939-4
電話番号 0120-37-2539
営業時間 10:30~16:30
定休日 不定休
アクセス JR由布院駅より徒歩3分
駐車場
HP(参考サイト) https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44009941/

湯布院の食べ歩き⑯汸臼庵 由布院温泉 由布院別庵店

食べ歩き天ぷらの代表として有名な京都の「汸臼庵」の由布院温泉店が「由布別庵店」として人気スポットになっています。「汸臼庵 由布院温泉 由布院別庵店」の名物は揚げたての「棒天プラ」で、1本ずつ串に刺しているので食べ歩きに便利で人気が高いです。

揚げたては魚の風味を強く感じることができるので練り物大好きな子供から大人の方まで人気があります。中でもおすすめは、「たこしそ」でしその風味がよくしみていて絶妙な味わいになっています。職人が白口とイトヨリだけを使い、臼で練り上げたもので、ミネラル豊富な天然塩を使い、防腐材は使用していません。

汸臼庵 由布院温泉 由布院別庵店の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上字無田1524-1
電話番号 0977-28-2223
営業時間 10:00~17:00
定休日
HP(公式サイト) http://www.houkyuuan.com/shop/yuhuin.html

湯布院の食べ歩き⑰由布院 ときの色

JR由布院駅から由布見通り沿にある湯布院でも名物ガトーショコラの専門店が「由布院 ときの色」です。こちらのガトーショコラはグルテンフリーで小麦粉を使用せず、アレルギーのある方やダイエット中の方にも食べられることで人気があります。

名物の「抹茶ショコラ」は高級茶葉で有名な八女茶を使用し、「チーズケーキ」は柚子を練ってトッピングするなどこだわりがあります。子供から大人まで楽しめるメニューがたくさんあるので食べ歩きをするならおすすめです。

由布院 ときの色の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上2939-4 OT building C area
電話番号 0977-84-5858
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
アクセス JR由布院駅から徒歩約3分
HP https://www.yufuin-tokinoiro.com/

湯布院の食べ歩き⑱鞠智

湯の坪街道に和を基調としたスイーツの名店「鞠智」があります。隣はカフェもあり、豊後牛を使ったランチは観光客に人気の一品です。「鞠智」で人気のスイーツは子供も大好きな「スイートポテト」で、お土産としても好評です。

「スイートポテト」は安納芋や紫芋を使用して無添加・無着色なので安心して子供にも与えられます。「鞠智」では他にラクス、ジャム、かりんとう、どら焼きなど昔懐かしいスイーツもあるので立ち寄ってみて下さい。

鞠智の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上3001-1
電話番号 0977-85-4555
営業時間 10:00~17:00
定休日 無(カフェのみ火・水・木定休日)
アクセス JR由布院駅より徒歩12分
HP(公式サイト) http://www.cucuchi-yufuin.com/

湯布院の食べ歩き⑲GABUGABU

「GABUGABU」は金鱗湖から徒歩5分のところにある湯布院には珍しいケバブの専門店で、全部で3種類、鶏肉と柚子胡椒をベースにした大分風味のソース、テリヤキチキンと自家製マヨネーズ、トマトソースがあります。ケバブは由布院地ビールにもよく合います。

サイドメニューには大分県名産の椎茸と柚子胡椒がきいた天ぷら、大分県民のソールフードとり天は柚子胡椒とポン酢でいただきます。また大分県名産のカボスソフトクリームも爽やかな味わいで子供にも大人気です。食べ歩くのにも程よいボリュームなのでケバブと名物とり天を片手に、湯の坪街道を食べ歩くのもおすすめです。

GABUGABUの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上1510-2
電話番号 0977-84-5501
営業時間 9:30~17:00
定休日
アクセス JR由布院駅から徒歩15分
HP(公式サイト) http://gabugabu-kebab.com/index.html

湯布院の食べ歩き⑳花麹菊家

湯布院の観光スポット湯の坪街道にある「花麹菊家」はスイーツの名店で人気グルメが創作和菓子「プリンどら」です。プリンをどら焼きで包んだスイーツで、生地はふんわり、しっとりして甘さ控えめなところが子供や女性にも大人気です。

原材料は阿蘇で育ったジャージー牛乳、湧水は由布及び鶴見で、添加物や香料は使用せず子供にも安心して食べさせられると好評です。

花麹菊家の基本情報

住所 大分県由布市挾間町赤野740番地
電話番号 097-583-3200
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
HP(公式サイト) https://eshop.kikuya-oita.net/

湯布院の食べ歩き㉑ゆふいんバーガーハウス

湯布院の街を食べ歩きしたい方は「ゆふいんバーガーハウス」はいかがでしょうか。湯布院で獲れた野菜、豊後牛のパティ、卵を詰め込んだボリューム満点のハンバーガーは湯布院では食べ歩きグルメになっています。

特におすすめは通常よりも大きいスペシャルバージョンで、見た目はかなりの大きさですが、自然の中で食べ歩きをしていると案外お腹が空いて来るものです。ジューシーで肉の旨味が凝縮されたハンバーガーは絶品です。

ゆふいんバーガーハウスの基本情報

住所 大分県由布市 湯布院町川上3050‐2
電話番号 080-3183-2288
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休
HP(参考サイト) https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44005389/

湯布院で美味しいグルメを食べ歩こう!

九州の温泉地湯布院は温泉だけでなく食べ歩きも魅力的なお店がたくさんあります。お肉、スイーツなど美味しいグルメスポットがあなたを待っています。今回ご紹介したグルメは一部です。まだまだ奥が深い湯布院を食べ歩きしてみませんか。

おすすめの関連記事

札幌の天ぷら人気店ランキングTOP21!サクサクの衣は至福の味!

日本最古のハンバーガー店!仙台「ほそやのサンド」の愛される秘訣とは?

札幌のおすすめ人気ソフトクリーム21選!美味しいバニラの濃厚アイス!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MASA

わんこと旅行が大好きな会社員です。皆さんにとって魅力ある旅情報を発信してして行きますのでよろしくお願いします。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました