歴史を味わう街!小倉のおすすめ観光スポット20選!定番名所を解説!
北九州市の玄関口となる「小倉」にはたくさんのおすすめ観光スポットがあります。子供連れで小倉の観光へ行きませんか。子供が大好きな人気の名所が多くありますよ。小倉城を始め、見どころある人気のスポットをお伝えしていきます。ぜひ次の旅行は小倉へ行きましょう。

- 小倉には魅力的なスポットがたくさん!
- 小倉のおすすめ観光スポット20選!
- 小倉観光で様々な魅力を満喫しよう!
- 関連するまとめ
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
- 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
- ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
- 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
- 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
- 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
- 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
- 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
- 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
小倉には魅力的なスポットがたくさん!
福岡県の魅力ある観光地の小倉(こくら)は、北九州市の玄関口として人気を浴びています。博多と同じように有名な観光スポットが多くあり子供と一緒に小倉巡りが楽しめます。歴史や自然も多くあり家族や子連れでぜひ小倉へ観光に訪れましょう。夜のライトアップなどデートにも最適です。秋のシーズンには美しい紅葉が楽しめます。
自然から歴史・エンターテイメントまで!
人気の観光都市の小倉には有名な神社を始め、小倉城、漫画ミュージアムやエンターテイメントが満喫できる場所がたくさんあります。穴場のスポット、秋に訪れたい場所、さらにおすすめの夜のライトアップなど詳しくご紹介していきます。
小倉のおすすめ観光スポット20選!
小倉のおすすめの有名な観光名所や穴場のスポットをご紹介していきます。子供に人気のある観光スポットや秋や夜に訪れたい穴場のスポットも交えてみていきましょう。
①小倉城
小倉城なう pic.twitter.com/EXLr8WWLv5
— くまゆき (@kmyk_cam) September 27, 2020
福岡小倉の有名なおすすめ観光スポットは「小倉城」です。北九州を代表する観光スポットとなり、歴史好きな子供にも大人気となっています。春にはお城とのコントラストが美しい桜の名所となり、秋には美しい紅葉が鑑賞できるスポットとして有名です。夜桜も楽しめます。
小倉城は細川忠興公が建設しており、宮本武蔵や佐々木小次郎の歴史や小倉城の紹介などが大きなスクリーンで見ることができます。さらに展望台から小倉の街並みを眺めることができ人気のデートスポットともなっています。秋には眼下に美しい紅葉が眺められ美しい景色に酔いしれることでしょう。
小倉城は夜にライトアップされ、お城と明かりのコントラストがとてもインスタ映えです。また通天閣で夜の時間にオープンするナイトバーも人気があります。夜の小倉の街を眺めながらお酒を楽しむことができ最高な夜の時間が過ごせますね。秋の紅葉のシーズンのナイトバーはとても素敵です!
小倉城の基本情報
住所 | 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−1 |
電話番号 | 093−561ー1210 |
営業時間 | 4月〜10月:9時〜18時 11月〜3月:9時〜17時 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 小倉駅から徒歩で15分 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
URL | 公式サイト |
②旦過市場
旦過市場、この素晴らしさを伝え切れないもどかしさ pic.twitter.com/yhiQFXwpED
— D.D.まぺい (@mapei_UG) September 21, 2020
福岡小倉のおすすめ人気観光スポットは「旦過市場(たんがいちば)」。小倉駅から徒歩10分とアクセスも良く観光客に有名な観光名所となっておりレトロな雰囲気が楽しめます。北九州の台所と言われ地元の人たちにも大人気の市場です。
全長180メートルの市場には100店舗ほどのお店がひしめきあっています。福岡グルメなど多くあり食べ歩きも楽しめます。子供さんもきっと楽しい旦過市場巡りができるでしょう。ぜひ小倉の郷土料理を召し上がってください。
旦過市場の基本情報
住所 | 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2−18 |
電話番号 | 093-521-4140 |
営業時間 | 9時〜18時 |
定休日 | 店舗によって異なる |
アクセス | 北九州都市高速勝山ランプより約5分 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
URL | 公式サイト |
③平尾台
うちの子、イケメンすぎません?#平尾台#日本三大カルスト#NINJA650 pic.twitter.com/T9P0WI1RlK
— カズにゃんDrive@NINJA650 (@taoNINJA6501) September 23, 2020
福岡小倉の穴場のおすすめ観光スポットは「平尾台」です。こちらは結晶質石灰岩からなる、カルスト台地の平尾台となっています。日本三大カルストの1つとなり北九州国立公園になっています。
夏や秋にはハイキングを子供と楽しんだり自然を満喫できる穴場の平尾台です。3月には名物となる野焼きが行われます。また山の上からは山口県や大分の鶴見岳、由布岳などが眺められます。ぜひ子供と一緒に絶景を眺めましょう。
平尾台の基本情報
住所 | 〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区 |
電話番号 | 093-452-2715 |
営業時間 | 3月〜11月:9時〜17時 12月〜2月:10時〜16時 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 高速道路小倉南インターよりすぐ |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
④TOTOミュージアム
TOTOミュージアムめっちゃ面白くて2時間くらい見てた。 pic.twitter.com/6Cisrmkugs
— KATO.T (@ktgn_kato) September 23, 2020
福岡小倉の穴場のおすすめ観光スポットは「TOTOミュージアム」です。TOTOの100年余りの歴史を見ることができるミュージアム。おしゃれな建物となっており、TOTOの展示スペースでは自分たちが使ったことがあるトイレやウォッシュレットなどの歴史や文化などを知ることができます。ミュージアムショップが人気ありオリジナルのグッズを買うことができます。
TOTOミュージアムの基本情報
住所 | 〒802-8601 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1−1 |
電話番号 | 093-951-2534 |
営業時間 | 10時〜17時 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | JR小倉駅から車で10分ほど |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑤小倉祇園 八坂神社
小倉城の隣にある「小倉祇園 八坂神社」。スサノオノミコトを主祭神とした神社で、有名なパワースポットでもあります。 pic.twitter.com/MOxMaCBywd
— 井上レオ (@reoking1) March 6, 2020
福岡小倉の有名なおすすめの観光スポットは「小倉祇園 八坂神社」です。小倉城に隣接しており人気観光スポットを合わせて回ることができます。400年の歴史のある小倉祇園 八坂神社は地元の人々には親しみを込めて『小倉の祇園さん』と呼ばれています。
小倉祇園 八坂神社は、スサノウノミコトを祀っており縁結びのご利益や、目の病気にも効果があると言われ多くの人が参拝に訪れます。パワースポットがあることで有名な神社となっています。また16祭神が祀られておりたくさんのご利益やパワーを感じることができるでしょう。
縁結びのご利益を得ようと、絵馬に願いを書く女性が多く、また人気の恋みくじもあります。絵馬の小径が有名な見どころとなっています。また子供が喜ぶお守りにキティちゃんがあります。ぜひお土産にいかがでしょうか。
小倉祇園 八坂神社の基本情報
住所 | 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−2 |
電話番号 | 093-561-0753 |
営業時間 | 9時〜17時 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | JR西小倉駅より徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑥松本清張記念館
松本清張の書斎再現画が絵葉書になりました。小倉の「松本清張記念館」で3月末より発売になります。豆本みたいで楽しいです pic.twitter.com/Ex4UCbkzAT
— モ (@morinagayoh) March 4, 2019
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「松本清張記念館」です。小倉出身の有名な日本作家の松本清張の活躍や実績などを後世に語り継ぐ目的として建設された記念館です。
松本清張の約3万冊の蔵書が残っており、暮らしていた家も見学ができます。映画が上映されたり松本清張の作品に触れることができる松本清張記念館へぜひ足を運んでみましょう。
松本清張記念館の基本情報
住所 | 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−3 |
電話番号 | 093-582-2761 |
営業時間 | 9時30分〜18時 |
定休日 | 年末(12月29日~12月31日) |
アクセス | JR小倉駅から徒歩で15分 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
URL | 公式サイト |
⑦到津の森公園
到津の森公園の楽しみの一つが「こもれびの径」
そーっと歩いて潜んでる方々を見つけるのが面白いのです#到津の森公園 pic.twitter.com/Q23AtY3jmh— うさすり (@USASURIfuji4127) September 27, 2020
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「到津の森公園(いとうづのもりこうえん)」。市民と自然を守るがコンセプトとなっておりさまざまな動物を見ることができます。子供に大人気のふれあい動物園では乗馬をしたりエサをあげたり触ったりでき子供は大喜びです。
園内には郷土の水辺ゾーンがあり美しい紅葉が見られる穴場のスポット。またマダガスカルの世界や草原の世界などたくさんの自然に触れ合うことができます。家族で1日ゆっくり過ごせる到津の森公園へ行きませんか。
到津の森公園の基本情報
住所 | 〒803-0845 福岡県北九州市小倉北区上到津4丁目1−8 |
電話番号 | 093-651-1895 |
営業時間 | 9時〜17時 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 北九州都市高速 下到津ランプより5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑧千仏鍾乳洞
一昨日は洞窟探検などした。想像以上に危険で楽しい千仏鍾乳洞。#穴があったら入りたい人々 pic.twitter.com/6SZNcFXKOF
— やまリく (@R_yamariku) September 24, 2020
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう)」です。先ほどご紹介した『平尾台』がある国立公園にあり、福岡の天然記念物に指定されています。カルスト台地の雨水によって自然に作られた鍾乳洞、神秘的な景色が見られます。
水の中を歩いて回ることもあり、子供には大喜びの観光ですね。千仏鍾乳洞には滝が流れていたり、さまざまな形の岩を見たりと洞窟体験が楽しめます。エキサイティングな体験を子供と一緒にできる有名な小倉のパワースポット。秋晴れの日には平尾台からの景色が遠くまでよく見えます。
千仏鍾乳洞の基本情報
住所 | 〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台3丁目2−2−1 |
電話番号 | 093-451-0368 |
営業時間 | 平日:9時〜17時・土日:9時〜18時 |
定休日 | なし |
アクセス | 小倉南ICより約20分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑨森鴎外旧居
森鴎外旧居とこ寄ってきたけど、表と裏の戸が開け放ってあるおかげか風通しよくて居心地良さげな雰囲気でしたわ pic.twitter.com/QlpXbUxren
— 柴犬 (@shibainu714) September 15, 2019
福岡小倉の穴場のおすすめの観光スポットは「森鴎外旧居」です。明治時代から大正時代にかけて活躍した有名な作家森鴎外氏が生活をしていた様子を垣間見ることができます。北九州市指定文化財に指定されており無料で見学ができる穴場観光スポット。興味のある方はぜひ訪れてみましょう。小倉駅からのアクセスもとても良いです。
森鴎外旧居の基本情報
住所 | 〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1丁目7−2 |
電話番号 | 093-531-1604 |
営業時間 | 10時〜16時30分 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 小倉駅から徒歩で10 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
URL | 南九州観光情報サイト |
⑩井筒屋 小倉店
昨日は 井筒屋 小倉店さんに遊びに行ってきたよー(^ ^)
屋上で お散歩してみました♪♪ pic.twitter.com/svlPDToBSp
— ていたん (@teitan_kita9) July 27, 2018
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「井筒屋 小倉店」。小倉駅からすぐの場所にあるデパート。ショッピングを楽しんだり、小倉のグルメをレストランで満喫しましょう。また小倉駅新幹線口から井筒屋 小倉駅店までは徒歩2分ほどですので、移動の疲れを取りにカフェで休憩をしませんか。
井筒屋 小倉店の基本情報
住所 | 〒802-8511 福岡県北九州市小倉北区船場町1−1 |
電話番号 | 093-522-3111 |
営業時間 | 10時〜19時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR「小倉」駅下車すぐ |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑪小倉昭和館
昨日は小倉昭和館に復活上映中の「忍びの国」を観に行きました💙
昭和レトロでとても素敵な映画館でした!!!
無門かっこよかったぁぁぁ❤️❤️
何回観ても面白い😘👍 pic.twitter.com/znL80IwNrk— 有 (@arsars31041) January 14, 2018
福岡小倉の穴場のおすすめの観光スポットは「小倉昭和館」です。創業81年余りとなる映画館はレトロなたたずまいがとても素敵です。ロードショー館にて終了した映画を、2本立てで見ることができる名画座となっています。有名な観光スポットの旦過市場周辺にありショッピングやグルメを楽しんだ後に、2本立ての映画を楽しみませんか。
小倉昭和館の基本情報
住所 | 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区2 魚町4−2−9 |
電話番号 | 093-551-4938 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR小倉駅から徒歩約8分 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
URL | 公式サイト |
⑫小倉競馬場
久しぶりの小倉競馬場♪ pic.twitter.com/hjHhtpKZN6
— ぐりんろーれる (@GreenLaurel) September 21, 2020
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「小倉競馬場」です。なかなか間近で競馬を見ることができないですよね。小倉競馬場には競馬以外にも子供が楽しめるイベントや広場、キッズスペースやフードコートも完備しており家族で1日楽しむことができます。競馬好きな方は大きなレースの日にお出かけして競馬を楽しみましょう。
小倉競馬場の基本情報
住所 | 〒802-0841 福岡県北九州市小倉南区北方4丁目5−1 |
電話番号 | 093-962-3236 |
営業時間 | 9時〜17時 |
定休日 | 月曜・火曜・年末年始 |
アクセス | JR小倉駅より北九州モノレール(競馬場前駅下車)で約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑬菅原神社
小倉はいい青空。菅原神社で願掛け!! pic.twitter.com/w3XYiGFhOp
— あきとです。🏗 (@akitonote) May 8, 2019
福岡小倉の有名なおすすめの観光スポットは「菅原神社」です。1100年前に建設された歴史と由緒のある菅原神社は菅原道真が祀られています。学問の神様となり多くの子供や親たちが学業、合格祈願、さらに就職祈願に訪れます。
小倉の地元の人たちにとても親しまれている菅原神社、ぜひ願掛けをしに訪れましょう。春には梅の花がたくさん咲き誇り見所満載です。
菅原神社の基本情報
住所 | 〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町1−6 |
電話番号 | 093-521-9421 |
営業時間 | 8時〜18時 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 小倉駅より徒歩12分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑭あるあるCity
#一番くじ 仮面ライダーW&オーズが本日からはじまりました!#あるあるCity pic.twitter.com/Uw0C6HpUHj
— ジャングル小倉店-JUNGLE- (@kokura_JUNGLE) September 25, 2020
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「あるあるシティ」です。子供に大人気のあるあるシティはアニメ、ゲーム、漫画ミュージアムなどが入っています。またアイドルグッズなどの販売もありポップカルチャーを楽しめます。
小倉でアイドル、ポップカルチャーの聖地を目指しているのです!コスプレ、アニメや漫画、フィギュアなど子供が喜ぶお店が立ち並びます。そして声優やアイドルなどのステージを見ることもでき、アニメマニアに有名な観光スポット。興味のある方はぜひあるあるシティへ観光に行きましょう。
あるあるCityの基本情報
住所 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区2丁目14−5 |
電話番号 | 093-512-9566 |
営業時間 | 11時〜20時 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 「小倉駅北」ランプより2分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑮北九州市漫画ミュージアム
北九州市漫画ミュージアムのマカロニほうれん荘展1/17までです❗️カローラ福岡×エフエム福岡企画の最新作カバーイラストも展示✨写真撮影も可能という太っ腹な展示になってます😄 pic.twitter.com/nBuiHkzgqx
— ちはる (@ranaizuki) January 11, 2019
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「北九州市漫画ミュージアム」です。先ほどご紹介したあるあるCityの中に入っており北九州出身の有名な漫画家の『松本零士』が名誉館長となっています。銀河鉄道999がとても有名な松本零士の作品ですね。
漫画好きの子供や大人にはたまらない人気の北九州市漫画ミュージアム。昔の作品から現代までの有名な漫画を閲覧できたりさまざまなイベントが開催されます。漫画好きな方にはとても楽しい観光スポットになるでしょう。
北九州市漫画ミュージアムの基本情報
住所 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14−5 あるあるCity5階・6階 |
電話番号 | 093-512-5077 |
営業時間 | 10時〜19時 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 「小倉駅北」ランプより2分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑯菅生の滝
菅生の滝
加工無し
水滴をレンズに付けることでぼやけさせる pic.twitter.com/Zlbw9jGVOp— Medaka (@medaka_0124) November 17, 2019
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「菅生の滝」です。紫川の上流にあり北九州で落差最大規模を誇ります。落差30メートルとなる菅生の滝からは自然のエネルギーがいただけます。夏の時期にはきれいな渓流にて子供たちの水遊びに人気のスポットです。秋の季節には紅葉を見ながらハイキングを楽しみましょう。
菅生の滝の基本情報
住所 | 〒803-0266 福岡県北九州市小倉南区大字道原 |
営業時間 | 年中 |
アクセス | 小倉南インターより約5km |
駐車場 | あり |
URL | 北九州市観光情報サイト |
⑰藍島
島民と同数の猫たちが暮らすその島は小倉から⛴で35分の所にありました
#藍島 #猫 #北九州市小倉 pic.twitter.com/bZLurIpOpN
— カラット・リントン (@march_purple) September 23, 2020
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「藍島(あいのしま)」です。小倉からフェリーに乗り約40分ほどで行くことができる藍島は、別名を猫の島と呼ばれ人気の観光地。小さな島となりのんびりと散歩をしながら可愛い猫に触れ合いませんか。藍島には200匹ほどの猫がいるとか。
藍島では、釣りや夏には海水浴もでき子供にも人気です。きれいな海を眺めながら藍島の観光を楽しみましょう。日帰りで観光ができるのも魅力の1つ。日頃の喧騒から離れて、ゆっくりした時間が過ごせるでしょう。
藍島の基本情報
住所 | 〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区大字藍島 |
営業時間 | 年中 |
アクセス | 北九州市営渡船 藍島ー小倉航路 約35分 |
URL | 北九州市観光情報サイト |
⑱リバーウォーク北九州
リバーウォーク北九州と紫川 pic.twitter.com/nD1MxoBMUH
— HANAHANA.F.O (@MOTOHANA9910) September 21, 2020
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「リバーウォーク北九州」です。大型のショッピングモールとなりファッションショップ、映画館、劇場に美術館、レストランなどが入っています。
スタイリッシュな外装がおしゃれなリバーウォーク北九州。展望デッキからは小倉城を見ることができる穴場の観光スポットとも言えます。子供も大人も大満足のリバーウォーク北九州でエンターテイメントやグルメ、ショッピングを楽しみましょう。
リバーウォーク北九州の基本情報
住所 | 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1−1 |
営業時間 | ショップ:平日・10時〜20時・金〜日・10時〜21時 レストラン:平日・11時〜22時・金〜日・11時〜23時 アミューズメント:10時〜24時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR小倉駅から徒歩10分ほど |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑲勝山公園
勝山公園、本日は蜜解消の模様です。 pic.twitter.com/Fso0mv2tcK
— Marimo @uber 北九州(小倉)🚲 (@UE55888342) October 1, 2020
福岡小倉の人気おすすめの観光スポットは「勝山公園」です。『21世紀のオアシス』をコンセプトとして作られた公園は北九州市のシンボル的存在。小倉城を中心とした勝山公園では市民の人のオアシスとなっています。子供の遊び場、芝生広場などありのんびりと秋晴れの日を楽しみましょう。
勝山公園の基本情報
住所 | 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内3 |
定休日 | なし |
アクセス | 「大手町IC」より車で2分。 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑳皿倉山
休みなのに今日何もしなかったからさらっと皿倉山までひとっ走り。ケーブルカーも滑りこみで乗れた、、! pic.twitter.com/YTd9nc6v6R
— Shinri (@ikepochari007) September 27, 2020
福岡小倉の有名なおすすめ観光スポットは「皿倉山」です。北九州市にある標高662メートルの山頂からの眺めは感動します。100億ドルの夜景と呼ばれ、新日本三大夜景、夜景100選に選ばれている皿倉山です。
皿倉山は恋人の聖地ともなっており、デートで素敵な夜景を見に訪れましょう。山頂には展望台、展望レストランがありゆっくりと夜景を眺めながら語り合うことができます。
秋のシーズンには美しい紅葉も観賞ができます。移りゆく自然や季節をぜひ感じてください。子供にとって思い出に残る皿倉山となることでしょう。
皿倉山の基本情報
住所 | 〒805-0057 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉 |
電話番号 | 093-671-4761 |
営業時間 | 4月〜10月:10時〜22時 11月〜3月:10時〜20時 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 北九州市都市高速道路「大谷ランプ」より約5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
小倉観光で様々な魅力を満喫しよう!
北九州の小倉、魅力あふれる観光スポットばかりをご紹介しました。福岡へ行った際にはぜひ博多と小倉の名所、穴場観光を楽しみましょう。秋の季節や夜にデートで訪れませんか。きっと素敵な思い出に残る旅行おができることでしょう。
おすすめの関連記事
ami
人気の記事
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント