kusiro-supakatu



地元民も愛する!釧路ソウルフード「スパカツ」とは?有名な人気店6選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















地元民も愛する!釧路ソウルフード「スパカツ」とは?有名な人気店6選!

地元民は勿論のこと、観光客やスパカツ目的で釧路に訪れる人もいる釧路のソウルフード【スパカツ】。こちらでは【スパカツ】の魅力や歴史、おすすめポイントを案内しつつ釧路の地元民にも大人気の有名スパカツ店を6店舗ご紹介いたします。

地元民も愛する!釧路ソウルフード「スパカツ」とは?有名な人気店6選!のイメージ

目次

  1. 1釧路のソウルフード「スパカツ」とは
  2. 2釧路の名物スパカツの魅力
  3. 3釧路の地元で有名なおすすめスパカツ店6選!
  4. 4釧路で昭和の味「スパカツ」を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 釧路のソウルフード「スパカツ」とは
    1. 地元民に愛される「スパカツ」
  2. 釧路の名物スパカツの魅力
    1. スパカツの歴史
      1. 発祥は釧路の泉屋
      2. 釧路のソウルフード
    2. スパカツおすすめポイントは?
      1. ポイント①値段が手ごろ
      2. ポイント②大盛りでボリューム満点!
      3. ポイント③熱々で出てくる!
    3. テレビでも紹介された
    4. 泉屋閉店の真相
      1. 閉店したのは1店舗だけ
  3. 釧路の地元で有名なおすすめスパカツ店6選!
    1. 釧路のスパカツ店①レストラン泉屋 本店
    2. 釧路のスパカツ店②レストラン山彦
    3. 釧路のスパカツ店③ドリーム
    4. 釧路のスパカツ店④スパゲティーハウス ピレネ
    5. 釧路のスパカツ店⑤カフェ&グリル ロカ イオン釧路店
    6. 釧路のスパカツ店⑥レストラン たんちょう
  4. 釧路で昭和の味「スパカツ」を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

釧路のソウルフード「スパカツ」とは

釧路発祥の有名B級グルメ【スパカツ】とは、アツアツの鉄板にスパゲッティを盛り付け、その上にトンカツ、そしてミートソースをかけたボリューム満点で見た目のインパクト絶大なスパゲッティの事を言います。

【スパカツ】と聞いても北海道民以外の方でしたら、あまり馴染みのない名前だと思います。それもそのはず。B級グルメなのです。釧路発祥の名物ソウルフードとして定着しています。

地元民に愛される「スパカツ」

釧路の地元民であれば、いや北海道民であれば誰もが知る大盛りの名物B級グルメ【スパカツ】。「嫌いな人が果たしているのだろうか?」とも言える程の釧路発祥の名物B級グルメです。またお店によってはテイクアウトが出来るという【スパカツ】。その魅力をご紹介します。

昭和の洋食文化の発展亜種である釧路のご当地グルメ【スパカツ】。ミートソーススパゲッティとトンカツのまさかの調和である【スパカツ】が、鉄板の上で繰り広げられます。そして、これがまた大盛り!そしておいしい!となれば、愛される釧路発祥の名物であるのも頷けます。

釧路の絶対食べたいご当地名物グルメとは?ランキングBEST12を紹介!

釧路の名物スパカツの魅力

【スパカツ】の魅力、それはアツアツの鉄板にパスタが乗せられその上にトンカツをトッピングしミートソースをたっぷりかけられた見るから「大盛り」な見た目と鉄板でジュージューと音を立てるソースとパスタ。食欲を掻き立てます。

そしておいしいとなれば、釧路の地元民は然ることながら広く北海道民も魅力に取り憑かれてリピーターも跡を絶ちません。【スパカツ】の発祥や【スパカツ】を最初に作ったお店、おすすめポイントなど紹介致します。テイクアウトが可能なお店などもございます。

スパカツの歴史

B級グルメであり釧路の地元民にとても愛され、北海道でも有名な【スパカツ】。実は割と歴史を刻んでいる料理なのです。発祥からおよそ60年が経過しております。

その発祥の地である釧路市の「レストラン泉屋 本店」。今では値段も安くボリュームも満点で味も申し分ない。その上でテイクアウトで自宅でもたのしめる【スパカツ】。なぜソウルフードになり得たのかご紹介致します。

発祥は釧路の泉屋

【スパカツ】は1959年に「レストラン泉屋 本店」さんが作り出したのが発祥と言われ有名です。当時は【泉屋風スパゲッティ】と言われ、今では【スパカツ】として定着化しました。当時の釧路の地元民に愛されていたようです。

当時は洋食ブームが到来したものの、トンカツ(カツレツ)が高級品と言われ一般人にはなかなか手が届かない料理でした。ですが、「レストラン泉屋 本店」の当時のシェフが努力し値段をできるだけ安く提供できるように作られた一品です。

お値段はリーズナブルに、ミートソーススパゲッティとトンカツが味わえるので、当時から今まで「レストラン泉屋 本店」さんは地元民からも今もなお、愛され続けています。他のお店にはなりますがテイクアウトでの提供をされているお店も存在します。

釧路のソウルフード

【スパカツ】がなぜ釧路で地元民に愛され続け、名物とまで言われるようになったのか。それは釧路という場所も起因しているようです。釧路市は太平洋側に位置し、降雪はそんなにないのですがとにかく冬場は寒い事で有名です。

“夏場でも最高気温が20度いかない日がある”という夏のシーズンだけを見ると快適な気候の都市。そんな年間を通して冷涼な土地である釧路だからこそ【スパカツ】は定着したのです。アツアツの鉄板に乗った大盛りの【スパカツ】はしっかり身体を温めてくれてお腹も満たしてくれます。

スパカツおすすめポイントは?

【スパカツ】のおすすめポイントは3つあります。値段も手頃で、大盛りでボリュームもあり、アツアツで提供されます。

3拍子揃った【スパカツ】はまさしく、有名名物B級グルメと言っても過言ではありません。またお店からテイクアウトをして自宅で気軽に楽しめるのも【スパカツ】の魅力です。

ポイント①値段が手ごろ

まずはお値段がリーズナブルです。安いお店では800円から提供されています。800円で名物料理を堪能できちゃいます。【スパカツ】発祥の有名店「レストラン泉屋 本店」でも900円で提供されています。

ポイント②大盛りでボリューム満点!

そして値段が手頃なのに、ボリュームが凄い。普通盛りが「大盛り」と言っても通用するレベルです。そしてお店によっては「大盛り」も出来ますので、胃袋に自信のある方は挑戦してみて下さい。見た目のインパクトに負けてしまうかもしれません。

ポイント③熱々で出てくる!

言わずもがな、提供される際に鉄板で提供されます。最後までアツアツでおいしく味わう事が出来るので、地元民からも根強い人気があります。テイクアウトが可能なお店ではアツアツ!とはいかないのでご了承ください。

テレビでも紹介された

メディアにも多く取り上げられる機会のある【スパカツ】。見た目のインパクトとアツアツの鉄板での提供による音の演出。「レストラン泉屋 本店」はテレビでも多く紹介されています。SNSでも映えます。見た目以上に味もお墨付きです。

泉屋閉店の真相

【スパカツ】発祥のお店「レストラン泉屋」が2018年9月30日に閉店しました。「レストラン泉屋」は以前まで3店舗ありましたが、現在では2店舗になりました。なぜ1店舗閉店したのかに関しては様々な情報が流れています。

閉店したのは1店舗だけ

「レストラン泉屋 本店」ではなく、「レストラン泉屋 イオンモール釧路昭和店」が閉店になりました。理由に関しては明らかにはされていませんが「他飲食店の開業で売り上げ不振になってしまった」のではないかとも言われています。

釧路の地元で有名なおすすめスパカツ店6選!

それでは釧路市で有名な名物B級グルメ【スパカツ】のおすすめ6店舗をご紹介致します。地元民に根強い人気の有名店を6店舗に絞ってご案内致します。【スパカツ】発祥のお店である「レストラン泉屋 本店」や大盛りで目玉のお店などご紹介。

お店ごとの【スパカツ】の特徴や料金、こだわりなど余すことなくご紹介致します。お店によってはテイクアウトが出来るお店もあり近所の地元民の方には重宝されています。テイクアウトは容器が別途、必要な場合がありますので、電話にて事前に聞いてみる事をおすすめします。

釧路のスパカツ店①レストラン泉屋 本店

「レストラン泉屋 本店」の【スパカツ(900円)】は、昔ながらのソフト麺に具材たっぷりのミートソースをかけ、その上にしっかり大きめサイズのトンカツが中央に乗せられ、また最後にミートソースをかけるという大盛りとも言えるボリュームです。

「レストラン泉屋 本店」は【スパカツ】以外も通常サイズで他のお店では「大盛りサイズ」で通用する程のボリュームです。【スパカツ】に関しても大盛りなのかと疑うレベルですが、更に大盛りで注文する事が可能となっています。

 



胃袋に自信のある方はぜひとも挑戦してみて下さい。トンカツは外はサクッとし中はジューシーな仕上がりで、ミートソースとの相性も絶妙です。ソースの程よい酸味とスパゲッティは混ぜて食べ進めていっても最後まであっさり完食出来てしまいます。

住所 北海道釧路市末広町2-28
アクセス JR「釧路駅」より徒歩15分
営業時間 11:00~21:30
定休日 月1回火曜
駐車場 無(付近に有料駐車場あり)
おすすめメニュー(料金) スパカツ(900円)
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/
A0112/A011201/1000970/
釧路の名店「レストラン泉屋本店」を紹介!スパカツやピカタがおすすめ!

釧路のスパカツ店②レストラン山彦

「レストラン山彦」は、『釧路でスパカツといえば泉屋!』と言われる中でそんなスパカツ発祥の「レストラン泉屋 本店」より美味しい【スパカツ】が美味しくておすすめとされるお店として人気のお店です。おすすめメニューは【ミートカツ(980円)】です。

ミートソースはタマネギ多めで、ソースを口に入れたら玉ねぎの甘みが広がる味わい。しかもミートソースでありながら油分も少なくあっさりした口当たりです。パスタは細めを使用されており他のお店とは違った食感が楽しめます。

そしてカツにも特徴があり、「レストラン山彦」ではチキンカツがスパゲッティに乗ってきます。一般的にはトンカツなので珍しいですよね。その分、脂肪が豚より少ないのでヘルシーに頂けます!
 

また、接客も丁寧でアットホームで有名なお店です。「レストラン山彦」では【ポークチャップ(1,250円)】が常連のお客さんには人気で【ミートカツ】より【ポークチャップ】がテーブルに多く並んでいる日を多いそうです。

住所 北海道釧路市新栄町1-17
アクセス JR「釧路駅」より徒歩8分
営業時間 11:30~20:30
定休日 木曜
駐車場
おすすめメニュー(料金) ミートカツ(980円)
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido
/A0112/A011201/1003589/

釧路のスパカツ店③ドリーム

「ドリーム」の【スパカツ(800円)】は今回紹介するお店の中では一番の値段が安くて有名なお店。だけどお安いだけじゃないんです。もちろんボリューム満点です。大盛りなのでは?と見間違えるほどです。

ミートソースは、ケチャップベースで挽肉をタップリ使われておりお肉の味も楽しめるソースになっています。基本の味が酸味のあるケチャップベースなので、最後までさっぱりと食べられます。トンカツも下味程度の味付けなので、ソースとの相性が良くおいしいです。

またこちらでは、テイクアウトも可能で事前に電話にて注文しておけばスムーズに受け取る事が可能なので、釧路の地元民に人気があります。【スパカツ】がテイクアウトが出来るお店はあまり無いので、長い間、釧路の地元民からは親しまれています。

これが、ソースとの相性も良く食欲をそそります。また、大盛りを注文すると別の容器でソースがついてくるのも嬉しい配慮です。「ドリーム」では他にも【カツカレースパ(900円)】がおすすめとなっており、鉄板でジュージューと音をかてるカレールーは匂いからも食欲を掻き立てます。

住所 北海道釧路市芦野2-2-7
アクセス

[バス停からのアクセス]くしろバス (61)

東西線「芦野2丁目」より徒歩2分

営業時間 【月~土】   11:00~15:00

【日】ランチ  11:00~15:00
   ディナー 17:00~20:00

定休日 火曜
駐車場
おすすめメニュー(料金) スパカツ(800円 大盛りは900円)
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/
A0112/A011201/1013111/
釧路のおすすめ中華料理屋12選!絶品の人気店をランキング形式で!

釧路のスパカツ店④スパゲティーハウス ピレネ

「スパゲティーハウス ピレネ」では【スパカツ】は【ミートカツ(880円)】と言われて親しまれています。こちら【ミートソーススパゲッティ】が800円なのに、【ミートカツ】は880円という値段設定となっておりトンカツトッピングされて80円増しとなると、【ミートカツ】一択ではないでしょうか。

こちらの【ミートカツ】もボリュームが凄く、下の麺を食べようと思うと麺が重さでちぎれてしまうほどです。テーブルにはタバスコ、粉チーズ、ハバネロソースが陳列されているので味変をしつつ【スパカツ】を最後まで楽しむ事が出来ます。

また「スパゲティーハウス ピレネ」ではテイクアウトが可能です。事前に電話にて注文するのをおすすめします。釧路の名物料理【スパカツ】をご家庭でお安い値段で楽しむ事が出来ます。

住所 北海道釧路市共栄大通2-2-24
アクセス JR釧路駅から徒歩15分
営業時間 ランチ  11:00~14:00
ディナー 17:00~20:00
定休日 不定休
駐車場
おすすめメニュー(料金) ミートカツ(880円)
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/
A0112/A011201/1021235/

釧路のスパカツ店⑤カフェ&グリル ロカ イオン釧路店

「カフェ&グリル ロカ イオン釧路店」の【スパカツ】は【ミートカツスパゲティ(920円)】という名称で提供されています。ミートソースは挽肉の粒が大きく、ソース自体の存在感もしっかり楽しむ事が出来ます。味は思ったほど濃くなく、ビーフシチューのような印象です。

こちらの【スパカツ】のトンカツはぶ厚めで肉の味わいを楽しむことが出来るので、トンカツ好きにはおすすめのお店です。お値段も920円なので満足感は十分に感じられます。

他の【スパカツ】の派生メニューで有名なおすすめメニューが、【チーズカレースパゲティ(880円)】でアツアツの鉄板の上で麺とカレーとチーズがジュージューと音を立て食欲を掻き立てる名物の一品です。

住所 北海道釧路市昭和中央4-18-1 イオンモール釧路昭和 1F
アクセス

[バス停からのアクセス]くしろバス (100)

ポスフールイオン線「イオンS・C」より徒歩3分

営業時間 11:00~21:00
定休日 イオン釧路昭和SC店に準ずる
駐車場
おすすめメニュー(料金) ミートカツスパゲッティ(920円)
参考サイト https://tabelog.com/
hokkaido/A0112/A011201/1026458/

釧路のスパカツ店⑥レストラン たんちょう

「レストラン たんちょう」は釧路空港内にある飲食店です。こちらの【スパカツ(1,100円)】はカツは食べごたえのある厚みで、カラッと揚げられており上からかけられているミートソースとの相性が抜群です。またこちらの【スパカツ】のミートソースは絶品であると有名で、一度は味わって欲しい一品となっています。

釧路に着いた時、もしくは釧路から出発する前に「レストラン たんちょう」で釧路発祥の名物B級グルメである【スパカツ】を味わうのも一興ではないでしょうか。

住所 釧路市鶴丘2釧路空港ビル3F
アクセス 釧路市内行き連絡バスあり
営業時間 9:00〜20:00
定休日 無休
駐車場
おすすめメニュー(料金) スパカツ(1,100円)
公式HP https://www.kushiro-airport.co.jp/restaurant.html
「たんちょう釧路空港」のレストラン&軽食特集!営業時間や鉄板メニューは?

釧路で昭和の味「スパカツ」を堪能しよう!

釧路発祥のB級グルメ【スパカツ】いかがだったでしょうか。お値段もリーズナブルでボリュームも満点、味も申し分ない。そしてお店によってはテイクアウトも可能!素晴らしいB級グルメではないでしょうか。

今では徐々に、B級グルメが全国的に有名になりつつありますが本場のご当地グルメである事が重要です。地元で食べて、味わってこそB級グルメを堪能したといえると思います。観光などで釧路に足を運ばれる際は是非、【スパカツ】を味わってください。

おすすめの関連記事

釧路の美味しい焼肉屋16選!コスパの良い絶品ランチや食べ放題など!

釧路のラーメンランキングTOP17!こってりからあっさりまで人気店集結!

釧路の超有名店「南蛮酊」!噂のザンタレ定食の味やボリュームとは?

釧路「鮭番屋」のいくら丼や炉端焼きが絶品!人気メニューや営業時間は?



関連するまとめ

Missing

この記事のライター
じじお

宜しくお願い致します。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました