kyukamura-amiharionsen



「休暇村 岩手網張温泉」は飛鳥開湯の歴史ある名湯!にごり湯を巡ろう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「休暇村 岩手網張温泉」は飛鳥開湯の歴史ある名湯!にごり湯を巡ろう!

開湯は和銅年間(飛鳥時代)で1300年の歴史を持つ「休暇村 網張温泉」、青味ある「にごり湯」が有名で、混浴野天風呂の「仙女の湯」が言葉を失うほどの美しいロケーション、キャンプ場、スキー場も隣接の一度は行きたくなる源泉かけ流しの名湯「休暇村 網張温泉」です。

「休暇村 岩手網張温泉」は飛鳥開湯の歴史ある名湯!にごり湯を巡ろう!のイメージ

目次

  1. 1休暇村 網張温泉とは
  2. 2休暇村 網張温泉の網張五湯
  3. 3休暇村 網張温泉の温泉の特徴
  4. 4休暇村 網張温泉の宿泊とお食事
  5. 5休暇村 網張温泉の関連情報と周辺の観光スポット
  6. 6休暇村 網張温泉で日頃の疲れをリフレッシュしよう!
    1. 目次
  1. 休暇村 網張温泉とは
    1. 岩手山の南麓にある温泉と宿泊施設
    2. 休暇村 網張温泉へのアクセスはバスが便利
      1. バスはJR盛口駅から岩手県交通バスで約1時間
      2. 前日までの予約で宿泊者専用の送迎バスも
      3. 車の駐車場は屋外に1000台分!
  2. 休暇村 網張温泉の網張五湯
    1. 5箇所のお風呂の湯巡りが人気
    2. 外湯が2箇所に内湯が3箇所
      1. 網張五湯のお風呂①仙女の湯
      2. 網張五湯のお風呂②鹿追足湯
      3. 網張五湯のお風呂③大釈の湯
      4. ー網張五湯のお風呂④白泉の湯
      5. 網張五湯のお風呂⑤薬師の湯
  3. 休暇村 網張温泉の温泉の特徴
    1. 温泉の特徴①開湯は和銅年間で1300年の歴史!
    2. 温泉の特徴②源泉掛け流しのにごりの名湯
    3. 温泉の特徴③温泉の泉質と効能
    4. 温泉の特徴④日帰り入浴も可能
      1. 時間と入浴料
      2. お得な「湯めぐり券」も!
  4. 休暇村 網張温泉の宿泊とお食事
    1. お部屋のタイプは洋室と和室
      1. 絶景が望める展望部屋
      2. リラックスできる森林部屋
    2. 食事は朝も夜も地産地消の豪華なメニュー
      1. 夜は会席料理とビュッフェの選択制
      2. 朝は和洋食のこだわりビュッフェ
    3. アウトドア派におすすめのキャンプ
      1. オートサイトやコンパクトサイトも!
      2. 手ぶらでキャンプができる
      3. 網張五湯が利用できる
  5. 休暇村 網張温泉の関連情報と周辺の観光スポット
    1. 休暇村 網張温泉の関連情報
      1. 岩手網張温泉スキー場が隣接
      2. 夏は展望リフトで絶景が楽しめる
    2. 周辺の観光スポット
      1. 八幡平アスピーテライン
      2. 葛根田渓谷
  6. 休暇村 網張温泉で日頃の疲れをリフレッシュしよう!
    1. 休暇村 網張温泉の基本情報
    2. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

休暇村 網張温泉とは

1300年の歴史をもつ源泉を引いている「休暇村 網張温泉」、1965年に開業に開業した施設内にある「仙女の湯」「鹿追足湯」「大釈の湯」「白泉の湯」「薬師の湯」の5つの温泉が網張温泉と呼ばれ、通称「網張五湯」と言われている「にごり湯」で有名な温泉です。

岩手山の南麓にある温泉と宿泊施設

1965年に開業に開業した「休暇村 網張温泉」小岩井や雫石盆地の絶景が望める立地にある網張の大自然を満喫できる75室ある宿泊施設で、岩手県の旬素材を使った季節のお料理を提供しています。

又、網張温泉の湯は、犬倉山の爆裂火口跡から湧き出しており、冬は無色の湯で、匂いも強くないですが、その他の季節には、湯が濁り匂いも強くなる特徴がある温泉で、泉質は、単純温泉と硫黄泉で、「高血圧」「糖尿病」「婦人病」「アトピー」「神経障害」などに効能があると言われてる休暇村 網張温泉です。

休暇村 網張温泉へのアクセスはバスが便利

休暇村 網張温泉へのアクセスは、大型駐車場も完備しているので車も便利ですが、冬の凍結なども考えると、電車とバスでのアクセスが最適で、JR盛口駅から岩手県交通バスに乗車し約1時間で、休暇村 網張温泉に到着し、前日までの予約で宿泊者専用の送迎バスでのアクセスも可能なので、以下にご紹介します。

バスはJR盛口駅から岩手県交通バスで約1時間

JR盛岡駅東口、バス停10番乗り場から、「網張温泉行き(岩手県交通)」に乗車、終点の「網張温泉」のバス停で降車し、徒歩2分で「休暇村 網張温泉」に1時間ほどでアクセスできますので、乗り換えなどの無駄がなくバスが非常に便利でおすすめです。

前日までの予約で宿泊者専用の送迎バスも

宿泊者専用の送迎バスがJR盛岡駅から出ているアクセスの便利な「休暇村 網張温泉」、駅からホテルまでの所要時間は1時間ほどですが、送迎バスを利用する場合は、前日までの予約が必要となります(お迎え場所「JR盛岡駅の西口バスロータリー」)。

車の駐車場は屋外に1000台分!

「休暇村 網張温泉」へお車でアクセスの場合は、東北自動車道「盛岡IC」、東北自動車道「滝沢IC」からアクセスが可能で、所要時間は双方とも35分~40分前後ほどになります。駐車場の予約は必要がなく、収納可能台数1000台です(冬季は路面凍結多し「タイヤチェーン」「スタッドレスタイヤ」装備要)

休暇村 網張温泉の網張五湯

「休暇村 網張温泉」本館施設の「大釈の湯」「白泉の湯」、別棟の「薬師の湯」、徒歩10分の敷地にある「仙女の湯(混浴露天風呂)」「鹿追足湯」の5つで「網張五湯」が形成されています。以下に「にごり湯」の名湯「休暇村 網張温泉」の特徴をご紹介します。

5箇所のお風呂の湯巡りが人気

日帰り温泉「薬師の湯」に内湯と露天風呂、野天風呂の「仙女の湯」があり、本館の内湯と露天風呂の「大釈の湯」、内湯の「白泉の湯」「鹿追足湯」の1300年の名湯をはしごする、5湯めぐりが多くの観光客や女子会などで大人気、話題沸騰中の「にごり湯」の名湯がある「休暇村 網張温泉」です。

外湯が2箇所に内湯が3箇所

「休暇村 網張温泉」は、全て源泉かけ流しの100%天然温泉の名湯で、3つの男性専用内湯、3つの女性専用内湯、2つの男性専用露天風呂、2つの女性専用露天風呂、混浴野天風呂の合計11もの「にごり湯」の浴場があります(先ほどご説明した「網張五湯」と、別途「鹿追足湯」)。

網張五湯のお風呂①仙女の湯

本館から10分ほど森林の中を歩いてゆく、「休暇村 網張温泉」一番人気の風情ある混浴野天風呂の「仙女の湯」、森林の中を真っすぐ歩く道は季節折々の絶景が見られ最高で、目的地に近づくと、木造の綺麗目の小屋があり、左が男性用、右が女性用脱衣所になっています(混浴なので「湯浴み着(ゆあみぎ)」を持参かフロントレンタルもあります)。
 
「仙女の湯」は定員10名ほどの浴場で、滝、沢に囲まれたダイナミックな自然を体感できる、「にごり湯」の名湯で出来た混浴野天風呂で、あまりにも凄すぎる絶景とロケーションに言葉を失います。

網張五湯のお風呂②鹿追足湯

風情ある吊橋の湯ノ沢大橋など足湯に浸かりながら絶景が望める「鹿追足湯」、「休暇村 網張温泉」ホテルと温泉館を結ぶ木道にあり無料で利用できます。秋の紅葉は言葉を失うくらいの美しさで、国内外の多くの観光客が魅了されています(11月中旬~5月中旬まで冬季閉鎖)。

網張五湯のお風呂③大釈の湯

壮大な奥羽山脈がながめられる露天風呂がある「大釈の湯」、内湯は大きな窓ガラスが開放的で、内風呂露天風呂共に木材の色と重厚感が心地よく、紅葉舞う露天風呂や、雪降る露天風呂、無数の星たちが輝く露天風呂、網張の大自然を感じながらの「にごり湯」の名湯の入浴は最高です。

ー網張五湯のお風呂④白泉の湯

42度から44度の熱い湯が楽しめる名湯の「白泉の湯」、こちらは内風呂のみで、「休暇村 網張温泉」宿泊施設東館にあり、日帰り入浴での利用時間は、午前8時から午後3時まで、宿泊者の利用時間は午前5時30分から深夜0時までとなっていて、無料で利用できます(午前8時から午前9時は清掃時間帯)

網張五湯のお風呂⑤薬師の湯

日帰りで入浴施設の名湯の「薬師の湯」内風呂と露天風呂で構成されており、開放感のある造りになっています。宿泊者も名前と部屋番号を伝えれば無料で利用でき、利用時間は午前9時から午後7時までとなっています。
 
又、温泉館は「休暇村 網張温泉」ホテル棟と別にあるため往復のシャトル便も出ています。しかし、徒歩5分程度なので木道を歩き、風情漂う吊り橋を渡って歩くのがおすすめです。

休暇村 網張温泉の温泉の特徴

開湯は和銅年間で1300年の歴史を持つ「休暇村 網張温泉」源泉掛け流しのにごりの名湯で、日帰り入浴も可能、その温泉の泉質と効能、営業時間時間と入浴料、お得な「湯めぐり券」などを以下にご紹介します。

温泉の特徴①開湯は和銅年間で1300年の歴史!

魑魅魍魎から守るため蔓草の網を張ったという伝説から網張と呼ばれる「網張温泉」、1,300年前の飛鳥時代に開湯した伝統ある湯元で、温泉地としては明治初期に湯治湯として「大釈温泉」として開業したのが始まりです。当時、病気に効能があるとの触れ込みで、山奥にある「大釈温泉」への登山道は人々の多くの松明の灯りで輝いていたとのことです。
 
又、1965年に休暇村が木造建物で開業、1975年に西館の建設(鉄筋宿舎)、1984年には東館を建設(増築)、その後2005年にリニューアルされ、現在の「休暇村 網張温泉」があります。

温泉の特徴②源泉掛け流しのにごりの名湯

源泉掛け流し100%の「休暇村 網張温泉」、青味がかった白濁にごり湯が有名で、雪解け水や降水量の大時期など春から秋にかけては特に「白い にごり水」となり、温泉の匂いも強く放ちますが、冬は温泉の強い匂いも薄れ、色も無色に近くなり、化学反応を起こし変化する不思議な特徴を持つ温泉です。

温泉の特徴③温泉の泉質と効能

にごりの名湯、源泉掛け流し100%の「休暇村 網張温泉」の泉質は、単純温泉 と 硫黄泉で、「アトピー」、「神経障害」「尋常性乾癬」「高血圧」「糖尿病」「婦人病」などに効能があると言われています。

温泉の特徴④日帰り入浴も可能

近隣にある網張薬師社(神社)が由来の網張五湯「薬師の湯」、日帰り専用の温泉施設で、「休暇村 網張温泉」ホテルからのアクセスは、木道と風情ある眺めの良い吊り橋を渡り5分ほどで日帰り温泉「薬師の湯」に到着、お食事処と無料休憩室もあり、日帰りとして快適な空間です。又、フロントにて部屋番号と名前を伝えると宿泊者も無料で入浴できます。

時間と入浴料

網張五湯「薬師の湯」の日帰り入浴時間は、平日は9:00~17:00、土日祝は9:00~18:00で、11月21日、11月28日、12月~3月の毎週木曜は休館日となります。又、入浴料は大人600円、小学生310円で、お得な回数券10回綴りが5,000円で販売されています。
 
男女内風呂が各1つ(シャワーブース有)、露天風呂が1つあり、シャンプー、トリートメント、石けん、貴重品ミニボックス、ドライヤー、ヘアケア&スキンケア、おむつ交換台なども完備で、館内には、お食事処、売店、休憩室、マッサージチェア、バリアフリートイレもあり、駐車場も30台無料です(日帰りでも利用可能)。

お得な「湯めぐり券」も!

お得な価格で日帰り入浴が楽しめる「網張温泉・湯めぐり券」なんと「網張五湯」の豪華湯めぐり通常1600円のところが、1000円と超特価で楽しむ事ができ、日帰り入浴で観光客に大人気のチケットです。又、「休暇村 網張温泉」の有効期限は当日限りとなっていますのでご注意ください。

休暇村 網張温泉の宿泊とお食事

1300年の開湯歴史を持つ「休暇村 網張温泉」の宿泊施設、絶景が望めるお部屋から隠れ家的お部屋、岩手県の地産地消の豪華な食事、アウトドア派におすすめの網張五湯も利用できる隣接の「網張温泉キャンプ場」まで、以下にご紹介します。

お部屋のタイプは洋室と和室

小岩井や雫石盆地が見渡せ広大な大自然に囲まれた大人気の網張五湯が堪能できる宿泊施設「休暇村 網張温泉」、お部屋のタイプは、「展望側客室」「森林側客室」の各和洋室のタイプに分かれており、各部屋から望む雰囲気に趣向があることで人気で多くのリピーターを抱えています。

絶景が望める展望部屋

小岩井や雫石盆地などが絶景で、網張五湯の大釈の湯に近い「展望側客室」、和洋室部屋があり、和室は8畳、洋室はツインベッド(エキストラベッド追加可能)、和洋室共にトイレ・洗面付きのお部屋で、乳頭山の特徴的な頂きも望むことができ、夕焼けに染まる景色は言葉を失うほど綺麗で、宿泊予約の競争が激しいいお部屋です。
 
又、「休暇村 網張温泉」には和室10畳のお部屋もあり、トイレ・洗面付きで、小岩井の牧場風景や、早池峰山、盛岡市街の夜景も望め、網張五湯「白泉の湯」に近い大パノラマのお部屋もあります。

リラックスできる森林部屋

大自然に囲まれた隠れ家的な雰囲気が楽しめる「森林側客室」、和洋室部屋があり、和室は8畳、洋室はツインベッド(エキストラベッド追加可能)、車椅子ごと入れる洗面所やお手洗いのあるバリアフリーの和室10畳のお部屋もあり、和洋室共にトイレ・洗面付きのお部屋です。
 
又、「休暇村 網張温泉」ホテルの窓際に見える手の届きそうな森林に囲まれた景色は、新緑時、紅葉時、雪景色などの絶景が人気で、大パノラマの展望部屋よりこちらのお部屋が落ち着くと言う方も多いです。

食事は朝も夜も地産地消の豪華なメニュー

「休暇村 網張温泉」の夜の食事は、「会席料理」又は「ビュッフェ」の選択が可能で、朝の食事はシェフのこだわりある食材や出来立ての食事が食べられることで有名で、岩手県地産の食材をふんだんに使用した新鮮なグルメの食事をご堪能できますので、以下にご紹介します。

夜は会席料理とビュッフェの選択制

「休暇村 網張温泉」のディナーは「会席料理」又は「ビュッフェ」の食事選択が可能で、岩手県の新鮮な地産グルメの食事を楽しむ事ができ、別料金になりますが「岩手県産牛ステーキ」「三陸産活アワビの踊り焼き」「雫石牛と短角牛の食べ比べセット」など絶品料理もあり、名湯の網張五湯に劣らない満足のいくお食事がご堪能できます。

朝は和洋食のこだわりビュッフェ

シェフのこだわりある食材や出来立ての朝の食事が食べられる「休暇村 網張温泉」、岩手県産の地産食材を使用した野菜、肉、海の幸などをふんだんに取り入れている「いわての朝丼」が名物の食事です。
 
その他「小岩井の牛乳」「自家製豆腐」「田野畑産の生乳100%ヨーグルト」など、ビュッフェは30種類ものメニューがあり、館内のパン工房で焼いている特製パンも大人気で「休暇村 網張温泉」ならではの朝の食事がご堪能できます。

アウトドア派におすすめのキャンプ

休暇村 網張温泉に隣接のアウトドア派に絶対おすすめの「網張温泉キャンプ場」、オートサイトやコンパクトサイトも選べ、手ぶらでキャンプが楽しむこともでき、網張五湯まで堪能できてしまう貴重なキャンプ場を以下にご紹介します。

オートサイトやコンパクトサイトも!

自然を満喫できる遊歩道が感動の休暇村「網張温泉キャンプ場」、場内には、「林間サイト」「芝生サイト」の2つから選択することが可能で、林間サイトでは更に選択肢があり「コンパクトサイト」「ひろびろサイト」「オートキャンプサイト」の3種類があり、車を直接乗り入れられるものなど、お好みの宿泊場が選べ、各AC電源が付いています。

手ぶらでキャンプができる

手ぶらでキャンプパックがある休暇村「網張温泉キャンプ場」、洋式の水洗トイレや身障者用トイレもあり、誰でも気軽に訪れられ、不便を感じさせないキャンプ場がコンセプトで休暇村網張温泉内にあることから、多くの観光客が訪れる人気スポットになっています(時期5月下旬から10月下旬)。

網張五湯が利用できる

1000年の湯「休暇村 網張温泉」の「にごり湯」で有名な網張五湯が利用できてしまうお得な「網張温泉キャンプ場」、しかもキャンプ場から「薬師の湯」までのアクセスが良く徒歩3分一部有料となりますが、大人気の「仙女の湯」なども利用でき、キャンプ宿泊者は大人500円、小学生100円の割引料金で利用できます。

休暇村 網張温泉の関連情報と周辺の観光スポット

休暇村 網張温泉に隣接する「岩手網張温泉スキー場」や、スキー場のリフトが夏には展望リフトに変わる関連情報や、休暇村 網張温泉からほど近い、岩手県の絶景スポットである「八幡平アスピーテライン」「葛根田渓谷」を以下にご紹介します。

休暇村 網張温泉の関連情報

「休暇村 網張温泉」に隣接する徒歩2分でいける「網張温泉スキー場」があり、標高差は約600mで眼下に広がる岩手山の裾野を眺めながらのスキーが楽しめ多くのスキーヤーや観光客に人気の施設です。
 
又、網張温泉キャンプ場の様に、全てのレンタル品が完備されている事から、「てぶらでスキー」が可能で、夏にはスキー場のリフトが展望リフトに様変わりし観光客に人気のスポットです。

岩手網張温泉スキー場が隣接

休暇村岩手網張温泉に隣接する「岩手網張温泉スキー場」、縦長のスキー場で、初心者コースの多いスキー場で、キッズエリアもあることから子供連れのご家族や、スキーを始めたい方、始めたばかりの方に人気のスキー場です。
 
又、ペアリフトは4基あり、一部中上級者コースもありますので、幅広い層の方に楽しんで頂け、1000年の湯「網張温泉」の網張五湯も利用できますので、スキー旅行にはこの上ない最高のロケーションです。

夏は展望リフトで絶景が楽しめる

スキー場にあるリフトは夏には展望リフトに変わる「岩手網張温泉スキー場」、第1リフト、第2リフト、第3リフトと乗り継いで山頂に向かい、四季折々の絶景を望むことができるプレイスで、登り下りのリフトにゆられて見る大自然は心を癒してくれます。
 
又、片道だけのリフト乗車選択も可能で、登山下山も楽しめ、新緑の時期や、紅葉の時期に登りはリフト移動で、帰りは景色を眺めながら徒歩で下山してくるのも風流でおすすめです。

周辺の観光スポット

岩手県には多くの有名観光スポットがありますが、これからご紹介する休暇村 網張温泉周辺にある、「八幡平アスピーテライン」と「葛根田渓谷」は、岩手屈指の観光スポットで一見の価値ありです。

八幡平アスピーテライン

八幡平の裾野に位置する火山活動によって形成された台地状の地形「八幡平アスピーテライン」、八幡平の裾野を東西に横断している県道で、走行しながらの景色が圧巻で、車好きやバイカーを魅了している県道で、頂上付近にはレストハウスもあります。
 
又、岩手山や、熊沼なども望め、心癒されるロケーションで、山頂への登山道も整備され、「休暇村 網張温泉」からほど近い観光客に大人気のプレイスです。

葛根田渓谷

溶岩が造り出したといわれる高さ70メートルの断崖が絶景の「葛根田渓谷」、その断崖は葛根田川沿いに160メートルも続く圧巻の風景で、ブナ原生林に覆われた「葛根田渓谷」は、芸術そのもので、絵画から飛び出してきたようなロケーションで、多くの撮影者達で賑わう一見の価値ある「休暇村 網張温泉」からほど近い観光スポットです。

休暇村 網張温泉で日頃の疲れをリフレッシュしよう!

アクセスも便利な「休暇村・網張温泉」はいかがでしたでしょうか。大自然の中の絶景を望め、地産地消の豪華グルメを堪能できる宿泊施設や、隣接した「岩手網張温泉スキー場」「岩手網張温泉キャンプ場」、そして1000年の名湯「網張五湯」を1年中満喫できるこんな素晴らしいロケーションです。
 
「休暇村 網張温泉」はアウトドア好きには堪らない組み合わせだと思います。岩手県の有名観光地を巡りながら、宿泊先として「休暇村・網張温泉」に一度は足を運びリフレッシュしてみてください。

休暇村 網張温泉の基本情報

【名称】 休暇村 網張温泉
【住所】 岩手県岩手郡雫石町網張温泉
【電話番号】 019-693-2211
【アクセス】 JR盛岡駅より岩手県交通バス「網張温泉」行き
終点下車、約60分
【チェックイン】 15:00 (最終チェックイン:19:00)
【チェックアウト】 10:00
【部屋数】 75室
【料金】 各格安サイトをご確認ください
【駐車場】 有り、1000台、無料、予約不要
【公式HP】 https://www.qkamura.or.jp/iwate/
【備考】 バリアフリー対応

おすすめの関連記事

岩手のおすすめキャンプ場BEST10!無料施設やコテージ・温泉情報も!

岩手の絶景ドライブスポットBEST15!大自然や夜景の名所を厳選!

岩手の世界遺産「平泉」を観光ガイド!おすすめスポットやその魅力とは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Jpark

旅行好きで、国内外問わず1年中飛び回っているフリーマンです。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました