yuzeonsen



秋田・美人の湯「湯瀬温泉」を満喫!日帰り可能な温泉宿を厳選して紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















秋田・美人の湯「湯瀬温泉」を満喫!日帰り可能な温泉宿を厳選して紹介!

秋田にある湯瀬温泉は日本三大美人の湯の1つとして知られていて、大自然の中にある小さい温泉です。紅葉の時期には美しい紅葉を眺めながら温泉に入ることができるので人気があります。湯瀬温泉でも日帰りが可能な旅館やホテルを厳選してご紹介しましょう。

秋田・美人の湯「湯瀬温泉」を満喫!日帰り可能な温泉宿を厳選して紹介!のイメージ

目次

  1. 1秋田の湯瀬温泉とは
  2. 2湯瀬温泉おすすめ①和心の宿 姫の湯
  3. 3湯瀬温泉おすすめ②四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
  4. 4湯瀬温泉おすすめ⓷六助旅館
  5. 5湯瀬温泉の周辺おすすめスポット3選!
  6. 6日帰りでも楽しめる美人お湯を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 秋田の湯瀬温泉とは
    1. 湯瀬温泉は日本三大美人の湯
  2. 湯瀬温泉おすすめ①和心の宿 姫の湯
    1. 湯瀬温泉の歴史は?
      1. 名前の由来
      2. 泉質は?
      3. お湯の特徴
    2. 温泉の効能
      1. 効能①神経痛
      2. 効能②運動麻痺
      3. 効能③健康増進
      4. そのほかにもさまざまな効能がある!
    3. 温泉の種類は?
      1. 温泉①吉祥の湯
      2. 温泉②露天風呂
      3. 露天風呂で新緑や紅葉などの景色を楽しもう
    4. 和心の宿 姫の湯の日帰りプランは?
      1. 宿泊もできる
      2. アクセス詳細は?
    5. 「和心の宿 姫の湯」基本情報
  3. 湯瀬温泉おすすめ②四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
    1. 湯瀬ホテルの温泉の種類は?
      1. 種類①貸切風呂
      2. 利用料金は?
      3. 利用時間は?
      4. 種類②せせらぎの湯 和
      5. コンセプトは「秋田の森に包まれて」
      6. 種類③美人の湯
      7. 「一度入ると二歳若返る」といわれる程
      8. 露天風呂と自然庭園が楽しめる
      9. 種類④仙人の湯
      10. サウナも楽しめる
    2. 日帰りプランは?
      1. 日帰りでも食事もできる
      2. 宿泊も可能
    3. 泉質と効能は?
      1. 泉質と効能①泉質別適応症
      2. 泉質と効能②一般的適応症
    4. 天然温泉源泉かけ流しを楽しめる!
    5. 「湯瀬ホテル」基本情報
  4. 湯瀬温泉おすすめ⓷六助旅館
    1. 昔ながらの銭湯
      1. 2階には自由に持ち帰れる食器や小物
      2. 浴室は3階?
      3. レトロ感あふれる休憩所
    2. 入浴料金は?
      1. 入浴時間は?
    3. 地元民に愛される銭湯
    4. 泉質と効能は?
      1. アクセス詳細
    5. 「六助旅館」基本情報
  5. 湯瀬温泉の周辺おすすめスポット3選!
    1. おすすめスポット①湯瀬渓谷
      1. 湯瀬渓谷の基本情報
    2. おすすめスポット②尾去沢鉱山
      1. 尾去沢鉱山の基本情報
    3. おすすめスポット③小坂鉱山事務所
      1. 小坂鉱山事務所の基本情報
  6. 日帰りでも楽しめる美人お湯を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

秋田の湯瀬温泉とは

秋田にある湯瀬温泉は美人の湯を誇る温泉街で、湯瀬渓谷の豊かな大自然の中でゆっくりとよい泉質の温泉を楽しむことができる隠れた観光地です。湯瀬温泉には日帰りOKの温泉宿や宿泊して楽しむホテルや旅館まで揃っていますので中でもおすすめの旅館やホテルをご案内しましょう。

湯瀬温泉は日本三大美人の湯

秋田にある湯瀬温泉は日本三大美人の湯の1つとして知られています。湯瀬温泉の泉質はしっとりとしたお肌にしてくれると評判で、体のコリも軽くなると言われています。美人の湯で名高い湯瀬温泉についてご紹介しましょう。

湯瀬温泉は秋田県の北東部にある鹿角市にあり、十和田湖や十和田八幡平国立公園といった自然豊かな街にある温泉です。

湯瀬温泉おすすめ①和心の宿 姫の湯

湯瀬温泉でおすすめの旅館は和心の宿 姫の湯です。近代的な大型の和風ホテルで、秋田の食材を豊富に使った料理も好評です。「吉祥の湯」からは庭園を眺めることができて、露天風呂もあり、開放的な空間の中ゆっくりと湯瀬温泉を満喫することができます。

吉祥の湯は5時から24時まで利用することができて、露天風呂は6時から10時、12時から23時まで利用することができます。秋田ならではの温かい接客が好評で観光客に人気がある和風ホテルです。宿泊はもちろん、日帰り入浴も楽しむことができます。

湯瀬温泉の歴史は?

秋田の湯瀬温泉の歴史についてご紹介しましょう。湯瀬温泉の名前の由来や泉質、お湯の特徴などについてご案内しましょう。

名前の由来

秋田の湯瀬温泉の名前の由来は米代川の川瀬から源泉が沸きあがったことから名付けられました。

泉質は?

秋田の湯瀬温泉の泉質は美肌に対する効能があると言われているので美人の湯として親しまれています。泉質はアルカリ性単純温泉となっています。この泉質は温泉独特の硫黄臭がありませんので、硫黄臭が苦手な方にもおすすめです。

お湯の特徴

秋田の湯瀬温泉のお湯の特徴は泉質がアルカリ性の単純温泉で泉温は25度から60度となっています。湧出量は毎分数リットルから30リットルくらいで、そんなに多量ではありません。含有成分は豊富なので、お肌に優しいという特徴の温泉です。

温泉の効能

湯瀬温泉の効能についてご紹介しましょう。湯瀬温泉には様々な効能がありますのでそれぞれご案内しましょう。

効能①神経痛

湯瀬温泉の効能には神経痛があります。筋肉や関節などが慢性的に痛い方におすすめで、神経痛をはじめ、関節リウマチ、腰痛症、変形性関節症、五十肩、捻挫、打撲などにも効果が期待できます。

効能②運動麻痺

湯瀬温泉の効能には運動麻痺があります。運動麻痺によって筋肉がこわばって冷え性になったり、抹消循環障害がある方に特におすすめします。

効能③健康増進

湯瀬温泉の効能には健康増進があります。健康増進をはじめ疲労回復に効果が期待できるので病後回復期の方に特におすすめします。

そのほかにもさまざまな効能がある!

湯瀬温泉には他にもさまざまな効能があります。胃がもたれたり、腸にガスがたまったりと胃腸機能が低下している方や軽症高血圧の方、高コレステロール血症の方、糖尿病の方、肺気腫や喘息の方、痔の痛みなどにも効果が期待できます。

また、ストレスにより、睡眠障害が起きている方やうつ状態の方、自立神経不安定症の方にも効果が期待できるのでおすすめします。

温泉の種類は?

湯瀬温泉の和心の宿 姫の湯の温泉の種類をご紹介しましょう。和心の宿 姫の湯では吉祥の湯と露天風呂の2つの温泉を楽しむことができます。

温泉①吉祥の湯

湯瀬温泉の和心の宿 姫の湯の吉祥の湯は5時から24時まで利用することができます。サウナもあり、16時から22時まで利用することができます。アルカリ性単純温泉の泉質なので無色透明の温泉です。

温泉②露天風呂

湯瀬温泉の和心の宿 姫の湯には露天風呂があります。露天風呂は6時から10時までと12時から23時まで利用することができます。露天風呂は男湯、女湯共にあります。

露天風呂で新緑や紅葉などの景色を楽しもう

露天風呂からは庭園の美しい景色を眺めることができて、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の風景を楽しみながら露天風呂に入ることができます。特に紅葉の季節は絶景なので、秋田観光の際には紅葉の季節に訪れることをお勧めします。

和心の宿 姫の湯の日帰りプランは?

湯瀬温泉の和心の宿 姫の湯は宿泊はもちろん、日帰りプランもありますので気軽に利用することができます。和食懐石のお料理付きの日帰り入浴プランは宿泊ができない方でもゆっくりと温泉につかりながらお料理を堪能することができるプランです。

日帰りプランは10時から15時まで利用することができて、お料理の内容によって違う3つのコースがありますので、お好みのコースを選びましょう。

宿泊もできる

湯瀬温泉の和心の宿 姫の湯では宿泊することもできます。宿泊プランも色々なプランがありますので、お好みで選択してみてください。宿泊プランでは旅館自慢の美味しい料理を堪能することができます。

きりたんぽや暖炉裏会席といった秋田ならではの旬の食材を使用した料理はどれも絶品です。宿泊されるとゆっくりと美味しい料理をいただきながら温泉につかることができ、至福の時間を過ごすことができるのでおすすめです。

アクセス詳細は?

湯瀬温泉の和心の宿 姫の湯へのアクセス方法をご紹介しましょう。和心の宿 姫の湯へ車でアクセスされる場合には東北自動車道の鹿角八幡平ICから盛岡方面に向かいます。車で約15分でアクセスすることができます。

電車でアクセスされる場合には湯瀬温泉駅から無料送迎がありますので是非ご利用ください。高速バスでアクセスされた場合には湯瀬PAまで送迎してもらえます。

「和心の宿 姫の湯」基本情報

施設名 和心の宿 姫の湯
住所 秋田県鹿角市八幡平湯瀬40-1
電話番号 0186-33-2011
アクセス JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩3分
料金 1泊2食付:10950~21750円
外来入浴(10:00~15:00):750円
外来入浴食事付(10:00~15:00、広間利用、要予約):3850~4930円

駐車場 有り(台数:200台、 無料)
公式HP http://sanrok-himenoyu.com/

湯瀬温泉おすすめ②四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル

湯瀬温泉のおすすめの旅館は四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテルです。湯瀬温泉でもとても目立つ大きな旅館で、大自然に囲まれている温泉旅館です。

湯瀬ホテルの温泉の種類は?

湯瀬ホテルにはいろいろな種類の温泉がありますのでご紹介しましょう。源泉かけ流しの美人の湯は特に女性に人気があります。

種類①貸切風呂

湯瀬ホテルには貸切風呂があります。貸切風呂はプライベートな空間の中で美人の湯を堪能することができますので是非おすすめします。

利用料金は?

湯瀬ホテルの貸切風呂の利用料金は宿泊される方は1浴室1枠あたり1000円で利用することができます。特別室の場合には1浴室1枠あたり500円の割引があります。

立寄入浴の場合には1浴室1枠あたり1500円で利用することができ、食事付きの日帰りプランの方は宿泊される方と同様に1000円で利用することができます。

利用時間は?

湯瀬ホテルの貸切風呂は45分単位で利用することができて、午前の部は6時から10時で全部で10枠、午後の部は15時から23時で全部で18枠あります。

種類②せせらぎの湯 和

湯瀬ホテルには「せせらぎの湯 和という温泉があります。2015年にオープンし、地元の木材で作られたお風呂です。開放感にあふれるお風呂で、美人の湯につかりながら、豊かな自然に包まれた湯瀬渓谷を眺めることができます。

コンセプトは「秋田の森に包まれて」

せせらぎの湯 和のコンセプトは「秋田の森に包まれて」で、そのコンセプト通り、地元産の木材を使用され、素晴らしいせせらぎを見ながら四季折々の湯瀬の風景を楽しむことができます。

種類③美人の湯

湯瀬ホテルには美人の湯という温泉があります。2015年にリニューアルオープンされた美人の湯は女性大浴場の露天風呂で2つの露天を楽しむことができます。

「一度入ると二歳若返る」といわれる程

美人の湯は女性のお肌にとても優しいので、「一度入ると二歳若返る」と言われています。そのため、何度でも入るとお肌にお湯の効果を実感できるので、女性観光客に大人気です。

露天風呂と自然庭園が楽しめる

美人の湯では露天風呂と自然庭園を楽しむことができます。四季折々の自然庭園を楽しみながら露天風呂に入ることができるので至福の時間を過ごすことができます。特に紅葉の時期は素晴らしい紅葉を眺めながら露天風呂に入ることができるのでおすすめです。

 

種類④仙人の湯

湯瀬ホテルには仙人の湯という温泉があります。緑と渓流を眺めながら入浴することができるので日頃の疲れをいやすことができます。壮大な風景を眺めながら露天風呂に入ることができるのでおすすめです。

サウナも楽しめる

仙人の湯にはサウナもありますので、サウナ好きな方にもおすすめです。食事前にサウナに入ると、よりおいしくお食事をいただくことができることでしょう。

日帰りプランは?

湯瀬温泉の湯瀬ホテルには日帰りプランもあります。日帰り入浴は気軽に立ち寄ってお風呂に入ることができるので是非おすすめのプランです。

日帰りでも食事もできる

日帰りプランの場合でも食事をすることができるので是非秋田の食材をふんだんに使用した贅沢なお料理をお試しください。

宿泊も可能

湯瀬温泉の湯瀬ホテルでは宿泊することもできます。様々な客室がありますのでお好みで選んでみてください。露天風呂付客室も人気があります。

泉質と効能は?

湯瀬温泉の湯瀬ホテルの泉質と効能をご紹介しましょう。泉質はアルカリ性単純泉となっています。

泉質と効能①泉質別適応症

泉質別適応症の効能には自立神経不安定症やうつ状態、不眠症の方に効果があると言われています。

泉質と効能②一般的適応症

一般的適応症には筋肉や関節の慢性的な痛みやこわばり、運動麻痺による筋肉のこわばり、胃腸機能の低下、冷え性、末端循環障害、健康増進や疲労回復、糖尿病などにも効果が期待できます。

天然温泉源泉かけ流しを楽しめる!

湯瀬ホテルでは天然温泉の源泉かけ流しを堪能してみてください。温泉が湧き出ることによって身も心も包み込んでくれます。

「湯瀬ホテル」基本情報

施設名 湯瀬ホテル
住所 秋田県鹿角市八幡平湯瀬湯端43
電話番号 0186-33-2311
アクセス JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩5分
料金 入浴料:大人1000円、小学生500円、幼児300円
入浴料(休前日、特定日):大人1500円、小学生500円、幼児300円
駐車場 有り(台数:100台、無料)
公式HP https://www.yuzehotel.jp/index.html

湯瀬温泉おすすめ⓷六助旅館

湯瀬温泉でおすすめの旅館は六助旅館です。六助旅館は昔ながらの銭湯で地元の方からも愛されている老舗の旅館です。

昔ながらの銭湯

六助旅館は昔ながらの銭湯で、家庭的なおもてなしが魅力的な旅館です。料理も絶品でおふくろの味を堪能することができます。

2階には自由に持ち帰れる食器や小物

六助旅館の2階には食器や小物が陳列されていて、自由に持ち帰ることができます。小皿やカップ、文庫本や灰皿などが並んでいます。

浴室は3階?

六助旅館は古い日本建築なので、急な階段を登って3階にある浴室に向かいます。とてもレトロな趣のある建物が魅力的です。

レトロ感あふれる休憩所

3階に到着すると、月見の間という休憩室がありますのでゆっくりと休憩することもできます。レトロ感あふれる休憩所はまるでタイムスリップしたような気分になります。

入浴料金は?

六助旅館の入浴料金をご紹介しましょう。日帰りの入浴料金は300円となっていますのでリーズナブルに楽しむことができます。

入浴時間は?

六助旅館での日帰り入浴の場合の入浴時間については不明です。営業時間は10時から16時30分となっています。

地元民に愛される銭湯

六助旅館は地元の方からも愛されている旅館で、地元の方は銭湯代わりに利用されています。手に桶を持って訪れている地元の方も見られます。

泉質と効能は?

六助旅館の温泉の泉質と効能についてご紹介しましょう。泉質はアルカリ性単純泉で源泉100%のかけ流しとなっています。効能は神経痛や疲労回復、冷え性や皮膚病、不眠病や病後回復に効果が期待できます。

アクセス詳細

六助旅館へのアクセス方法をご紹介しましょう。JRでアクセスされる場合にはJR花輪線の湯瀬温泉駅から徒歩約5分です。車でアクセスされる場合には東北自動車道の鹿角八幡ICから約20分でアクセスできます。

「六助旅館」基本情報

施設名 六助旅館
住所 秋田県鹿角市八幡平字湯瀬湯端37
電話番号 0186-33-2324
アクセス JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩約5分
料金 日帰り入浴300円
参考HP http://www.shokokai.or.jp/05/053011S0017/

湯瀬温泉の周辺おすすめスポット3選!

湯瀬温泉周辺のおすすめのスポットをご紹介しましょう。湯瀬温泉を訪れた際には是非足を運んでみてください。

おすすめスポット①湯瀬渓谷

湯瀬温泉周辺のおすすめのスポットは湯瀬渓谷です。湯瀬渓谷は湯瀬温泉の観光で外せない観光スポットで、四季折々の大自然を堪能することができます。湯瀬温泉から4.6キロメートルもの散策路が整備されていて、八幡平小豆沢まで散策を楽しむことができます。

天狗橋からの眺めは絶景で一見の価値ありです。森林セラピーロード、新秋田30景にも認定されているのが納得の風景です。特に紅葉のシーズンはおすすめで、見事な紅葉に目を奪われることでしょう。

湯瀬渓谷と観光されるのなら10月中旬から11月上旬にかけての紅葉の時期がおすすめです。素晴らしい紅葉を是非ご覧ください。

姫子松は断崖の上にある岩に生えていますので必見です。地蔵岩も見どころの1つで、まるでお地蔵さんのように見える奇岩を是非鑑賞してみてください。

湯瀬渓谷の基本情報

施設名 湯瀬渓谷
住所 秋田県鹿角市八幡平字湯瀬
アクセス 八幡平駅から車で15分
参考HP https://www.akitafan.com/special/kouyou/spot/24391

おすすめスポット②尾去沢鉱山

湯瀬温泉周辺のおすすめのスポットは尾去沢鉱山です。1300年の歴史がある尾去沢鉱山は日本の高度経済成長期を支えた鉱山として知られています。約40分の所要時間で見学することができる観光コースが人気です。

観光コースでは実際に採掘跡に入って見学したり、江戸時代の坑道を見ることができます。他にもバスに乗車して国内最大級の選鉱場跡を見ることができる観光コースもありますのでお好みで選んでみてください。

尾去沢鉱山の基本情報

施設名 尾去沢鉱山
住所 秋田県鹿角市尾去沢字獅子沢13番地5 
アクセス 鹿角花輪駅から車で10分
営業期間 4月1日~10月31日 9:00~17:00
11月1日~3月31日 9:00~15:30
料金 大人:1000円 65歳以上の方には中高校生料金を適用します。
高校生:800円
中学生:800円
小学生:600円
幼児:300円



公式HP http://www.osarizawa.jp

おすすめスポット③小坂鉱山事務所

湯瀬温泉周辺のおすすめのスポットは小坂鉱山事務所です。小坂鉱山事務所はとても美しい建造物で明治のオフィスとして1905年に建設されました。建築好きな方にはたまらない観光スポットの1つです。

1905年に小坂鉱山の事務所として建設され、1997年まで事務所として使用されていました。現在、国の重要文化財に指定されていて、観光地として人気のスポットとなっています。

小坂鉱山事務所では有料にはなりますが、レンタルドレスのサービスがあり、建物内でドレスを着用して写真撮影を楽しむことができます。

100着以上のドレスから選ぶことができて、お子様用や紳士用もありますのでご家族でいかがでしょうか?秋田観光の思い出になること間違いなしです。

小坂鉱山事務所の基本情報

施設名 小坂鉱山事務所
住所 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2
営業時間 9:00~17:00
定休日 年末年始
アクセス 十和田南駅からバスで25分(小坂行き)
鉱山事務所前から徒歩で1分
料金 大人:330円 、子供:170円
参考HP http://kosaka-mco.com/publics/index/46/

日帰りでも楽しめる美人お湯を満喫しよう!

いかがでしたでしょうか?美人の湯と言われている湯瀬温泉は宿泊はもちろん日帰り入浴も楽しむことができます。秋田観光の際には是非湯瀬温泉に足を運んで美人の湯を満喫してみてください。

おすすめの関連記事

秋田の絶景ドライブスポットBEST16!地元民絶賛のおすすめ名所とは?

カップル必見!秋田のデートスポットBEST22!名所から穴場まで!

冬の秋田で必見の観光スポット14選!大自然や伝統文化を感じる旅に!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました