hanamaki-lunch



花巻のおすすめランチ22選!有名な人気店からおしゃれな穴場店まで紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















花巻のおすすめランチ22選!有名な人気店からおしゃれな穴場店まで紹介!

「わんこそば」発祥の地、花巻。花巻は、詩人 宮沢 賢治生誕の地でもあります。賢治行きつけの和食料理店が現在も営業中ですので、ファンの人はぜひランチを食べにお出かけください。今回は、花巻のおしゃれなカフェやランチバイキング、穴場の絶品グルメを紹介します。

花巻のおすすめランチ22選!有名な人気店からおしゃれな穴場店まで紹介!のイメージ

目次

  1. 1宮沢賢治ゆかりの地!花巻で絶品ランチを!
  2. 2花巻で人気のおすすめランチ22選!
  3. 3花巻で美味しいランチを味わおう!
    1. 目次
  1. 宮沢賢治ゆかりの地!花巻で絶品ランチを!
    1. 宮沢賢治誕生の地
    2. 四季折々の風景を楽しめる
    3. ご当地グルメも多い!
  2. 花巻で人気のおすすめランチ22選!
    1. 花巻のランチ①なめとこ山庵
      1. なめとこ山庵の基本情報
    2. 花巻のランチ②ホテル グランシェール花巻
      1. ホテル グランシェール花巻の基本情報
    3. 花巻のランチ③Sobe’s Cafe
      1. Sobe’s Cafeの基本情報
    4. 花巻のランチ④小十郎グリル
      1. 小十郎グリルの基本情報
    5. 花巻のランチ⑤嘉司屋
      1. 嘉司屋の基本情報
    6. 花巻のランチ⑥マルカンビル大食堂
      1. マルカンビル大食堂の基本情報
    7. 花巻のランチ⑦ポパイ
      1. ポパイの基本情報
    8. 花巻のランチ⑧さかえや 本店
      1. さかえや 本店の基本情報
    9. 花巻のランチ⑨レガーメ・ダ・オルト
      1. レガーメ・ダ・オルトの基本情報
    10. 花巻のランチ⑩ホテル志戸平
      1. たんとたんとの基本情報
    11. 花巻のランチ⑪カフェレストラン きゃびん
      1. カフェレストラン きゃびんの基本情報
    12. 花巻のランチ⑫萬寿山
      1. 萬寿山の基本情報
    13. 花巻のランチ⑬かっぱ飯店
      1. かっぱ飯店の基本情報
    14. 花巻のランチ⑭洋食レストラン プロスパー
      1. 洋食レストラン プロスパーの基本情報
    15. 花巻のランチ⑮イル・クォーレ
      1. イル・クォーレの基本情報
    16. 花巻のランチ⑯麺屋 わかな
      1. 麺屋 わかなの基本情報
    17. 花巻のランチ⑰みな食堂
      1. みな食堂の基本情報
    18. 花巻のランチ⑱味楽苑
      1. 味楽苑の基本情報
    19. 花巻のランチ⑲やぶ屋総本店
      1. やぶ屋総本店の基本情報
    20. 花巻のランチ⑳石窯パン工房ミッシェル
      1. 石窯パン工房ミッシェルの基本情報
    21. 花巻のランチ㉑チンクエ
      1. チンクエの基本情報
    22. 花巻のランチ㉒ビオトープ芽吹き屋
      1. ビオトープ芽吹き屋の基本情報
  3. 花巻で美味しいランチを味わおう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    3. 岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!
    4. 総社市でおしゃれランチしよう!和食や洋食などおすすめランチ20選!!
    5. 倉敷のおすすめランチTOP25!駅近のお店やカフェでゆっくりなひと時を!
    6. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    7. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    8. 岡山はイタリアン激戦区!ミシュラン獲得店をはじめとする個性豊かなイタリアン18選
    9. 倉敷美観地区はおしゃれランチにぴったり!豪華懐石から食べ歩きグルメまで
    10. 【最新版】岡山県のおすすめうなぎ料理店TOP20!人気店や老舗の名店を徹底調査!
    11. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    12. 岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!
    13. 【大江ノ郷自然牧場】大人気!ココガーデンカフェのたまごかけご飯とパンケーキはいかが?
    14. 岡山駅周辺のおすすめランチ25選!名物グルメやオシャレなカフェも紹介!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
    17. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    18. 鳥取市の美味しいおすすめランチ25選!話題の人気店やお洒落な洋食も!
    19. コナンの聖地!鳥取・北栄町の美味しいおすすめランチ10選!
    20. 岩美町の美味しいおすすめランチ16選!お洒落なカフェや人気店をご紹介!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

宮沢賢治ゆかりの地!花巻で絶品ランチを!

花巻

「花巻」は、岩手県の南西部に位置し、「銀河鉄道の夜」や「風の又三郎」で有名な、詩人であり作家の宮沢 賢治(1896年8月27日~1933年9月21日)の出身地です。

「道程」や「智恵子抄」で知られている詩人の高村光太郎(1883年3月13日~1956年4月2日)も、戦中から晩年にかけて花巻で過ごしています。そのため花巻には、両巨匠の記念碑やゆかりの場所が数多くあります。なお、地元のグルメとしては「わんこそば」が非常に有名ですね。

宮沢賢治誕生の地

宮沢賢治

花巻出身の有名人といえば、やはり「宮沢 賢治」でしょう。彼の作品にたびたび登場する「イーハトーブ」とは「理想郷」のことであり、故郷の岩手をモデルにしているといわれています。

彼は、「銀河鉄道の夜」をはじめ、「注文の多い料理店」、「どんぐりと山猫」、「風の又三郎」など、数々の名作を残しましたが、1933年9月21日、わずか37歳という若さでこの世を去りました。

生涯独身を貫き、1918年からの5年間は殺生を嫌い菜食生活をしていました。花巻には、そんな宮沢賢治の記念館や童話村、「雨ニモマケズ」の詩碑があります。

関連記事 花巻「宮沢賢治記念館」で童話の世界・イーハトーブへ!芸術を堪能!

四季折々の風景を楽しめる

花巻には、この地で暮らした宮沢賢治や高村光太郎の記念館のほか、自然を満喫できる観光スポットもあります。

子供から高齢者までが楽しめる「花巻温泉」、そこから10分ほどのところには、宮沢賢治の作品の舞台にもなった「釜淵(かまぶち)の滝」、日本三清水の一つ「清水寺」など、四季折々の風景が楽しめるスポットが充実しています。

ご当地グルメも多い!

花巻といえば「わんこそば」で有名ですが、そば店だけではなく、個性豊かな地元発のラーメン店や岩手の食材をふんだんに使った和食店、おしゃれなカフェもあります。さらに、路地裏にある小さなお店で絶品の和食ランチが食べられる穴場もご紹介します。

関連記事 岩手名物「わんこそば」のおすすめ店TOP10!発祥の歴史やルールとは?

花巻で人気のおすすめランチ22選!

それでは、岩手県、花巻のおすすめのお店をご紹介していきましょう。地元の新鮮な食材を使用したレストランが多いのが特徴です。

花巻のランチ①なめとこ山庵

「なめとこ山庵(やまあん)」は、宮沢 賢治の小説に登場しそうなおしゃれな古民家をリノベーションした和食・そば店です。このお店は天ぷらもおすすめで、東北産の無農薬玄そばを中心に季節ごとにベストな国産そば粉をブレンドし、自家製粉しています。ヘルシーな低農薬野菜を使用。

ランチタイム一番の人気メニューは「旬菜 てんざる」。季節の山菜とそばがセットになった限定品です。柚や梅を使った自家製の果実酒も人気。ランチタイムは予約不要ですが、ディナータイムは基本的に予約制ですので、ご注意ください。

なめとこ山庵の基本情報

【名称】 なめとこ山庵
【住所】 岩手県花巻市高松26-26-43
【電話番号】 0198-31-2271
【営業時間】 ランチ
11:00~15:00
ディナー
18:00~20:00(夜は要予約)
【定休日】 火曜日・水曜日
【交通アクセス】 ・JR釜石線新花巻駅 徒歩14分
【関連サイト】 食べログ
【備考欄】 ・完全禁煙
・駐車場あり(6台)

花巻のランチ②ホテル グランシェール花巻

ホテル グランシェール花巻の1階にある「Le Aube(オーブ)」は、花巻では珍しいランチバイキングが楽しめるお店です。宿泊客以外も安い料金でランチバイキングが食べられますので、地元の人にも大人気の穴場レストラン。

ランチバイキングの開催日は毎日ではなく、第2土曜と第2日曜、そして最終週の土日のみとなります。手作りにこだわったランチバイキングのお料理は毎回変わり、常時15種類以上のバイキングメニューが並びます。バイキングの基本料金は大人1,400円、子供(小学生)1,000円、子供(幼児)600円。

メルマガの会員登録をすれば、バイキング料金が200円引きとなります。安い料金で好きなものが好きなだけお楽しみいただけます。

ホテル グランシェール花巻の基本情報

【名称】 ホテル グランシェール花巻(Le Aube)
【住所】 岩手県花巻市大通り1丁目6-7
【電話番号】 0198-22-7777
【営業時間】 ランチタイム
11:30~14:00
ディナータイム
17:00~20:30
【実施日】 第2土・日と最終土・日開催
※ ランチバイキングの予定は公式サイト参照
【交通アクセス】 ・花巻空港より車で約10分
・東北自動車道 花巻南インターより約5分
・東北本線花巻駅より徒歩1分
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 駐車場あり

花巻のランチ③Sobe’s Cafe

「Sobe’s Cafe」は、無農薬玄米の惣兵衛米と、野菜、海藻、豆を使ったヘルシーな精進料理を味わえるおしゃれなカフェです。ベジタリアンやビーガンの人も利用できます。粗食(オリエンタルビジ)を希望の人は、3日前までに予約をお取りください。

ランチタイムのセットは、新月、上弦、満月、下弦と月の満ち欠けにあわせて月4回メニューが変わる「月のリズムプレートセット」、玄米タコライスセット、ビーガンハンバーガーセット、玄米のごはんとスープのセットなど、どれもこれもヘルシーでおしゃれ。すべて1,000円前後の安い料金設定です。

子供用のキッズプレートや子供たちが喜ぶスイーツも充実。子供向けのキッズプレートは、1グループにつき子供2人まで無料です。「Sobe’s Cafe」は、おしゃれで、栄養満点、ヘルシーなお料理が楽しめる穴場のカフェです。

Sobe’s Cafeの基本情報

【名称】 Sobe’s Cafe
【住所】 岩手県花巻市山の神578-4
【電話番号】 0198-24-7107
【営業時間】 ★火~金
ランチタイム
11:00~15:00(L.O.14:30 )
カフェタイム15:00~17:00(L.O.16:30 )
★土日
終日ランチタイム
11:00~17:00(L.O.16:30 )
【定休日】 月曜日・お盆・年末年始
【アクセス】 ・JR花巻駅より車で6分
・JR村崎野駅より車で8分
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 ・喫煙席なし
・駐車場あり
・土日祝の予約は(11時のみ)

花巻のランチ④小十郎グリル

「小十郎グリル」は、昔ながらの洋食がそろうレトロな印象のレストラン。オムライス、ハンバーグ、カレー、ドリア、スパゲティ、ステーキなどが安い料金で楽しめます。ランチのバリエーションが多く、家族連れにもおすすめ。

小十郎グリルがテナントとして入る「銀河モール」は、食料品や衣料品、銀行などが入るショッピングモールです。星を散りばめたようなおしゃれな外観が目印。広い駐車場があります。

小十郎グリルの基本情報

【名称】 小十郎グリル
【住所】 岩手県花巻市高木第16地割68-6 銀河モール花巻
【電話番号】 0198-22-6215
【営業時間】 ★月・水~日
ランチタイム
11:00~15:30
ディナータイム
17:30~20:45
★火
ランチタイム
11:00~15:30
【定休日】 無休
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 ・喫煙可
・駐車場あり(800台分)

花巻のランチ⑤嘉司屋

「嘉司屋(かじや)」は、花巻名物わんこそばのお店。わんこそばの歴史は古く、およそ300年前、南部家第27代目当主・南部 利直公が、花巻城に泊まられた際、名物のそばを何回もお代わりされたことにはじまるとされています。

わんこそばの料金は、中学生以上が3,500円、小学生以下の子供が2,800円、幼児が1,700円となっています。なお、「わんこそばの予約はお早めに」ということです。時間は無制限なのでお腹を空かせて臨みましょう。

嘉司屋には、わんこそばのほかにも、人気の和食グルメがそろっています。地元の旬の食材を使ったメニューと手打ちの二八そばが自慢。ランチには、冷たいそば、温かいそばはもちろん、丼物や松花堂弁当もおすすめです。ディナータイムには、秋田の地酒も充実しています。もちろん、地酒のそば湯割りも大好評です。

嘉司屋の基本情報

【名称】 嘉司屋
【住所】 岩手県花巻市東町2-19
【電話番号】 0198-22-3322
【営業時間】 ランチ
11:00~15:00(L.O.14:10)
ディナー
17:00~21:00(L.O.20:00)
【定休日】 水曜日(祝日の場合は要問合せ)
【アクセス】 ・花巻南インターから車10分
・JR花巻駅から車10分
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 駐車場あり(20台分)

花巻のランチ⑥マルカンビル大食堂

「マルカンビル大食堂」は、2016年に閉店したマルカン百貨店の6階の大食堂のみが、昭和レトロな雰囲気をそのまま残し、現在も営業し続けています。花巻市街を一望できる見晴らしの良い穴場のレストラン。人気メニューは、10段巻のソフトクリームで、お箸を使っていただきます。230円という安い値段も人気の秘訣。

マルカン百貨店の創業は1973年。子供の頃、親に連れて行ってもらったデパートの雰囲気をそのまま残しています。ナポリタン、とんかつ、サラダがワンプレートになった「ナポリかつ」も人気。

和食、洋食、中華の「デパートの食堂グルメ」がそろい、子供から年配者まで家族でお楽しみいただけます。15時以降は、子供(中学生と高校生)に割引があります。

マルカンビル大食堂の基本情報

【名称】 マルカンビル大食堂
【住所】 岩手県花巻市上町6-2
【電話番号】 0198-29-5588
【営業時間】 11:00~18:30
【定休日】 水曜日
【交通アクセス】 JR東北本線 花巻駅から徒歩15分(車で5分)
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 ・予約不可
・カード不可
・完全禁煙(喫煙スペースあり)
・駐車場あり(1,000円ごとに100円駐車サービス券発行)

関連記事 復活!花巻「マルカンビル食堂」の名物メニュー・巨大ソフトクリーム!

花巻のランチ⑦ポパイ

「ポパイ」は、白金豚農場が直営するレストラン。1983年の創業以来、プラチナポーク(白金豚)を使ったメニューを中心に、地元のグルメたちに愛され続けているお店です。

白銀豚農場の直営店ということもあり、ブランド豚が安い値段で楽しめるほか、白金豚と牛肉のあいびきミンチを使った手作りハンバーグも人気です。パインやチーズ、目玉焼きなどのトッピングでオリジナルのハンバーグが作れます。

また、白金豚農場のアンテナショップの役割も果たしていますので、ソーセージやチャーシュー、カレーなどのお土産がそろっています。

ポパイの基本情報

【名称】 ポパイ
【住所】 岩手県花巻市若葉町3-11-17
【電話番号】 0198-23-4977
【営業時間】 11:00~21:00(L.O) 
【定休日】 火曜日
【交通アクセス】 花巻南インターチェンジより車で7分
JR東北本線花巻駅よりタクシーで9分
【関連サイト】 食べログ
【備考欄】 ・分煙(ランチタイム禁煙)
・駐車場あり(14台)
・テイクアウトあり

花巻のランチ⑧さかえや 本店

「さかえや 本店」は、たっぷりのニラ、紅ショウガ、豚のバラ肉、にんにくの芽が入った濃厚な「満州にらラーメン」が人気のお店です。スープは、塩、味噌、醤油味から選べ、辛さも選択できます。

ラー油もたっぷりですが、絶妙な辛味と酸味で難なく完食できるとグルメの間で評判。ランチタイムの営業のみなので、常に行列ができています。カロリーの気にならない人は、ラーメンをおかずにご飯を食べるのもおすすめ。

さかえや 本店の基本情報

【名称】 さかえや 本店
【住所】 岩手県花巻市山の神1000-1
【電話番号】 0198-23-7775
【営業時間】 11:00~15:00
※ ランチタイムのみ
【定休日】 無休
【交通アクセス】 東北本線 花巻駅 車10分
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 ・カード不可
・完全禁煙
・駐車場あり(35台)

関連記事 花巻のラーメンランキングBEST12!駅近やおすすめの人気店は?

花巻のランチ⑨レガーメ・ダ・オルト

「レガーメ・ダ・オルト」は、花巻駅から徒歩圏内にあるおしゃれな穴場のイタリアンレストランで、とにかく盛り付けが美しいと評判です。インスタグラムを楽しむ人にもおすすめ。見た目だけではなく、提携農家の無農薬野菜をはじめ、素材にもとことんこだわっています。

ランチセットは、メインのパスタ(リゾット)、サラダ、スープ、プチデザート、ドリンクで1,000円(税抜)という安い料金設定も人気。さらにボリュームのあるセットも3,000円以内で味わえます。小さめのお店なので予約がベターです。カウンター席からは調理の様子を眺めながら食事を楽しむことができ、ひとりでも退屈しません。

レガーメ・ダ・オルトの基本情報

【名称】 レガーメ・ダ・オルト
【住所】 岩手県花巻市吹張町12-5
【電話番号】 0198-29-4569
【営業時間】 ★月
ディナー
17:30~21:00(L.O.20:30)
★火~土
ランチ
11:30~14:00
ディナー
17:30~21:00(L.O.20:30)
【定休日】 日曜日
【アクセス】 花巻駅から徒歩10分
【関連サイト】 食べログ
【備考欄】 ・駐車場あり

花巻のランチ⑩ホテル志戸平

「ホテル志戸平(しどたいら)」は、温泉もグルメも両方楽しみたい人におすすめ。とくに、入浴、ランチ、バイキングのディナーが付いた0泊2食コースは、忙しい人のリフレッシュに最適です。部屋も10時間使え、家族団らんやお昼寝に自由に使えます。

0泊2食コースのランチは部屋でのお弁当か、館内の食事処「又三郎」のランチクーポンを発行。ディナータイムは、バイキングが人気の「ごっつぉダイニング たんとたんと」で、和食、洋食、中華、デザート、約60種類を最大3時間、好きなものを好きなだけ堪能できます。また、120分間の飲み放題を付けることができ、料金は、大人2,750円、子供550円。

「バイキング専用レストラン・たんとたんと」では、客の目の前でシェフが調理する「ライブキッチン」を楽しめます。オープンキッチンでは、炭焼き、握り寿司コーナーなど7つのブースがあり、岩手の旬の食材をお腹いっぱい食べることができます。バイキングとはいえ、高級食材のオンパレードです。

たんとたんとの基本情報

【名称】 ホテル志戸平
【住所】 岩手県花巻市湯口字志戸平27-1・ホテル志戸平
【電話番号】 0198-25-2011(受付時間8:00~19:00)
【交通アクセス】 東北本線花巻駅からタクシーで15分
※ 送迎バスあり(公式サイト参照)
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 ・分煙
・駐車場あり

花巻のランチ⑪カフェレストラン きゃびん

「カフェレストラン きゃびん」は、新花巻駅の徒歩圏内にあるカフェ。カフェメニューだけではなく、和食、洋食、中華、アルコールまでそろう穴場のお店です。

しかも冷凍食品を利用した簡単なメニューではなく、地元の食材を使った本格的なランチが楽しめます。とくに、宮守特産の葉わさび漬けが入った「わさび冷麺」が人気。盛岡のブランド豚「白金豚」を使ったメニューもおすすめです。

カフェレストラン きゃびんの基本情報

【名称】 カフェレストラン きゃびん
【住所】 岩手県花巻市矢沢4地割62-27
【電話番号】 0198-31-3023
【営業時間】 10:00~21:00
【定休日】 第2・第4水曜日
【交通アクセス】 新花巻駅から徒歩10分
【関連サイト】 食べログ
【備考欄】 ・全面喫煙可
・駐車場あり(5~6台)

花巻のランチ⑫萬寿山

「萬寿山(まんじゅでん)」は、安い料金設定と豊富なメニュー、そしてボリューム、味も大満足と、地元のグルメの間で人気の中華料理店。カウンター席、テーブル席、お座敷席があり、ひとりでもグループでも利用できます。メニューの多い中華料理店ですが、とくに「あんかけ」のメニューが多いのが特徴。

萬寿山の基本情報

【名称】 萬寿山
【住所】 岩手県花巻市西大通り2-24-14
【電話番号】 0198-24-7881
【営業時間】 11:30~21:00
【定休日】 月曜日
【交通アクセス】 JR東北本線 花巻駅 徒歩11分
【関連サイト】 食べログ
【備考欄】 駐車場あり

花巻のランチ⑬かっぱ飯店

「かっぱ飯店」は、花巻駅から徒歩7分の場所にある中華料理店で、やきそばとカレー(A)、やきそばと麻婆豆腐(B)のユニークな創作セットが人気です。どちらにもライスが付いていて、650円と安い値段で楽します。しかもボリュームたっぷり。B級グルメが好きな人にもおすすめのセットです。

店の奥にはお座敷席があり、グループでの宴会にもおすすめ。アットホームで庶民的なお店ですが、創業60年を超える老舗で、そのボリュームと味で、地元のグルメたちに愛され続けてきたお店です。

かっぱ飯店の基本情報

【名称】 かっぱ飯店
【住所】 岩手県花巻市大通り1丁目15-18
【電話番号】 0198-23-2993
【営業時間】 ランチ
11:30~14:00
ディナー
17:00~20:00


【定休日】 日曜・祝日
【アクセス】 JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)  花巻駅 徒歩7分
【参考サイト】 食べログ
【備考欄】 ・駐車場あり

花巻のランチ⑭洋食レストラン プロスパー

「洋食レストラン プロスパー」は、ホテル千秋閣の12階にある見晴らしの良いおしゃれな洋食レストラン。レストランウエディングにも使われることがあり、高級感があふれています。席と席の間隔も広く取られているので、ゆったりとくつろぐことができ、グルメなカップルのデートにもおすすめ。

「洋食レストラン プロスパー」の及川 弘晃料理長は、一般社団法人日本エスコフィエ協会の「ディシプル」章を授与されたフレンチの達人です。ディシプルとは、フランス語で弟子、経験者の意味があり、フランス料理の発展や料理人の育成に長年尽力したシェフが与えられる称号です。

「洋食レストラン プロスパー」は、そんな及川シェフのプロデュースするフランス料理を比較的安い値段で楽しめる穴場のお店です。

洋食レストラン プロスパーの基本情報

【名称】 洋食レストラン プロスパー
【住所】 岩手県花巻市湯本1-125 ホテル千秋閣12F
【電話番号】 0198-37-2150
【営業時間】 ランチ
11:00~14:00(L.O 13:30)
ディナー
18:00~21:00(L.O 20:30)
21:00~はバータイム
【定休日】 毎週水曜・木曜日(21:00~のバータイムは無休)
【アクセス】 JR新花巻駅から無料送迎バス約20~30分
【参考サイト】 食べログ
【備考欄】 ・駐車場あり

花巻のランチ⑮イル・クォーレ

「イル・クォーレ」は、1994年創業のおしゃれな本格イタリアンレストラン。厳選した岩手の食材を使い、手作りにこだわっています。

パスタはもちろん自家製の手打ち麺を使用。プロシュート(生ハム)は、イタリアの最高級パルマ産です。岩手県産の牛肉や三陸沖で獲れた鮮魚を使った料理はどれも美味しく、地元のグルメたちの舌を唸らせています。

店内は木を基調としたおしゃれで落ち着いた雰囲気で、半個室やカウンター席があり、ひとりランチにもデートにもお使いいただけます。サプライズにも協力してもらえますので、結婚記念日や大切な人の誕生日にもおすすめのおしゃれな穴場レストランです。

イル・クォーレの基本情報

【名称】 イル・クォーレ
【住所】 岩手県花巻市松園町1-4-1
【電話番号】 0198-24-9957
【営業時間】 ★月、水~土
ランチ
11:30~14:30(LO)
ディナー
18:00~21:00(LO)
★日、祝日
ランチ
11:30~15:00(LO)
ディナー
17:30~20:30(LO)
【定休日】 火曜日
【交通アクセス】 ・地下鉄東西線「青葉通一番町」駅より徒歩8分
・地下鉄南北線「広瀬通」駅より徒歩13分
・仙台駅(西口)より徒歩17分
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 ・分煙
・駐車場あり(12台分)
・サプライズ可
・テイクアウト

花巻のランチ⑯麺屋 わかな

「麺屋 わかな」は、無化調(化学調味料無添加)にこだわるラーメン店。カウンター席が10席程度の小さなお店です。

写真ではかなりこってりとしたスープに見えますが、意外にもさっぱりとした飲み口が魅力。「ゆきちから」と「銀河のちから」を使った自家製手打ち麺を使い、このスープとの相性も抜群です。

トッピングや麺の太さ、味の濃さなどが選べて、自分好みのオリジナルラーメンが作れます。ちなみに大盛りは100円増し。



麺屋 わかなの基本情報

【名称】 麺屋 わかな
【住所】 岩手県花巻市材木町9-32
【電話番号】 非公開
【営業時間】 ランチ
11:00~14:30(L.O14:15)
ディナー
17:30~20:00
【定休日】 火曜日
【アクセス】 ・花巻南インターから車で10
・花巻駅から徒歩17分
・新花巻駅から車で20分
【参考サイト】 食べログ
【備考欄】 ・予約不可
・カード不可
・ランチタイム禁煙
・駐車場あり(4台)

花巻のランチ⑰みな食堂

「みな食堂」は、和食メニュー中心の庶民的な穴場のお店です。栄養のバランスが取れた日替わり定食が600円。ほかにもラーメンや丼、うどん、そばなどの和食が、400円から700円ほどの安い値段で楽しめます。

店内は木を基調にしたこじんまりとしたお店で、小上がり席もあり落ち着けます。田舎のお母さんが作ってくれるような美味しくてあたたかい和食を食べたい人におすすめのお店。宴会もでき、3,000円~4,000円の安い予算でも豪華な和食が堪能できます。

みな食堂の基本情報

【名称】 みな食堂
【住所】 岩手県花巻市大通り2-3-2
【電話番号】 0198-23-5030
【営業時間】 11:00~20:00
【定休日】 日曜日
【アクセス】 花巻駅出口から徒歩約7分
【参考サイト】 食べログ

花巻のランチ⑱味楽苑

「味楽苑(みらくえん)」は、ホルモンが人気の穴場の焼肉店。ここで提供されるホルモンは、豚一頭につき、ごくわずかしか取れない「直腸(てっぽう)」を使用しています。

基本的には焼肉店ですが、丼などの和食やラーメンも充実しています。テイクアウト用のギョウザやシュウマイもあります。ラーメンが500円~と安い料金設定も魅力。テレビ番組「秘密のケンミンショー」でも紹介された有名店で、スターのサイン色紙が何枚も飾られています。

味楽苑の基本情報

【名称】 味楽苑
【住所】 岩手県花巻市北笹間15地割26-1
【電話番号】 0198-29-2845
【営業時間】 ランチ
11:00~14:00(L.O13:30)
ディナー
17:00~22:00(L.O21:30)
【定休日】 年末年始
【交通アクセス】 東北自動車道(花巻南IC)から 4.8km
【関連サイト】 食べログ
【備考欄】 ・カード不可
・全面喫煙可
・駐車場あり

花巻のランチ⑲やぶ屋総本店

大正12年創業の「やぶ屋総本店」は、地元花巻出身の詩人 宮沢 賢治も贔屓にし、「天ぷらそばと三ツ矢サイダー」を注文していたお店。このお店では、岩手県産のそば粉を使い、毎日そば打ちをしています。

わんこそばは、中学生以上の大人が3,000円、子供は小学生未満と小学生以上の料金が異なり、それぞれ2,000円と2,500円になります。100杯以上食べれば、お店から「横綱記念手形」が発行されます。バイキングではありませんが、もちろん食べ放題。

大食いには自信のない人も、大丈夫です。お店には、宮沢 賢治のお気に入りだったサイダー付きのメニュー「賢治セット」1,000円、冷たいそば、温かいそば、寿司、定食など、定番の和食メニューがそろっています。

アイスクリームやあんみつなどのカフェメニューもありますので、三ツ矢サイダーと一緒に楽しまれてはいかがでしょうか。子供用のお子様セットや、地ビールの「銀河ビール」もあり、メニューが充実しています。

やぶ屋総本店の基本情報

【名称】 やぶ屋総本店
【住所】 岩手県 花巻市吹張町7-17
【電話番号】 0198-24-1011
【営業時間】 ランチ
11:00-15:00(L.O.14:40・わんこそば14:30)
ディナー
17:00-20:00(L.O.19:40・わんこそば19:30)
【定休日】 月曜日(祝日の場合は火曜日)
【交通アクセス】 ・JR花巻駅より徒歩で10分
・JR新花巻駅より車で15分
・岩手花巻空港より車で15分
・花巻南I.Cより車で10分
・花巻I.Cより車で10分
【公式ブログ】 公式サイト
【備考欄】 ・分煙
・駐車場あり(80台)

花巻のランチ⑳石窯パン工房ミッシェル

「石窯パン工房ミッシェル」は、天然酵母を使った体にやさしいパンが自慢のおしゃれなパン工房。地元の食材を使ったグルメなパンも数多くあります。

花巻の支店は、大きな煙突がユニークな山小屋風のお店。店内には子供が遊べるキッズスペースやイートインカフェがあります。2008年のオープン以来、豊富な品ぞろえと美味しさ、値段が安いということで、地元で人気のおしゃれなベーカリーのひとつとなっています。

石窯パン工房ミッシェルの基本情報

【名称】 石窯パン工房ミッシェル
【住所】 岩手県花巻市藤沢町357番地1
【電話番号】 0198-23-0440
【営業時間】 6:30~18:30(2019年3/31まで)
【定休日】 月曜日(祝日は営業)
【交通アクセス】 花巻駅より徒歩16分
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 ・カード不可
・完全禁煙
・駐車場あり
・テイクアウトあり

花巻のランチ㉑チンクエ

カウンターに座れば、職人さんがピザを焼く姿を眺めながら食事が楽しめる本格イタリアン「チンクエ」。花巻温泉にほど近い穴場のおしゃれなレストランです。

平日は、パニーニやカルツォーネに、サラダ、スープ、ドリンク、デザートがついて、850円~1,000円程度の安い値段でランチが楽しめます。予約が不可で駐車場が1台分しかありませんので、余裕を持ってお出かけください。安い料金設定のためにクレジットカードの利用も不可となっています。

チンクエの基本情報

【名称】 チンクエ
【住所】 岩手県花巻市台5-9-3
【電話番号】 非公開
【営業時間】 11:30~21:00(L.O.20:30)
【定休日】 第1・2・4月曜、第3日曜
【交通アクセス】 ・JRバス東北 けんじライナー号 花巻温泉 徒歩5分
・岩手県交通 花巻温泉線 温1 中屋敷 徒歩5分
【関連サイト】 食べログ
【備考欄】 ・予約不可
・カード不可
・駐車場あり(1台)

花巻のランチ㉒ビオトープ芽吹き屋

「ビオトープ芽吹き屋」は、11,500㎡もの規模をほこる公園のなかにあるレストランで、園内にはコイやフナが泳ぐ小川や池があり、野鳥や小動物が遊ぶ姿も見られます。「ビオトープ」とは、「生態系を生かした生活空間」を意味します。

芽吹き屋では、国産のそば粉を使用した「手打ちそば」と、地元のメーカー、九鬼産業の「ゴマ油」で揚げた天ぷらが人気。和食中心のメニューで、地元のグルメの憩いの場となっています。

併設のカフェスペースでは、ハンドメイドのジェラートや三食団子を楽しめます。カフェメニューには、みずまんじゅうやずんだ餅、くるみ大福、おしるこなど、四季折々の和菓子がそろいます。上質な素材を使ったラインナップの数々で、和菓子好きには穴場中の穴場です。

ビオトープ芽吹き屋の基本情報

【名称】 ビオトープ芽吹き屋
【住所】 岩手県花巻市石鳥谷町好地3-85-1
【電話番号】 0198-45-4776
【営業時間】 11:00~17:00(L.O.16:30)
※ 14:00~17:00は甘味のみ
【定休日】 水曜日
【交通アクセス】 JR石鳥谷駅 徒歩15分
【公式サイト】 公式サイト
【備考欄】 ・分煙
・駐車場あり(80台)

花巻で美味しいランチを味わおう!

今回は、詩人 宮沢 賢治の出身地、岩手県花巻のランチが美味しいおすすめのお店をご紹介しました。おしゃれなカフェや路地裏の穴場、好きなものを好きなだけ食べられるバイキング、子供から高齢者まで三世代で楽しめる和食まで盛りだくさんでお届けしました。

グルメな読者も、きっとお気に入りのお店が見つかるはずです。とくに花巻は「わんこそば」発祥の地ですので、大食い自慢の人はぜひチャレンジしてください。

おすすめの関連記事

関連記事 花巻のおすすめ観光スポットBEST22!郷愁漂う宮沢賢治ゆかりの地へ!
関連記事 「花巻温泉郷」のおすすめ温泉旅館10選!高級感漂う贅沢な旅行の宿泊に!
関連記事 盛岡のおすすめランチTOP23!子連れに嬉しい個室や和食・肉料理など!
関連記事 遠野の名物グルメはジンギスカン!発祥は?羊肉が味わえる名店8選!​​​​​​​
関連記事 岩手の名物グルメランキングBEST20!ご当地B級グルメや郷土料理とは?​​​​​​​
関連記事 盛岡三大麺「盛岡冷麺」のおすすめ厳選10店!レシピや具材の特徴は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MICHIKO

旅行すること、食べること、歌うことが大好きな浪花っ子。旅行やグルメのお役立ち情報を、楽しくわかりやすくお届けします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました