yamagata-budogari



山形のおすすめぶどう狩り12選!美味しい時期や品種・食べ放題など解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















山形のおすすめぶどう狩り12選!美味しい時期や品種・食べ放題など解説!

山形県は日本屈指の果樹王国。梨やさくらんぼの他にぶどうも人気があります。特にぶどう狩りは人気のスポットとしてもおすすめです。ぶどうの美味しい時期や品種も詳しくご紹介しながら、山形県のぶどう狩りおすすめスポットを12ヶ所ご案内します。

山形のおすすめぶどう狩り12選!美味しい時期や品種・食べ放題など解説!のイメージ

目次

  1. 1山形でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介
  2. 2山形のぶどうの時期や特徴・品種は?
  3. 3山形のおすすめぶどう狩り12選!
  4. 4山形でおすすめのぶどう狩りに行こう!
    1. 目次
  1. 山形でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介
    1. 人気の食べ放題やシャインマスカットも!
  2. 山形のぶどうの時期や特徴・品種は?
    1. ぶどうの美味しい時期
    2. ぶどうの品種
    3. ぶどうの特徴
  3. 山形のおすすめぶどう狩り12選!
    1. 山形のおすすめぶどう狩り①花笠果樹園
      1. 花笠果樹園の基本情報
    2. 山形のおすすめぶどう狩り②仲野観光果樹園
      1. 仲野観光果樹園の基本情報
    3. 山形のおすすめぶどう狩り③王将果樹園
      1. 王将果樹園の基本情報
    4. 山形のおすすめぶどう狩り④ふる里果樹園
      1. ふる里果樹園の基本情報
    5. 山形のおすすめぶどう狩り⑤今野観光果樹園
      1. 今野観光果樹園の基本情報
    6. 山形のおすすめぶどう狩り⑥まほろば観光ぶどう園
      1. まほろば観光ぶどう園の基本情報
    7. 山形のおすすめぶどう狩り⑦元祖天童観光果樹園
      1. 元祖天童観光果樹園の基本情報
    8. 山形のおすすめぶどう狩り⑧漆山果樹園&カフェ
      1. 漆山果樹園&カフェの基本情報
    9. 山形のおすすめぶどう狩り⑨観光果樹園 安達農園
      1. 観光果樹園 安達農園の基本情報
    10. 山形のおすすめぶどう狩り⑩我妻観光果樹園
      1. 我妻観光果樹園の基本情報
    11. 山形のおすすめぶどう狩り⑪山田果樹園
      1. 山田果樹園の基本情報
    12. 山形のおすすめぶどう狩り⑫高橋フルーツランド
      1. 高橋フルーツランドの基本情報
  4. 山形でおすすめのぶどう狩りに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
    4. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    5. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    6. 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
    7. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    8. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    9. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    10. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    11. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    12. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    13. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    14. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    15. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    16. 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
    17. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    18. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    19. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    20. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

山形でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介

山形県は、梨やさくらんぼといった品種が有名ですが、ぶどうも人気があるのはご存知でしょうか?ぶどうと言えば山梨県や長野県と言ったイメージが多いかと思いますが、山形県は山梨県、長野県に次ぐぶどうの生産量が多い事で知られています。

特にぶどう狩りは、さくらんぼ狩りに次いで人気が高いスポットとしても有名で、日本各地から様々な方がぶどう狩りに訪れています。

しかし、ぶどう狩りをする場所が多く、どこに行こうか迷う方も多いのではないでしょうか。今回はおすすめするぶどう狩りスポットを12ヶ所ご紹介します。



人気の食べ放題やシャインマスカットも!

山形県のぶどう狩りやさくらんぼ狩りの醍醐味と言えば、採ったその場で食べれて、しかも食べ放題という事ですね。ぶどうは季節にもよりますが、スーパーなどでは結構な金額がするのもあるので中々手が出しにくいものです。

しかし、山形のぶどう狩りは一定の金額で食べ放題、しかも希少の品種でもあるシャインマスカットまで食べ放題プランがある農園もありますから、ぶどう好きにはたまらないですね。

山形のぶどうの時期や特徴・品種は?

さて、山形で生産されているシャインマスカットなどのぶどうや果物類全般に言えることですが、やはり旬な時期、食べて一番美味しい時期があります。スーパーではいつでも並んでいるためピンと来ない方も多いかと思いますが、生産量が一番出て美味しい時期がいつなのか、詳しくご紹介します。

ぶどうの美味しい時期

山形のシャインマスカットなどのぶどうは品種によって変わりますが、種有り、種無しぶどう共に7月上旬から11月中旬までが生産量が最も多く、美味しい時期と言われています。

ぶどう狩りもこの時期に開催している農園が非常に多いこともあります。山形でぶどう狩りと食べ放題を楽しみたい方は、この時期に行くのが一番おすすめです。

ぶどうの品種

山形のぶどうは様々な品種があります。気になるのは種有りぶどうか種無しぶどうかを気にされる方もいらっしゃるかと思いますが、どれも美味しく山形自慢の品種が揃っています。

まず代表されるのが「デラウェア」です。これは甘味と酸味のバランスが良く、日本一の生産量と人気を誇っています。そして、「ピオーネ」や一番身近にある人気のぶどう「巨峰」、「安芸クイーン」に「オリンピア」、「シャインクイーン」など日本でも上位に入る生産量や人気の品種が揃っています。

ぶどうの特徴

山形のシャインマスカットなどのぶどう最大の特徴と言えば、甘味と酸味のバランスが非常に優れている品種が多い事です。ぶどうに含まれる果糖やブドウ糖は吸収力が高いため、即効性のあるエネルギー源になります。

更に、山形のぶどうはビタミン、鉄やカルシウム、カリウムなどが豊富に含まれているので疲れが溜まっている時や、貧血の予防、血圧を下げたい時におすすめです。山形のぶどうが人気で、日本トップクラスの生産量を誇るのも納得ですね。

山形のおすすめぶどう狩り12選!

ここからは、山形で人気があるおすすめのぶどう狩りを12ヶ所ご紹介します。日本トップクラスの生産量があり、かつ美味しいぶどうが食べ放題です。種有りはもちろん、種無しのぶどうも豊富にあります。一度はお腹いっぱい食べてみたいシャインマスカットなどもあります。

山形のおすすめぶどう狩り①花笠果樹園

山形県人気のぶどう狩り1ヶ所目は「花笠果樹園」です。主なぶどうの品種は「ピオーネ」、「デラウェア」、種無しの「ナイアガラ」で40分食べ放題のシステムになっています。食べきれなかった分は持ち帰りとなっています。

花笠果樹園は、ぶどう狩りの他さくらんぼ狩りやりんご狩りも行なっています。季節によって変わりますので、ぶどう狩りを楽しみたい方は8月〜10月頃に行くと良いでしょう。

花笠果樹園の基本情報

住所 山形県天童市上萩野野戸820
電話番号 023-653-7667
開園時間 ・桃 ぶどう狩り(8月上旬〜9月上旬)9:00〜17:00
・大粒ぶどう狩り(9月上旬〜10月下旬)9:00〜17:00)
休園日 果樹園手入れによる臨時休園あり
料金 ・4歳以上600円
・小学生800円・大粒ぶどう狩り1,200円
・大人1,000円・大粒ぶどう狩り1,500円
アクセス JR天童駅から車で10分
駐車場
公式URL http://www.hanagasa01.onamae.jp/

山形のおすすめぶどう狩り②仲野観光果樹園

山形県人気のぶどう狩り2ヶ所目は「仲野観光果樹園」です。ぶどうの品種は種無しの「デラウェア」、「ナイアガラ」、「レッドナイアガラ」、「スチューベン」、「キャンベル」、「シャインマスカット」など豊富な種類のぶどうが楽しめます。

1時間食べ放題のプランの他、様々なプランを提供しています。ぶどう狩りの他にさくらんぼや桃、りんご狩りも開催しています。9月上旬〜10月下旬まで山形のソウルフードいも煮が昼食で食べれます。こちらは15名様以上の予約が必要となります。

仲野観光果樹園の基本情報

住所 山形県天童市大字川原子1784-5
電話番号 023-656-2775
開園時間 8:30〜16:30
休園日 12月〜5月
料金 ・30分食べ放題:幼児400円・小人500円・大人600円
・60分食べ放題:幼児600円・小人700円・大人800円
・1日食べ放題:幼児800円・小人900円・大人1,000円

アクセス JR天童駅から車で15分
駐車場
公式URL http://www.nakanofruit.com/

山形のおすすめぶどう狩り③王将果樹園

山形県人気のぶどう狩り3ヶ所目は「王将果樹園」です。ぶどうの品種は種無しの「デラウェア」、「キャンベル」、「ナイアガラ」、「スチューベン」で30分食べ放題の他、お土産付きプランもあります。

ぶどう狩りの他にも桃狩りとぶどう狩り、りんご狩りもあります。直営のカフェを経営していて、採れたて新鮮な果物を使ったスイーツを提供しています。

王将果樹園の基本情報

住所 山形県天童市大字川原子1303
電話番号 0120-15-0440
開園時間 9:00〜17:00
休園日 10月中旬〜5月中旬
料金 ・幼児500円
・小人600円
・大人700円

アクセス 東北自動車道天童ICから車で約20分
駐車場
公式URL https://www.ohsyo.co.jp/

山形のおすすめぶどう狩り④ふる里果樹園

山形県人気のぶどう狩り4ヶ所目は「ふる里果樹園」です。こちらは自然に優しい農法技術を持っており、土作りからこだわっています。ぶどうの品種は種無しの「ナイアガラ」、「スチューベン」です。

1時間の食べ放題制になっていて、山形が生んだ梨「ラ・フランス」も販売しています。さくらんぼやりんご狩りも開催しています。

ふる里果樹園の基本情報

住所 山形県天童市大字川原子1640
電話番号 023-656-2622
開園時間 8:30〜17:30
休園日 1月〜5月
料金 ・小人500円
・大人600円
アクセス JR山形新幹線神町駅より車で約15分
駐車場 有:50台
公式URL http://www.furusatokajyuen.com/

山形のおすすめぶどう狩り⑤今野観光果樹園

山形県人気のぶどう狩り5ヶ所目は「今野観光果樹園」です。ぶどうの品種は「巨峰」、種無しの「シャインマスカット」、「ナイアガラ」、「シナノスマイル」など豊富な種類を取り揃えています。

1時間の食べ放題プランになっており、食べきれなかった分は持ち帰りとなります。時期が合えば桃狩りも一緒に楽しめるプランもあります。ぶどう狩りの他にさくらんぼやりんご狩りも開催しています。

今野観光果樹園の基本情報

住所 山形県天童市大字上萩野戸778
電話番号 023-654-0187
開園時間 8:30〜17:00
休園日 1月〜5月
料金 ・幼児500円
・小人800円
・大人1,100円

アクセス 山形自動車道山形北ICより車で約20分
駐車場 有:30台
公式URL http://www.konnokankoukajuen.net/

山形のおすすめぶどう狩り⑥まほろば観光ぶどう園

山形県人気のぶどう狩り6ヶ所目は「まほろば観光ぶどう園」です。ぶどうの品種は種無しの「シャインマスカット」、「巨峰」、「スチューベン」、「デラウェア」など豊富な種類のぶどうを用意しています。

時間無制限の食べ放題プランがあり、食べきれなかった分は有料で持ち帰りとなります。ぶどう狩りの他にさくらんぼ狩りも開催しています。

まほろば観光ぶどう園の基本情報

住所 山形県東置賜郡高畠町二井宿132-4
電話番号 023-654-0187
開園時間 9:00〜16:00
休園日 1月〜5月
料金 ・小人500円
・大人800円
アクセス JR高畠駅より車で約15分
駐車場
公式URL http://www3.omn.ne.jp/~mahorobb/

山形のおすすめぶどう狩り⑦元祖天童観光果樹園

山形県人気のぶどう狩り7ヶ所目は「元祖天童観光果樹園」です。ぶどうの品種は種無しの「シャインマスカット」、「デラウェア」、「安芸シードレス」、「ナイアガラ」などです。

1時間食べ放題制のプランがあり、持ち帰り分は別途料金がかかります。ぶどう狩りの他にさくらんぼやりんご狩りも開催しています。

元祖天童観光果樹園の基本情報

住所 山形県天童市大字上萩野戸807
電話番号 023-653-3694
開園時間 9:00〜17:00
休園日 12月〜5月
料金 ・小人600円
・小学生700円
・大人800円
アクセス JR天童駅から車で約15分
駐車場
公式URL http://www.mmy.ne.jp/cherry/tendou1.html

山形のおすすめぶどう狩り⑧漆山果樹園&カフェ

山形県人気のぶどう狩り8ヶ所目は「漆山果樹園&カフェ」です。ぶどうの品種は「巨峰」、「デラウェア」や「シャインマスカット」など30種類以上の品種を用意しています。

漆山果樹園ではカフェも併設していて、園内採れたての果物を使ったメニューを多数用意しています。ぶどう狩りを楽しんだ後は、カフェでおすすめのパフェを楽しむ方も多くいます。

漆山果樹園&カフェの基本情報

住所 山形県南陽市松沢202-1
電話番号 0238-43-3739
開園時間 ・10:00〜12:00
・13:00〜17:00
休園日 ・7月〜9月:無休
・10月〜6月:予約制
料金 大人2,500円〜
アクセス 東北自動車道高畠ICより車で約10分
駐車場 有:15台
公式URL http://urushiyama.com/

山形のおすすめぶどう狩り⑨観光果樹園 安達農園

山形県の人気ぶどう狩り9ヶ所目は「観光果樹園 安達農園」です。ぶどうの品種は種無しの「デラウェア」、「ナイアガラ」、「キャンベル」、「シャインマスカット」で、ぶどう狩りの時期は8月中旬から10月上旬と、他の農園と比較すると少し時期が短めです。

お土産付きの時間無制限食べ放題プランがあります。ぶどう狩りの他に、桃、さくらんぼ、りんご狩りも開催しています。

観光果樹園 安達農園の基本情報

住所 山形県東根市関山332-1
電話番号 0237-44-1231
開園時間 8:00〜17:00
休園日 12月〜5月
料金 ・小人600円
・大人900円
※お土産が付いてきます

アクセス 山形自動車道山形北ICより車で約30分
駐車場
公式URL http://adachi-nouen.com/

山形のおすすめぶどう狩り⑩我妻観光果樹園

山形県人気のぶどう狩り10ヶ所目は「我妻観光果樹園」です。ぶどうの品種は、種無しの「シャインマスカット」、「デラウェア」、「ピオーネ」、「巨峰」を用意しています。

1時間の食べ放題プランがあり、食べきれなかった分は有料で持ち帰りとなります。ぶどう狩りの他、さくらんぼ狩りも開催しています。

我妻観光果樹園の基本情報

住所 山形県米沢市万世町1890-2
電話番号 0238-28-5431
開園時間 9:00〜18:00
休園日 12月〜5月
料金 ・幼児500円(デラウェア:無料)
・小学生1,000円(デラウェア:500円)
・大人1,200円(デラウェア:700円)

アクセス 東北自動車道飯坂ICより車で約30分
駐車場
公式URL http://wagatsumaorchard.com/

山形のおすすめぶどう狩り⑪山田果樹園

山形県人気のぶどう狩り11ヶ所目は「山田果樹園」です。ぶどうの品種は、「スチューベン」、「ピオーネ」、「サニールージュ」、「安芸クイーン」を用意しております。希少品種で種無しの「シャインマスカット」は販売のみとなります。

45分の食べ放題プランがあり、お土産の販売も行なっています。ぶどう狩りの他にさくらんぼ狩りも開催しています。

山田果樹園の基本情報

住所 山形県山形市大字山寺1973-389
電話番号 023-695-2427
開園時間 8:30〜18:00
休園日 1月〜5月
料金 ・小学生600円
・大人800円
アクセス 山形自動車道山形北ICより車で約15分
駐車場 有:10台
公式URL https://yamadakajuen.jp/

山形のおすすめぶどう狩り⑫高橋フルーツランド

山形県人気のぶどう狩り12ヶ所目は「高橋フルーツランド」です。ぶどうの品種は、「シャインマスカット」、「ナイアガラ」、「スチューベン」など6種類のぶどうを用意しています。こちらの農園は「ラ・フランス」を生産している事でも有名です。

30分食べ放題プランがあり、1房500円からのぶどうのお土産も販売しています。ぶどう狩りの他に「ラ・フランス」の梨狩りやさくらんぼ狩りも開催しています。

高橋フルーツランドの基本情報

住所 山形県上山市阿弥陀地1368-3
電話番号 023-673-4706
開園時間 8:30〜17:00
休園日 11月〜5月
料金 ・幼児250円
・小学生以上500円
アクセス 山形自動車道山形蔵王ICより車で約30分
駐車場 有:30台
公式URL http://takahashi-fl.jp/

山形でおすすめのぶどう狩りに行こう!

日本でぶどうの生産量3位の山形県。生産も多く、ぶどう狩りまで楽しめる夢のような場所ですね。山形県にはぶどうだけでなく、梨やさくらんぼの生産も多い地域です。ぶどう狩りを楽しんだ後は、さくらんぼなどお腹いっぱいになるまで楽しみ、山形の観光やグルメを思い切り堪能しましょう。

おすすめの関連記事

山形の有名なおすすめワイン11選!味の特徴や種類・産地の歴史を解説!

山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!

果実大国・山形の絶品スイーツ10選!インスタ映え間違いなしの人気店!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました