kusiro-obihiro



帯広と釧路の移動手段まとめ!距離や所要時間をJR/バス/車で徹底比較! | 旅行・お出かけの情報メディア
















帯広と釧路の移動手段まとめ!距離や所要時間をJR/バス/車で徹底比較!

北海道の南東部の観光都市である帯広と釧路は、自然が溢れた観光都市です。帯広には、十勝平野をはじめとする広大な平野、釧路には釧路湿原国立公園の珍しい生物たちを見ることができます。帯広と釧路の距離は、短く、交通手段も多い為、一度に両都市を観光することができます。

帯広と釧路の移動手段まとめ!距離や所要時間をJR/バス/車で徹底比較!のイメージ

目次

  1. 1帯広・釧路とはどんなところ?
  2. 2帯広から釧路までの移動手段【JR電車編】
  3. 3帯広から釧路までの移動手段【車編】
  4. 4帯広から釧路までの移動手段【バス編】
  5. 5帯広・釧路の観光スポット
  6. 6目的に合う移動方法で帯広・釧路を旅しよう
    1. 目次
  1. 帯広・釧路とはどんなところ?
    1. 帯広の特徴
    2. 釧路の特徴
    3. 帯広と釧路の距離はどのくらい?
  2. 帯広から釧路までの移動手段【JR電車編】
    1. 普通列車を利用
      1. 釧路までの所要時間と料金
    2. 特急列車を利用
      1. 釧路までの所要時間と料金
  3. 帯広から釧路までの移動手段【車編】
    1. 一般道路を利用
      1. 釧路までの所要時間と距離
    2. 高速道路を利用
      1. 釧路までの所要時間と距離・高速料金
    3. タクシーを利用した場合の料金
  4. 帯広から釧路までの移動手段【バス編】
    1. スイーツライナーを利用
      1. 帯広駅~釧路空港まで運行
      2. スイーツライナーの乗り場
      3. スイーツライナーの運行時刻と料金
    2. 釧路市街地へ行く場合の乗り継ぎ
      1. 釧路空港連絡バス
      2. 定期バス阿寒線
  5. 帯広・釧路の観光スポット
    1. 観光スポット①真鍋庭園
      1. 真鍋庭園の基本情報
    2. 観光スポット②幸福駅
      1. 幸福駅の基本情報
    3. 観光スポット③ばんえい十勝 帯広競馬場
      1. ばんえい十勝 帯広競馬場の基本情報
    4. 観光スポット④釧路湿原
      1. 釧路湿原の基本情報
    5. 観光スポット⑤和商市場
      1. 和商市場の基本情報
  6. 目的に合う移動方法で帯広・釧路を旅しよう
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    2. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    3. 【名古屋から岡山】最も格安で行ける交通手段はどれ?
    4. 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
    5. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    6. 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
    7. 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
    8. 東京から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    9. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    10. 鳥取〜広島間の移動手段を解説!新幹線/車/バスなどの料金や所要時間は?
    11. 広島〜名古屋間のおすすめ移動手段は?料金や所要時間をそれぞれ解説!
    12. 広島〜大阪間の格安移動手段はどれ?新幹線やバスの料金&時間を解説!
    13. 【比較】広島〜東京間の移動手段は新幹線と飛行機のどっちが良い?
    14. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    15. 広島空港から広島駅へのアクセス情報!移動手段別に料金や時間を解説!
    16. 広島〜神戸間の移動手段まとめ!バス/新幹線/車などの料金&時間は?
    17. 出雲空港から出雲大社へのアクセス方法!移動手段別に料金や時間を解説!
    18. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
    19. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    20. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

帯広・釧路とはどんなところ?

北海道の南東部にある帯広や釧路は、自然に恵まれた北海道を代表する観光都市です。この北海道南東部の2都市である帯広と釧路は距離も短く、観光で両都市に行くことができます。帯広と釧路間の移動方法から、周辺の観光スポットまで、まとめてご紹介します。

帯広の特徴

帯広一帯は、農業や酪農が盛んで、観光だけでなくグルメやスイーツを頂ける場所でもあります。地元帯広の小麦や乳製品の素材を使ったグルメは絶品で、穴場スポットとしても知られています。観光シーズンである7月から8月は心地よい気候になり、草花も咲き誇り、リラックスした観光を楽しむことができます。

釧路の特徴

釧路と言えば、釧路湿原国立公園です。釧路湿原国立公園には、特別記念天然物に指定されているタンチョウの生息地でもあり、空気の綺麗な自然が広がっています。他にも、北海道のグルメで人気の「ザンギ」、「炉端焼き」も有名で、自然とグルメを楽しめる観光地です。

帯広と釧路の距離はどのくらい?

帯広と釧路の両方を観光する場合、JR電車やバスなどを利用して移動することができます。とかち帯広空港から釧路市内へ移動する場合、距離としては約135キロほどになります。自動車での移動の場合、所要時間は4時間程です。

【決定版】帯広&十勝のおすすめ観光スポット35選!王道から穴場まで!

帯広から釧路までの移動手段【JR電車編】

帯広から釧路までの移動は、出発点にもよりますが、JR電車での移動が便利です。帯広と釧路の間には、普通電車はもちろん、特急電車の利用も可能です。帯広から釧路までのJR普通電車とJR特急電車の利用方法と所要時間、料金をご紹介します。

普通列車を利用

JRの普通電車を利用して帯広から釧路まで移動する場合、移動距離は130キロほどになります。JRの普通電車を利用するメリットは、安く移動できるという面ですが、一方で所要時間がかかってしまうというデメリットもあります。

釧路までの所要時間と料金

JRの普通電車で帯広から釧路に移動する場合、所要時間は、3時間前後となります。この3時間「前後」というのは、列車の時間帯によって30分から40分の差が生じしてしまうため、時間帯が良くてもその分時間がかかってしまうこともあります。なお、料金は、片道2,490円となっています。

特急列車を利用

JR普通電車での移動も可能ですが、時間がかかってしまい観光する時間がもったいないという人は、JR特急電車での移動をおすすめします。特急電車で帯広から釧路まで移動する場合、所要時間を短縮できます。

釧路までの所要時間と料金

JRの特急電車を利用して、帯広から釧路まで移動する場合、所要時間は1時間30分程です。特急電車を利用する場合、乗車券の他に特急券が必要となります。この2つの券の料金は、合計4,290です。JRの特急電車を利用する場合、料金はかかってしまいますが、移動時間を普通電車の半分の時間に抑えられるメリットがあります。

帯広から釧路までの移動手段【車編】

帯広から釧路までは、自動車での移動も可能です。帯広から釧路まで移動する場合、一般道路を利用して移動する方法と、高速道路を利用して移動する方法があります。一般道路、高速道路、それぞれの所要時間と距離をご紹介します。

一般道路を利用

帯広から釧路まで自動車で移動する場合、一般道路または高速道路を利用して移動することが可能です。それぞれの所要時間と距離は、意外にもそこまで変わらず、状況に応じて選択ができます。

釧路までの所要時間と距離

帯広から釧路まで一般道路で移動する場合の所要時間は、約2時間です。また、距離にすると、120キロほどになります。一般道路でのメリットは高速道路の費用がかからないことです。一方、一般道路は、スピードが出せないことや、信号での停止もあるため、所要時間が前後する場合があります。

高速道路を利用

帯広から釧路まで高速道路で移動することも可能です。高速道路の場合、スピードが出せるメリットや信号機がないため、一般道路より高速道路の方が時間が読みやすいことです。一方、高速道路の料金がかかったらい、高速道路が通行止めになる場合もあるため、事前に調べてから利用することをおすすめします。

釧路までの所要時間と距離・高速料金

帯広から釧路まで高速道路で移動する場合の所要時間は、一般道路と同じく約2時間です。また、距離にすると、126キロほどになります。高速道路でのメリットは、スピードがだせるため、所要時間に近い時間で移動が可能です。一方、高速道路費用の1,130円がかかる他、冬季などは降雪で通行止めになる場合もあり、注意が必要です。

タクシーを利用した場合の料金

帯広から釧路までは、もちろんタクシーでの移動も可能です。タクシーを利用した場合の料金は、約4万円です。高速道路を利用した場合、高速道路費用もかかるため、あまり現実的な移動方法ではありません。

帯広から釧路までの移動手段【バス編】

帯広から釧路までは、バスも利用することが可能です。帯広から釧路までバスで移動する場合、スイーツライナーを利用して、帯広駅から釧路空港まで移動することができます。その後は、バスの乗り継ぎをして、釧路市内まで移動します。バスでの移動方法と運行時間や料金をご紹介します。

スイーツライナーを利用

帯広から釧路までバスで移動する場合、高速バス「スイーツライナー」の利用がおすすめです。スイーツライナーは帯広駅と釧路空港を結ぶ高速バスです。釧路空港から帯広駅まで運行されているため、飛行機で到着後、その日のうちに帯広まで、移動が可能です。

帯広駅~釧路空港まで運行

高速バス「スイーツライナー」は、帯広市の中心部「帯広駅」から釧路の空の玄関口「釧路空港」の間で運行されています。釧路空港から帯広駅まで行くこともできれば、帯広駅から釧路空港まで行くこともできるため、観光用途に利用することができます。

スイーツライナーの乗り場

スイーツライナーの停車場のそれぞれの乗り場は、帯広駅は「帯広駅バスターミナル5番乗り場」、釧路空港は「2番乗り場」から出発しています。また、この2つの乗り場以外に「柳月スイートピアガーデン」と「本別岡女堂前」に停車します。

スイーツライナーの運行時刻と料金

スイーツライナーの運航は、1日1往復です。運航時刻は、航空会社ピーチエアの関西空港と釧路空港の発着時間に合わせており、帯広駅バスターミナル出発は9:20、釧路空港到着は11:20です。一方、折り返しの便は、釧路空港を12:10に出発し、帯広駅バスターミナルに14:10に到着します。いずれも料金は、

大人片道3,000円、インターネット早割(30日前)だと2,800円です。また往復利用の場合、大人往復5,600円と安くなります。

釧路市街地へ行く場合の乗り継ぎ

スイーツライナーは、帯広駅から釧路空港まで運行されているため、釧路市街地に行く場合は、バスを乗り継ぐ必要があります。バスは、釧路駅と釧路空港を結び、所要時間は50分程となっています。

釧路空港連絡バス

釧路空港連絡バスは、釧路空港と釧路駅を結ぶ連絡バスです。飛行機の到着時間に合わせて釧路空港を出発しているため、1日の本数も豊富にあります。乗車料金は、片道950円です。

定期バス阿寒線

定期バス阿寒線は、釧路空港と阿寒温泉を結ぶ定期連絡バスです。釧路空港から阿寒湖温泉までは、約1時間ほどでの移動が可能です。料金は、大人2,190円、子供1,100円です。

帯広・釧路の観光スポット

帯広や釧路には、北海道の自然やグルメが詰まった観光スポットが多くあります。帯広と釧路の間は、移動も簡単で、両都市の観光地を思う存分楽しむことができます。帯広と釧路でおすすめしたい観光地5つご紹介します。

観光スポット①真鍋庭園

真鍋庭園は、敷地面積24,000坪あり、3つのテーマで構成されている庭園です。世界中から集めている1000品種近くの草花が庭園に植えられており、珍しい植物も見ることができます。真鍋庭園には、日本庭園、西洋風の庭園・風景式の庭園の3つのテーマから成っており、1日中飽きなく観察することができます。

真鍋庭園の基本情報

【名称】 真鍋庭園
【住所】 〒080-0832 北海道帯広市稲田町東2線6
【営業時間】 ■期間
4月20日(土)~12月1日(日)
■時間
8:00~日暮れ(夏期最終入場18:00)
時間変更の場合あり



【アクセス】 ・とかち帯広空港→帯広市内(バスで30分)
・JR帯広駅→真鍋庭園(車で15分)
・とかち帯広空港→真鍋庭園(車で20分)

【駐車場】 乗用車50台、バス5台
【公式HP】 http://www.manabegarden.jp/index.htm
帯広「真鍋庭園」は緑の癒しの植物園!紅葉の時期は一味異なる空間に?

観光スポット②幸福駅

幸福駅は、恋人の聖地とも言われる駅で、「愛の国から幸福へ」というキャッチフレーズで人気となっています。元々は、国鉄広尾線の駅だったものが、今では廃線となっており、駅名から縁起の良い場所と話題になり、観光地となりました。世界中から幸せを願う人が訪れており、駅にはメッセージがいっぱいになっています。

幸福駅の基本情報

【名称】 幸福駅
【住所】 〒089-1246 北海道帯広市幸福町東1線
【営業時間】 7:00~18:00(年中無休)
【アクセス】 ■鉄道・バスご利用
JR帯広駅前のバスターミナルより
十勝バス「広尾」行きに乗車し、「幸福」バス停で下車。徒歩5分
【所要時間】 約45分~50分

■自動車ご利用
□JR帯広駅より
国道236号線を南下。幸福駅標識を左へ曲がってすぐ。
【所要時間】 約30分

□帯広川西ICより
帯広広尾自動車道の幸福ICから5分 ※駐車場は36台可
【所要時間】 約20分











【駐車場】 36台
【HP】 https://www.koufuku-eki.com/
北海道・帯広にある愛と幸せの聖地「幸福駅」!恋人と訪れて幸せになろう!

観光スポット③ばんえい十勝 帯広競馬場

帯広の観光地と言えば、「ばんえい競馬」です。一般的な競馬は、楕円状のコースを使った馬の競走ですが、ばんえい競馬は全長200mの直線を、馬に重りと騎手を乗せたそりを引いて走ります。コースには、障害物が用意されており、それを乗り越えてゴールが見えます。普通の競馬とは違った、ばんえい競馬は、迫力があります。

ばんえい十勝 帯広競馬場の基本情報

【名称】 ばんえい十勝 帯広競馬場
【住所】 〒080-0023 北海道帯広市西13条南9丁目
【営業時間】 土・日・月10:00~17:00、水・木・金11:00~15:00
【アクセス】 JRでのアクセス
・ 札幌から帯広約2時間10分
車でのアクセス
・ 「芽室帯広IC」から約15分
・ 「音更帯広IC」から約15分
・ 帯広空港から約40分
バスでのアクセス
● 帯広駅→競馬場 十勝バスが運行
帯広駅バスターミナル12番乗り場から、「帯広競馬場前」停留場で下車







【駐車場】 750台
【HP】 https://banei-keiba.or.jp/index.php

観光スポット④釧路湿原

釧路湿原は日本の国立公園に指定されており、釧路湿原国立公園の敷地区域は2万8788ヘクタールにもなります。釧路湿原には1000種以上のの生物が生息しており、自然のありのままの姿を感じることができます。1980年には、ラムサール条約にも選ばれ、タンチョウやエゾシカ、キタキツネといった野生の動物が住んでいます。

また、釧路湿原ではカヌーやカヤック体験ツアーなども実施しているので、アクティビティがお好きな方はぜひこちらの記事も参考に!

釧路湿原の基本情報

【名称】 釧路湿原
【住所】 〒085-8639北海道釧路市幸町10-3
【営業時間】 釧路湿原展望台
5月~10月/8:30~18:00
11月~4月/9:00~17:00

【アクセス】 (1)釧路駅からバスで40分
(2)釧路湿原駅から徒歩で10分
(3)注意:釧路湿原は広いので、行き先によって所要時間が大きく変わる

【駐車場】 温根内ビジターセンター駐車場
所在地:北海道阿寒郡鶴居村幌呂原野南
時間:24時間可
料金:無料
駐車台数:73台(おおよそ)



【HP】 https://www.env.go.jp/park/kushiro/
【決定版】釧路湿原の観光コースを完全ガイド!おすすめ周辺スポットも!

観光スポット⑤和商市場

釧路和商市場は、北海道の中でも有名な市場として知られ、釧路では最も歴史のある市場です。市場には、獲れたばかりの新鮮な魚介類や、北海道の自然の中で育った農作物が販売されています。港町釧路ならではの海鮮丼をはじめとするグルメも豊富にあり、観光の一休みとして訪れることのできる場所です。

和商市場の基本情報

【名称】 和商市場
【住所】 〒085-0018 北海道釧路市黒金町13丁目25
【営業時間】 8:00~16:00
【アクセス】 JR釧路駅・釧路駅前ターミナルより
車で約2分 
徒歩で約5分

【駐車場】 地下駐車場有 
134台(和商市場利用の場合は2時間まで無料
【HP】 https://www.washoichiba.com/
【釧路和商市場】名物グルメ「勝手丼」とは?具材を好き放題盛り付けよう!

目的に合う移動方法で帯広・釧路を旅しよう

帯広と釧路は、距離も短く、移動方法も複数の選択肢があるため、同時に観光をすることができます。費用や所要時間を考慮しながら、どの移動方法を選ぶか事前に把握しておきましょう。

おすすめの関連記事

札幌と帯広の移動手段を徹底解説!JR&バスの料金や所用時間!おすすめは?

帯広&帯広空港のおすすめお土産30選!お菓子や雑貨など人気商品を紹介!

釧路川&釧路湿原のカヌー・カヤックランキングTOP10!おすすめツアーは?

冬だからこそ楽しめる!帯広&十勝の観光情報!おすすめスポット厳選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
Cream_Pan

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました