「小安峡」のおすすめ日帰り温泉&温泉宿5選!泉質や人気の旅館は?
秋田の中でも有名な温泉街の一つとして知られている小安峡温泉。そんな小安峡温泉の宿で、日頃の疲れをリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。小安峡には日帰り温泉ができる温泉宿が数多くあります。今回はその中でも特におすすめしたい宿をまとめてご紹介します。

小安峡温泉とは
秋田には数多くの温泉街があることで有名ですが、その中でも有名な温泉街のひとつであるのが小安峡温泉。宿泊して温泉も満喫したり、日帰り湯で気軽に温泉に立ち寄ったり、小安峡温泉を満喫してみてはいかがでしょうか。小安峡温泉でおすすめの宿を、厳選してご紹介していきます。ぜひ参考にしてみて下さい。
秋田県湯沢市の小安峡にある温泉
秋田県湯沢市にある温泉街が小安峡温泉です。小安峡付近の皆瀬川と国道398号線沿いに温泉旅館や足湯スポットが各所にあります。国道398号線から皆瀬川へ下った場所では、小安峡大噴湯から高音の蒸気が大量に噴き出している迫力満点の光景を見ることができます。
温泉街には宿泊や日帰り湯を楽しむことができる宿がたくさんあるので、シーンによって選ぶことができますよ。
泉質と効能
小安峡温泉の泉質は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉・アルカリ性単純温泉でリウマチ、胃腸病や婦人病などに効能があるそうです。温泉街には無料で利用できる足湯も充実していて、国道沿いに全部で6か所もの足湯スポットがあります。気軽に立ち寄って温泉を楽しむこともできますよ。
「小安峡の大噴湯」は景勝地
小安峡の大噴湯見てきたんだけどここはマジですごいよ。三途川層(湖成層)の層理面に沿った割れ目から熱水が勢いよく噴出してる。今でこそ3mほどしか飛んでないけど江戸時代には10m先の対岸まで届いてたらしい。 pic.twitter.com/d3X1lEb2OW
— 猫が不足している (@masa_ku14) September 1, 2019
湯沢市の小安峡は皆瀬川の水流が刻んだ高さ60メートルのV字型峡谷と自然豊かな風景が見所の観光スポットで秋には紅葉の名所としても知られています。また、小安峡には遊歩道があり、長い階段を下ると高さ60メートルの岩壁から高温の蒸気が出ている小安峡の大噴湯に行くことができます。
なぜ岩壁から蒸気が出ているのかというと、小安峡大噴湯では地熱貯留層の亀裂が露出していてそこから高温の蒸気が噴き出している珍しい地形だそうです。
日帰り&宿泊に人気の温泉を紹介
小安峡温泉には多郎兵衛旅館や小安峡の宿こまくさなど、宿泊をしなくても日帰りで楽しむことができる温泉宿がたくさんありますよ。日帰りでも十分に温泉を満喫することができます。また日帰りで入浴できる旅館も多いので温泉巡りも楽しいですよ。
小安峡のおすすめ日帰り温泉&温泉宿5選
小安峡のおすすめの温泉宿をご紹介します。小安峡の温泉街にはそれぞれ魅力たっぷりの温泉宿がたくさんあります。温泉だけじゃなく、食事やおもてなしも小安峡の人のあたたかさを感じることがきるので、ぜひ一度訪れてみて下さい。
小安峡の温泉①多郎兵衛旅館
昨日のお宿は小安峡の多郎兵衛旅館さん✨お風呂が4ヶ所☺️JR東のトランヴェールに載ってた写真見て決めました😁 pic.twitter.com/PZ0yS2bG60
— ラン次 (@LanjiOkayama) May 5, 2019
最初にご紹介する宿が現当主が12代目の小安峡温泉 多郎兵衛旅館です。多郎兵衛旅館は小安峡温泉の中で特に有名な老舗旅館の一つです。外観はシンプルですが、館内はしっとりと趣のある和風旅館の雰囲気を感じます。秋田訛りのあたたかいおもてなしでさらに居心地の良さを感じます。
多郎兵衛旅館では柔らかい源泉掛け流しの三宝の湯が有名。もちろん多郎兵衛旅館は日帰り入浴もできますよ。
多郎兵衛旅館の基本情報
名称 | 多郎兵衛旅館(たろべえりょかん) |
住所 | 秋田県湯沢市皆瀬字湯元121-5 |
営業時間 | 日帰り入浴10:30~15:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 日帰り利用 500円 |
アクセス | 秋田自動車道湯沢ICから車で約40分 東北自動車道築館ICまたは古川ICから1時間30分 398号線沿い |
駐車場 | 有り(有料) |
公式HP | http://www.tarobee.com/ |
小安峡の温泉②小安峡の宿 こまくさ
小安峡の宿 『こまくさ』(秋田県湯沢市小安エリア) https://t.co/CPtSFR5eqW pic.twitter.com/3jabDj3AkB
— のりちゃん@相互フォロー (@norityan_555) July 2, 2018
次にご紹介するのが小安峡の宿 こまくさ。小安峡の宿こまくさは栗駒山のふもとにある静かな宿です。落ち着いた空間は、日々の疲れを癒してリフレッシュする場所にぴったり。小安峡の宿こまくさでゆっくりとくつろいでみてはいかがでしょうか。
こまくさの泉質は単純硫黄泉でリウマチ、胃腸病、神経痛などに効果があります。小安峡の大噴湯までは車で5分でアクセスすることができますよ。
小安峡の宿 こまくさの基本情報
名称 | 小安峡の宿 こまくさ(こあんきょうのやど こまくさ) |
住所 | 秋田県湯沢市皆瀬字小湯の上47-1 |
営業時間 | 10:00~ |
定休日 | 無し |
料金 | 日帰り入浴500円 |
アクセス | 湯沢横手道・湯沢ICより国道398号経由約40分 須川ICより約30分 |
駐車場 | 10台 |
公式HP | https://www.onsen-komakusa.jp/ |
小安峡の温泉③阿部旅館
I'm at 大湯温泉 阿部旅館 in 湯沢市, 秋田県 https://t.co/X4XzgrOX9R pic.twitter.com/BlglUkZehT
— 宿直®@91.3 (@syukuchoku0030) February 12, 2019
続いてご紹介する宿は奥小安峡 大湯温泉 阿部旅館。阿部旅館は栗駒山のふもとに位置している宿です。昔の名残が残る阿部旅館は秘湯を楽しみたい方におすすめの宿です。阿部旅館の館内はとても静かで着いた雰囲気があります。
泉質は無色透明の単純硫黄泉の露天風呂は自然を存分に満喫できますよ。阿部旅館は温泉と食事も充実しているので、身体もリフレッシュできること間違いなし。阿部旅館は秘湯として知られていますが、国道398号線からも近く、アクセスが便利なのでおすすめです。
阿部旅館の基本情報
名称 | 阿部旅館(あべりょかん) |
住所 | 湯沢市皆瀬字小安奥山国有林34 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 日帰り入浴大人500円、子供200円 |
アクセス | 湯沢横手道・湯沢ICより国道398号経由約50分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
公式HP | http://www.abe-ryokan.jp/ |
小安峡の温泉④小安峡温泉 お宿 山の抄
小安峡温泉
— rumi (@666_rmk) November 25, 2017
山の抄 pic.twitter.com/4Y0vA8LJMT
次にご紹介する宿が小安峡温泉 お宿 山の抄。お宿 山の抄は復興老人起業宿として地元のおじいちゃんやおばあちゃんたちが、あたたかく迎え入れてくれます。お宿 山の抄はとてもアットホームな宿としてい知られています。
山の抄の食事は秋田の旬の野菜や山の幸を使用したおいしい創作料理を味わうことができます。お宿 山の抄は野菜を中心としたヘルシーな食事なので女性に人気です。
小安峡温泉 お宿 山の抄の基本情報
名称 | 小安峡温泉 お宿 山の抄(おやどやまのしょう) |
住所 | 秋田県湯沢市皆瀬字湯元185-1 |
定休日 | 無し |
アクセス | 湯沢ICより国道398号経由約30分 奥羽本線・湯沢駅から車で30分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
公式HP | https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149308/149308.html |
小安峡の温泉⑤元湯くらぶ
雰囲気抜群元湯くらぶ。二つの湯船がある露天には、内湯のアチチの湯船を歩いて出るよ。循環塩素有りとのことで内湯は塩素臭ありだけれど、露天は全く感じられずにほんのりした甘い温泉の香り pic.twitter.com/ZoIqZHS5vS
— わさび (@panchan1421) October 16, 2016
最後にご紹介する宿が小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶです。湯の宿 元湯くらぶは栗駒山のふもとにある人気の宿です。温泉の泉質は単純温泉の低張性弱アルカリ性高温泉で神経痛や筋肉痛、冷え性に効果があります。
また、宿泊者はもちろん、日帰りでも利用が可能。のんびりとやすらぎの時間をお過ごしください。元湯くらぶの露天風呂は男女別でゆったりとした空間で心ゆくまで堪能できます。さらに目の前には豊かな緑が広がり、自然味たっぷりです。
元湯くらぶの基本情報
名称 | 元湯くらぶ(もとゆくらぶ) |
住所 | 秋田県湯沢市皆瀬湯元100-1 |
営業時間 | 10:30~16:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 大人500円、小学生300円 |
アクセス | 湯沢横手道・湯沢ICより国道398号経由約40分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
公式HP | http://www.motoyukurabu.jp/ |
小安峡温泉で心も体もリフレッシュ
ご紹介したおすすめの小安峡温泉はいかがでしたか?宿泊者でなくても日帰り入浴ができるので、時間が無い方でも小安峡温泉を楽しめますよ。温泉街には今回紹介した宿以外にも多くの温泉宿があるので、日帰り入浴で温泉巡りをするのも楽しそうですよね。秋田県に訪れた際は、泉質のいい小安峡温泉でゆったりと時間を過ごしてくださね。
おすすめの関連記事

