札幌の美味しい餃子おすすめ店25選!食べ放題や人気の専門店まで!
札幌でいま美味しい餃子のお店が多く出てきています。バーで食べることができたり、食べ放題で食べれたりといろいろなお店があります。札幌は今餃子ブームです。いろいろなお店に行ったり持ち帰ったりと札幌の餃子をいろいろな形で楽しみましょう。

札幌で美味しい餃子を食べよう!
札幌でいま美味しい餃子のお店が多く出てきています。バーで食べることができたり、食べ放題でたらふく食べれたりといろいろなお店があります。前はランチ時に餃子を食べたりしていたのが変わってきています。
札幌は餃子専門店や持ち帰り店など充実
札幌では餃子専門店や持ち帰り専門店もあります。ランチ時に中華料理屋さんで並ばなくても、持ち帰りでおうちランチを過ごすこともできるようになってきました。

札幌の美味しい餃子おすすめ人気店25選!
札幌の美味しい餃子をご紹介いたします。専門店はおいしいこと間違いないのですが食べ放題でも質を落とさず美味しい餃子を食べることができます。ぜひ大人数や学生のみんなは食べ放題でがっつり餃子を食べましょう。
札幌の餃子人気店①またたび餃子
地下鉄東豊線の豊水すすきの駅から徒歩3分の場所にあって、アクセスに関してはとても便利といえます。店内はテーブル席など25席が用意されています。「またたび餃子」は、外はサクサク、中はモチモチの新食感が特徴のオタフク餃子がウリの人気餃子専門店です。
またたび餃子は暑いです😱 pic.twitter.com/j0MlpANCcF
— やまだけんいち (@yama1232123) July 31, 2018
「またたび餃子」の餃子は、皮から餡まで一から全部手作りで評判です。焼き餃子2種類と水餃子2種類がそれぞれ味わえ、どれも美味しいと絶賛の声が多いほど。中でもおすすめは「焼き餃子」で、こだわりの豚餡がたっぷりと詰まった肉汁飛び出すジューシーさはまさに逸品!
名称 | またたび餃子 |
住所 | 札幌市中央区南4条西1 サカイビル2F |
電話番号 | 011-261-7028 |
営業時間 | 月~土18:00~翌3:00(L.O.翌2:00) 祝日18:00~0:00(L.O.23:30) |
定休日 | 日曜・第二、第四月曜 |
HP | https://ogacorp.com/?id=matatabi |
札幌の餃子人気店②SAPPORO餃子製造所
地下鉄南北線のすすきの駅から徒歩1分の場所にあります。「SAPPORO餃子製造所」は、ランチ使いや一杯飲みにも利用できる使い勝手の良さが人気の餃子専門店です。定休日はなし。営業時間は11時から深夜2時までとなっています。
Sapporo餃子製造所 本店
— 四六(shiroku) (@ybtbm) September 15, 2019
これは良い店構え pic.twitter.com/NAt8muarzZ
SAPPORO餃子製造所は、大阪王将を展開するイートアンド株式会社が、新たな形態の飲食店としてオープンしたお店です。SAPPORO餃子製造所は、北海道産のキャベツや小麦、隠し味の味噌も北海道産を使うなど、食材の産地に強いこだわりがあるのも嬉しいポイントです。
多くの人が頼むのが、人気の定食メニューです。オープン当初は違ったのですが、現在はごはんとみそ汁がお代わり自由になっています。
腹ペコ男子にはかなり嬉しいサービス。餃子やザンギなどを単品で頼むことができます。餃子は1個から頼めます。また定食と並んで人気なのが、自家製まぜそばなどの麺メニュー。なんと麺類も、大盛無料という太っ腹なサービスがあります。
【SAPPORO餃子製造所 】
— もぐもぐるめ@北海道グルメ (@mogmogrume) June 20, 2019
北海道札幌市中央区南5条西4丁目
◎ジューシーな餃子でプリっと大きくふっくらと常に熱々が食べられる餃子専門店?
カリッとしたザンギもあるので餃子だけでなく楽しめます!
ちょい飲み等にもオススメ✨
◎リーズナブルなランチも提供、卵かけご飯と餃子を提供してます😊 pic.twitter.com/93LqC0Qszx
面白いのが、持ち帰りで餃子の餡の量り売り。プロがこだわって作った餡と皮だけ買って帰り、家で家族で包むというのもいいかもしれません。一番人気メニューは大粒餃子定食です。ランチ時は込み合いますので時間を外していくのがおすすめです。
名称 | SAPPORO餃子製造所 |
住所 | 北海道札幌市東区北12条東13-2-31 |
電話番号 | 011-722-0026 |
営業時間 | 11:00~22:00(ラストオーダー21:30) |
定休日 | 年中無休(年末年始除く) |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1052146/ |

札幌の餃子人気店③餃子の花家
地下鉄東西線の南郷18丁目駅から徒歩13分の場所にあって、アクセスに関してはまずまず便利といえます。店内はカウンター席やテーブル席など合計16席が用意されています。「餃子の花家」は、道産の素材だけを使ったカリっと食感の餃子が自慢の専門店です。
昼飯#餃子の花家#月寒.皮から手作りの餃子店。移転後初。低臭ニンニクは午後からの仕事も影響なし!?多分 pic.twitter.com/8inRI7KD2o
— もじ (@mojidesu) September 14, 2019
「餃子の花家」の餃子は、豚肉・小麦粉・キャベツなどの野菜をすべて道産にこだわり厳選した徹底ぶりが人気の秘訣です。化学調味料無添加でラードも不使用というヘルシーさも女性を中心に大変好評を得ています。もちろん、一個一個丁寧に手作りです。
名所 | 餃子の花家 |
住所 | 北海道札幌市豊平区月寒東4条16丁目1-1 |
電話番号 | 011-851-5880 |
営業時間 | 水~日のランチ 11:30~15:00 金・土だけのディナー 18:00~22:00 |
定休日 | 月・火 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1030632/ |
札幌の餃子人気店④みよしの
昭和24年に創業された「みよしの」の餃子は、札幌のソウルフードと言っても過言ではありません。札幌を中心に、道内に25店舗(札幌市内20店舗、札幌市外5店舗)を展開しています。プリプリの食感が特徴の「みよしの」の餃子。
昼晩飯ナウ!!やっぱりみよしのカレー!だすね! pic.twitter.com/eCxXE1ZBvB
— 新!トラオ! (@takao102382) September 15, 2019
薄い皮で、プリプリした食感を出すために、季節に合わせて水分量などを調整しています。
また札幌では餃子専門店なのにカレーも食べられるお店としても知られていますよね。おすすめメニューは、もちろん餃子とカレーを一緒に食べられる「みよしのセット」です。
名称 | みよしの 日劇店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西4丁目340(札幌すすきの日劇ビル1F) |
電話番号 | 011-511-0040 |
営業時間 | 月~木11:00~翌4:00 金・土・祝前日11:00~翌7:00 日・祝日11:00~翌2:00 |
定休日 | なし |
HP | http://miyoshino-sapporo.jp/ |
札幌の餃子人気店⑤餃子の松
地下鉄南北線のすすきの駅から徒歩2分の場所にあって、アクセスに関してはとても便利といえます。店内はカウンター席が用意されています。「餃子の松」は、夜の街として知られるすすきので人気のバリエーション豊富な餃子メニューが充実したお店です。
今は餃子の松で飲んでます!
— Photo Diary Wakkanai (@photo_diary_wkj) October 19, 2017
美味しい餃子と日本酒で楽しい時間を過ごしてます。#札幌 #餃子 #餃子の松 pic.twitter.com/wzZBnBP4nO
「餃子の松」は、今までに食べたことがないような種類豊富な変わり種餃子が味わえる餃子バーです。定番の「焼き餃子」からピザの具材を皮で包み込んだ「イタリアン餃子」や、粘り気のある独特な食感の「納豆餃子」までいろいろな味の餃子が堪能できます。
ここのお店はバーになります。バーで餃子が食べれるとなると何かしっくりこない感じではありますが、そんなバーが出す餃子が種類豊富でとてもおすすめで人気のある品です。飲みながらおなかも満たされる、そんなバーです。
女子に人気の「餃子で一杯の場末のバー」 札幌・すすきの「餃子の松」 https://t.co/AmiLviLhRY pic.twitter.com/pgUM8Td8JB
— 【公式】ウォーカープラス (@walkerplus_news) February 2, 2018
名称 | 餃子の松 |
住所 | 北海道札幌市中央区南四条西5-7-1 第1秀高ビル 1F |
電話番号 | 011-231-7701 |
営業時間 | 19:00~翌2:00(L.O.翌1:30) |
定休日 | 日曜・祝日・土曜(不定期) |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1006368/ |
札幌の餃子人気店⑥キリン
狸小路市場で今人気が出てきている餃子屋「キリン」。ここの餃子は全て手作りです。皮もあんも、機械に頼らず手作業で作られています。大きさは3種類。小・中・大とあるのですが、これは餃子のサイズではなく、個数のことです。
この季節だと……どこがいいかなぁ?
— エムキー (@M_key_lalala) September 14, 2019
知床は綺麗ですけど、熊が高確率で出るので危険と隣り合わせかな…ってところですw
札幌に来た際には、キリンってところの餃子がオススメです? pic.twitter.com/Ck5ObIZuNA
そして、餃子以外のメニューも充実しています。その中でも小籠包が置いてあります。個々の小籠包はすごく美味しいとのことです。ぜひ、餃子と一緒に小籠包もお召し上がりください。
名称 | キリン |
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西6 狸小路市場 |
電話番号 | 011-261-8811 |
営業時間 | 17:00〜 なくなり次第終了 |
定休日 | 日曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1047534/ |
札幌の餃子人気店⑦餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め
「餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め」の元となるのは、1999年に開店した札幌市白石区の店舗。2004年に現在地である、札幌の隣りの銭函に移転しました。古民家を改装した店舗で、定食やデザートなどのメニューを増やし、今の営業形態となりました。
餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め
— 北海道グルメ (@kengoo73374469) January 21, 2019
小樽市銭函3丁目509−6#焼き餃子 #水餃子 #焼売 #ちまき #あおぞら銭函3丁め #yum #yummy #otaru pic.twitter.com/ZGS3kt0tIT
毎朝皮から手作りされる餃子は大人気。予約は受け付けておらず、ランチライムや休みの日には行列が絶えません。札幌かも毎日たくさんの人が訪れます。
看板人気おすすめメニューは横幅約10cmの「ジャンボ餃子」。もちもちの厚い皮に、しっかりした味付けの餡。タレを付けなくても、おいしく食べられますよ。
お持ち帰りや、全国配送も行っているので、札幌にいてもこの餃子を楽しめます。ぜひ人気の餃子を味わってみてください。
今日のランチは
— ( ´Д`)yやー (@yasuhasi) November 5, 2015
餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め ってお店で ジャンボ餃子定食 食した。 pic.twitter.com/uVED2GHQAn
名称 | 餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め |
住所 | 北海道小樽市銭函3丁目509-6 |
電話番号 | 0134-62-6606 |
営業時間 | 火曜11:00〜16:00 水曜〜日曜11:00〜20:00 |
定休日 | 月曜(月曜祝日も休み)・火曜不定休有 |
HP | https://aozoragyouza.com/ |
札幌の餃子人気店⑧フクロウ餃子
地下鉄東西線の東札幌駅から徒歩10分の場所にあって、アクセスに関しては便利といえます。店内はカウンター10席が用意されています。「フクロウ餃子」は、ショウガの風味がたまらないパリパリの焼き餃子がおすすめの専門店です。
帰り道にある謎の店「?フクロウ餃子?」
— やまと (@ymtchips) January 25, 2019
「不定休」らしいけど月一かそれ以下くらいでしか営業してるの見たことない幻の店…
それなのにいつも満席でなかなか行けないのですが、今日は奇跡的に入れた👍
明日あさって仕事で今週完全休みなしだけど、しっかり精力補充できました( ´∀`)b pic.twitter.com/YGfM5RSFVS
「フクロウ餃子」の餃子は、大きく分けて焼き餃子と水餃子の2種類から選ぶことができます。おすすめは「水餃子」で、小麦の香りが口の中に広がるかなりモチモチとした分厚い皮が特徴です。中の餡もお肉がたっぷりで一個でも十分に食べごたえがあります。
名称 | フクロウ餃子 |
住所 | 北海道札幌市白石区東札幌四条3-5-8 |
電話番号 | 011-825-8469 |
営業時間 | 19:30~21:30(L.O) |
定休日 | 不定休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1004180/ |
札幌の餃子人気店⑨餃子 すぐるや
地下鉄東豊線の豊水すすきの駅から徒歩5分の場所にあって、アクセスに関してはとても便利といえます。店内はカウンターのみ7席が用意されています。「餃子すぐるや」は、落ち着いた雰囲気の店内で餃子とお酒を楽しめる餃子バーです。
【餃子すぐるや】
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) May 21, 2019
@北海道:すすきの駅から徒歩5分
丁寧に手ごねで作られた出来立て餃子を食べられるお店。
オーダーを受けてから、一つ一つ丁寧に手ごねで作られた皮で餃子を作るスタイル!
香ばしく綺麗なキツネ色に焼かれた餃子は、噛んだ瞬間にジュワッ!と旨味の詰まった肉汁が溢れます! pic.twitter.com/bMibb9Hqsw
「餃子すぐるや」は、すすきのの地で多くの飲み客に好評の餃子専門店です。人気の「焼き餃子」は、小ぶりで女性でも食べやすいサイズが6個で提供されます。ちょうどよい焼き加減とジューシーな餡との組み合わせはまさに専門店といった味で王道の仕上がりといえます。
焼餃子500円は、ニンニクを使わず、五香粉のスパイシーな香りで味をひきしめています。皮は少し厚めでもっちり、食べ応え十分。香ばしい湯気を上げる焼きたての餃子は、タレをつける前に、まずそのままで味わってほしいそうです。
この前はすぐるやで餃子食べました💚 pic.twitter.com/gqHJLoYaAP
— うまに@らの道札幌6 (@MvMej) August 26, 2017
一皿に6つ盛られているので、酢に胡椒、柚子胡椒と醤油……など、工夫次第でいろんな味のバリエーションが楽しめます。水餃子500円はつるっとした喉ごしがたまらない一品。数種類の餃子とわずかにサイドメニューがあるだけのお店ですが、その旨さがお客さまを飽きさせません。
名称 | 餃子 すぐるや |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西3丁目 ニュー公楽1階 |
電話番号 | 011-512-1001 |
営業時間 | [月~土] 19:00~翌2:00(L.O1:30) |
定休日 | 日曜、祝日 |
HP | http://www.yomimon.com/tabemons/chinese/suguruya.html |
札幌の餃子人気店⑩餃子とワイン 果皮と餡
「餃子とワイン 果皮と餡(かわとあん)」は、札幌市内の有名レストラン、「テアトロテアトロディマッサ」と「TOTTO」の姉妹店。ここで提供される餃子は、札幌市内の姉妹店シェフ監修の元、イタリアンやフレンチの技法を取り入れて作られている独特の少し変わった餃子です。
札幌市
— ミツキ (@MitsuK_W1) May 25, 2019
餃子とワイン 果皮(かわ)と餡さんの餃子
ジビエ餃子(この日は鹿肉でした)や子羊とパクチーの水餃子、とりわさなどを自家製ハイボール(りんごとジンジャー)で。
入口が少しわかりづらいですが、隠れ家的な良いお店です☺️
ワインに合う餃子 がコンセプトだそうです。
#旅の思い出飯 pic.twitter.com/4CTiEdigyc
餃子の皮に使われている小麦は、北海道産の「はるゆたか」。餡に使われる食材も、富良野産の地養豚(こだわったエサで飼育され、全国地養豚協会の認定を受けた高品質な豚肉)など北海道産のものばかりです。また、餃子とワイン 果皮と餡はコースも充実していて、二次会にもおすすめです。
名称 | 餃子とワイン 果皮と餡 |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西7丁目11-2 2階 |
電話番号 | 011-251-5623 |
営業時間 | 17:00〜23:30 |
定休日 | 日曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1050788/ |
札幌の餃子人気店⑪餃子の隠れ家 白石店
地下鉄東西線の白石駅から徒歩2分の場所にあります。「餃子の隠れ家」の餃子は、皮パリパリの「焼き餃子」、プリっとモッチリの「蒸し餃子」、アツアツの「水餃子」といった3種類がラインナップ。定休日はなし。営業時間は17時半から深夜1時までとなっています。
国産野菜、道産豚、皮は手作りの餃子〜( ´ ▽ ` )ノ焼き、蒸し、茹で(水餃子)、うま〜 (@ 餃子の隠れ家 白石店 in 札幌市, 北海道) http://t.co/oiBW803YIM pic.twitter.com/sGbc1MqSZB
— 会社員かずや(道産子)★10月札幌マラソン参戦予定😁人生初のマラソン (@kazuyadesse) May 9, 2015
このお店は食べ放題の見放題があります。時間は90分です。餃子(焼・水・蒸)食べ放題にサラダ・チャーハンが付いてきます最初にサラダが出てきて次に3種類の餃子が出てきます。
それを食べ終わってから後はお好みの餃子をお好きなだけ注文できるシステムみたいです。3種類の餃子を堪能できるので人気でおすすめです。
名称 | 餃子の隠れ家 白石店 |
住所 | 北海道札幌市白石区東札幌2条6丁目4-8 ユニバーサルビル 1F |
電話番号 | 011-842-8151 |
営業時間 | 17:30~翌1:00(L.O.24:30) |
定休日 | 無休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1020909/ |
札幌の餃子人気店⑫札幌餃子 きたろう
札幌はJR手稲駅のすぐ近くに新しくできた「札幌餃子 きたろう」。札幌餃子である、きたろうの餃子には北海道産の食材が使われています。
餡に使われる豚肉は、札幌近郊である、北海道石狩市で生産された「望来豚(もうらいとん)」。望来豚が食べるエサは、北海道産の原料を使い農場内で作られています。
お昼は餃子定食食べました
— jun (@JuJukashiwa) March 11, 2018
札幌餃子きたろう pic.twitter.com/jrrYjmy08P
飼育環境やエサにこだわって育てられた望来豚の特徴は、ほのかな甘みとさっぱりした脂身です。札幌餃子きたろうの看板おすすめ人気メニューは、「薄皮餃子」と「もちもち餃子」の2種類。食感が全然違うので、ぜひ両方食べ比べてみてください。「チーズ餃子」と「揚げ餃子」もありますよ。
ランチ時には込み合うくらいとても美味しい餃子ですので近くまでお越しの際はぜひ行ってみてください。
晩飯1#札幌餃子きたろう。パリパリとモチモチ二つの餃子がある新店。両方頼んで食べ比べ pic.twitter.com/U4gKLZWmN7
— もじ (@mojidesu) March 18, 2018
名称 | 札幌餃子 きたろう |
住所 | 北海道札幌市手稲区手稲本町1条3丁目7-8 |
電話番号 | 011-532-4227 |
営業時間 | 11:30~14:30 16:00~22:00 日曜日のみ11:30~22:00 |
定休日 | 水曜日 |
HP | http://www.gyouza-kitarou.jp/ |
札幌の餃子人気店⑬餃子苑 富丘の里
JR函館本線の稲積公園駅から徒歩12分の場所にあります。「餃子苑富丘の里」は、制限時間90分の餃子とから揚げが食べ放題が人気の中華料理店です。食べ放題は餃子、ライス、スープすべてがおかわり自由です。定休日は水曜日。営業時間は11時から21時半までとなっています。
部活中の次女から電話があり、クラリネットのキーが不調で低い音が鳴らないとのこと。学校で楽器を受け取り、私が手稲の楽器店まで車で走ってメンテナンスに出してきました。早く直るとよいですな。
— 金兵衛 (@kinbei3) July 7, 2018
遅めのランチは手稲の〔餃子苑 富丘の里〕で餃子定食です。餃子は野菜多めのあっさり味。美味しい。 pic.twitter.com/DxYwkXpK1e
回鍋肉定食、唐揚げ定食もおすすめです。なお食べ放題では餃子も主と帰りはできなくなっています。サイドメニューも充実しています。
名所 | 餃子苑 富丘の里 |
住所 | 札幌市手稲区富丘3条3丁目1 |
電話番号 | 011-691-1778 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O. 14:30) 17:00~20:30(L.O. 20:00) 土日祝日 11:00~15:00(L.O. 14:30) 17:00~21:00(L.O. 20:30) |
定休日 | 水曜日、第1木曜日 |
HP | http://tenshin-sapporo.com/ |
札幌の餃子人気店⑭俺の餃子房
「俺の餃子坊」は2012年にオープンした、札幌市手稲区にあるお店。餃子と担々麺の専門店です。餡に使われているお肉は、留寿都産もち豚のもも肉。野菜はキャベツ、タマネギ、にんにく、ニラが入っています。
俺の餃子房!
— Rulu (@Ruluxx0109) August 31, 2019
ここの担々麺と餃子がほんっと美味いのよぉーー✨ pic.twitter.com/YK1yUUMcyo
旨味を引き立たせるために、お肉が多めのバランス良い比率になっています。その重さは1個約45gと重量感がありますよ。札幌ではかなり大きい餃子でしょう。皮は厚めで食べごたえを感じる一品です。餃子は単品でも食べられますが、もう一つの看板人気メニュー・担々麺とのセットがおすすめです。
名称 | 俺の餃子房 |
住所 | 北海道札幌市手稲区前田6条15丁目5-8 |
電話番号 | 011-688-5017 |
営業時間 | 11:30~21:30 ラストオーダー21:00(ランチ営業) |
定休日 | 年末年始 |
HP | http://www.goutube.jp/m/gyozabo/ |
札幌の餃子人気店⑮めし・カフェ 一風来
地下鉄東西線の菊水駅から徒歩6分の場所にあります。「めし・カフェ一風来」は、美味しい餃子とバラエティ豊富な洋食メニューが味わえる地域に根差した定食屋さんです。定休日は日曜日。営業時間は11時から14時、16時から21時までとなっています。
9月5日(木)は、豊平区「めしカフェ 一風来(いっぷく)」でランチコンサートです。
— Hiroko Ara (@hirokokantele) August 27, 2019
一風来は、肩の張らない大衆食堂みたいな雰囲気のお店。ボリュームたっぷりのランチメニューから、お好きなものを選んで、どうぞ。
12:00-13:00
チャージ2000円+ランチ代
豊平区豊平2条2丁目1-8 pic.twitter.com/sVsnuOc55J
オープン当初のメニューは餃子とカレーと豚丼の3種類のみでした。しばらくそれで営業を続けていましたが、周辺地域に下町のような雰囲気を感じた成田さんは、お店も下町の洋食屋をイメージしたものへと一新したのです。そうして今の『めし・カフェ・一風来』になりました。
同店一番のおすすめはオープン当初から提供している自慢の羽根つき餃子。パリパリの食感と、溢れ出てくるジューシーな肉汁がたまりません。野菜もたっぷり入っているので、女性には嬉しいですね。とある情報メディアサイトの“札幌市内の餃子人気ランキング”では、餃子専門店のランクインが続く中で7位に入るほどの好成績を収めています。
豊平区のめしカフェ一風来さんのご飯は北海道産です~ pic.twitter.com/lviB26Q0VI
— ∞きんぎょ∞ (@kingyo_imori) March 1, 2017
お持ち帰りも行っているため、餃子を購入するために来てくれる方も多くいます。人気の洋食といえばオムライス。しっかり焼いた卵でチキンライスを包んだ昔ながらの味です。
同店のオムライスは“ふつうのオムライス”と“おとなのオムライス”の2種類があり、“ふつう”にはケチャップソース、“おとな”にはデミグラスソースがかかっています。この一風変わったネーミングがきっかけとなって、お客様との会話も弾むそうです。
名称 | めし・カフェ 一風来 |
住所 | 北海道札幌市豊平区豊平2条2-1-8 |
電話番号 | 011-795-1622 |
営業時間 | 11:00~14:00 16:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 日曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1043264/ |
札幌の餃子人気店⑯GYOZA BAR
札幌にある「GYOZA BAR」は、餃子店らしからぬ店内でシャンデリアが飾られた、高級感があるおしゃれなバーの空間です。ここで提供される餃子は、季節が変わっても年間を通して同じ質を維持できるよう工夫されています。
札幌GYOZA BAR
— ELMOA@にこちゃん (@SPprize) May 28, 2016
なう pic.twitter.com/wXYWbIxUqG
小麦粉や水の配合にこだわった皮と、収穫時期によって選ばれる野菜から作られる餃子は、あっさりとした味わいです。ねぎ塩・山わさび・味噌ダレ・胡麻ダレ・パクチー・おろしポン酢と全6種のトッピングをかけるのも良し、「すりおろしチーズ餃子」や「チーズタッカルビ餃子」など、アレンジ餃子を注文するのも良しです。
ちなみに看板メニューの「焼餃子」と「水餃子」はニラとにんにくの有無を選べますので、臭いを気にせずに食べられるますよ。また、名前にバーと書かれていますが堅苦しい雰囲気はなく気軽に入ることができます。
札幌GYOZA BAR
— ELMOA@にこちゃん (@SPprize) May 28, 2016
なう pic.twitter.com/wXYWbIxUqG
名称 | GYOZA BAR |
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西4浅野ビル1階 |
電話番号 | 011-222-1999 |
営業時間 | 月~木・日・祝日18:00~翌1:00 金・土・祝前日18:00~翌3:00 |
定休日 | 年末年始 |
HP | https://gyozabar-m.owst.jp/ |
札幌の餃子人気店⑰タカタカ
「TAKATAKA(タカタカ)」は、札幌にある女性のための餃子バー。女性が一人でも気軽に入れるお店です。来店経験のない男性は、女性と同伴か、来店経験のある方からの紹介でしか入店できません。面白いシステムですね。
「餃子の旨い店、発見!」
— すすきの通信(公式) (@susukinoTV) July 6, 2017
スパイシー一口餃子
895円(税抜)
TAKATAKAhttps://t.co/uGOqeCNTTo pic.twitter.com/6pYGH2pn8r
焼き餃子の種類が何と十数種類もあります。これには驚きです。一般的な「にんにくスタミナ餃子」のほかに、「ハーブ&ココナッツ」や「肉を使っていないヘルシー餃子」、「アボカド・からし高菜・豆腐たっぷり一口餃子」など個性的なおすすめのメニューが並んでいます。タカタカでは蕎麦職人が作る、十割手打ち蕎麦も人気でおすすめです。
またここはバーですので夜遅くまで営業しているのもうれしいことです。締めに飲みながらバーで餃子をたべるのもおすすめです。
名称 | タカタカ |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西3丁目有馬ビル1階 |
電話番号 | 011-512-3894 |
営業時間 | 18:00~翌3:00 |
定休日 | 日・祝 |
HP | https://takatakagyoza.crayonsite.net/ |
札幌の餃子人気店⑱餃子館
JR函館本線の発寒駅から徒歩8分の場所にあります。「餃子館」は、餃子食べ放題やテイクアウトも可能なファミリーに人気の大衆中華チェーン店です。餃子食べ放題は時間無制限で1500円と大変リーズナブル。定休日は月曜日。営業時間は11時から14時半、16時半から21時まで。
札幌・発寒『餃子館』の無限餃子システムがスゴイ!!
— メシコレ by ぐるなび (@mecicolle) January 12, 2019
餃子をずっと食べられるなんて最高すぎやしませんか。
・餃子&ライス&スープ&漬物が食べ放題
・時間は無制限
・ジューシーで、サクッとモッチモチな餃子
・1人前6個単位。食べ切る前に次のオーダーもOK!
⇒https://t.co/fNnj9ieglA #メシコレ pic.twitter.com/VjpCkrUNgM
このお店のおすすめは時間制限ナシで食べ放題な「無限餃子」です。この食べ放題餃子とライス、スープと漬物が制限時間ナシで食べ放題なのですがルールーがいくつか合って①餃子は1人前6個で、「〇人前」単位でオーダーすること。②餃子を食べきる前に次のオーダーOKだが、5個以上残すと1個70円のペナルティが発生します。
食べ放題なのでがんがん頼んでもし残してしまったらペナルティがありますので気をつけて注文してください。ですが、食べきる前にオーダーできるのはうれしいですね。
【餃子館】
— もぐもぐるめ@北海道グルメ (@mogmogrume) May 12, 2019
札幌市西区発寒八条14
餃子の食べ放題が1200円でできるお店!
さらに、、
人気メニューの特選プレート定食が¥950で豚肉とキャベツの辛味噌炒め+餃子4個+唐揚げ3個と凄くお得に食べられる😋
全てにご飯、スープ、漬物付きなので、ガッツリとランチも夜も食べたい方オススメ👍 pic.twitter.com/FzScQX0Xi7
名称 | 餃子館 |
住所 | 北海道札幌市西区発寒八条14-516 |
電話番号 | 011-666-2239 |
営業時間 | [月、水~金] 11:00~14:30(L.o) 17:00~21:00(L.o) [土・日・祝] 11:00~21:00(L.o) |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は水曜日)、第二水曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1003317/ |
札幌の餃子人気店⑲包包 白石本店
中華まん、餃子の持ち帰り専門店です。定番の中華まん他、季節限定中華まんもご用意しております。札幌でも数少ない持ち帰り専門店となります。
【ランチ情報】お持ち帰り専門店 包包(札幌市白石区)道産豚肉&職人拘りの中華まんと餃子の人気店。「中華弁当」630円~や「ミックス弁当」515円など、お弁当は手頃な料金で大満足の品揃え。http://t.co/hbe8vWUC9Q pic.twitter.com/Ftcs7YJCzs
— 地域新聞ふりっぱー(札幌) (@fripperweb) April 8, 2014
包包の餃子は各種冷凍での持ち帰りもできます10個420円の価格帯になっています。また、中華料理屋なだけあり点心も充実しており、唐揚げや春巻き、シュウマイやゴマ団子等も持ち帰りすることができます。お弁当も販売されていますので是非ランチ時に包包の本格中華をお持ち帰り下さい。
名称 | 包包 白石本店 |
住所 | 札幌市白石区栄通7丁目3-18 |
電話番号 | 011-859-8080 |
営業時間 | 10:30-20:00 |
定休日 | 年中無休 |
HP | http://suzuya-soukado.jp/paopao/index.html |
札幌の餃子人気店⑳さっぽろ ぎょうざやさん
「さっぽろ ぎょうざやさん」は札幌のすすきのの外れで、夫婦2人で営業されています。手作りの皮は北海道産小麦100%。餡のお肉も北海道産で、野菜は国産の赤タマネギやキャベツ、ニラなど。さらに国産の鶏ガラをベースにした、手作り秘伝だしが具材とたっぷり合わせられています。
さっぽろぎょうざやさん。優しい味でした😃 pic.twitter.com/Mc4ostwJC2
— めこな (@mekonameko) June 30, 2018
いつでも臭いを気にせず食べられるように、にんにくは使用していません。お店では餃子以外のお料理に、50種類以上のドリンクも用意されています。また、餃子はお持ち帰りや、地方発送もできますよ。
さっぽろ ぎょうざやさんはランチ限定メニューもあります。焼き・水餃子ランチや焼きそばランチなどがあり、どれもこれもおすすめで人気です。お持ち帰りの人気はやはり餃子弁当です。
ランチは「さっぽろぎょうざやさん」というお店の焼き餃子定食。皮がモチモチでニンニクは無し。味付きだけど、お好みでニンニクだれを付けて食べるの。 pic.twitter.com/CskNk2lXKt
— hachi (@p8tog) March 15, 2017
名称 | さっぽろ ぎょうざやさん |
住所 | 北海道札幌市中央区南五条西7-8 |
電話番号 | 011-532-5353 |
営業時間 | ランチ11:30〜14:00、 17:00〜22:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1051154/ |
札幌の餃子人気店㉑順香餃子ダイニング 一角 ~ひとかど~
本場の味を大事にした「順香」は、中国東北地方の家庭料理がメインとしたお店です。内装も明るく中華風。
帯広で営んでいた屋台が評判となり、札幌に進出したという経緯をもつお店で、今でも料理の食材に帯広や十勝のものを使用しているんです。本場の調味料を取り寄せて使用するなど、とにかくこだわった料理が味わえます。お昼時は特に込み合います。
順香、札幌水餃子界ナンバーワンと認めます pic.twitter.com/LAqfBp2Rgi
— たかはし (@tsukinuketa) June 20, 2017
札幌の中でも屈指の観光スポット・時計台近くにありながらも驚愕のコストパフォーマンスのランチメニューが評判の「順香」。ランチタイムには麻婆豆腐をはじめとした定食メニューが6種類ほど。日によってラインアップも変わります。シャキシャキとした食感が美味しい「チンジャオロース」はボリュームたっぷりです。
名物は、本場中国出身の店主がつくる焼き餃子「鍋烙(グオラオ)」!注文を受けてから皮に包むという手の込んだ逸品です。ぷっくらと膨らんだ餃子からは、肉汁がたっぷり。自家製ラー油との相性も抜群。大きめサイズも嬉しいです。
久々に順香の麻婆豆腐。 pic.twitter.com/VHNWEpXLsV
— あ太郎(藩士) (@ataro01) December 2, 2017
花椒が効いたピリッとしびれる辛さの麻婆豆腐や、十勝芽室の高級2Lゆり根を丸ごと揚げて山椒塩でいただく「千炸百合根」もおすすめのメニューです。
名称 | 順香餃子ダイニング 一角 ~ひとかど~ |
住所 | 北海道札幌市中央区北一条西2-1 時計台ビル B1F |
電話番号 | 011-233-1898 |
営業時間 | [月〜金] 11:00~14:30 17:00~22:00(LO21:30) [土祝] 11:00~14:30 17:00~22:00(LO21:15) |
定休日 | 日曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1034189/ |
札幌の餃子人気店㉒手作り鉄鍋餃子双龍
「手作り鉄鍋餃子双龍」の店主は、札幌出身の元力士。地元札幌で、「子どもからお年寄りまで、みんなに本格的な餃子を食べてもらいたい」という思いから始まったお店です。一番のこだわりは、食材がすべて国産であること。特に野菜は、北海道産の中でも安心・安全なものが厳選されているのです。
大日本プロレス札幌大会に御来場いただき有り難うございました!角界の兄弟子のお店『手作り鉄鍋餃子・双龍』にて本日の御通し! ウマ杉る! 4月15日(月)は帯広とかち館大会です! 18時30分ゴング! 皆様の御来場お待ち致しております! #bjw pic.twitter.com/nAczg9dXxm
— 浜 亮太(大日本プロレス) (@hamachanko) April 14, 2019
野菜たっぷりの餡は、ヘルシーで女性や子どもにも大人気。しっかり味がついているので、タレをつけなくてもおいしく食べられます。皮はモチモチの食感。ラー油もオリジナルです。持ち帰りも地方発送も対応してくれます。
「手作り鉄鍋餃子双龍」はセットメニューの多さに人気があります。餃子定食はもちろん、タンメンセット、チャーハンセットなの充実しています。
いよいよ本日から始まる大日本プロレス札幌・ススキノマルスジム2連戦に向けて『手作り鉄鍋餃子・双龍』にて最高の御通し!力が漲る! 本日は17時30分ゴングです! 皆様の御来場お待ち致しております! pic.twitter.com/BEtzStfimx
— 浜 亮太(大日本プロレス) (@hamachanko) October 7, 2018
名称 | 手作り鉄鍋餃子双龍 |
住所 | 北海道札幌市北区新琴似6条11丁目1-6 |
電話番号 | 011-807-9937 |
営業時間 | 11:30~21:30 |
定休日 | 水曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1024161/ |
札幌の餃子人気店㉓山田餃子店
「山田餃子店」は、札幌の持ち帰り餃子専門店。なかなか持ち帰り専門店というのは珍しいのではないかと思います。店主は大阪のひとくち餃子店で10年修行を積んだあと、札幌でお店を開いたそうです。北海道産小麦の「はるゆたか」「きたほなみ」などをブレンドした、オリジナル粉を使い、手作業で伸ばされた皮は独特の弾力があります。
ここここここ。山田餃子店。美味しかったんだぁ~!! pic.twitter.com/szQANeMNEq
— ささや (@touko_sasaya) September 17, 2016
「ひとくち餃子シリーズ」は、ほうれんそう・にんじん・かぼちゃなど、野菜の色が生かされたカラフルな見た目。野菜が苦手な子どもにもおすすめです。「山田家の餃子シリーズ」は、自家製スープが練りこまれていて、ガッツリ食べたいときにどうぞ。
持ち帰り専門店なので、値段も12個400円ととても安いです。お家でおいしい少し変わった餃子をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
気になっていたお店『山田餃子店』に行ってきました☻
— k_saito (@kyz0512) August 21, 2014
これから焼いて食べよーっと✴︎#餃子 pic.twitter.com/asqvvz49cb
名称 | 山田餃子店 |
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸5条7丁目8-27 |
電話番号 | 011-300-3290 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) |
HP | http://www.yamada-gyoza.com/index.htm |
札幌の餃子人気店㉔オータケ
オータケさんは持ち帰り専門店です。注文を受けてから約8分で出来上がります。また冷凍餃子も売っていますので、お家であつあつの餃子を食べることもできます。
餃子ー pic.twitter.com/Lp8jSfPrVB
— 庭師ケタオ💎84 (@open_otake) September 21, 2018
また、チャーハンや中華弁当もお持ち帰りすることができます。ぜひランチのお昼ご飯にオータケさんの美味しい餃子をいただきませんか。
名称 | オータケ |
住所 | 北海道札幌市東区東雁来8条2-5-10 |
電話番号 | 011-214-1521 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1048634/ |
札幌の餃子人気店㉕446(ヨンヨンロク)
2015年札幌にオープンしたダイニングバー「446」。店主が「深夜食堂」だと語るこのお店の餃子は、人気メニューの1つです。さまざまな食材が具として使われる餃子は、小籠包のように噛むとあふれるほどのスープが入っています。
一人飲み
— 天ぷら 天ぷら 猪突ゥ猛しイん‼︎ (@Kashiwanodesu) June 18, 2019
「446」に行って来ました!
餃子3種類
カレーのルー
ブロッコリーの素揚げ
特製さつま揚げ#すすきの#BAR#餃子#居酒屋https://t.co/eDNhRxsN1y pic.twitter.com/DNo3C6rSd3
お酒はバーなだけあって日本酒・ウィスキー・焼酎と幅広くそろっていますが、ここでは日本酒を飲むのがおすすめ。日本酒の知識が豊富な店主が、厳選して仕入れたお酒を楽しめますよ。
店名は住所の数字そのままだとか。札幌は碁盤の目になっているので分かりやすく、誰でもお店にたどりつけます。20時頃に開店し、翌朝まで開いているのはうれしいですね。バーで締めの餃子はいかがでしょうか。
6合目、全然余裕で入れた。笑
— よしえ♥北海道市町村のミカタ (@yoshie1208) January 18, 2018
「ねーさん早いな!」って言われた…いつもそんな遅かったっけか?😅
おつまみは
かぶ餃子とベーコンキャベツ餃子
道産ささみスティック
まずはのど潤します♪
かんぱーい😋🍻😋#ツイッター晩酌部 #446 pic.twitter.com/X9IG9d5JEL
名称 | 446(ヨンヨンロク) |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西4丁目MYプラザビル6F |
電話番号 | 011-832-6870 |
営業時間 | 20:00〜翌4:00 |
定休日 | 日曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1050127/ |
札幌で美味しい餃子店めぐり!
札幌に来たら美味しい餃子巡りを。食べ放題、持ち帰り、専門店、バー、どこに行ってもおいしい餃子を食べることができます。ぜひ札幌で美味しい餃子にめぐり合わせください。
おすすめ関連記事



