札幌の人気ラーメン店「すみれ」!味噌ラーメンが絶品!狙い目の時間は?
札幌の食べ物といえば有名なものは?と聞くと様々出てくると思いますが、その中で歴史もあり有名なのはラーメンです。ラーメン激戦区札幌で超人気店といえばやっぱり「すみれ」。東京でもよく聞く名前になってきました。そんな「すみれ」について今回はご紹介いたします。

目次
札幌ラーメン「すみれ」は有名人気店!
札幌遠征で行列凄すぎていつもスルーしてた名店すみれ
— OiSaN (@oisangreennote) August 15, 2019
味噌ラーメン美味しかった🍜 pic.twitter.com/Y1TimKPlYs
札幌ラーメン「すみれ」と検索すると「うまい」「味噌」「札幌」などのワードとともに「行列」というワードも多く出てきます。30分、1時間近く並ぶこともありますが、それだけ有名で超人気店なんです。その味の秘訣を調査してきました。
札幌を代表するラーメンの名店
すみれ@中の島
— 北篠サキ (@YamaTaka418) August 16, 2019
「味噌」🍜
全国にその名を轟かす「すみれ」の総本店。舌が火傷しそうな程熱々のスープ、動物・野菜主体の濃厚出汁が確かな土台を形成。合わさる特製味噌ダレは力強く香ばしく。西山製麺の黄色い縮れ麺はこれだこれだと頷く王道のもの。寒い時期に頂けば尚一層美味しいに違いない。 pic.twitter.com/JRHCov5NYo
札幌はラーメン店の激戦区。都心でもよく聞かれる有名店の発祥となっていることが多くあります。海老そばで有名な「えびそば一幻」、醤油ラーメンで有名な「味の時計台」名前を出すときりがないくらいありますが、なんと行っても今回ご紹介の札幌ラーメン「すみれ」が札幌代表するラーメン店と言っても過言では有りません。
札幌市豊平区に本店
「すみれ」中の島本店さんに、ライドォーンしてまいりました👉
— あみぞ (@bananacasterra) August 19, 2019
美味しかった! pic.twitter.com/KmXUiFatV0
札幌ラーメン「すみれ」の本店は、地下鉄南北線 中の島より徒歩10分ほどのところにあります。
全国にその名前が拡大していった、札幌ラーメン「すみれ」。東京にいる私もその名前はよく聞きます。その原点の、「すみれ 中の島本店」についてこれからご紹介いたします。
「すみれ」札幌本店の基本情報とアクセス
札幌ラーメン「すみれ」の本店の情報をご紹介します。
「すみれ」札幌本店の基本情報
すみれ本店(^ ^)
— Bam-BOO (@senathin1031) September 10, 2019
いただきまーす? pic.twitter.com/c7bjd6B7E4
住所 | 北海道札幌市豊平区中の島2条4-7-28 |
交通 | 地下鉄南北線 中の島より徒歩10分 |
営業時間 | [4月〜10月]11:00〜15:00/17:00〜21:00(※土日祝日は通し営業) [11月~3月]11:00〜15:00/17:00〜20:00(※土日祝日は通し営業) |
定休日 | なし |
駐車場 | あり 店舗横 16台 |
HP | http://www.sumireya.com/ |
札幌ラーメン「すみれ」は他に3店舗!
札幌ラーメン「すみれ」には、本店以外に札幌に2店舗、横浜に1店舗展開されています。東京に住んでいる私としては、是非東京にも店舗がほしいところです。
すすきのすみれ、並んでるから諦めます😅 pic.twitter.com/Hrz5iHlb1y
— minoru (@vfzx) September 12, 2019
店舗名 | すすきの店 |
住所 | 札幌市中央区南3条西3丁目9-2 ピクシスビル 2F |
定休日 | なし |
営業時間 | 平日・土:17:00~27:00/日曜・祝日:17:00~24:00 ※土曜・日曜・祝日は営業時間が異なる事があります。 |
すみれ @里塚
— りなつ (@plp0015219) August 24, 2019
醤油ラーメン
黒い!
香ばしい!
気のせいか
ジンギスカンたれの様に
感じる。 pic.twitter.com/nZhlxMnmSZ
店舗名 | 里塚店 |
住所 | 札幌市清田区里塚1条4丁目15-45 |
定休日 | 毎週木曜日 |
営業時間 | 平日:11:00~16:00、17:00〜21:00 ※土日祝は通し営業となります。 |
と言う訳で中華街ランチを取り止めて、おそらく日本最高の味噌ラーメンを食べさせてくれる「すみれ」の関東唯一の店舗へ。
— とん太 (@tonsidetall) September 15, 2019
いやー、これ美味いわー。船堀の大島とどっちが美味いかすげー悩むけど、すみれは家から40分で来られるから、確実にまた来る。
横浜にこのお店作ってくれてありがとう。 pic.twitter.com/bJh9PZswdL
店舗名 | 横浜店 |
住所 | 神奈川県横浜市中区野毛町1丁目26-5 野毛サーク1F |
定休日 | 毎週木曜日 |
営業時間 | 営業時間:11:30~15:30、17:00~22:00 |
すみれ 横浜店@野毛
— Daibar【本格的な走り込み期🏃♂️11/24つくばマラソン】 (@runnerDaibar) August 20, 2019
セブンで刺激😆
『味噌チャーシューメン』
これだよ‼️
めっちゃ美味ーーーい😍💕💕
ラードに覆われた熱々
濃厚な味噌スープ👍
ツルモチ縮れ麺がスープを絡める😋
箸で持ち上げると崩れてしまう
ホロホロのチャーシュー
ウマウマ〜❤️
暑いけど完飲💦
大満足でご馳走さまでした🙏 pic.twitter.com/oYGjZh1BAg
「すみれ」札幌本店へのアクセス
北の大地、北海道に初めて足を踏み入れてきました〜〜!!一生思い出に残る2泊3日(ノ_<)北海道はまっすぐで長い道が多かった…そして景色がとにかく広大でした…すごいキレーなとことか旭川動物園に行ってきたよ〜〜そして!すみれラーメンの本店に!!行って!共喰いしちゃいました!!うまい!! pic.twitter.com/mxwk0pKond
— お〜とも (@sumirekgmn) September 15, 2019
札幌ラーメン「すみれ」の本店外観はラーメン屋とは思えないコンクリート作りのおしゃれな外観です。
はじめてすみれ本店来たんだけどラブホかと思う佇まいしてんね?? pic.twitter.com/E57tJbmHbX
— 🐑 (@sheepsheep117) September 15, 2019
地下鉄と徒歩で向かうルート
札幌ラーメン「すみれ」の本店は、地下鉄南北線 中の島より徒歩10分ほど(587m)。駅をおりて中の島通を環状通方面へ約6分ほど歩き左折。そこから3分ほど歩くと左手に中の島かわら公園が見えてきます。その向かいが札幌ラーメン「すみれ 中の島本店」です。
中の島駅に到着‼️#ゴーゴーこっこ#ゴーゴーこっこ号#中札内やきとり#中の島駅 pic.twitter.com/ujPpYsSRBc
— 🆕ゴーゴーこっこ🐓 (@gogococco5555) September 12, 2019
「すみれ」札幌本店の様子とこだわり
札幌ラーメン「すみれ」本店、店舗内の様子とその人気の秘密について少しフォーカスしていきたいと思います。
すみれ 札幌本店 pic.twitter.com/stFz9DNqSG
— んけ (@iy6) September 9, 2019
開店と同時に店内は満席に!
札幌ラーメン「すみれ」は人気の有名店ということもあり、開店前から行列ができることもしばしばあります。開店の11:00には、ほぼ満席に近い状態になります。
すみれ 中の島本店に行ってきたよ pic.twitter.com/OwFtGmlmmI
— Sasuke✞陛下 (@favorite_sasuke) September 7, 2019
狙い目の時間は開店の11時!
お昼に合わせていくとお昼の休憩時間内に食べ終わらないこともあります。お昼にはちょっと早いですが、開店の少し前に並ばれるとスムーズに食べられると思います。人気店の宿命ですね。
「すみれ」が人気の秘訣のこだわりとは?
札幌すみれ本店!醤油ラーメン🍜
— ちゃっす!ユノのPRIDになる♥ (@momokuro_kami) September 14, 2019
うまし! pic.twitter.com/Mac4sw0deU
札幌ラーメン「すみれ」は、昭和39年8月に開業して以来ずっと人気店でした。その秘訣、こだわりについて少しご紹介していきたいと思います。
こだわり①伝統と味を守る
「すみれ」のメニューには、創業当時の伝統の濃厚かつ重厚なスープですみれの代名詞とも言える味噌、厳選されたたまり醤油で仕上げた醤油、スープの風味が伝わるこだわりの塩、があり、職人の技と心でそれぞれの味を守り続けています。
こだわり②職人がひとつひとつ手作り
どんなに忙しくなっても、昔から変わらず、「自動化、機械化」せず、職人がひとつひとつのメニューを手作りで丹念に仕上げております。
こだわり③快適な店内
一人旅&RSR2019参戦で札幌到着!
— クリボー (@nan0runam0nai) August 14, 2019
まず最初に札幌・中之島にある
味噌ラーメンで有名な「すみれ本店」へ
店内BGMサカナクションかかってるし
最初から良い気分〜♪ pic.twitter.com/gvRMCBmZk2
普通一般的なラーメン店は厨房の熱が店舗内にも伝わり暑い、もしくはその対策として局所的に寒い席があるなどありますが、「すみれ」はお客様目線の空調がされており快適です。さらに店舗内はどの席にいても店員さんが目に入るように配置されているので、なにかメニューを注文する際もストレスなく対応していただけます。
札幌市豊平区
— M-Iらーめん大好き! (@928547dac79244f) October 25, 2017
「店名、すみれ本店❗」さん
リニューアル後、お初の訪問😆💣✨
売り切れメニュー気になる~っ❗ pic.twitter.com/mSgRnaHTqC
「すみれ」がこだわる食材
「すみれ」は、味噌、醤油、塩のスープへのこだわりはもちろんですが、その他の食材メニューにも非常にこだわっております。
すみれ 札幌本店
— 久 原 琉 生 (@kyuQ9hara) January 9, 2017
味噌 大盛り+半熟ゆでたまご 1090YEN
村中系ラーメンの最高峰とも言われる超名店。
ニンニクと生姜がガツンと効いていてラードで覆われている熱々のスープが大変美味。
麺も具材もスープも全てが完璧な一杯でした。
ご馳走様でした。#久原のラーメン記録 pic.twitter.com/7PAurnEkCJ
食材①麺
西山製麺の非常にコシの強いちぢれ麺です。こだわりのスープに良く絡み、麺自体の味もしっかりしており文句なし、抜群の美味しさです。
食材②チャーシュー
すみれのチャーシューは一枚ものではなく、細切れとなっています。さらに挽肉も入っています。肉自体は脂が少なくあっさりしていますが、スープにラードがたっぷりはいっており2つが合わさることで丁度いい味わいになっております。
食材③メンマ
「すみれ」のメンマは細めになっています。口に入れるとメンマの深い味わいが口の中いっぱいに広がります!
「すみれ」札幌本店の絶品メニュー
札幌ラーメン「すみれ」には、人気の3大メニュー「味噌ラーメン」「塩ラーメン」「醤油ラーメン」があります。
絶品メニュー①味噌ラーメン
1つ目のメニュー味噌ラーメン。創業当時の伝統の濃厚かつ重厚なスープですみれの代名詞とも言える味。食材にもこだわっており、代表的なものに「甚作にんにく」がございます。旨味が強く、匂いが少ない、「すみれ」の味を引き立てるにんにくを使っております。
絶品メニュー②塩ラーメン
ラーメン探訪『すみれ』野毛
— Nabonayo(不具合多数発生中) (@nabonayo2) September 11, 2019
塩チャーシューメン
久訪です?
入店時の大蒜の香ばしさが食欲を唆ります🔥👌
相変わらず湯気も出ない程のラード、油断すると火傷します😱💦トロトロ叉焼は美味い👍西山製麺の特製縮れ麺も健在💯💯💯味噌よりも個人的に塩の方が好み🈵🌈
名店の一杯、ご馳走様でした🍜🙏🙇♀️ pic.twitter.com/FsgTKsefiE
2つ目のメニュー塩ラーメン。「すみれ」の濃厚なスープをシンプルに味わえる塩。深いスープの味がはっきりと感じられます。
絶品メニュー③醤油ラーメン
すみれの醤油って味濃いよね pic.twitter.com/RJF4VgS8p8
— たばたかい (@tbt_ki) September 16, 2019
3つ目のメニュー醤油ラーメン。厳選されたたまり醤油であじわう醤油。ラーメンの基本とも言えるスープです。具材、麺すべての調和が取れた素晴らしい味わいとなっております。
「すみれ」札幌本店のスープの秘密
「すみれ」のスープには、「味噌」「醤油」「塩」と言った大きな味わいの他に味を左右する「温度」にもう一つのこだわりが隠れています。
食べ終わるまでスープが熱々!
「すみれ」のスープにはまるで蓋をしているかのようにラードが浮かんでいます。これによりラーメンの温度を最後まで下げない工夫がしてあります。もちろんこってりしてしまいますが、前述のとおり、チャーシューの工夫や麺の工夫によりそこを感じさせない工夫があります。
その他「すみれ」札幌本店のメニュー
すみれ本店にて
— やまっさん (@r32yanma) September 3, 2019
塩ラーメン pic.twitter.com/wDXUyWxbmy
味噌ラーメン 850円(税込)
正油ラーメン 800円(税込)
塩ラーメン 800円(税込)
昔風ラーメン チャーシュ・煮たまご・メンマ・ネギ・ほうれん草入りのあっさり正油 850円(税込)
おつまみ&トッピング
チャーシュー(3枚) 200円(税込)
煮たまご 100円(税込)
メンマ 100円(税込)
ネギ(別盛) 100円(税込)
焼き餃子 一口サイズ7個入り 400円(税込)
かまぼこ(6枚) 200円(税込)
たくあん(7枚) 100円(税込)
札幌ラーメン「すみれ」はカップ麺も人気!
嵐が札幌のケータリングで食べたと思われるすみれのラーメン。セブンでカップ麺を購入。濃厚な味噌ラーメンでした😋💕
— ma🍀chan🚢🎣 (@machanblue) November 21, 2018
関東だと新横浜のラーメン博物館まで行けば食べれるんだけど、家から遠いし12/2(日)で閉店とのことなので断念😣
食べに行きたい人はお早めに〜🎶https://t.co/5a56ucfyQz pic.twitter.com/oRrpaczThF
「すみれ」は人気店のため行列になることも多く時間が合わずに諦めている方、また、東京など首都圏にお住まいの方もなかなか足が運べず味を試す機会が有りません。そんな方に朗報。カップ麺でも「すみれ」を味わうことができるのです。
「すみれ」監修のカップ麺
てつ兄おすすめのカップ麺*
— いづな (@straycat370) September 15, 2019
セブンイレブン限定 すみれ
美味しかった(´﹃`)濃厚でした。
スープご飯までしてしまったw pic.twitter.com/Fa02WzHHbc
セブン&アイグループ限定のカップ麺、セブンプレミアム ゴールド「日清名店仕込み すみれ 札幌濃厚味噌」が、「すみれ」監修の元開発されました。
定番のセブンゴールドのカップ麺!
セブン&アイグループの最上級ブランド「セブンプレミアム ゴールド」という企画があり、名店のカップ麺も数多く商品化されております。そのラインナップに「すみれ」が入っております。
本格的な味を手軽に食べられる!
いわずもがな全国展開のセブンイレブンに行けばたいてい手に入るのがこのカップ麺。「日清名店仕込み」シリーズとして展開されており、味の再現性には定評があります。たかがカップ麺と思わずおためしください。東京の自宅にいながらにして、札幌の味を感じることができます。
製品情報&価格
製品名 | すみれ 札幌濃厚味噌 |
製造者 | 日清食品 |
内容量 | 139g(めん80g) |
希望小売価格 | 258円(税別) |
発売地域 | 全国(セブン&アイグループ限定) |
「すみれ」監修のレンジ麺が発売
セブンに売ってたすみれのラーメンだけどいつかは本店食いに行きたい pic.twitter.com/xyx6rIMkHe
— にゃぽいはナゴド両日 (@Nyapoy_anya) September 9, 2019
カップ麺に続き、電子レンジ加熱調理タイプのカップ入りチルド麺「すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン」が全国のセブンイレブンにて販売開始。要冷蔵のコンビニラーメンですが、こちらの商品はカップ麺とは違いお店のメニューを再現した商品ではなく、「すみれ」が監修している商品です。
セブンイレブンのチルドシリーズ!
今日の夜食🌃🍴
— 白乎 (@hakuya_2) September 7, 2019
最近セブンイレブンのすみれの味噌ラーメンにはまってる
本店に行きたい(´・ω・`) pic.twitter.com/zcrtNlKuAd
セブンイレブンのチルドシリーズには、うどん、そば含め有名店監修の商品が多数揃っています。カップ麺も非常に美味しいですが、やはりセブンイレブンのチルドシリーズの生麺感覚、具材の新鮮さ香りはチルドに軍配が上がります。
中太ちぢれ麺と濃厚なスープが特徴的!
麺はコシがしっかりあるが歯切れもよく、濃厚味噌スープともよく絡む中太ちぢれ麺。スープは「すみれ監修」が納得の、濃厚スープ。本格的なつくりになっているのでチルド麺で有りながらもお店で食べているのとほとんど変わりません。東京在住の私には嬉しい限りです。
製品情報&価格
すみれ監修札幌濃厚味噌ラーメン@セブンイレブン
— つるんょ (@tsurunyo) September 14, 2019
今日は涼しめなのでセブンイレブンですみれ監修のチルド麺を。
すみれの味噌をイメージしたなかなかのレベル。お店に行きたくなった~💦
すみれのベビースターも売ってたのでゲット。こちらは後のお楽しみ♪ pic.twitter.com/gdEf0b3MH0
製品名 | すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン |
製造者 | (株)武蔵野 京都工場 |
内容量 | 570g(めん150g) |
希望小売価格 | 500円(税別) |
発売地域 | 全国(セブンイレブン限定) |
札幌ラーメン「すみれ」が暖簾分けしたお店
札幌ラーメン「すみれ」には暖簾分けのみ店がいくつかあります。その全てが源流を踏襲しつつ、魅力的なオリジナル変化を遂げた店舗となっております。
「すみれ」の暖簾分けは4店舗!
「すみれ」の暖簾分けの店舗は、札幌の「彩未」、東京の「大島」、札幌の「八乃木」神奈川の「ラーメン郷」の計、4店舗がございます。
①札幌で有名な「麺屋 彩未」
お昼に麺屋彩未に行ってきました!ここは食べログで百名店入りしてる札幌ラーメンの店。そのため開店20分前には長蛇の列ができる始末。
— にしにゃん (@portasm) September 8, 2019
しかし味噌ラーメンは、濃くて味噌の塩辛さがあるスープ。麺は太く縮れたたまご麺で札幌クオリティ!また、具のすべてが完成されており、並んでも食べる価値あり! pic.twitter.com/8U6HGepDFZ
「すみれ」の暖簾分けということもあって、浮いたラードの油がスープの熱さを逃がさないという特徴や濃厚なスープの味付けは踏襲しつつも、大きな変化点としては「しょうが」が乗っている、チャーシューが2種類入っている点です。生姜がさっぱりと、チャーシューの味変わりが楽しめてとても美味しいです。
店舗名 | 麺屋 彩未 (さいみ) |
住所 | 北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12 |
交通 | 札幌市営地下鉄 東豊線「美園駅」1出口より、徒歩4分 北海道中央バス「平岸5条8丁目」下車、徒歩7分 美園駅から328m |
営業時間 | 11:00~15:15、17:00~19:30(L.O.) 火・水 昼営業のみ、日曜営業 |
定休日 | 月曜日・他月2回不定休あり |
駐車場 | 有 店横裏・15台 |
HP | https://www.menya-saimi.com/ |

②東京に出店した「大島」
【大島@江戸川区船堀】初訪店
— kenzo_03 🌸町のカサノヴァに俺はなる✨ (@jobstyle_0512) February 28, 2018
味噌チャーシューラーメン+大盛+コマ肉+中ライス
やっとこ来た~❗️札幌の「すみれ」出身の人のお店~🎵濃厚味噌😋
濃厚なとろみのあるスープに脂の層❗️スープは熱々🔥途中、生姜が混ざり更に旨旨ぁ~😋チャーシューもホロ旨🎵〆はライスドボンでフィニッシュ❗️😋👍✨ pic.twitter.com/CR3RiIAiAu
「すみれ」の暖簾分けついに東京に。しっかりとした「すみれ」に味わいはそのままに、関東、東京むけか、若干あっさり目の味付けが特徴。ひき肉や玉ねぎのみじん切りも入っておりスープの最後まで細かい食感、美味しさが続きます。
店舗名 | 大島 |
住所 | 東京都江戸川区船堀6-7-13 |
交通 | 船堀駅徒歩8分 船堀駅と船堀タワーの間の道を南東方面へ。 船堀スポーツ公園を過ぎると右手に店舗が見えます。 船堀駅から696m |
営業時間 | [火~土] 11:00~15:00、17:00~20:30(LO) [日・祝] 11:00~16:00、17:00~20:00 ※いずれもスープ無くなり次第終了、日曜営業 |
定休日 | 月(祝日の場合翌日休) |
駐車場 | なし |
HP | https://www.facebook.com/oshimatokyo https://twitter.com/funabori_oshima |
③人気急上昇中の「八乃木」
八乃木@発寒にて、みそラーメン。一大宿題店にようやく訪問。「純すみ系」の実力店。全国に4軒しかない暖簾分け店舗のひとつ。スープは、本家や他の暖簾分け店舗と相対的に比較すればあっさりサッパリ。その分、老若男女を問わないスタンダードな味わいに仕上がっている。麺は森住の短尺。中々美味。 pic.twitter.com/swdSjjro6I
— かずあっきぃ《自称・超ラーメンフリーク》 (@kazutan0264) September 15, 2018
札幌に2つ目の暖簾分け店。こちらもしっかりと「すみれ」の味を引き継ぎつつも、味のバランスをしっかりと整え直したという印象。ラードの量も若干減らし味付けもいい意味で若干薄め。家族連れも多く、バランスのとれた美味しいラーメンとなっております。
店舗名 | 八乃木 |
住所 | 北海道札幌市西区発寒7条14丁目1-33 |
交通 | 発寒駅から609m |
営業時間 | 11:00〜15:00、17:00〜19:30、 ※スープがなくなりしだい営業終了、日曜営業 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 有 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1051736/ |
④神奈川に出店した「ラーメン郷」
ラーメン郷🍜✨高座渋谷
— にゃおゆき🍜😋✨ (@nao__919) October 11, 2018
味噌チャーシュー麺 大盛
トッピングワンタン
ラーメンWalker神奈川2019に載ってるのを見て久々食べたくなり仕事帰りに近所のコチラに久訪🎶😋
スープは熱々😆やっぱ美味いなぁ✨
麺具材全て本当に美味い✨
さすがすみれ暖簾分け😍⤴︎ ⤴︎
ワンタンも凄い美味しかった〜? pic.twitter.com/lX5suyvBkF
暖簾分け最新の店舗として、神奈川に出店した「ラーメン郷」。本場すみれとほぼ同様の作りの中に若干香ばしさがあるつくり。奥深い味わいが人気の店舗です。
店舗名 | ラーメン郷 |
住所 | 神奈川県大和市渋谷2-15-10 |
交通 | 小田急江ノ島線 高座渋谷駅下車 西口より徒歩10分 高座渋谷駅から639m |
営業時間 | 11:30~15:00、17:30~21:00 (L.O) ※火曜日 昼営業のみ、日曜営業 |
定休日 | 第2、第4火曜日、水曜日 |
駐車場 | 有 |
HP | https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140702/14066414/ |
札幌の人気ラーメン店「すみれ」に食べに行こう!
日本独自の味となっている「ラーメン」そんな日本の味の代表作とも言える「札幌ラーメンすみれ」。日本全国津々浦々様々なラーメンがありますが、「すみれ」を食さずラーメンは語れないというくらいの伝統の名店です。是非札幌本店でご賞味ください。
おすすめ関連記事

