「いそのかづお」は札幌ブラックで有名な人気ラーメン店!その味や評判は?
札幌市中央区にある行列の出来る人気ラーメン店、「いそのかづお」をご存知ですか?札幌ブラックと言う真っ黒いラーメンが大人気の有名ラーメン店です。他にどんなメニューがあるの?混雑してない時間帯は?などなど気になる「いそのかづお」について詳しくご紹介していきます!

いそのかづおとは
「いそのかづお」と聞いただけでは、一体何のお店なのか見当もつきませんね。いそのかづおとは、札幌市中央区にお店を構える大人気のラーメン店です。ラーメン激戦区の札幌でも特におすすめしたいラーメン店です。
札幌の行列ができる人気ラーメン店
夜中しか開けないラーメン屋があると聞いて突撃!「いそのかづお」っていうお店。看板メニューは「札幌ブラック」で見たまんま真っ黒!麺は太めの縮れ麺。焦がし醤油が実に香ばしく、それでいてしつこくない。お客さんの列、全然途切れなかったなぁ〜 pic.twitter.com/esJIp9zuw7
— 粟津ヶ原@KTR遊撃隊 (@awa_kyoto) May 24, 2016
札幌の人気ラーメン店のいそのかづおは、札幌市中央区にあるこじんまりとしたラーメン店です。深夜にしか営業していないにも関わらず、とても人気店でいつでも行列が絶えません。店主おすすめの札幌ブラックを目当てに通うリーピーターもたくさんいます!
いそのかづおの魅力
札幌ブラックいただきました!
— れぃぽん (@RaRain13) June 6, 2015
夜10時から朝6時くらいまで店やってる
「いそのかづお」来ました!
旨いので、ぜひ!!!!!!#ハッカソン #spajam pic.twitter.com/20p0SlGqRK
深夜の時間帯にしか営業していない人気ラーメン店、いそのかづおですがいつでも行列していて混雑しています。いそのかづおの魅力とは一体どこにあるのでしょうか?いそのかづおのおすすめポイントをご紹介していきます。
繁華街すすきののビルの一角
札幌の人気ラーメン店のいそのかづおは、すすきののビルの一角にこじんまりとお店をかまえています。地下鉄すすきの駅からアクセスしやすく、飲んだ〆にぴったりの深夜の時間帯のみの営業というところがいそのかづおの魅力と言えますね。

シメにピッタリの深夜営業
『いそのかづお』 札幌ブラック(大盛り)
— sugimo2@デモンエクスマキナ (@sugimo2) January 3, 2012
大盛りだとちょと飽きるかも。飲んだ後に食べたい味。 http://t.co/1OEae9CZ #retty pic.twitter.com/0jvdepaM
札幌の人気ラーメン店、いそのかづおの営業時間ですが、22:00~朝の6:00となっています。ほとんどの飲食店が営業していない時間帯に営業しているので遅くまで飲んでちょっとお腹が空いた時には本当におすすめのラーメン店です。
店内はカウンター7席のみ
先週末、念願の「いそのかづお」に行ってきた。午後10時開店の10分前に並んだのに40分待ち(;・∀・) カウンター6席のみ。焦がし醤油が好きなら行くべきだわー!コンビニでお酒買い込んで並びながら飲むのがいいかも。かづおごはんも◎ pic.twitter.com/xMZ9pGfYSA
— 越後屋@えちごし・えっちゃん (@echigoya_pop) September 30, 2014
いそのかづおは、すすきののビルの一角にあるこじんまりとしたラーメン店で、座席数はカウンター席が7席のみです。その為、行列は絶えずいつでも混雑しています。いそのかづおの店主おすすめの札幌ブラックは並んででも食べたくなる病みつきのラーメンです。
店主「かづお」が一人で切り盛り
夜ご飯はすすきのにあるラーメン屋さ「いそのかづお」で札幌ブラックとかづおTKGをmgmg。見た目の割には意外と濃くなかったw(゚∀゚)ウマウマ pic.twitter.com/qCxELmcGel
— ゆーのん (@yuunon3) February 5, 2015
いそのかづおは、すすきののこじんまりとした人気ラーメン店です。お店は店主のかづおさんが一人で切り盛りをしています。多少並ぶ時間が長くなるのは仕方がないですね。おすすめの札幌ブラックは並ぶ価値のある美味しいラーメンです。
個性的な調味料
札幌ブラック
— ramencollection (@ramencollection) November 26, 2019
直前に炒めた野菜を乗せ、魚介ベースにラードや動物、にんにくを合わせた、濃口のカエシが効いた塩味強めの黒いスープは、パンチある太縮れ麺を褐色に染め上げる。#いそのかづお#すすきの#ramen_cp pic.twitter.com/BNbcSe7y1f
いそのかづおのカウンターに並ぶ、味変の調味料にも注目してみてくださいね。「いちみちゃん」「こしょうさん」さらに「がごめさん」「えびちゃん」「さかなくん」と可愛らしい名前が付いています。なんだかほっこりしちゃいますね。ぜひお試しください!
紙エプロンの無料配布
レビューを投稿しました『いそのかづお』3.19 22:40 札幌での5杯目のラーメンはすすきの… https://t.co/zXCAnnjjXS #ramendb pic.twitter.com/CONQgzLYXD
— poti (@susepoti) March 25, 2017
いそのかづおのおすすめメニューの札幌ブラックはその名の通り真黒なスープが特徴の店主一押しのラーメンです。いそのかづおでは、洋服が汚れない様に無料で紙エプロンを配布しています。優しい心遣いがとっても嬉しいですね。

いそのかづおのおすすめメニュー
すすきのでの〆は人気店 いそのかずおで札幌ブラックラーメン! pic.twitter.com/MZDfoIHpS2
— まんまん(スーパーテネレ) (@blue_ist2002) October 7, 2015
札幌の人気ラーメン店いそのかづおの、おすすめメニューをご紹介していきます。いそのかづおと言えばおすすめは札幌ブラックというイメージですが、札幌ブラックだけではありません!いそのかづおのおすすめメニューもご紹介します!
メニュー①札幌ブラック
いそのかずお pic.twitter.com/Ih2G9gSs
— Manabu Kato (@ManabuKatou) April 7, 2012
いそのかづおと言ったら、札幌ブラックです。真黒なスープは鶏や豚、ニンニクや野菜のうまみがぎゅっと詰まってたまり醤油の塩分との相性がぴったりのとっても美味しいラーメンスープになっています。中太ちぢれ麺はスープが絡んでとても相性抜群です。
トッピングのチャーシューや味玉、ネギやメンマも全てのバランスが良く、途中で味変でこしょうや魚粉などを入れればまた違った味が楽しめておすすめです。札幌ブラックは1杯800円、ハーフサイズが650円です。
メニュー②ほっとする 塩
深夜2時のらーめんはさすがに顔が変わる位むくみますよねえ(ー_ー)
— 司法書士法人坂東法務事務所 笠松大揮 (@bandooffice7) November 5, 2011
けど、美味しかったからイイよね!すすきの「いそのかづお」
塩ラーメン(ハーフ)¥500 pic.twitter.com/DfKUcX6e
いそのかづおの店主は、函館の櫻井ラーメン出身です。函館といえば塩ラーメンですね。そんな店主が作る塩ラーメンもおすすめです。函館の塩ラーメンよりもこってりした塩ラーメンスープには、中細のちぢれ麺がとても良く合います。
札幌ブラックよりはあっさりしている塩ラーメンは、ハーフサイズでお酒の〆に楽しむ女性客も多いです。塩ラーメンは1杯700円、ハーフサイズが550円です。
メニュー③まぁまぁいける 白味噌
オラー!
— ロロですよ (@rolodesuyo) June 30, 2018
いそのかずおに来て味噌を頼む男 pic.twitter.com/vB1jb0SwG2
いそのかづおの白味噌ラーメンもおすすめです。メニューには「まぁまぁいける白味噌」とありますが、ベースのスープがしっかりしているのでとても濃厚でコクのある白味噌スープはとってもおすすめです。
いそのかづおの白味噌ラーメンには太めの麺を使っているので、濃厚なスープが絡んで本当に美味しいので、たまには白味噌ラーメンを試してみるのもおすすめです。白味噌ラーメンは1杯750円、ハーフサイズが600円です。

メニュー④意外と人気の 辛味噌
とりあえず、いそのかづおのラーメンをお別れした二人に奢ってあげて、元気出してもらうようにしてみた( ´△`) pic.twitter.com/ZoDbtg83lU
— なおた (@two02_heart) October 29, 2017
いそのかづおの辛味噌ラーメンもおすすめです。「意外と人気の・・・」とありますが、しっかりとしたスープがベースにあるので、辛味噌ラーメンも辛いだけではなくコクや旨みを十分に感じられるとってもおすすめの1杯です。
いそのかづおでは辛さの調節もしてもらえます。ニンニクの利いた辛味噌スープには太麺がとても良く合います。こちらもぜひお試しくださいね。辛味噌ラーメンは1杯850円、ハーフサイズが700円です。
メニュー⑤かづおごはん
前乗りして北海道
— でかでかまん (@dekadekaman) August 11, 2019
すすきの・いそのかづお🍜
札幌ブラックにかづおごはん。満腹。#abe02 pic.twitter.com/IlhDgfpgNs
いそのかづおでラーメンにぜひ合わせたいのが、かづおごはんです。刻みチャーシュー、ネギ、ゴマ、マヨネーズが白ご飯に乗っています。この組み合わせは聞いただけでも美味しそうですね。濃い目のスープにもピッタリのご飯です。
いそのかづおの常連さんはハーフサイズの札幌ブラックとかづおごはんで〆るという方もいるほど、おすすめの一品です。かづおごはんは1杯300円です。
いそのかづおの詳細情報
前乗りして北海道
— でかでかまん (@dekadekaman) August 11, 2019
すすきの・いそのかづお🍜
札幌ブラックにかづおごはん。満腹。#abe02 pic.twitter.com/IlhDgfpgNs
札幌すすきのにある人気ラーメン店、いそのかづお。いそのかづおはいつも行列が絶えず混雑している有名店ですが、気になる営業時間や定休日、混雑を避けられる時間帯などの詳細をご紹介していきます。
いそのかづおの営業日&時間
すすきの🌙いそのかづお
— ぐさん (@gussan54) November 6, 2019
札幌ブラック ハーフ
昨晩は憧れのいそのかづおさんへ!
営業時間が22時〜と眠たい人にはハードル高めだけどかろうじてたどりついた
これは確かに飲んだ〆にぴったりなやつ😍
店内もなんかいろいろ楽しい 笑
絶対また行くー!✨ pic.twitter.com/ZxG8h35fJy
札幌すすきのの人気ラーメン店、いそのかづおの営業時間は22:00~翌朝6:00までとなっています。スープがなくなると早めに店じまいする事もあるのでご注意くださいね。定休日は日曜日となっています。
混雑を避けるには3時以降がおすすめ
いそのかづおは札幌の大人気ラーメン店の為、いつでも混雑していて行列は必至です。開店時間が22:00なのですが、「10分前に行ったのに40分待った」という話を聞くほどの人気店です。なので、深夜3:00以降の来店が一番混雑を避けられる時間と言われています。
いそのかづおへのアクセス
いそのかづおは札幌すすきのの繁華街のビルの一角にあります。街中なのでとてもアクセスが良く、すすきのや狸小路、大通で飲んでいても立ち寄れる場所にお店があります。アクセス方法についてご紹介します。
公共交通機関を利用する場合
いそのかづおへは地下鉄や市電の利用が便利です。地下鉄ならすすきの駅から徒歩4分というアクセスの良さです。札幌市電でしたら資生館小学校前停留所から160mという近さです。狸小路や大通りからも徒歩圏内となります。
車を利用する場合
いそのかづおは、札幌すすきのの繁華街にあるのでいそのかづお専用の駐車場はありません。車を利用して来店する際はお店がはいいているビルの近くにあるコインパーキングをご利用ください。
駐車場情報
いそのかづおに車で来店の際は近隣のコインパーキングを利用頂きます。一番近いコインパーキングは「パーキングパレス」ですが、満車の場合はもっと大きなコインパーキング「ジャンボ1000」と言う駐車場が近くにあるのでぜひご利用ください。
いそのかづおの基本情報
いそのかづお@すすきの
— としくん (@toshikun0316) May 9, 2018
■札幌ブラック
深夜営業常に🈵ここ数年の札幌ニューカマーの代表格。「ブラック以外は全く人気なし」と言い切る自信が凄い😄
所謂ブラックの中にも札幌らしさを感じる作り😆前半はグイグイ引きずり込まれるけど、後半はやはり塩気が😅酔いがちょっと足りなかったかな😜 pic.twitter.com/sp27PSi95E
【住所】 | 札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1F |
【電話】 | 011-520-5533 |
【営業時間】 | 22:00~翌6:00 |
【定休日】 | 日曜日 |
【店主おすすめ】 | 札幌ブラック 800円 |
【参考URL】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1034478/ |
いそのかづおで人気ラーメンを食べよう
【櫻井ラーメン いそのかづお】
— ポッチャリ王子 (@sakanapa) January 26, 2019
『札幌ブラック』
〆でいただきました😃美味しかったです😋
ご馳走さまでした😀 pic.twitter.com/GlALt6ZVBI
ラーメン激戦区の北海道札幌で行列の絶えない人気ラーメン店の「いそのかづお」は、すすきのの繁華街にあるこじんまりとしたお店です。カウンターの7席は開店と同時に満席となり、いつでもお客さんで混雑している有名ラーメン店です。
並んででも食べたいおすすめが「札幌ブラック」という真黒なスープが特徴の醤油ラーメンです。札幌でとっても話題の札幌ブラックは飲みの後の〆のラーメンにぴったりなのでぜひ札幌を訪れたら立ち寄ってみてくださいね。
おすすめの関連記事


