札幌の超絶人気ラーメン店「麺屋彩未」!その味や評判・待ち時間は?
札幌ラーメンといえば味噌ラーメンを思い浮かべますが、その代表的な店舗として「麺屋彩未」があります。札幌に行ったなら絶対に食べに行きたい評判のラーメン店です。今回は並んでも食べたい人気の味、「麺屋彩未」をご紹介したいと思います。

札幌の「麺屋彩未」とは
麺屋彩未の味噌ラーメン食べた🍜
— あさり (@arsn_aw) November 14, 2019
最初は濃いめかなと思ったけど、食べ進めると意外とあっさり😋生姜のすりおろしを混ぜるとさっぱり✨
美味しかったし温まった?そんなに混んでない時に入れてよかった? pic.twitter.com/ZK5i0zp9Zr
札幌で一番人気のラーメン店と言ったら「麺屋彩未」です。札幌に来たなら是非とも行きたいと観光で来た人にも評判で、わざわざラーメンを食べるためだけに美園まで行く人もいるほどです。常にお客さんが押し寄せて混雑しているラーメン店です。
行列ができる評判のラーメン店!
醤油らーめん at 麺屋 彩未
— まぅまぅ (@MauchanM) November 9, 2019
彩未で味噌以外初めて頂きました。 #毎日がラーメン https://t.co/xoFKUHiajA pic.twitter.com/cJflp2INU2
道民にも観光客にも評判の「麺屋彩未」はいつも行列ができるほど混雑している大人気店です。「麺屋彩未」のラーメンは一度食べるとまた食べたくなる味です。観光客の中には「麺屋彩未」を食べないと帰れない言う人もいるほどです。
「麺屋彩未」の評判は?
麺屋 #彩未(さいみ)
— pandapanda (@shinshin200573) November 5, 2019
並びますが美味しいです(o^^o)#ラーメン #味噌ラーメン pic.twitter.com/AJVNvN2oia
札幌まで来たのだから混雑して並んででも食べたいと評判の「麺屋彩未」はどんなラーメン店なのでしょう。「麺屋彩未」について少し掘り下げてみましょう。
「麺屋彩未」は「すみれ」の暖簾分け
今日は昼飯難民からの午後3時前、この時間ならと向かうと読み通り待ちなし入店出来たのは KING of札幌ラーメン 麺屋彩未 で味噌ラーメン‼︎
— にゃおにゃお (@2UkMzt6DTMWDyhg) November 6, 2019
大満足♬ pic.twitter.com/tUrXQseVob
札幌味噌ラーメンといえば、もう一つの有名店「すみれ」がありますが、「麺屋彩未」はこの「すみれ」からのれん分けをした店舗なのです。
最初に暖簾分けされた店
I'm at 麺屋彩未 in 札幌市, 北海道 https://t.co/9YGfR2pPxK pic.twitter.com/4ogNLvIbB9
— 六珈@六七製作所 (@Rok_Ca08) November 3, 2019
店主の奥雅彦が「すみれ」の味に感銘を受けて約7年間修行しました。2000年9月20日に店舗を離れた後、11月3日に「麺屋彩未」を開店しました。今では「すみれ」を超えたかもしれないという評判が聞かれるほど大人気のお店です。
暖簾にすみれの名が入っている
昨日フォロワーさんに教えて頂いたラーメン🍜屋さんに行ってきました。
— しげやん(脚部不安) (@shigeyan_keiba) November 1, 2019
美味でしたぁー?#ラーメン#麺屋彩未 pic.twitter.com/KeorOoMh9S
札幌で評判の「すみれ」からの暖簾分けの証でしょうか?「麺屋彩未」の暖簾には「すみれ」の文字が入っています。元のお店に敬意を払っているのが分かります。

開店時間より前にオープンしている?
北海道と言ったらな! (@ 麺屋彩未 in 札幌市, 北海道) https://t.co/yMFk8qiUDy pic.twitter.com/bSLk8TUsjg
— 零崎 (@zerozaki) November 1, 2019
「麺屋彩未」は本来11時からが開店時間ですが、混雑時は30分前には店員さんが注文を聞きに来てくれます。そして15分前には店舗に入ることができます。
混雑状況は?
時間ずらしたらそんなに並んでない! (@ 麺屋彩未 in 札幌市, 北海道) https://t.co/NXaOvknYPE pic.twitter.com/NdVepUlD1M
— ノブ (@CerezoVov) October 18, 2019
「麺屋彩未」の店舗内は清潔ですがちょっと狭めで、カウンターが10席分くらいと、テーブル席は4人掛けが2つに2人掛けが1つです。常に混雑して店舗内にも10人以上の行列ができています。
開店時間にはすでに行列が!
グルメアプリTERIYAKIがすごい!本当にどれもハズレなし。
— すごいマン (@SUGOISUGOIMAN) October 17, 2019
北海道 麺屋彩未
並んでも行く価値はあるぐらい美味しい味噌ラーメンだった! pic.twitter.com/uVwA7eERos
「麺屋彩未」の店舗は常に混雑していて行列が出来ています。混雑が無くて並ばずに食べるのは無理かもしれません。「麺屋彩未」の店舗内には10人ちょっとほどが待てますが、それより混雑して人が多いと雨でも外に並ぶことになります。北海道の特に冬は寒いので、しっかり防寒してお出かけください。
待ち時間はどのくらい?
「麺屋彩未」は混雑しているとはいえ店舗内の回転率は良いほうです。それでも短くて30分ほど、長かったら3時間以上も並ぶこともあるそうです。
何時に行くのがおすすめ?
麺屋彩未、味噌ラーメン大盛り。
— ガバリン☆ハイハイハイハハイ🌰テンション☕️ (@maron313) October 15, 2019
とある声優さんのブログで気になったのをきっかけに行ってきました!!まろやかな味で少量のニンニクがマッチして麺もトロりとしてめちゃ美味かった!!完飲完食もよ〜!!ご馳走様でした! pic.twitter.com/PLlUBdbPSF
「麺屋彩未」は早く店舗を空けてくれるので、開店前に行くと開店と同時に入れるので混雑を避けることができます。開店時間に合わせていくとすでに数十人の行列が出来て混雑が始まっています。
警備員がいる?
「麺屋彩未」には連日評判を聞きつけてお客さんが押し寄せて混雑するので駐車場に警備員が配置されています。開店前からお客さんがやって来るので警備員さんも早くから待機しています。駐車場で警備員さんに聞くと、だいたいの待ち時間を教えてくれるようです。
第二駐車場まである
「麺屋彩未」の店舗の裏にあたる場所に駐車場(11台)があります。裏から更に少し離れますがもう一つの第二駐車場(8台)があります。どちらか空いてる方をご利用ください。
並んでいる間に注文できる!
「麺屋彩未」は常に混雑していて店舗内にも店舗外にも行列が出来ていますので、並んでいる間に店員さんに注文を聞かれることがあります。店内に案内されたらあまり待たずに食べられるのが良いですね。

回転は早い
2019/09/23 お昼ごはん #ラーメン#麺屋彩未 pic.twitter.com/QqqyZUIfAp
— Kazue👗 (@kazu2948) September 23, 2019
「麺屋彩未」の店舗内は混雑していますが、しっかり案内してもらえるので、この混雑具合にしては店舗の回転率は速い方だと思います。
2014年に移転?
I'm at 麺屋彩未 in 札幌市, 北海道 https://t.co/LwyRkqfaP8 pic.twitter.com/foOFN1P6ag
— やばんちゃ (@Yabancha) September 22, 2019
2014年の3月に店舗の取り壊しのため立ち退かなくてはならなくなりました。そこで4月から隣のテナントへ移転しました。そのため2週間ほど休業をしていました。移転直後の店舗には常連のお客さんがこぞってやってきたそうです。
店内には多くの著名人のサインが!
美園 麺屋彩未さん『辛味噌らーめん』830円+ライス小50円。
— jozenji鷲 (@enjoy_jozenji) July 31, 2019
住宅街にある超人気店のこちらへ突撃‼︎
長蛇の列から、店内入るとまだ座れるものの並びがあったw
店内有名人だらけのサイン色紙の中に拳士とハンカチ‼︎おまえさん達仲良く来たんだなww
確かに美味かったぁ‼︎ごちそうさまでした‼︎ pic.twitter.com/Bv7VdGk1aU
「麺屋彩未」は有名人等にも人気が高い評判のお店なので、俳優さんや芸人さんにアナウンサーさんなど、たくさんの有名人がサインを置いて帰っています。お店の壁一面に貼られた色紙を見ればで、この店舗の人気が高いことが分かります。どんな有名人が音連れているのか待っている間に探すのが楽しいですね。

「麺屋彩未」おすすめメニュー紹介
味噌らーめん大盛り at 麺屋 彩未
— まぅまぅ (@MauchanM) October 11, 2019
久々の彩未さん。
閉店直前ギリギリセーフで入店
王者の風格漂う佇まい✨
絶妙な香ばしさの味噌、ツルモチの麺、柔ら... #毎日がラーメン https://t.co/Qpzh9jc5yt pic.twitter.com/Tq9VYKcdwB
札幌で評判の「麺屋彩未」ではどんな種類のラーメンが人気なのでしょう?「麺屋彩未」で提供しているメニューについてご紹介します。
おすすめメニューは?
麺屋 彩未、言葉にするのが烏滸がましいと感じるほど美味しかった😂😂🙏🏻
— ゆっきー。(ゆき。) (@neru_neru_NEET) August 20, 2019
もう他の味噌ラーメン食べられんよ😭😭 pic.twitter.com/e2LsGZtqze
「麺屋彩未」でのメニューはそんなに多くはありません。定番の味噌や醤油に塩など、特に変わったものは扱っていませんが、味は抜群に美味しいです。「麺屋彩未」のメニューごとに詳しくご紹介していきます。
メニュー①味噌ラーメン
麺屋 彩未@美園
— たー (@tsk28) November 17, 2019
味噌らーめん 800円
年イチのこの日はこの一杯と決まっています。
身も心も癒やされました。
激しく美味しかった▽・w・▽#麺屋彩未 #味噌らーめん #ラーメン108杯目#札幌ラーメン #豊平区ラーメン#百名店 #ビブグルマン#らーめん #ラーメン #拉麺 pic.twitter.com/BK0HWT7tVH
3種類の白味噌をブレンドし豚骨と合わせています。チャーシューの上に「麺屋彩未」の特徴であるすりおろした生姜が乗っていて、食べている途中でスープに溶かすとさわやかな味へと変化します。この生姜での味変が癖になる美味しさです。お値段は800円です。
メニュー②辛味噌ラーメン
麺屋 彩未
— 道産子飯テロ情報局🍖in札幌 (@mtr_jouhoukyoku) August 31, 2019
辛味噌ラーメン
800円
土曜日の夕方結構並んでました
警備員さんに聞けば第二駐車場の場所を教えてくれます
心地よい風味に程よい濃さのみそラーメンと
小ライス50円があれば言うことないでしょうw
米の炊き加減も完璧でした。#札幌#味噌ラーメン#飯テロ情報局ラーメン集 pic.twitter.com/VxMCNHMm49
味噌ラーメンのスープにコチュジャンや豆板醤など加えた辛味噌が後を引く美味しさです。こちらにも「麺屋彩未」の特徴であるすりおろし生姜が乗っていて、途中でスープに溶かすとさわやかさが加わりまた違う味に変わります。お値段は850円です。
メニュー⓷醤油ラーメン
麺屋 彩未
— ラーメンテロが通りますʕʘ̅͜ʘ̅ʔ (@ramenterro) November 18, 2019
醤油らーめん pic.twitter.com/YIg1jLBB0B
有機丸大豆醤油を使い、濃厚で上品な美味しさとラードで香ばしく炒めた野菜のが絶妙に合わさりました。トッピングの岩のりが更にアクセントになり美味しさを増します。お値段は800円です。
メニュー④辛醤油ラーメン
・麺屋 彩未
— くにまれ (@kunimare74) November 5, 2019
・辛醤油らーめん + ライス小
醤油は「辛」醤油の選択肢から抜け出せない❗️(笑) pic.twitter.com/yYVqOEuwJp
香ばしい醤油ラーメンにコチュジャンと豆板醤を加えた辛醤油がクセになる美味しさです。「麺屋彩未」店主のおすすめとなっています。味噌ラーメンも良いですが是非こちらも食べてみてください。お値段は850円です。
メニュー⑤塩ラーメン
地元出身の同業他社の方が彩未は塩が美味しいって言ってたので食べてみたらホントに美味しかった。ただ並びが尋常じゃなかった。。 (@ 麺屋彩未 in 札幌市, 北海道) https://t.co/OggtnKfEL0 pic.twitter.com/SwVWcAOrV8
— ぬどー (@redpumpkins) August 9, 2019
「麺屋彩未」の豚骨清湯スープの味を存分に楽しめるシンプルな塩ラーメンです。あっさりとしていますが香り豊かでコクがあります。炒め野菜との相性もばっちりです。お値段は800円です。
追加メニューは?
分析学会の最終日の昼食は麺屋おざわ(麺屋彩未より)に行ってきた。長蛇とは言わないが列を成して並んでいた。味噌ラーメンのチャーシュー増しを注文。焦がしの苦味と味噌な甘味が混ざり合って良い感じ。サービスの杏仁豆腐はプリンみたいなふわふわ柔らかで口をサッパリにしてくれた。 pic.twitter.com/srsVZ4aDOK
— 北川清一郎(心理オフィスK) (@sofficek) October 20, 2019
「麺屋彩未」では通常のラーメンに追加できるメニューがあります。どんなものが追加できるのか、ご紹介していきます。
追加メニュー①大盛り
麺屋 彩未、味噌ラーメン・大盛り+小ライス。
— Sakky@10-FEETと久留木玲ちゃんに救われる日常 (@taiwan_nofu) September 19, 2019
言わずと知れた札幌を代表する超人気店に久々来訪。
まろやかながらも素材の旨味と味噌のコクを感じられるスープと、中太ちぢれ麺の相性の良さは健在。
並んだ甲斐がありました。
完食、ご馳走様😌🙏🏻 pic.twitter.com/N995gqm8s6
「麺屋彩未」では全てのメニューにプラス100円追加で大盛りにすることができます。「麺屋彩未」のラーメンを満腹になるまで食べたいお客様に是非おすすめします。
追加メニュー②チャーシュー麺
「麺屋彩未」の自慢のチャーシューは、じっくりと脂身が少ない北海道産豚肩ロースを煮込むため、肉々しいことでお客様の間でも大人気です。提供する前に軽く炙って香ばしさを増しています。プラス250円追加ですべてのメニューをチャーシュー麺にすることができます。
チャーシュー麺は数量限定
麺屋 彩未
— 三条院小春 (@sanzyoin) September 28, 2019
味噌チャーシュー増し pic.twitter.com/AhGMvgZJ3B
原材料の高騰により人気のチャーシュー麺は数量限定となっています。売切れる前に注文できるといいですね。あったら是非とも食べてみてください。
「麺屋彩未」のカップ麺?
札幌最強の呼び声高い麺屋彩未がついにカップリング!美味しい!
— Kohei Yamada@sapporo (@Lion_in_Snow) August 20, 2019
でもセブンイレブンの蒙古タンメン中本の方が好き!
ちな蒙古の方は本物食べたことないんだけどもね… #ラーメン #拉麺 pic.twitter.com/rmqWaArsMI
いろんな有名店が店舗の味を家庭でも簡単に味わえるようにタイアップで、名店監修のカップ麺やインスタント麺など出されています。実は「麺屋彩未」もカップ麺などが販売されているのです。どんなカップ麺なのでしょう。
マルちゃんから発売
今日のお昼はマルちゃん麺屋 彩未 札幌味噌らーめん🍜
— jun (@jun_lmhs) May 12, 2019
札幌の人気店とのタイアップ商品
甘みのあるこってりみそ味でうまい✨ pic.twitter.com/BfSuWcWksg
「麺屋彩未」のカップ麺は2015年10月19日にマルちゃんから発売されて、今でも大人気のカップ麺です。「麺屋彩未」の店舗で食べられる味噌ラーメンを再現しています。
店主監修
パッケージにもしっかりと「店主 奥雅彦監修」と書いてあります。「麺屋彩未」の店舗公認のカップ麺です。是非食べ比べてみてください。
コンビニでも買える
「麺屋彩未」の店舗でも買えますが、最近は全国のコンビニにも並んでいるので好きな時に買って食べられますね。お店のあの味をご家庭でも味わってください。
一度リニューアルしている
マルちゃん 麺屋 彩未
— カップ麺のレビューをする垢 (@cup_men_tongue) May 7, 2018
★★★★★
ほかの味噌ラーメンとは違うような、素敵な風味。麺とチャーシューが他のカップ麺よりも工夫されています。 pic.twitter.com/hs36DIt13H
2015年10月19日に発売された「麺屋彩未」のカップ麺ですが、2018年02月19日にメーカー希望小売価格240円(税抜価格)でリニューアルされました。前回よりも白味噌や生姜の風味を強くして本場の味を再現しています。

カップ麺の中身は?
今日の昼は
— ?.???????【祝】2019Champion #6 Team LeMans (@smr434) October 17, 2018
麺屋彩未のカップ麺(>∀<●)ノ pic.twitter.com/bvC1EsmQVD
「麺屋彩未」のカップ麺はどのように店舗での味を再現しているのでしょう?中身や味などが気になるところです。詳しくご紹介していきます。
かやく二種類
「麺屋彩未」のカップ麺は、かやくをチャーシューと挽肉とに分けて袋詰めにしてあります。味の再現にこだわったからでしょうか?
調味料二種類
スープの袋が2種類あって、粉末と液体です。分けることで店舗の味により近づける努力が感じられます。
ノンフライ麺使用
【今日のランチ】
— つつてぃーな@週末節約旅行記 (@tsutsuchan0623) October 14, 2018
札幌の有名店『麺屋 彩未』のカップ麺
彩未のラーメンは、スープにすりおろしのしょうがが入っていたので美味しかった☺️‼️それにすりおろしのニンニクを少量入れても美味しい😋‼️ #ラジオスローリー pic.twitter.com/JLXsilkbJC
「麺屋彩未」のカップ麺はノンフライ麺です。調理時間は5分ですが、固まりやすいのでほぐしたりして様子を見ながら食べ頃を見計らってください。
カップ麺の味は?
「麺屋彩未」の店舗で食べたことがある人からすると、麺が細いと思うようです。「麺屋彩未」の店舗では中太ちぢれ麺を使用しています。ちょっと物足りないと感じる人もいるようですが、味はかなり再現されているようです。
スープの濃厚さ、しょうがの雰囲気は結構頑張って再現されています。「麺屋彩未」の店舗で使われているラードの味は薄いのでアッサリと感じるようです。
袋生麺や冷凍麺もある
貰った麺屋彩未のラーメン作ってみた
— ふうね (@FUUNE_) October 22, 2019
生麺だし美味しそうだなぁ? pic.twitter.com/vkMCjfZcWP
「麺屋彩未」のラーメンをご家庭で食べたいときにはカップ麺だけでなく、「袋生麺」や「冷凍麺」も販売されています。「袋生麺」はカップ麺よりもバリエーションがあり「味噌ラーメン」だけでなく、店舗でも人気の「辛味噌ラーメン」や「醤油ラーメン」もあります。
「冷凍麺」は「味噌ラーメン」のみですが、人気の商品です。さらにそのままコンロにかけて作れる「鍋焼味噌ラーメン」もあります。これらの商品も店舗の味を再現しています。

「麺屋彩未」の店舗紹介
うまい (@ 麺屋彩未 in 札幌市, 北海道) https://t.co/9ilWK9akO0 pic.twitter.com/KV5THLJEV5
— デデデ (@hello_daidai) October 10, 2019
「麺屋彩未」は常にラーメンと真剣に向き合い、1人でも多くのお客さまに最高の一杯を食べていただきたいと日々感謝を込めてラーメンを作っています。凝ったメニューは作らずシンプルながら奥深いラーメンをお届けしたいと考えられています。老若男女どなたにも美味しく食べやすいラーメンを提供しています。
「麺屋彩未」の評価
お初。店主はあの麺屋彩未の出身!優しい味なのにちゃんと食べ応えもあって◎ 丁寧な味噌ラーメン🍜 https://t.co/wYfmUp83Sq pic.twitter.com/BuQOJTosba
— ながやま (@nagayang) October 8, 2019
改めて言わずとも分かりますが、「麺屋彩未」の人気と美味しさがどんな感じなのか詳しくご紹介していきます。
ミシュランガイド北海道2017特別版
「麺屋彩未」は、ミシュランガイド北海道2017特別版に掲載されています。全国的に有名になった美味しいラーメン店ですから当然かもしれませんね。
食べログ百名店
麺屋 彩未@美薗
— 河合単 (@KawaiTan) August 16, 2019
函館のホテルを朝9時に出発!
カーナビによると「麺屋 彩未」までは280㎞、4時間40分と表示
味噌ラーメン780円
初めて「すみれ」を食べたのは20年以上前になりますが、そのときの驚きに似た衝撃が襲う
えっ!? 味噌 !?っていう…
濃厚な旨味に甘味、さらにスパイシーさも加わって美味い pic.twitter.com/BTTf7NIMOQ
「麺屋彩未」は食べログラーメン百名店にて、2017年と2018年と2年連続で選ばれています。たくさんのお店を紹介している食べログで選ばれることから見ても「麺屋彩未」が美味しくて人気があることが分かります。
ラーメンWalker殿堂入り
北海道の従姉妹夫婦からお土産で貰った「麺屋彩未」のインスタント
— ひよこの神様 (@hiyokonogod) October 6, 2019
野菜マシマシで戴くのだよ pic.twitter.com/UcYiOCqnen
「麺屋彩未」はラーメンWalkerグランプリに毎年選ばれ続けています。北海道部門では4年連続1位を取得、全国でも4年連続で2位輝いたことから、殿堂入りを果たしました。ラーメン評論家やラーメン好きが選んだ正真正銘のラーメン店です。

お土産は袋生麺がおすすめ!
北海道🍜お土産?ラーメン✨🙌✨
— 獅子丸 (@MAMO_666_MAMO) October 30, 2019
味噌ラーメン すみれ 札幌🍜
麺屋 彩未 味噌らーめん🍜
ありがとう😋🎶 pic.twitter.com/h5zBkvuq4H
先ほども書きましたが、「麺屋彩未」はお家でも食べられるようにカップ麺や袋生麺に冷凍麺など色々と販売されています。袋生麺は宅配で届けてもらうことが出来るのでお土産にいかがでしょうか?
アクセス詳細
焦がしラードのインパクトが凄い麺は見た目通りのもっちりとしたちじれ麺でラードが良く絡む。コクのある味噌!
— ラーメン大好き女子 (@ramenlovelady) September 21, 2019
途中で生姜を溶かすとまた違った味が楽しめます。
麺屋 彩未pic.twitter.com/jZ63fLBCcr
「麺屋彩未」は地下鉄東豊線の美園駅から近く、1番出口を出たら歩いて4分程です。北海道中央バスをご利用の場合は平岸5条8丁目で下車、歩いて7分程です。車で来られても駐車場がありますので安心です。
営業時間は?
30人待ち( ´• ɷ •` ) (@ 麺屋彩未 in 札幌市, 北海道) https://t.co/4ORvOZsZNC pic.twitter.com/haBnpICpoa
— 風林火山@11/21-24エリエール (@niceguygal) August 31, 2019
朝は11時から開店ですが、毎日混雑するのでそれよりも早く開けている場合が多いです。火曜日と水曜日はランチの時間帯(11:00~15:15)だけで営業しています。木曜日から日曜日はランチと夜の時間帯(17:00~19:30)も開いています。
「麺屋彩未」の基本情報
【名称】 | 麺屋彩未(めんや さいみ) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12 |
【電話番号】 | 011-820-6511 |
【アクセス】 | 地下鉄東豊線「美園駅」1番出口 徒歩4分 |
【駐車場】 | 専用無料駐車場19台 |
【営業時間】 | [火・水]11:00~15:15 [木~日]11:00~15:15、17:00~19:30 |
【定休日】 | 月曜日(祝日の場合も休み)他月2日不定休あり |
【サイト】 | https://www.menya-saimi.com/ |

札幌の超絶人気ラーメンを食べに行こう!
札幌で一番有名な麺屋彩未の味噌ラーメン❗北海道物産展で買ってきたやつ🙌 pic.twitter.com/7EAeENEkll
— たま (@xZpwTgePr66LnmH) September 17, 2019
札幌に来たら絶対に食べに行くという観光客も多いので常に混雑はしていますが、待っても満足できるラーメンを提供されているので行列も仕方ないかもしれないですね。冬の時期に行かれるときは、ラーメンを食べるまでは寒いですからしっかり防寒も忘れないでくださいね。
おすすめの関連記事


