1300度の炎で炙って仕上げる?「札幌炎神」の濃厚味噌ラーメンとは!
札幌ラーメンといえば「味噌」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。沢山のラーメン店が集まる札幌市内で注目のお店が「札幌 炎神」です。バーナーで味噌ダレを炙りながら作る濃厚味噌ラーメンは、炎神の看板メニューで札幌に行くならぜ是非食べたいラーメンです。
札幌炎神とは
昼は札幌炎神にて食す。
— きいぼう (@5HC6VXFDDmtk5ob) November 18, 2017
芳醇味噌を注文、炎神の名前の通り1300度の火炎放射器でスープを乳化させたポタージュです。やや甘めで深みのあるスープですね、今までの札幌ラーメンの概念を全く覆した新しい
味だと思います。
ぜひ札幌に来たら食べてほしいラーメンです。 pic.twitter.com/WoGTMbAyFo
札幌の夜の街すすきのに程近い商店街の一角にお店を構えた「炎神」。競合店がひしめく中で他と違ったこだわりで美味しいラーメンを作りたい、そう考えた店主が試行錯誤の末に作り上げた「炎の味噌ラーメン」が看板の人気店です。
名店が立ち並ぶ札幌ラーメン界のなかでも異色の存在で、店主の他にはない作り方や素材選び、バーナーでの火炎放射などの演出で地元の人に人気です。観光や出張で札幌に行くならぜひ訪れてみたいおすすめ店舗が「炎神」です。
札幌にあるラーメン店
炎神別邸 札幌 瑞
— ?💗Ruuu💗? (@Ruuu_ParisSG) December 5, 2015
炎神味噌らーめん2015
テーマは玉ねぎ。
うまし(σ≧▽≦)σ#オン麺ダ部 pic.twitter.com/FwSveQKNtq
札幌ラーメンといえば味噌ラーメン。こってり濃厚な味噌スープをラードで蓋をして最後まで暖かく食べられるのが良いところ。「炎神」ではそういう定番を覆して独自の手法で濃厚なのにまろやかでコクの深い味噌スープが自慢です。
札幌は冬の時期が長いので、特に寒さの厳しい季節や夜などは「炎神」の濃厚味噌スープが体に染み渡り、心も体も温めてくれます。後を引く中太ちぢれ麺がスープや具と絡んでとても美味しく頂けます。ぜひ炎神の魅力を感じてください。
濃厚な味噌ラーメンを食べられる
今日知らないお客様ばっかりになると思うんだけど
— 児玉かほ⚜?シンガー&ボイストレーナー (@KahoxAlice) April 26, 2019
みんな盛り上がってくれるといいなぁ、、😳!
初めての北海道!
来てくれる人のため
初めて聴いてくれる方のため
頑張ります☺️💖
🍜狸小路にある
炎の味噌 ラーメン 札幌炎神 pic.twitter.com/373VsVK0mC
冬の寒さが厳しい北海道で食べるラーメンはとても温まります。「炎神」の味噌ラーメンは北海道産味噌を厳選して3種をブレンドし、独自の手法で他にはないコクと風味を出しています。濃厚な味噌スープは体に染み渡ります。
具は主にメンマとキクラゲ、スライスした玉ねぎと赤唐辛子。チャーシューは角切りで食べやすいサイズです。炎神では食べ合わせのよいミニ丼や餃子などのトッピングも豊富でラーメンとの相性もバツグンです。
札幌で名実ともに1位を目指す
つけ麺専用の道産小麦麺と餅が入ったとろりとしたスープが絶妙!!
— 札幌炎神 (@shirushi1173) May 18, 2016
味噌つけ麺🍜🍥 pic.twitter.com/Gbw6Lny9K2
バーナーで炙るなど見る人を驚かせる演出面でも話題の炎神。濃厚な炎の味噌ラーメンをはじめ、濃いめの味噌スープがおいしいつけ麺と、唯一の旨塩スープが癖になる炎の潮ラーメンなど何度か通って食べ比べも出来ます。
味噌ラーメンの本場札幌で、炎神は他にはない味と演出のこだわりで、名実ともに札幌のラーメンの中で一番を目指しています。

札幌炎神のおすすめポイント
札幌出張1日目の昼ごはん
— oka._.zoo (@okazoo4) March 22, 2018
『札幌 炎神』の芳醇味噌ラーメン#札幌炎神 #味噌ラーメン pic.twitter.com/sdjUqrRAww
炎神の味噌ダレの隠し味は各種スパイスと大吟醸の酒粕。深い味わいの秘密はこんなところに隠されているのかもしれません。また鍋したから炙る炎と、表面から噴射する火炎放射が味をギュッと濃縮して閉じ込めます。香ばしい風味と香りは、こだわりの炎から生まれます。
3種類をブレンドした味噌
【ランチパスポート】
— りんむー (@___zn96) June 2, 2016
P.55
札幌 炎神(狸小路4)
炎の味噌ラーメン2011
札幌の人気ラーメン炎神。
僕はここの1番人気メニュー「炎の味噌2012」が札幌ラーメンの中で5本の指に入る程大好きです!
ぜひご賞味あれ!
(た) pic.twitter.com/7Aeq2QY5HF
炎神の味噌ダレは北海道産の味噌を3種厳選してブレンドしています。たっぷりの野菜を練り込まれた味噌の甘みと深いコクが引き立ちます。火炎を浴びで香り高いスープのもとになります。つけ麺スープもかなり濃厚でクセになります。
巨大バーナーを使ったラーメン作り
としやんオススメの札幌ラーメン炎神きました!アザっす🙏
— つかさし (@tsukasashi_25) April 16, 2017
いやぁほんま美味い!!!札幌最高!!愛してる!!!! pic.twitter.com/f6ViEb04bF
炎神では見た目の演出だけではなく、火炎で味噌ダレを焼くことによって店主が編み出した絶妙な味わいが生まれます。芳醇な香りと後を引く深いコクはこの巨大バーナーの炎で味噌ダレを炙ることによって生まれます。

1300度の炎で炙って仕上げる
札幌炎神
— 歴史的舌使い👅タタラ歌った (@rekisitekirrrr) November 17, 2018
味噌炎神ラーメン980円
北海道メークイーンのビシソワーズを使った白く濃厚な旨味のスープを縮れ麺がこれでもかと持ち上げてくれる。
厚めに切った脂身多めのチャーシューと炙った角切りチャーシューは香りが良くスープとの相性抜群。
歯ごたえのアクセントに玉ねぎがあるのも好き。
至福。 pic.twitter.com/LGt2PWvB0o
1300度の炎は見る人に強い印象を与えて、どんな味のラーメンだんだろう?と期待感も高まります。高温で味噌ダレを焼き付けることで芳醇な香りを高め、乳化作用による濃厚でマイルドな口当たりに仕上げ、他には炎神だけの味わいを実現しています。

札幌炎神の人気ラーメンメニュー
32年間生きてて良かった
— 矢島ノブ雄(オシエルズ/告知用) (@FUNBEST_info) November 13, 2019
芸術的な味噌ラーメンだった#札幌炎神 pic.twitter.com/laO9yNfmJw
札幌炎神のメニューは味噌ラーメンがメイン。定番の「炎の味噌ラーメン」と、旨塩が後を引く「炎の潮ラーメン」。味噌ベースの濃厚スープがおいしい「炎の味噌つけ麺」。全部おいしそう!となるところが、炎神に通ってしまう理由かもしれません。
人気ラーメン①炎の味噌ラーメン2012
本日は炎の味噌ラーメン2012とミニ豚どん! pic.twitter.com/MVg0j3FdNY
— 春夏アキ/SS.AKI (@harunatu_aki) August 1, 2014
炎神の看板とも言えるラーメンがこちら。白味噌ベースでとろみがあるクリーミーなスープは豚骨を連想させますが、味噌なので嫌な匂いもありません。具は角切りのチャーシューにキクラゲ、玉ねぎとひき肉。赤唐辛子は辛さはないですが目を引きます。
「エンジン(炎神)入ります!」とバーナーから噴射される1,300℃の炎をくぐり乳化した味噌スープは、香りが芳醇で香ばしく食欲をそそり、中太麺との相性もぴったりで年間10万食を超える炎神の看板のおすすめメニューです。
人気ラーメン②海薫る炎の潮ラーメン
札幌 炎神ラーメン。
— きょ🐤 (@Kiyoebc) April 21, 2019
おいしかったよ、しお! pic.twitter.com/stFoLCIJVu
炎神のメニューはほとんど味噌ラーメンですが、その中でも一際目を引くメニューが「海薫る炎の潮ラーメン」です。炎神唯一の塩ラーメンで、味はあっさり塩味スープですが旨味があり後に引きます。お酒の後などにとってもおすすめなメニューです。
炎神 海薫る炎の潮ラーメン pic.twitter.com/AGtOBO1P0o
— ラーメンbot (@keeeleee_com) November 3, 2019
炎の潮ラーメンは「炎神」ではつけ麺同様、炎の味噌ラーメンに隠れてはいますが、あっさりしていてコクのある旨味が病みつきになるのが「海薫る炎の潮ラーメン」です。

人気ラーメン③W辛味噌ラーメン
炎神W辛味噌!
— けーすけ (@gin515gin) September 12, 2018
ラーメン久しぶりー!幸せ!
#ラーメンデ部 pic.twitter.com/wrVuljFKhj
こちらも炎神で人気の「W辛味噌ラーメン」です。辛味噌とはいいますが、苦手な人でも美味しく頂けるくらいの辛さで、コク深いピリ辛味噌ラーメンといったところでしょうか。炎の味噌ラーメンの次は、こちらに挑戦してみてはいかがでしょう?
炎神で今日はW辛味噌にしたら辛すぎンゴ〰️! pic.twitter.com/0JrLCfDJj5
— こねずみ (@Konezumi_Sea) April 21, 2019
バーナーの炎で炙った味噌ダレスープの芳醇な香りと香ばしさに加えて、別にトッピングされている白麻坊を混ぜて食べると味噌バターのようなコクと風味となって一層美味しくいただけます。縮れ麺と絡んで一層美味しさが引き立つ炎神の人気メニューです。
人気ラーメン④炎の味噌ラーメン
【札幌 炎神】
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) January 21, 2019
@北海道:狸小路駅から徒歩1分
1300度の豪火でつくられる味噌ラーメンを食べられるお店。
火炎放射器を使って味噌を炙っており、香ばしくトロっとしたスープが特徴的な逸品✨
特注の麺を使用しており、中太縮れ麺がスープに絡んでたまらない🎶 pic.twitter.com/21GA8jS8AM
炎神定番メニューの「炎の味噌ラーメン」は安定の一杯。バーナーの炎で、こちらの味噌スープも芳醇な香り。あっさりしていてコクがあり、後引くスープは中太閉縮れ麺とも相性ぴったり。サイドメニューと合わせても相性バツグン。寒い夜には体に染み渡ります。
今日は休みで
— mio (@mio63417872) November 11, 2019
お昼は#炎神 #ラーメン
味噌味で泡っぽくクリーミー❤︎
卵もトロトロ? pic.twitter.com/lMDeL9QZlz
ひとまず麺をガバっとひっくり返して混ぜると、どんぶり底に沈んだスライス玉ねぎとひき肉が。はじめはスープや麺を味わいつつ、後半はどんぶりの中身をまぜこぜにして美味しく食べるのが2度美味しいです。

人気ラーメン⑤炎の味噌つけ麺
炎神味噌つけ麺。
— おにやんグルメ (@oniyangrm) August 26, 2019
炎神のつけ麺は初めて食べましたが中太の麺をつけダレにつけて食べるとにんにくの香りがフワーッとして一口目で美味い。
ちょっと酸味があるような気がするけどコクが勝っている濃厚ダレ。
海苔やチャーシューは食べやすい大きさに切ってあって親切。#炎神 #つけ麺 #狸小路 pic.twitter.com/CigjPevEdj
「炎の味噌つけ麺」は麺は中太麺でコシがあり食べごたえは充分。コクがあって濃厚でしっかりした味。炎神の隠れた人気メニューです。味噌スープに麺をくぐらせてすすると、ほのかな酸味が後を引いて後味もよくとても美味しいつけ麺です。
炎の味噌つけ麺 (@ 炎の味噌ラーメン 炎神 in 札幌市, 北海道 w/ @hacusk) https://t.co/YKQqJTngKy pic.twitter.com/30UxHjDK24
— まんじゅうP? (@_manju_pk) November 17, 2019
麺の温度ですが熱くもなく冷たくもなく丁度よい食べごろの温度です。具に関してはメンマと刻みネギ、味玉に海苔。麺とスープとの相性もバッチリでなつけ麺のは、食べ合わせも最高なおすすめメニューです。

札幌炎神の店舗情報
いやいや、これは箸で麺を取りながらの写真とかいやらしい。#Sapporo #札幌 #札幌炎神 #炎神 #ラーメン #Ramen #札幌雪まつり #雪まつり #Snow_Festival #札幌珍道中 pic.twitter.com/WohY9c42d3
— PineApple Official @ ポタフェス (@Pine_App1e) February 10, 2018
席は39席と多め。カウンター席やテーブル席以外に個室もあり、全席禁煙です。もちろん子供連れの方もOK。ベビーカーでの入店も可能との事ですが、気になる方は事前に連絡しておきましょう。炎神は家族や友人との利用にもぴったりなお店です。
札幌炎神の営業時間
こんにちは〜🌞
— 札幌炎神 (@shirushi1173) June 5, 2016
今日は天気も良く暖かいのでつけ麺日和!!!
瑞オリジナルのトロリとしたスープのつけ麺をご賞味ください🍜
余談ですが、、、瑞の制服がシャツからポロシャツに変わりました👏🏻👕 pic.twitter.com/ZfkkuRiu4r
炎神の営業時間は11:00〜23:00。ラストオーダーも22:30まで。遅くまで営業している店舗ですので仕事の帰りや飲み会の締めなどにもピッタリです。年中無休なので、一年を通してバーナーの炎で調理する様も見ることが出来ます。
札幌炎神へのアクセスの詳細
【札幌の正解★発売中】狸小路商店街のデフォルトは1丁目から6丁目の明るいアーケード。7丁目になると、屋根はあるが急に暗くなる。 8丁目になると、もはや屋根すらないけれど、ココこそ、美味しい飲食店が集まる話題のエリア。札幌の今を味わうなら狸7、狸8が大正解。#BRUTUS #ブルータス #札幌 pic.twitter.com/ei85QOYuMx
— BRUTUS (@BRUTUS_mag) November 2, 2018
炎神は札幌狸小路商店街のアーケードの中に店舗を構えており、地下鉄大通駅かすすきの駅から歩いておよそ3分ほど。市営のすすきの駅からだとおよそ220m。JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅からでも歩いて20分ほどですが、店舗へは電車で行くのがおすすめです。
駐車場はある?
大通・すすきの近辺の安い駐車場が消えていく。
— 山ちゃん😈🌸@冬眠準備中 (@yamappapa) March 4, 2017
いつも安い駐車場に停めて重宝してるから
残念です。 pic.twitter.com/v329reV81h
炎神では駐車場を用意していません。車でお越しになる人はパーキングに駐車する必要があります。炎神の場所は繁華街に位置していますので、パーキングは沢山あります。店舗近くのパーキングを事前に探しておくと困らないでしょう。
札幌炎神の基本情報
店舗名 | 札幌 炎神 - Sapporo Engine - |
住所 | 北海道札幌市中央区南二条西4-4 狸小路四丁目商店街 |
電話番号 | 011-206-9900 |
アクセス | 地下鉄大通駅・すすきの駅より徒歩3分ほど すすきの駅(市営)から220m |
駐車場 | なし ※付近に時間貸パーキングあり |
営業時間 | 11:00〜23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 無休 |
ホームページ | http://n43engine.com/index.html |
札幌炎神で濃厚味噌ラーメンを味わおう
札幌炎神でラーメン食べました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/icjweqD96b
— TARO (@TARO43839634) April 8, 2019
札幌といえば味噌ラーメンというほど沢山の店舗がひしめき合う中で、こちらの「炎神」さんはとても人気のお店です。こだわりのW味噌ベースをバーナーから出る1,300度の炎で豪快にあぶって作る工程もみていて楽しめます。
炎神の味噌ラーメンはコクがあってクリーミー。他の地域ではめすらしい味噌ベースのつけ麺もあり、ぜひ一度はこちらの「炎神」に立ち寄って食べてみてはいかがでしょう?おすすめの味噌ラーメンです。
おすすめの関連記事

