2019年10月28日公開
2020年03月30日更新
花と食と農のテーマパーク「十勝ヒルズ」!絶景ガーデンと新鮮なグルメ!
北海道十勝のテーマパーク十勝ヒルズの見どころをまとめています。十勝ヒルズでは、レストランでランチを楽しむのもよし、美しい景色の中イベントを楽しむのもよし。十勝ヒルズはガーデンウェディングで人気の結婚式場もある絶景のテーマパークです。

目次
十勝ヒルズとは
十勝ヒルズに行ってみたよ pic.twitter.com/Dl7ZrYjaHV
— YUKALi (@yukaboogie) July 21, 2019
十勝ヒルズは「花・食・農」をコンセプトにしている十勝幕別町のテーマパークです。その魅力は抜群の景色。十勝ヒルズの方が丹精こめて手入れをした7つのガーデンがあります。それぞれに個別に世界観があり、秘密の花園に迷い込んだかのような感動が待っています。
十勝ヒルズの基本情報
ドライブしてます(^^)
— 蝦蟇仙人 (@p984425) October 24, 2019
十勝ヒルズさんで動画撮影&昼ごはん🍙
エゾリスさんなうです
(スマホの不具合で尻切れ動画です) pic.twitter.com/AEtEmPi9Fl
北海道十勝・帯広の花と食と農のテーマパークではおしゃれなガーデンをみながらレストランで美味しいランチを食べたり、愛犬と同伴で入場して楽しいイベントを楽しんだりすることができます。その景色の美しさとおしゃれなお庭は結婚式にもぴったり。綺麗な花嫁さんがより綺麗に見える結婚式場もありますよ。
名称 | 十勝ヒルズ |
住所 | 北海道中川郡幕別町日新13番地5 |
営業時間 | 9:00〜18:00 (4月下旬から10月上旬) |
入園料 | 大人800円、中学生400円、小学生以下無料 ※11月〜3月は入園無料 |
アクセス | 帯広駅から車で15分 |
駅 | 帯広駅 |
駐車場 | 無料 150台 |
公式HP | http://www.tokachi-hills.jp/ |
十勝ヒルズの魅力
からの〜十勝ヒルズ🚙
— 花*いるか (@hana0_0iruka) October 20, 2019
なんだか雪虫が増えてきましたよ〜💦#北海道 #ドライブ pic.twitter.com/DzkfCpwLfm
花と食と農のテーマパーク・十勝ヒルズの魅力はどんなところなのでしょうか?十勝の美味しい空気に澄んだ水から十勝ヒルズの果実や野菜や色あざやかな花々たちが育っています。新鮮な野菜や果物の味わい。全身に吹き抜ける爽やかな風。かぐわしい花々の香り。耳に優しい小鳥のさえずり。目にもあざやかな十勝ヒルズのガーデンの景色。
ようやく色づき始めたガーデンを
— せな (@ADnoml) May 22, 2019
パシャり📷
春らしい素敵な景色が溢れてきて、これから咲く色々な花を見るのが楽しみです(∗ˊᵕ`∗)
🌼十勝ヒルズ🌼 pic.twitter.com/aCKSiUusFh
十勝ヒルズは北海道の大平原十勝の自然のいいところをギュッと凝縮して五感で味わうことができるテーマパークです。結婚式を十勝ヒルズで挙げたカップルが結婚記念日にまた二人で十勝ヒルズに戻ってくる。
そして時が過ぎ子供を連れてイベントに参加し、そば打ち体験を満喫。家族の楽しい歴史を一緒に作ってくれるそんな花と食と農のテーマパークです。
十勝ヒルズの魅力①広大な自然
こないだの母親との北海道巡り、十勝ヒルズに行ってきた🚗
— ウマノコあべし (@xiangs_87) June 5, 2019
途中から母親とマルハナバチ🐝をどっちが可愛く撮れるかの勝負になった(笑) pic.twitter.com/MxLdq4ArYt
十勝ヒルズの魅力その1は広大な自然です。北海道ガーデン街道という北海道の美しいガーデン8つを結ぶ美しいガーデンの一つである十勝ヒルズ。とかち帯広空港から車で20分というアクセスの良さです。結婚式用のチャペルがイベント会場になっていることも多く若者も多く訪れるテーマパークです。
【十勝ヒルズ】
— BLACK_HEART (@HeartBlack33) September 19, 2019
秋もまだまだきれいな花が咲くんだ、と知りました#十勝ヒルズ #幕別町 pic.twitter.com/Mdp3I1qeWG
十勝ヒルズの景色が大好きという若者も多く、ここで結婚式を挙げるカップルも多いのです。大自然の美しさと人によって心を込めて手入れされたガーデンの美しさが融合された十勝ヒルズ。こんなところで結婚式をあげられたら一生の思い出になりますよね。
先日、結婚記念日に幕別町の十勝ヒルズのレストランVIZでお食事。うちの羊肉にマンガリッツァ豚、十勝和牛と3種類のお肉を食べた😋やっぱりヴィクトルシェフの料理は美味しい😋 pic.twitter.com/6abbkOQS95
— hiroshi anzai (@boyafarm) June 24, 2018
さらに犬と同伴で入れるテーマパークです。小高い丘の上にあるため十勝の広大な自然を美しいガーデン越しに眺めることができます。各種イベントも季節ごとに開催されており犬も人も大満足のテーマパークそれが十勝ヒルズです。
十勝ヒルズの魅力②安心安全な食が楽しめる
昨日の朝ごはんは、十勝ヒルズ「朝マルシェ」でボルシチを!
— 十勝入植マン🐮 (@WV5xfLQdKGy9hca) September 29, 2019
おいしかった!!!
畜大のサークル(?)「me+you」さん、ありがとうございました。 pic.twitter.com/zGTpFW4n9K
十勝ヒルズの魅力その2は安心安全な食が楽しめるテーマパークであること。イベントを満喫した後、ランチやディナーに十勝ヒルズ内のレストランではガーデン内で飼育・栽培された安心安全な食材を使ったカラダに優しく、美味しいお料理を食べることができます。
とれたて新鮮野菜たっぷりのランチを十勝の大自然の中いただきましょう。愛犬と一緒にランチが楽しめるテラス席もありますよ。
十勝ヒルズの魅力③季節毎で行われるイベント
十勝ヒルズという新施設にて蕎麦打ちしてきたよ!
— 今泉まな(10/19静岡 富士) (@manasandaze) August 6, 2019
永遠の挑戦者今泉テルヨ(母) pic.twitter.com/Rpw1pI5Ci9
十勝ヒルズの魅力その3は季節毎に行われるイベントが楽しいこと。イベント開催時には先着順に嬉しいプレゼントがあったり、北海道で活躍しているアーティストによる野外ライブなどが開催されます。紙芝居や人形劇など子供が喜ぶイベントも企画されており、イベント開催時には多くの家族連れで賑わっています。
そば祭りが人気
本日そば祭り!
— 髭SOUND竹山(LABO17) (@HIGESOUND) June 2, 2019
十勝ヒルズにこーーーい! pic.twitter.com/dIlX25JfKC
イベントで特に盛り上がるのはそば祭りです。十勝ヒルズでは現在そばの栽培はしていませんが、地元幕別町さんのそば粉を使った手打ちのそばをいただくことができるイベントです。
そば祭りのメインイベント、一番の見所は全十勝手打ち蕎麦推進協議会のそば打ち名人やそのお弟子さん達によるそば打ちパフォーマンス。そば粉からそばができるまでの過程は想像以上のインパクトですよ。打ちたてのそばをいただきながら地元アーティストによるライブや演奏に耳を傾ける。
そば祭りは十勝市民にとっても最高のイベントです。
十勝ヒルズの魅力④犬と一緒に入園できる
十勝ヒルズの看板犬2(名前は知らない) pic.twitter.com/SH944z9hjG
— くま (@kumahokkaido) August 1, 2013
十勝ヒルズの魅力その4は犬と一緒に入園できるテーマパークであること。愛犬家には嬉しいサービスですよね。十勝では犬同伴OKの綺麗なガーデンがたくさんありますが十勝ヒルズは一番の広さ。広大な十勝ヒルズのガーデンで愛犬とお散歩してみませんか?
十勝ヒルズのガーデンは愛犬を連れて入場する方の入口が別になっています。職員さんが丁寧に場所を教えてくれますよ。十勝ヒルズ内のレストランのうち愛犬と一緒に食事が取れるのはカフェのテラス席。
実は行ったことなかった十勝ヒルズへ行ってみた。人少なくて散歩するにはもってこいの丘だったなぁ。飼われてるカダちゃん可愛かった。 pic.twitter.com/5Ab4pU4s3K
— なつめ (@paxpisces) September 17, 2017
愛犬と一緒に広大な十勝ヒルズ内の素敵なガーデンをお散歩し、可愛い花と犬の写真を撮って、犬と一緒にレストランで美味しいランチを食べれば犬も飼い主さんもご機嫌になること間違いなしです。
十勝ヒルズの見所
何度だってお伝えします。
— me+you (@me1010you) September 24, 2019
9月29日(日)の休日9~12時は!!
十勝ヒルズさんで朝マルシェ&朝ごはん販売を開催します!
朝ごはんには、栄養たっぷりボルシチ、十勝のおいもを使ったギーソー、デザートのヨーグルトなど、
十勝の美味しさをぎゅっと閉じ込めた商品を販売します!
ぜひお越しください🎶 pic.twitter.com/LjpoZdRtOC
次に十勝ヒルズの見所をギュギュッと3つに凝縮してお伝えいたします。美しいガーデンと動物と触れ合える広場。お洒落な結婚式があげられる結婚式場は十勝ヒルズの三大のみどころではないでしょうか?
十勝ヒルズの見所①7つのガーデン
【十勝ヒルズ】
— BLACK_HEART (@HeartBlack33) September 19, 2019
花の観光農園が多い北海道ですが、食も楽しめる十勝ヒルズは1日滞在しても楽しめるとこ#十勝ヒルズ #幕別町
イングリッシュガーデンが素敵過ぎました! pic.twitter.com/Cjgzjh7069
花と食と農のテーマパークというコンセプトにふさわしく、十勝ヒルズ内には数え切れないほどの種類の花が咲き誇っています。7つのガーデンそれぞれにテーマがあり、雰囲気も風景も全く違うのです。あなたはどのガーデンがお好きですか?
ローズガーデン
北海道ガーデン街道⑧ 十勝ヒルズにもローズガーデンがある。バラ園は関東地方にもたくさんあるので妻の目は肥えている。いかに自然に植えられているかがポイント。十勝ヒルズは合格だった。十勝小豆のソフトクリームが美味しかった。 #北海道ガーデン街道 #十勝ヒルズ pic.twitter.com/uTKi6jmMx8
— aji-onchi (@OnchiAji) April 25, 2019
ファンが多いお庭の一つであるローズガーデンは、なんと960株35品種のバラが楽しめるお庭です。ローズガーデンでバラの香りに包まれてそよ風に吹かれてゆれるバラ達を眺めているだけでゆったりと優美なひと時を過ごせそう。ローズガーデンを眺めながらランチをいただくのもいいですね。
ローズガーデンのこだわりは美味しそうな香りのバラを集めていること。スタッフのイチオシのバラは生垣にもなっているオレンジのバラ、レディ・オブ・シャーロット。その香りは甘いリンゴの香りなんですよ。
ナチュラルオアシス
十勝ヒルズのトンボ池。写真には写ってないけどすっごくキレイなカワセミ色の糸トンボがたくさんいたんだ…! pic.twitter.com/7WjczdT
— 霧花屋の花 7月閃華申込忘れました (@rurudi1003) July 10, 2012
ナチュラルオアシスでは見事なスイレンが咲く池があり、野鳥やマルハナバチ、珍しいルリイロトンボなど色々な生き物が集まってきます。スイレンの池の水面がそよ風で揺れる中青いトンポ達が空をまう様子をぼんやりとベンチに腰掛けて眺めていると、日々の喧騒も忘れてゆっくりとした時の流れを感じられます。
アニーカの庭
十勝ヒルズガーデン
— k (@KouhakuT) August 19, 2016
レモン オブ シャーロット
庭
池 pic.twitter.com/AiRwOHLB39
アニーカとはピンクの花園に住む妖精の名前です。妖精の住むお庭をイメージして作られてお庭はピンク色の花と黄色い花のコントラストが美しい可愛らしいお庭です。ここで写真を撮れば女の子は妖精のように可愛らしく撮れるはず!?
フラワーアイランズ
おはよう火曜日
— oto no tabibito (@otonotabibito) May 22, 2017
今日も最高気温が20度まで行かない北の国
日曜に訪ねた
ガーデン街道第一弾、十勝ヒルズも
チューリップと桜と林檎の花
ハーブの花が少し咲いているだけでした
でもその配色が、とても綺麗でした!!!#春 #花 #イメージ pic.twitter.com/lGuxwmUGuW
イングリッシュガーデンをイメージしたサークル花壇の島が点在するフラワーアイランズは季節によりその表情がガラリと変わるのが見所です。春はチューリップ夏は1年そうや宿根草でデザインされています。
ヴィーズ・ポタジェ
#ランチ
— くいしんぼ (@gochisousamansa) May 21, 2017
ファームレストラン「ヴィーズ」
ランチビュッフェ
選べるメインは
マンガリッツァポーク
こちらは
十勝ロイヤルマンガリッツァ豚
飼育、繁殖にも取り組んでいるらしい
ビュッフェは
十勝ヒルズ内で採った野菜やハーブと
ハンガリーの食材を融合させた料理
こだわりの店 pic.twitter.com/r1Cw2QBoyA
ポタジェとはフランス語で家庭菜園を意味する言葉です。ヴィーズ・ポタジェではランチビュッフェが人気の美味しいレストランヴィーズで提供されるお野菜やハーブ・果実などを育てています。観てよし、食べてよしのポタジェに感動し、自宅にもポタジェが欲しくなりますよ。
スカイミラー
幕別の十勝ヒルズ。約70,000坪の敷地に6つのガーデンがあります。現在はスカイミラーが見頃です。丘の上から見下ろす景色と紫の花に癒されました。入場料800円。駐車場は無料です。#Hokkaido #北海道 #Makubetsu #幕別 pic.twitter.com/Q0riucO1EU
— Good! Hokkaido! (@good_hokkaido) September 5, 2019
レストランでランチをしているときに目の前に広がる目がさめるような青いガーデンの名はスカイミラー。こちらのお庭は十勝ヒルズの大空を映す大地の鏡というイメージの花壇なのです。整然とまっすぐボーダー模様に植えられた青と白の花が空と雲のようです。
アルフレスコ
ランチを十勝ヒルズなる場所で
— ☆ロコ☆ (@roko_zan) August 18, 2018
しようと来てみたけどランチ
13時位で受付終了とか...(´`;)
かなり腹ぺこなので
カフェメニューじゃ何ともなの
で仕方ないから帯広迄戻るか🚙#十勝ヒルズ #ランチ終わってた pic.twitter.com/i6IPlu2XNB
アルフレスコはイタリア語で野外という意味の言葉。犬と連れてランチを食べるときはこちらの気持ちの良いテラスでカフェメニューをテイクアウトしていただきます。こちらにはピクニックセットの無料貸し出しのサービスもありますよ。
十勝ヒルズのピクニックセットにはシートだけじゃなく、日焼け止めと虫除けまで入っているから驚きです。なんという気配りでしょう。
十勝ヒルズの見所②ふれあい広場
夏の終わりの雲だよねぇ…#十勝ヒルズ #馬車BAR #ムサシコマ #今日のムサシコマ pic.twitter.com/cVzogIxVFD
— 小久保友香 (@banbaphoto) August 24, 2019
十勝ヒルズの看板馬はムサシコマくん可愛くて働き者のお馬さんです。ムサシコマくんに人参をあげることもできます。馬の他にもうさぎやヤギもいますよ。広場には100円の餌があり、うさぎやヤギにもおやつがあげられます。ランチの後のひと時に動物とのふれあいはいかがですか?
子供さんにもとっても人気がある十勝ヒルズの動物たち。動物たちとのふれあいが子供にとっては十勝ヒルズのメインイベントかもしれませんね。
十勝ヒルズの見所③結婚式場
🔔💓十勝ヒルズウエディングへ🔔💓
— 札幌観光ブライダル・製菓専門学校 (@skb_bridal_dept) August 21, 2017
先週末フリーウエディングプランナー
゛coco style WEDDING゛さんの
インターンシップに参加しました🌟🌟
十勝の大自然を生かしたスタイリッシュな結婚式💒✨💍✨
学生のうちから実践で学ばせていただけるって本当にスゴいことですね😃💡 pic.twitter.com/FtORKhYmNB
北海道の大自然と職人により手入れされた美しさが融合したテーマパーク十勝ヒルズの絶景をバックに人生最高の一大イべント結婚式を挙げてみませんか?北海道の最高のロケーションであげる十勝ヒルズの結婚式は新郎新婦にとってはもちろん、ご両親やご友人にとっても心に残る結婚式になるはずです。
ステンドグラスを通した光が綺麗
10.7 秋の蕎麦祭り🍁
— airi (@uta__99) October 8, 2018
今年2回目の蕎麦祭り、美味しい蕎麦と温かい人と綺麗な自然に感動しました!楽しかったです🎶
そして急遽もう一回歌って!と言ってくれたので第2部もしました!合わせて10曲歌いましたよ!嬉しかった😍✨
今日はその中からルールという曲を!
MC付きです👀 pic.twitter.com/mn0Hjo0WLS
十勝ヒルズ内のチャペルには綺麗なステンドグラスがあり、ステンドグラスを通して降り注ぐ光が結婚式のお写真をより素敵なものにしてくれます。結婚式以外のイベントでもこちらのチャペルは利用されています。
アロマのワークショップやそば祭りのイベントのライブ会場など結婚式以外の場面でもチャペルに入れるのは嬉しいですね。
十勝ヒルズで立ち寄りたいお店
今日は十勝館内数カ所に納品に伺って来ました!
— 合同会社リンデンフラワー (@AKANE1007) September 23, 2019
季節のハーブティもオータムガーデンに入れ替え中です🌿
十勝ヒルズのスタッフさんには商品について、いつも何でも相談しちゃいますが…
お客さんに直接対応されているスタッフさんの意見は本当に参考になりますね。
今、新商品の価格について悩み中。 pic.twitter.com/S9AOTeMSkf
十勝ヒルズ内にはランチビュッフェができる美味しいレストランやそばが美味しい和食のレストラン。お土産を買いたくなるハーブとアロマ香りに包まれてお買い物ができるお洒落なショップやコーヒー、軽食のテイクアウトやソフトクリームが美味しいカフェなどがあります。
十勝ヒルズのお店①四分分度
幕別町のゴルフ場にある『四分分度』
— もりかず (@kiwo3joh) November 2, 2017
十割蕎麦のとろろ蕎麦を注文したのですが十勝へ帰省したら豚丼を食べなければと、慌ててミニ豚丼を追加。蕎麦は黒っぽい挽きぐるみ系の中細麺でツルツっとした食感。フライパン式のミニ豚丼は香ばしいタレが旨くて食が進みます。😜👌#Soba #Butadon pic.twitter.com/pCQ7co0Z8L
まずご紹介したいお店は四分分度です。こちらのお店は幕別町のそば粉を使った十割蕎麦がいただけるほか豚丼やローストビーフ丼などそばに限らず美味しいメニューがあります。お洒落で落ち着く古民家風の店内は居心地がよく、ついつい長居してしまいます。
そばは十勝ヒルズ内では栽培していませんが、こちらのお店で使うお野菜も十勝ヒルズで採れたものや地元の食材にこだわっているから美味しくないわけがありませんよね。
お昼は十勝ヒルズの四分分度で豊西牛ローストビーフ丼♪
— ku-ko (@ku_ko_ko) May 20, 2017
野菜とお花が添えられて、なんて可愛いらしいんでしょう!
ご馳走さまでした~^^ pic.twitter.com/ZWKRNLAsQy
四分分度は団体専用のレストランですので注意が必要です。
名称 | 和食処 四分分度 |
場所 | 十勝ヒルズ内ウエディングチャペル隣 |
備考 | 団体予約専用15名以上 3日前までに予約 |
定休日 | 木曜日 |
十勝ヒルズのお店②ヒルズショップ&カフェ
昨日に引き続き今日も十勝ヒルズカフェでのアロマテラピー講座でした🍀
— 合同会社リンデンフラワー (@AKANE1007) February 12, 2018
昨日、今日と合わせて20名以上の皆さんに参加していただきました(^-^)
本当にありがとうございます!
お昼にはパンケーキをいただいちゃいました。ご馳走さまでした♪ pic.twitter.com/H3zsQ3N8Uk
ヒルズショップは十勝の名産品や十勝ヒルズのオリジナル商品を扱っているお店です。そばやお花やドレッシング、ガーデニンググッズなどお土産にもぴったりの商品が豊富に揃っています。
名称 | ヒルズショップ |
場所 | ウェディングチャペル隣 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 11月から4月中旬 |
十勝ヒルズのお店③ファームレストランヴィーズ
#十勝ヒルズ#てうみおひめ
— 魅 織*10月はお休み (@tink_miori) June 15, 2018
レストラン編
入園口にあるファームレストランヴィーズでは3種類のランチコースをご用意!このあたりでは珍しいハンガリー料理を堪能できます🍽特にマンガリッツァ豚がイチ押しで、全く臭みのない柔らかい肉質は必食です🐖🍖✧*。ランチ利用の方は入園料が無料になるよ! pic.twitter.com/ijybL6kQOd
ファームレストランヴィーズはハンガリーからはるばる来日した一流シェフによるハンガリー料理が美味しいと大評判の人気レストランです。ランチビュッフェが人気ですが、ランチやディナーの際ぜひご賞味いただきたいおすすめメニューはハンガリーでは国宝級の美味しさと呼ばれるマンガリッツァ豚です。
十勝ヒルズではこの豚を国内初生産。希少な十勝ロイヤルマンガリッツァの美味しさを是非ご賞味ください。
選べるメイン料理とビュッフェのランチが人気!
ファームレストランヴィーズ(幕別町、十勝ヒルズ)
— 50 (@50_) October 29, 2016
メインディッシュをひとつ選んで、サイドディッシュはご自由にどうぞ。ハムやソーセージが抜群においしくて食べ過ぎる pic.twitter.com/213SXnbzM1
ファームレストランヴィーズでランチを食べると入園料の800円が無料という嬉しいサービスがあります。ランチは絶対ファームレストランヴィーズに決めた!という方は入園時に受付の方に忘れずにお伝えしてくださいね。
ランチメニューはメインを決めてサイドメニューはビュッフェスタイルというのも嬉しいですね。ディナーは予約必須。ランチは予約推奨ですよ。
名称 | ファームレストランヴィーズ |
場所 | ヴィーズポタジェ北側 |
営業時間 | ランチ /11:00~15:00(L.O14:30)※予約推奨 ディナー/18:00~21:00(L.O20:00)※予約制 |
休業日 | (5月~9月)/火曜日 (10月~4月)/火曜日・水曜日 |
十勝ヒルズと合わせていきたい十勝川温泉
十勝川温泉にログイン pic.twitter.com/mtlJirkCJO
— じぇし子・ノヴェレッテ (@jessitaso_jsk) October 12, 2019
テーマパークでイベントやランチで楽しんだ後は温泉なんていかがでしょう?十勝は北海道遺産にしてされているモール温泉が湧く温泉地でもあるのです。モール温泉とはこはく色のトロリとしたお湯で体の芯から温まる美人の湯です。古代の植物がこのモール温泉の素。
アイヌの人々は、この辺りを薬の沼と呼んでいたそうです。モール温泉の効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復、健康増進、冷え性、きりきず、やけどなど。
十勝川温泉①第一ホテル
十勝川温泉第一ホテル。浸水被害から10日間は営業を休止したが、今はすっかり回復。温泉街は秋の観光シーズンを迎えている。
— WEB TOKACHI-十勝毎日新聞 (@webtokachi) October 17, 2016
#十勝のみんなが晴れるまで #十勝 pic.twitter.com/FgXcW63hUo
十勝川温泉第一ホテルの日帰り入浴は予約不要・手ぶらでOKなのにラグジュアリーな高級リゾートホテルです。温泉内にシャンプー・コンディショナー・各種アメニティーも揃っており、タオルやバスタオルも無料で貸し出しOKという嬉しいサービスがあります。
温泉内もとってもオシャレ。湯上りにはゆったりとくつろげるラウンジで高級リゾート感を満喫できます。
名称 | 十勝川温泉 第一ホテル |
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南12 |
営業時間 | 13:00〜21:00 ※受付は21:00まで |
入湯料 | 大人:1,500円/小学生以下:500円 |
アクセス | 帯広駅から20分 |
駐車場 | あり 無料 |
HP | https://daiichihotel.com/scene/one-day-spa |
十勝川温泉②観月苑
十勝温泉 観月苑にきましたー!
— ちーすけ (@digimon_16) February 27, 2018
バイキング楽しみ(๑´罒`๑) pic.twitter.com/8jmZIjOVWf
観月苑にも日帰り入浴のプランがありますよ。タオルのレンタルは300円と有料ですが、こちらは十勝川のすぐそばにあり、露天風呂からの景色が最高です。
名称 | 観月苑 |
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-2 |
営業時間 | 13:00~20:00 |
入湯料 | 大人1,000円 小人(小学生)500円 幼児300円 |
アクセス | 帯広駅から車で約20分 |
駐車場 | あり 無料 |
HP | https://www.kangetsuen.com/hotspring/ |
十勝川温泉③ホテル大平原
家族と帯広まで行ってきたよ😌
— あやか (@D_akkkk) August 11, 2017
ずっと運転してたけどやっぱ道路広くていいね😂
北竜町のひまわり畑は素晴らしかった✨✨
ホテルは十勝温泉の大平原😇
帯広名物 豚丼も食べたで大満足💞
青い池はまじでコバルトブルーって感じ。 pic.twitter.com/Ye1OKfQ1O1
ホテル大平原内にも日帰り入浴のプランがあります。こちらはお風呂の種類がたくさんありますサウナも付いていますよ。特にエステバスの水圧がすごいんです。ガーデンスパでモール温泉の美人の湯にゆったりと浸かり、エステバスで疲れを吹き飛ばしてみませんか?
名称 | ホテル大平原(さわやかランド) |
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南15丁目1番地 |
営業時間 | [平 日]15:00〜21:00 [土日祝]13:00〜21:00 |
入湯料 | 大人1000円小人500円 |
アクセス | 帯広駅から車で20分 |
駐車場 | あり 無料 |
HP | http://www.daiheigen.com/spa/ |
十勝エリアのおすすめ温泉宿特集はこちら!
十勝ヒルズと合わせて行きたい観光スポット
十勝には十勝ヒルズや十勝川温泉の他にも行っておきたい観光スポットがあります。ここは外せないでしょ!という名所を3つ選んでご紹介します。
観光スポット①オンネトー
阿寒摩周国立公園内にあるオンネトーです。
— 北海道観光 小樽個人 生田タクシー (@jk8vtt) October 18, 2019
今日は雌阿寒岳・阿寒富士もとても綺麗に見えました。
ここも紅葉🍁が綺麗でした。
道東方面の紅葉🍁は今がピークのようです。 pic.twitter.com/og0iDue8PW
まずはオンネトー。アイヌ語で年老いた沼・大きな沼という意味のオンネトーは1日に5回湖の色が変わることから五色沼とも言われている美しい湖です。晴れていて風がないときは阿寒富士や雌阿寒岳が湖面にもしっかりと写り吸い込まれそうな美しさになります。9月下旬の紅葉の時期が見頃です。
名称 | オンネトー |
住所 | 北海道足寄郡足寄町茂足寄国有林内 |
営業時間 | 午前中が風がないことが多くオススメ(冬季は道が一部閉鎖されます。) |
入場料 | なし |
アクセス | 阿寒湖からバスで30分 |
駐車場 | 複数あり 無料 |
HP | なし |

観光スポット②池田ワイン城
おはようございます。健康診断のため病院に来てます。
— みなみ4 (@oP5LGEBAKwagCzR) October 6, 2019
昨日は池田ワイン城にいました。
この落差よ pic.twitter.com/CW92njEi3V
十勝はワインも有名なのをご存知でしょうか?有名ソムリエやワイン通からも評価の高い十勝ワインを作っている池田ワイン城は試飲も工場見学もできるワイン通が泣いて喜ぶ施設です。山幸・清野・トカップなどリーズナブルなのに美味しいワインをお土産に買って帰りましょう。
美味しいワインは池田町のみなさまも大好きで、ワイン消費量は日本人平均の5倍の10リットル!日本一ワインを愛する町池田町のワイン城。こちらで十勝ワインのストーリーを学ぶことでよりワインへの愛が深まることでしょう。
名称 | 池田ワイン城 |
住所 | 北海道中川郡池田町字清見83 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
入場料 | 無料 |
アクセス | 帯広駅から車で30分 |
駐車場 | あり 無料 |
HP | https://www.tokachi-wine.com/ |

観光スポット③日勝峠
日勝峠 pic.twitter.com/aDAzQCY8LT
— NAKU (@NAKU7010) October 21, 2019
日勝峠は山の上から十勝平野の大平原から阿寒・大雪までを見渡すことができる絶景スポットです。晴れた日の眼下に広がる大パノラマも圧巻ですが、キリの日や曇りの日は運が良ければ雲海が見られることもありますよ。
名称 | 日勝峠 |
住所 | 北海道上川郡清水町清水国有林 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | なし |
アクセス | 十勝清水駅から車で15分 |
駐車場 | あり |
HP | なし |
十勝ヒルズで絶景ガーデンと新鮮なグルメを!
秋の北海道も爽快。
— クラブメッド (@clubmed_jp) September 13, 2015
まだお花も咲いてます^o^#クラブメッド北海道 #十勝ヒルズ pic.twitter.com/VPMjTXYWIv
いかがでしょうか?十勝ヒルズは一日中いても足りないくらい見どころいっぱいのテーマパークでしたね。綺麗な花園に癒され、とれたて野菜のランチバイキングでお腹も心も満たされた後は十勝川温泉のモールの湯で、お肌もしっとりあなたの美に磨きをかけてくださいね。
そして翌日には綺麗なオンネトーや日勝峠で北海道の自然美を目に焼き付けましょう。最後に池田ワイン城でお土産に買ったワインを飲みながら素敵な十勝の旅を思い起こしてみれば史上最高の休日になるのではないでしょうか?
おすすめの関連記事



