十勝が丘公園の展望台で広大な大地の絶景を!巨大な花時計ハナックも!
十勝が丘公園には、巨大な花時計や展望台、アスレチックやBBQスペースが設けられていて、地元市民からも愛されている憩いの場です。十勝の雄大な自然の中で1日遊べるほど充実した公園で、展望台はおすすめなスポットとなっています。十勝が丘公園について詳しくご紹介します。

十勝が丘公園とは
過去にはギネスにも登録されたそれは、
— JAF (@jaf_jp) April 15, 2019
北海道音更町の、十勝が丘公園内にあります。
花に囲まれて、大きな秒針が回る様子は圧巻!✨
帯広支部の #平成最後の春ドライブ に行きたい#思い出スポット は
平成の時を刻んだ、大きな大きな花時計「ハナック」🕰️🌼
続きは⇒https://t.co/OlWm8ueNmq pic.twitter.com/I4FUlAUQoO
展望台からの眺望が有名な十勝が丘公園は早朝から、夜にかけて見どころ・遊びどころがたっぷりあります。十勝が丘公園は、大きな広場が広がる公園なので、どう遊ぶかを計画してから行くと、より満喫することができます。
アスレチックで身体を動かしたり、熱気球に乗ってみたりと普通の公園にはない体験ができます。展望台から見える星空や夜景は格別なので、さまざまな体験ができるスポットとして十勝が丘公園はおすすめです。
十勝川温泉街から徒歩10分
十勝川温泉~ pic.twitter.com/bQjbjV27y0
— SHAR@10/27 CHRONO ORCHESTRA 時を渡る翼 (@SHAR_ONLINE) October 21, 2019
展望台が人気の十勝が丘公園の近くには、肌がすべすべになると人気の高い十勝川温泉という温泉街になっています。そんな十勝川温泉街の北に位置する小高い丘に十勝が丘公園はあります。十勝が丘公園の展望台は、絶景のビュースポットとなっているので、足を伸ばしみる価値のある公園です。
十勝川と十勝平野の雄大なパラノマ
十勝が丘公園展望台!天気最高!、! pic.twitter.com/4Q9aERensK
— yuppi@また北海道長期ツーリングやらかしてました (@yuppiNC750X) September 2, 2018
十勝が丘公園には展望台があります。展望台からは、十勝川・十勝平野など、十勝を一望できるスポットになっています。十勝が丘公園の展望台から見下ろした景色は大地と空が広がり、ワイドビューな眺めで、爽快な気分を味わえます。
夜は十勝が丘公園の展望台から見る夜景や星空が素晴らしいです。十勝の中でも夜景の見える展望台は貴重なので、夜景や星空を見るなら、十勝が丘公園の展望台がおすすめです。十勝が丘公園では、早朝に期間限定で熱気球に乗ることもできます。展望台よりもさらに上からの景色を眺められ、一層雄大な景色を見ることができるんです。
十勝が丘公園の展望台
ちょっとネタバレしちゃったけど、正解発表!
— ぶたどんまん (@butadon_man) March 4, 2014
音更町にある十勝が丘公園(ハナック)の上にある『十勝が丘展望台』でした。
十勝川温泉街・十勝川・広大な十勝平野・日高山脈が一望できるよ。
夕日や夜景も綺麗だよ。
) pic.twitter.com/0psIAk5lUo
十勝が丘公園にある展望台は、ワイドビューになっているため空が広く、訪れる時間帯によって違う景色を見せてくれます。十勝が丘公園の展望台から見える昼間の爽やかな景色も良いですが、夕方や夜の夜景や星空などの、ロマンチックな雰囲気もおすすめです。展望台はデートスポットとしても、多くの人を魅了する展望台になっています。
夕陽の絶景スポット
いい夕陽でした…#空 #夕陽 #夕日 #夕焼け #十勝 #北海道 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/trWfwQ3d9A
— かのん (@skyblack_kanon) October 2, 2019
夕暮れはマジックアワーとも呼ばれる時間帯です。十勝が丘公園の展望台だからこそのワイドビューは、空の色が刻一刻と夜空に変わっていく様を見るのにはおすすめのスポットとなっています。空の色が反射して、平野や日高山脈も色が変わっていく姿を見ることができます。
夕暮れの時間帯になるとカメラを持って展望台に集まる人が多いのも、十勝が丘公園の展望台ならではの光景です。展望台は幻想的な写真を撮るのにおすすめです。
夜景も星空も素敵!
ちなみに昨晩は十勝が丘展望台へ夜景を見に行ってました🌃 pic.twitter.com/daJDtChVBW
— 十勝入植マン🐮 (@WV5xfLQdKGy9hca) October 14, 2019
十勝が丘公園の展望台では、夜になると十勝川温泉街の街の夜景と、展望台上空の星空の光に挟まれ、素晴らしい眺望が期待できます。十勝が丘公園の展望台は、夜景や星空の絶景スポットとしても人気があり、時間を問わず賑わいのある公園となっています。
期間限定でホタルの鑑賞会も開かれているので、展望台で見る星空や夜景と一緒にホタルの鑑賞をすることをおすすめします。十勝が丘公園では、訪れるだけでさまざまな感動を味わえますよ。
シーニックカフェで休憩!
本日の「シーニックカフェちゅうるい」での「忠類おやじ2」Live、
— 幕別町 地域おこし協力隊 (@makubetsuokoshi) September 28, 2019
アンコール曲は昔懐かしい、日産・スカイラインのCMソングだった、「ケンとメリー~愛と風のように」を演奏してくださいました。今日の「シーニックカフェちゅうるい」の美しさにも、ピッタリの1曲でした! pic.twitter.com/Rin9NLUONr
「シーニックカフェ」とは十勝が丘公園の展望台から、さらに坂を登ったところに立地している十勝が丘公園のカフェです。このカフェからも展望台のように美しい十勝の街を望めます。コーヒーとお茶を無料でサービスしてくれているので、気軽に立ち寄ることがおすすめです。
十勝が丘公園の巨大花時計「ハナック」
十勝が丘公園の結構でっかい花時計。時計の針がちょっとした風力発電の風車ぐらいの大きさ。 pic.twitter.com/vLbTmJpZJA
— かぶら (@kabura37) September 14, 2018
十勝が丘公園は展望台が有名ですが、広場に広がる「ハナック」という花時計も有名です。ハナックについて紹介いたします。
元世界1位の花時計
こちらは #十勝が丘公園 の #ハナック 😚🌸✨ ここ最近気温が上がったから、お花がキレイに咲き始めてきたよ🎵 明日から天気は下り坂みたいだけど、雨が降ったあとはもっとキレイに咲くんだろうなあ☺️🍀 思わず見とれちゃうね☀️ 十勝が丘公園はコチラ→https://t.co/4qT35Or58O #十勝 #とんたん pic.twitter.com/iPsVT1TTFp
— とんたん@TONxTON (@tontan_tonxton) May 16, 2018
十勝が丘公園の広場の中にある巨大な花時計「ハナック」は直径18mもある大きな時計です。展望台に次いで人気のある名物です。1982年にはギネスに「世界一の大きな花時計」として認定されていました。
現在は、静岡県にある花時計が認定されてしまい世界一ではなくなってしまいましたが、2002年まで十勝が丘公園のハナックが世界一の花時計として注目を集め、今もなお、ハナックは多くの人に愛され続けています。
季節に合わせた花
7月28日(日)まで、#音更町 #十勝川温泉 #十勝が丘公園 で、「花風景」ハナックと花ロードが開催されています。色とりどりの花々が皆さんをおもてなしします。#十勝 #とかちhttps://t.co/7980aL9sem pic.twitter.com/cJ7tJjG9lD
— 十勝総合振興局「食と観光」ツイッター (@Tokachisyokukan) July 25, 2019
十勝が丘公園の花時計「ハナック」の周りには、色とりどりの季節に合わせた花が植えられ、手入れもしっかりされているので、十勝が丘公園にいつ行っても綺麗な花時計をみることができます。展望台に行く前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
イベントも開催
皆様にお届け❣️
— かおmama 🐤🐦🐦🐢🌸 (@fumimanalove) February 11, 2019
気晴らししましょう〜
友達から届いた映像です
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
十勝が丘公園
第27回 おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華
北海道河東郡音更町 / 十勝が丘公園
光と音の感動のファンタジックショー! pic.twitter.com/peliy4BVJV
十勝が丘公園では、展望台での眺望と花風景を見るにもおすすめなスポットです。毎年6月~7月にかけて「花風景・ハナックと花ロード」というイベントが開催されるほど、花に見どころのある公園です。
他にも、夜になると広場でイルミネーションを使った幻想的なイベントが行われるなどしているので、滞在期間にイベントがあるかチェックすることをおすすめします。展望台からの景色と、公園内の景色、どちらも楽しむことができます。
十勝が丘公園のおすすめ体験
十勝が丘公園の魅力は、展望台や花時計だけではありません。とにかく広い広場を持っているので、熱気球やホタル観賞会、アスレチックやBBQができる広場があったりと、遊び場が多いところが魅力です。十勝が丘公園で体験できるものを紹介します。
おすすめ①アスレチック遊具
春飛び越え夏?今季初の夏日
— jazieta (@jazietar) April 18, 2019
17日の十勝地方は高気圧に覆われ、晴れて気温が上昇した。午後0時半までに足寄で25.8度、陸別で25.7度となり、今季初の夏日を観測した。夏を思わせる陽気の中、親子連れらが遊具やシャボン玉で遊ぶ姿が見られた。
十勝毎日新聞 https://t.co/yC3YOBUG23 pic.twitter.com/z3fGKJbMkl
十勝が丘公園の中にある広場には、子どもたちがたくさん身体を動かして遊べるアスレチック広場があります。広大な芝生の広場にアスレチック遊具が連なり、自然を感じながら体を動かすことができます。
広場の丘の斜面を利用したすべり台や、土管をくぐる遊具など、子どもたちを笑顔にさせてしまうアスレチック遊具は子連れの人におすすめです。めいっぱい遊んだ後に、展望台に行き、クールダウンするという流れもおすすめな楽しみ方です。
おすすめ②モール温泉の足湯
いま、十勝川温泉にある十勝が丘公園内に無料の
— 宮の森 (@Miyanomri) May 7, 2014
足湯につかってます。 pic.twitter.com/0zPNTD06Py
十勝が丘公園には、無料の足湯もあります。期間限定ではあるんですが、屋根付きの建物なので雨の降っている日や、雪の日でも足湯することができます。しかも、源泉だそうなのですべすべの効果を実感できるはず。
十勝が丘公園の足湯の利用時間は9:00~17:00で、利用期間は4月下旬~10月下旬です。開催されている期間は、ぜひ入ってみてください。タイミングは展望台に行った後がおすすめです。歩き疲れた足を癒やしてくれます。

おすすめ③ホタル観賞会
7月6日(土)から7月21日(日)まで、モール温泉夢ボタル鑑賞会が #音更町 の十勝が丘公園ホタルのせせらぎで開催されます。#モール温泉 によって育った#ヘイケボタル 達の躍動が、#十勝川温泉 の短い夏を彩ります。驚きと感動を体験出来る2週間です。#十勝 #とかちhttps://t.co/cG3gpbUEUl
— 十勝総合振興局「食と観光」ツイッター (@Tokachisyokukan) July 5, 2019
夜の十勝が丘公園では、展望台から眺める夜空や星空も魅力ですが、初夏に開かれるホタル観賞会も見どころの1つ。ただの十勝が丘公園で見るホタルは野生のホタルではなく、十勝の温泉水で育ったホタルを見ることができるんです。
以前は自然豊かな十勝でも、街の発展に伴い、ホタルを見ることが少なくなってきてしまったんだそうです。再びホタルの飛んでいる風景を取り戻すために「十勝温泉でのヘイケボタルの再生」というプロジェクトが発足され、十勝川温泉水を利用して、ホタルを再生しました。
え、そうなんですねー。ファインダー付きの一眼レフカメラもダメなんでしょうかね? / “ホタル撮影レベンジ! 十勝が丘公園の『夢ボタル鑑賞会』に行って来ました! - いつもマイナーチェンジ!” http://t.co/qxDeuUHAv4
— かずやシンスペース (@Logkazu) July 24, 2015
日本でホタルを再生できた例は初めてで大きな注目を集めました。ホタル観賞会中は水路を開放しているので、どなたでも見ることができます。ホタルは光や音に敏感だそうなので、携帯電話やカメラの使用は禁止となっています。
マナーを守って幻想的な光景を体験しましょう。ホタルのいる水路は足元が悪いのでスニーカーなどの動きやすい恰好で見に行きましょう。ホタルの鑑賞後に、展望台に行って星空や夜景を楽しむ流れもおすすめです。
おすすめ④早朝熱気球体験
熱気球体験できました (@ 十勝が丘公園 in Otofuke-chō, 北海道) https://t.co/w2x4bhYGPi pic.twitter.com/02fKo7sJoF
— のぼちん🌟 (@noboru103) July 25, 2019
展望台が人気の十勝が丘公園の広場では、2歳から参加できる「早朝熱気球体験フライト」というプログラムを実施しています。早朝の十勝の空気を味わいながら、熱気球に乗ってふわふわ空に浮く体験はとても貴重な体験になりそうです。
天気が良ければ、展望台よりも壮大な北海道の景色を熱気球から鑑賞することができ、特別な時間になること間違いなしです。大きな熱気球に乗れるのも、広い広場を持つ十勝が丘公園ならではのプログラムです。
【プログラム名】 | 十勝平野 早朝熱気球体験フライト |
【開催期間】 | 2019年4月28日~2019年9月30日 |
【料金】 | 大人(中学生以上):2,100円 小人(2~12歳):1,600円 |
【時間】 | 早朝6:30~7:30(7月~8月は6:00~7:30) フライト時間は、ゴンドラへの乗り降りを含めて約5分 ※受付終了時間 7:20 |
【服装】 | ○汚れても良い動きやすい服装、運動靴でご参加下さい。 ○乗り降りの際、ゴンドラをまたぐ事になりますので スカート・ハイヒールはご遠慮下さい。 |
【注意事項】 | ○お申込みの際、前日のご宿泊先のご記入をお願い致します。 ○当日中止になる場合もございますので、ご出発前に確認 してから出発いただくようお願いいたします。 連絡先は、お申込み後に届くメール内に記載がございますので ご確認ください。 ○お申込人数が多い場合、受付終了時間が早まる場合がございます。 ○雨天・霧雨や3m/s以上の風、気象状況が不安定な時には 中止になります。 ○ツアー中に破損、紛失した持ち物(衣服も含む)は 一切保障致しません。 ○当社スタッフが同行しますが、少しでもリスクを 減らすのもであって安全を保障するものでは ありません。ご参加にあたって、 自動的に普通傷害保険に加入したことになりますが、 事故が起きた時にその全てを保障するものではありません。 ○携帯電話Eメールでのお申込は、ご遠慮下さい。 |
【参考URL】 | http://h-takarajima.com/detail/index/2160 |
おすすめ⑤炊事遠足広場
炊事遠足を超えた pic.twitter.com/igDNrpPweH
— ほんとゆうま✌️ (@yuuuu_____to) October 18, 2019
十勝が丘公園には、炊事遠足広場もあります。BBQを楽しんだりできる広場で、市民の人がジンギスカンBBQを楽しんでいたりしています。道内・道外問わず、幅広い年齢層の人から愛されている広場になっています。展望台で景色を見ながら、BBQでおいしいものを味わう贅沢ができる公園です。
十勝が丘公園の詳細情報
涼・・・十勝が丘公園 花時計 ハナック ♯十勝が丘公園 pic.twitter.com/17dh87aDzW
— nayuTA Jäger (@NAYUTA8888) August 8, 2018
十勝が丘公園は通年開園している公園ですが、十勝が丘公園の中の施設は期間限定だったりするのでチェックしてから訪れることがおすすめです。展望台は年間を通して景色を見ることができます。
十勝が丘公園の基本情報
【開園期間】 | 通年 |
【開園時間】 | 終日 |
【休館日】 | 無 |
【入園料】 | 無料 |
【一般トイレ】 | 有り(冬季閉鎖) |
【売店施設】 | 4月下旬~9月下旬 |
【住所】 | 河東郡音更町十勝川温泉北14丁目4番地 |
【駐車場】 | 無料(50台) |
【参考URL)】 | http://www.tokachigawa.net/sightseeing/tokachigaoka.html |
アクセスの詳細
十勝が丘公園と、十勝山展望台✨
— わかぶー (@wakabuuu123) November 2, 2018
眺め良くて最高! pic.twitter.com/sMjZCpt6nO
展望台からの景色が魅力の十勝が丘公園へのアクセス方法について詳しく紹介します。
【車のアクセス】 | 道音更帯広ICから国道241号・道道73号経由20分 |
【JR帯広駅からのアクセス】 | バス:帯広駅バスターミナルより「十勝川温泉行き」乗車 「ガーデンスパ十勝川温泉」下車 徒歩5分 |
【タクシーのアクセス】 | 所要時間20分 料金約¥3,000 |
十勝が丘公園で楽しい思い出を作ろう
十勝が丘公園では、展望台からの景色を眺めたり、花時計や花を満喫できたり、子どもたちがめいっぱい遊べるアスレチック遊具があったりと世代を問わず、みんなが気持ちよく過ごせる公園になっています。
ホタル観賞や熱気球に乗るなど、十勝が丘公園に来ることを目的とした旅も良いかもしれませんね。それくらい十勝に訪れたら行くことをおすすめしたい場所です。
おすすめの関連記事


