宮崎の地元民が厳選したチキン南蛮のお店12選!発祥の元祖有名店も!
宮崎のご当地グルメであるチキン南蛮は全国的にも有名で、好物である人も多くいるのではないでしょうか。チキン南蛮が誕生した歴史や本場宮崎ならではの美味しいチキン南蛮を食せるおすすめなお店を紹介します。宮崎のチキン南蛮の作り方にもご注目ください。

- 宮崎にはチキン南蛮が美味しいお店がたくさん
- チキン南蛮は宮崎が発祥の地
- 宮崎の地元民が厳選したチキン南蛮のお店12選!
- 宮崎名物チキン南蛮を食べに行こう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
宮崎にはチキン南蛮が美味しいお店がたくさん
チキン南蛮は、カラッと揚げたから揚げに、甘酸っぱいタレがからみ、甘みのあるタルタルソースがかけられたグルメです。ご飯が進み、食べると病みつきになる美味しさが魅力で人気の高いグルメとなっています。
チキン南蛮は宮崎県のご当地グルメですが、全国的に有名なグルメとなっており、家で作るご家庭も多くいるのではないでしょうか。この記事では、宮崎県にあるチキン南蛮のおすすめなお店をご紹介するだけではなく、チキン南蛮のレシピやチキン南蛮が誕生した歴史についても紹介します。
人気店はもちろん地元民が愛する名店もご紹介!
チキン南蛮の本場である宮崎県にはチキン南蛮の元祖と言われるお店から、長年地元民に愛され続けるチキン南蛮店もあります。宮崎県へ旅行に訪れたら食べるべきチキン南蛮のおすすめなお店を見ていきましょう!
チキン南蛮は宮崎が発祥の地
今回おすすめするチキン南蛮は宮崎県から生まれたグルメで、今では宮崎のソウルフードとも言われています。チキン南蛮が発祥した元祖のお店や歴史、チキン南蛮のレシピについて紹介します。
チキン南蛮発祥の歴史
宮崎県の北の方に位置する、延岡市の”ロンドン”という洋食店のまかない料理がチキン南蛮の元祖と言われています。その頃はまだタルタルソースはかけられていなかったのですが、洋食ではあまり出ない鶏の胸肉を衣を付けて揚げ、南蛮漬けのたれをからめて作ったから揚げが従業員の間でも人気のまかない料理でした。
従業員がロンドンを卒業し、自分でお店を開業した際にまかない料理で食べていた甘酢たれのからめたから揚げを提供すると、お客さんの間でも人気が広まり、チキン南蛮という名前が付けられて有名になっていったそうです。
タルタルソースがから揚げにかけられたのは、同じくロンドンで働いていた別の従業員が開業したお店で、とても美味しいタルタルソースがかけられたことから今のチキン南蛮のスタイルになったと言われています。
発祥店は2つある!
まかない料理をメニューとして提供し、チキン南蛮という名前を付けて有名にしたお店が宮崎県延岡市内にある”元祖チキン南蛮 直ちゃん”というお店です。チキン南蛮を始めてお客さんに提供した料理人は亡くなってしまいましたが、現在も営業している人気のお店となっています。
タルタルソースをかけてチキン南蛮を提供したお店が”味のおぐら”という、宮崎のファミリーレストランです。今は亡き創業者は”ロンドン”で修業し、より美味しい味を追求したことでタルタルソースがけのチキン南蛮を生み出しました。手間がかけられたタルタルソースは絶品となっています。
チキン南蛮は宮崎の家庭料理
チキン南蛮弁当⛅️ pic.twitter.com/Qu5ajiGXt8
— だあ (@ky9it9) March 2, 2020
宮崎県にあるお店のまかない料理から生まれたチキン南蛮は、家庭でも作れるようなレシピであることから、家庭料理としても広まっています。よく家庭でも作られているために、家庭によって味が違うのもチキン南蛮の愛されるポイントとなっています。
宮崎では各家庭でタルタルソースを手作り
本日のオススメ❤️
手作りタルタルのチキン南蛮?🙌✨盛り過ぎたwww pic.twitter.com/HLetts4IRG
— pirorin15 (@1515_pirorin) February 10, 2020
市販でタルタルソースも売られていますが、宮崎県では家庭でチキン南蛮を作る際もタルタルソースも含めて手作りしています。漬物やピクルスを加えたり、玉ねぎが入っていたりなどひと手間加えているご家庭もあります。
タルタルソースのレシピはさまざまな味で展開されているので、自分好みのタルタルソースを作って、チキン南蛮にたっぷりのせて食べる贅沢が家庭では味わってみてはいかがでしょうか。
チキン南蛮のレシピ
チキン南蛮の始まりは鶏むね肉だったことも知らない人が多くいるのではないでしょうか。現在ではむね肉に限定はなく、もも肉で提供しているお店もあります。家庭で作る際もお好みに合わせて使い分けましょう。ここではチキン南蛮ののレシピについて紹介していきます。レシピを参考にしてぜひご家庭で作ってみて下さい。
材料 | 鶏もも・むね 1枚 |
小麦粉 大さじ2 | |
卵 1個 | |
タレ | 酢大さじ3 ・砂糖大さじ3 ・醤油大さじ2 |
タルタルソース | ゆで卵2個 ・マヨネーズ好きなだけ ・砂糖小さじ1 ・塩コショウ |
レシピ | |
① | タルタルソースの材料をすべて混ぜる |
② | たれの材料を大きめのボウルに入れて混ぜておく |
③ | 鶏肉に塩コショウをふりかけ、小麦粉をまぶし、卵にくぐらせて揚げていく |
④ | 揚がった鶏肉が熱いうちにたれの入ったボウルに入れ、たれをからませる |
⑤ | タルタルソースをトッピングして完成 |
宮崎の地元民が厳選したチキン南蛮のお店12選!
宮崎おすすめのチキン南蛮のお店を紹介します。お店によって、肉の部位や、たれの味、タルタルソースのボリュームも異なります。元祖のお店も詳しく紹介するので、お見逃しなくチェックしてください。
宮崎のチキン南蛮のお店①おぐら本店
タルタルソースをかけたチキン南蛮を提供し、有名になったチキン南蛮の元祖と言える”おぐら”は宮崎市の中央に位置し、路地に入ったところに位置しています。休日などには地元民のみならず、観光客も多く来店するので、行列にならばなくてはいけないほど人気の高いお店です。
こだわり抜いて作られたタルタルソースは胸肉にジューシーさをプラスし、ボリュームがあってもしつこくないく、食べ応えがあります。レシピを真似しても作れない味で、発祥と言われるだけの説得力を感じる、おすすめなチキン南蛮となっています。
おぐら本店の基本情報
名称 | 味のおぐら 本店 |
住所 | 宮崎県宮崎市橘通東3-4-24 |
営業時間 | [平日] 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~20:30(L.O.20:00) [日・祝] 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~20:30(L.O.20:00) |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、第一・三水曜日定休 |
料金 | おぐらのチキン南蛮 1,010円 |
アクセス | JR宮崎駅西口から徒歩約15分 |
駐車場 | 無し |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45000012/ |
宮崎のチキン南蛮のお店②直ちゃん
直ちゃんのチキン南蛮定食食しました😃 pic.twitter.com/ooMt26F4No
— kinkuma25 (@kinkuma255) November 17, 2019
タルタルソースがかけられる前の、チキン南蛮の原型とも言えるお店が”元祖チキン南蛮 直ちゃん”です。タルタルソースがかけられていないので、さっぱりした味わいが特徴で、和風なチキン南蛮はご飯が進む味となっています。
なんと定食ごとおかわりする人もいるほど、病みつきになる味なんだとか!タルタルソースがトッピングされてない分、たれの味で勝負しているチキン南蛮となっています。お店には直ちゃんのチキン南蛮のたれ(1本540円)が販売されているので、家でもレシピいらずで直ちゃんの味を再現できます。お土産におすすめです。
直ちゃんの基本情報
名称 | 元祖チキン南蛮 直ちゃん |
住所 | 宮崎県延岡市栄町9-3 |
営業時間 | [月] 11:00~13:45(L.O) [水~日] 11:00~13:45(L.O) 17:00~19:45(L.O) ※仕込みが切れ次第終了 |
定休日 | 月曜日(夜)、火曜日 |
料金 | チキン南蛮定食 900円 |
アクセス | JR日豊本線延岡駅から徒歩3分 |
駐車場 | 2台有り |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4505/A450501/45000063/ |
宮崎のチキン南蛮のお店③クレイトンハウス
宮崎のチキン南蛮!
今人気のクレイトンハウスっていう店!!! pic.twitter.com/4zYpPRNcxk
— ドズル? (@kurakurachannel) October 19, 2018
平日でも行列ができるほどの人気があるクレイトンハウスは、タルタルソースにさまざまな味が付けれられているソースが特徴です。7種類の味があり、梅、豆板醤、マスタード、ペッパーチーズ、カレー、明太子、白の味から選べます。
色とりどりのタルタルソースに鮮やかなサラダが添えられ、見ているだけでもワクワクするようなチキン南蛮となっています。食材にもこだわっているので美味しいだけではなく、健康にも配慮して提供されているところが特徴です。
クレイトンハウスの基本情報
名称 | クレイトンハウス大島本店 |
住所 | 宮崎県宮崎市大島町前田343 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | チキン南蛮 単品780円 |
アクセス | 宮崎神宮駅から1,204m |
駐車場 | 50台 有り |
公式ホームページ | http://www.craighton-house.com/ |
宮崎のチキン南蛮のお店④ビストロアデン
お昼はビストロアデンでチキン南蛮🐱 pic.twitter.com/r33M66DY3g
— 告白ねこ (@kokuhaku_neco) March 17, 2018
ステーキやハンバーグなどの洋食を中心に展開しているビストロアデンで提供しているチキン南蛮は、芸能界やスポーツ選手も絶賛し、テレビにも紹介されたことのある有名なお店です。チキン南蛮の発祥時は胸肉が使用されていましたが、ビストロアデンでは鶏もも肉を使用しているので、お肉の中からジューシーな食べ応えがあります。
鶏肉にからまっている甘酢のたれがこってりとしながらも上品で、地元の人も認める人気の高いお店となっています。他にもさまざまなメニューがあり、チキン南蛮だけではなくすべてのメニューが美味しいところも注目を集めている理由と言えます。
ビストロアデンの基本情報
名称 | ビストロアデン |
住所 | 宮崎県宮崎市阿波岐原町坂元2028-1 |
営業時間 | 11:00~21:30 (L.O. 21:00) |
定休日 | 第1・3火曜(祝日の場合は営業) |
料金 | チキン南蛮アデン風950円 |
アクセス | 宮崎神宮駅から2,376m |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45003412/ |
宮崎のチキン南蛮のお店⑤風媒花
”風媒花”はハンバーグをメインに提供し、ジューシーな肉汁が有名なお店です。そんなハンバーグと並んで人気の高いメニューが”チキン南蛮”。予約はできず、行列ができるほどの人気ぶりです。たれのからまったチキン南蛮とハンバーグのコンビを注文することができるので”風媒花”の美味しいところどりをした食事が楽しめます。
風媒花の基本情報
名称 | GRILL 風媒花 |
住所 | 宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276-689 |
営業時間 | 11:45 ~ 15:00 18:00 ~ 21:00 (L.O. 20:30) |
定休日 | 水曜日 |
料金 | チキン南蛮 1,000円 |
アクセス | 宮崎神宮駅から2,854m |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45002619/ |
宮崎のチキン南蛮のお店⑥レストラングラバー亭
昼はグラバー亭でチキン南蛮 pic.twitter.com/v9atDIj9I4
— かぜ〜改_意識の高い喫煙者 (@kaze828_pad) April 19, 2017
隠れ家的な存在で注目されているグラバー亭は、ボリュームがあり、ジューシーはチキン南蛮が人気のお店です。その美味しさは、から揚げグランプリで金賞を取ったほど!夫婦で経営されており、アットホームな雰囲気が人気のある理由の一つとなっています。
看板が出ていますが、入口の幅も狭く、見逃してしまいそうになるので、初めて行く人は注意深くアクセスすることがおすすめです。
レストラングラバー亭の基本情報
名称 | レストラングラバー亭 |
住所 | 宮崎県日向市上町13 |
営業時間 | 12:00~13:00 17:00~20:00(L.O) |
定休日 | 月曜日 |
料金 | チキン南蛮 950円 |
アクセス | 日向市駅から228m |
駐車場 | 無し |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4504/A450403/45002345/ |
宮崎のチキン南蛮のお店⑦爛漫
お昼は少し歩いてGRILL爛漫にてチキン南蛮ランチ。おぐらとも、呉竹系とも違う、洋食を極めたチキン南蛮です。 pic.twitter.com/BagLouOcxy
— 熊本博之 (@kumapooh0301) June 1, 2015
爛漫のマスターは、チキン南蛮の元祖と言われる”ロンドン”で修業していた1人であり、チキン南蛮を作った料理人とも言えます。今も現役で厨房に立っており、元祖のチキン南蛮を味わえるお店となっています。
アクセスしやすい宮崎市内に位置し、観光時にも寄りやすいところもおすすめのポイントです。チキン南蛮が誕生してから変わらない味を提供し続ける元祖そのままの味を堪能してみてください。
爛漫の基本情報
名称 | 爛漫 |
住所 | 宮崎県宮崎市中央通6-3 |
営業時間 | am 11:30~14:30(13:45l.o.) pm 18:00~23:30(22:45l.o.) |
定休日 | 火曜(祝日の場合は営業) |
料金 | 特性チキン南蛮 1080円 |
アクセス | 宮崎駅から1,080m |
駐車場 | 無し |
公式ホームページ | http://www.grill-ranman.net/aboutus.htm |
宮崎のチキン南蛮のお店⑧おおさかや
久しぶりにおおさかやのチキン南蛮(大)
いただきます(ヽ´ω`) pic.twitter.com/63hJ2qAGjs— もりそば (@morisoba1175) August 15, 2019
チキン南蛮が有名な”おおさかや”は大・中・小の大きさから選べるレストランです。タルタルソースとはまた違ったソースがかけられ、”おおさかや”ならではのチキン南蛮となっています。お腹いっぱいにチキン南蛮を食べたい!という人におすすめなお店です。
おおさかやの基本情報
名称 | おおさかや |
住所 | 宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋1052-1 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O14:00) 17:00~21:45(L.O20:45) |
定休日 | 火曜日 |
料金 | チキン南蛮大 1,230円 |
アクセス | 高鍋駅から2,227m |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4505/A450501/45000182/ |
宮崎のチキン南蛮のお店⑨森のレストラン赤ずきん
今日のお昼は(*´∀`)♪
森のレストラン赤ずきんでチキン南蛮でっせ(*´∀`)
ハンバーグも絶品でしたごちそうさまです(о´∀`о) pic.twitter.com/zWLlwTREjF— じゅんのじ (@jyunnoji_0405) July 5, 2018
お店の中でも一番人気となっているメニューがチキン南蛮です。老舗の洋食店なので幅広い年齢層から支持され、食事だけではなく、カフェとして利用が可能となっています。チキン南蛮とハンバーグ、海老フライがセットになった”赤ずきんスペシャル”も人気の高いメニューで、お店のイチオシメニューが詰め込まれた1品になっています。
森のレストラン赤ずきんの基本情報
名称 | 森のレストラン赤ずきん |
住所 | 宮崎県宮崎市新別府町前浜1401-194 |
営業時間 | 【ランチタイム】 11:00~15:00 【カフェタイム】 ※食事メニューは不可 15:00~17:00 【ディナータイム】 17:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
料金 | チキン南蛮 1,080円 |
アクセス | JR宮崎駅から車で10分 |
駐車場 | 20台 有り |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45002212/ |
宮崎のチキン南蛮のお店⑩押川弁当
宮崎県にある押川弁当のチキン南蛮(洋風)食べたんですがしっとり系最高峰のうまさ、タルタルで二合食べたい。宮崎好きです。 pic.twitter.com/DdIjkpNjS0
— 『べ』 (@honohonobe) February 1, 2019
チキン南蛮弁当が美味しいと有名なお弁当屋さんです。洋風と和風のチキン南蛮があり、洋風はジューシーは食べ応え、和風は野菜のたっぷり入った緑のタルタルソースが使われており、あっさりしたチキン南蛮となっています。リーズナブルな価格でボリュームがあるので満足度の高いお弁当となっています。
押川弁当の基本情報
名称 | 押川弁当 |
住所 | 宮崎県宮崎市淀川3-10-4 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 月曜日・第3日曜日 |
料金 | チキン南蛮 洋風・和風560円 |
アクセス | 南宮崎駅から695m |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45007227/ |
宮崎のチキン南蛮のお店⑪市場食堂
昼ごはんは小林市内の市場食堂。チキン南蛮定食ごはん小盛で520円。柔らかい鶏肉にタルタルソース、たれも美味。コスパ最高! pic.twitter.com/ZZHwGzIhv3
— Chihiro Wada (@wadac) June 29, 2018
小林青果市場という野菜の市場内にある”市場食堂”は、リーズナブルな価格で地元民の間でも有名なほど美味しいチキン南蛮定食があります。秘伝のたれがからまり、ご飯がよくすすむ味付けになっています。その美味しさは、宮崎の”チキン南蛮50選”にも選ばれたほどで、宮崎に訪れたら欠かせないチキン南蛮の味と言えます。
市場食堂の基本情報
名称 | 市場食堂 |
住所 | 宮崎県小林市大字細野2123-1 小林青果市場内 |
営業時間 | 昼[月~土] 8:45~14:00 夜[月~金] 17:30~19:00 [祭日] 10:00~14:00 |
定休日 | 日曜日 夜 土曜日・日曜日・祝祭日 |
料金 | チキン南蛮定食 550円 |
アクセス | 小林駅から588m |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4503/A450304/45005411/ |
宮崎のチキン南蛮のお店⑫レストランたつや
試合終わって、とりあえず「レストランたつや」のチキン南蛮! pic.twitter.com/pD60yYx2gF
— ちねり (@ritualdevice007) February 26, 2019
地元民の間で人気が高く、有名なお店が”レストランたつや”のチキン南蛮です。家族連れも気軽に過ごせるような清潔感とアットホームさがあり、くつろげる空間も人気の一つ。チキン南蛮にかかっているタルタルソースはさっぱりしているので、くどくない味付けが病みつきになります。
レストランたつやの基本情報
名称 | レストランたつや |
住所 | 宮崎県宮崎市大字郡司分1785-2 |
営業時間 | [月~日・祝] 11:00~14:30(L.O.14:00) [月~火・金~日・祝] 17:00~21:00(L.O.20:30) 品切れの際は、上記の時間前に閉店させて頂きます |
定休日 | 水曜日の夜・木曜日 |
料金 | チキン南蛮定食 1,000円 |
アクセス | 木花駅から1,400m |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45003568/ |
宮崎名物チキン南蛮を食べに行こう!
宮崎のチキン南蛮はテレビでも度々紹介されるほど、全国的に人気の高いご当地グルメです。宮崎に観光へ訪れたら欠かせないグルメとなっているので、チキン南蛮の歴史やおすすめの食事処をおさえて、美味しいチキン南蛮を食しましょう。レシピを参考に、家庭で美味しいチキン南蛮を追求することもおすすめです。
おすすめの関連記事
小早瀬樹里
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント