sandria



札幌「サンドリア」は24時間営業のサンドイッチ店!テイクアウト専門! | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌「サンドリア」は24時間営業のサンドイッチ店!テイクアウト専門!

札幌で生まれて40年以上。札幌で人気の24時間サンドイッチ店「サンドリア」には、手作りサンドイッチが常時40種類以上スタンバイ。定番サンドから今人気のフルーツサンドまでメニュー盛りだくさん。週末は「サンドリア」のサンドイッチを持ってお出かけしよう!

札幌「サンドリア」は24時間営業のサンドイッチ店!テイクアウト専門!のイメージ

目次

  1. 1札幌では有名!「サンドリア」とは
  2. 2サンドイッチ専門店「サンドリア」の魅力
  3. 3「サンドリア」のおすすめメニュー
  4. 4地元で愛され続ける「サンドリア」の歴史
  5. 5札幌「サンドリア」の店舗情報
  6. 6「サンドリア」でこだわりのサンドイッチを堪能!
    1. 目次
  1. 札幌では有名!「サンドリア」とは
    1. テイクアウト専門のサンドイッチ工房
  2. サンドイッチ専門店「サンドリア」の魅力
    1. サンドリアは24時間営業
    2. 北海道産の食材にこだわる
      1. 専用の食パンで手作り
    3. 種類は常時40種類以上!
  3. 「サンドリア」のおすすめメニュー
    1. おすすめ①ダブルエッグサンド
    2. おすすめ②コロッケカツサンド
    3. おすすめ③ピーチブルーベリーサンド
    4. おすすめ④エビシラチャーサンド
    5. おすすめ⑤スペシャルパック
  4. 地元で愛され続ける「サンドリア」の歴史
    1. 1978年に札幌でオープン
    2. 札幌初の24時間営業のサンドイッチ店
    3. 2017年に移転
      1. 駐車場完備に!
  5. 札幌「サンドリア」の店舗情報
      1. アクセスの詳細
      2. 駐車場の詳細
    1. オードブルも人気!
    2. 商品の事前注文可能!
      1. 事前注文の注意点
  6. 「サンドリア」でこだわりのサンドイッチを堪能!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

札幌では有名!「サンドリア」とは

札幌の繁華街ススキノから少し離れた、石山通そばに佇む可愛らしい外観のお店。ここは、なんと札幌で唯一24時間営業をしているテイクアウトのサンドイッチ専門店サンドリアなのです。店内に入ると、思わず目移りしてしまうほどたくさんの種類のサンドイッチがお出迎え。今日はどれにしようか、悩んでいる多くのお客さんの姿が目に入ります。

移転・リニューアルを経て40年以上も地元で愛されるサンドリア。子供から大人までファンが多いお店です。今回は、そんなサンドリアの魅力について詳しくご紹介します。

テイクアウト専門のサンドイッチ工房

サンドリアは、テイクアウト専門のお店です。店内に飲食スペースはありません。テイクアウトしたサンドイッチは、お家や公園などお好きな場所でゆっくり食べることをおすすめします。

札幌のおすすめテイクアウト22選!美味しい惣菜や人気の弁当など!

サンドイッチ専門店「サンドリア」の魅力

サンドリアは、なぜ札幌市民に長年愛されているのか?実は他のパン屋さんにはない魅力がいっぱいあるからなのです。ここでは、そんなサンドリアの魅力について深掘りしていきたいと思います!

サンドリアは24時間営業

サンドリアの特徴の一つといえば、普通のパン屋さんではありえない24時間営業というところ。多くのパン屋さんは夕方にはお店を閉めてしまいますが、サンドリアなら大丈夫。仕事帰りのその足で明日の朝ごはんを買いに、飲んだ帰りにちょっと小腹が空いたなという時に、時間を選ばず美味しい手作りサンドイッチが24時間食べられるのが魅力の一つです。

サンドリアには時間帯を問わず多くのがお客さんが来ているので、売り切れのメニューがあることもしばしば。バックヤードでは、店員さんがせっせとサンドイッチを作り続けています。

北海道産の食材にこだわる

一つ一つの素材にこだわって作られたメニューが揃っているのも、サンドリアの魅力。安心安全の道産食材をふんだんに使用し、創業以来のレシピで仕込んだたっぷりの具材を専用のパンで丁寧にサンド。これなら小さな子供にも安心して食べさせることができます。

心と身体に優しいサンドリアのサンドイッチは、どこか懐かしささえ感じる長年札幌市民に愛されるサンドイッチなのです。

専用の食パンで手作り

高級小麦粉を使用したキメが細かくしっとりふわふわの専用食パンを全メニューに使用。サンドイッチにこだわるサンドリアは、パンにも妥協を許しません。サンドイッチの具材の味を邪魔せず、口に入れた瞬間の食感と香りがたまらない味です。こんなこだわりサンドイッチが、24時間テイクアウトできるなんて贅沢ですね!

北海道の名産品&特産品まとめ!野菜や果物・海産物の恵みが豊富!

種類は常時40種類以上!

サンドリアの一番の魅力は、何と言ってもサンドイッチのメニューの多さ。初めてお店に入った瞬間、その品揃えの多さに少し圧倒されてしまいます!メニューを決めて行っても、ショーケースで実物たちを目の前にすると「あれもいいな・・・」「こっちもおいしそう!」と必ず迷ってしまいます。

定番人気のダブルエッグサンドから、クリームやジャムたっぷりのフルーツサンド、ガッツリ系サンドまで種類豊富です。サンドリアに来ると、買い過ぎと思いながらもつい食べきれない程の量をテイクアウトしてしまいます。みんなでいろんな種類のサンドイッチを買って、シェアし合うのも楽しい食べ方です!

サンドリアのメニューのほんの一部をご紹介します。
 

明太ヤサイサンド 290円(税込)
ロースハム野菜サンド 260円(税込)
ハムカツサンド 260円(税込)
ハムサンド 190円(税込)
エビマヨサンド 280円(税込)
イチゴフルーツサンド 260円(税込)
抹茶あずきサンド 240円(税込)
ツナサラダサンド 230円(税込)

店頭に行けば、もっとたくさんの種類があります。新作サンドイッチも随時追加中!店頭には、サンドイッチのランキングもあります。店員さんにおすすめを聞いてみるのも良さそう。



札幌のサンドイッチ専門店「さえら」で朝食!名物タラバサンドが絶品!

「サンドリア」のおすすめメニュー

サンドリアのショーケースには、いつも数え切れないほどのメニューが並んでいます。初めて来た人は特に、どれを選んだらいいのかわからなくなってしまいます。そこで、ここではぜひ食べてみて欲しいサンドリアおすすめメニューを5つ厳選してご紹介したいと思います!

おすすめ①ダブルエッグサンド

北海道産の新鮮な卵だけを使用して作った、溢れそうなくらいたっぷりの卵サラダ。それを、ハムとともに専用の食パンでふんわりサンドした間違いのないメニューです。ボリュームも満点です。卵サラダの優しい甘さとハムの塩味が絶妙にマッチしていて、何度でも食べたくなるサンドリア定番の味です。

ランキングでは常に上位をキープしており、札幌中にリピーターがいる模様!1日平均150個も売れる大人気メニューです。サンドリア初心者の方には、まずこちらを食べてみることをおすすめします。

お値段は230円(税込)と、コンビニのサンドイッチよりお手軽。このボリュームと満足感でこのお値段ならコスパはかなり良さそう!お昼のピークタイムには最も早く売り切れになるそう。ランチに卵たっぷりのサンドイッチを食べたら、午後もいい気分で働けそうです。

おすすめ②コロッケカツサンド

ポテトやグリーンピースなどの野菜が入ったどこか懐かしい味のコロッケと、千切りキャベツをパンでふわっとサンド。揚げ物は少し重たいかな・・・?と思っていても、これならぺろっと食べられてしまう不思議なサンドイッチです。このサンドイッチに使われているコロッケは、サンドリアで一つ一つ丁寧に揚げています。

お値段は210円(税込)と、サンドリアのサンドイッチの中でもこれはかなりお安い!午後から頑張らなきゃという時のパワーランチにもぴったりです。カロリーのことは忘れて一度食べてみてほしい味です!

おすすめ③ピーチブルーベリーサンド

ジューシーな甘みのブルーベリージャムと、マスカルポーネの風味豊かなクリームと桃をパンでサンド。すっきりとした甘さで、贅沢なデザート感覚のフルーツサンドです。おかず系サンドとセットでテイクアウトすれば、ランチがグッと豪華になります!お値段は280円(税込)。毎日頑張る自分への甘いご褒美に、子供達の3時のおやつにもぴったりです。

札幌「一実庵」のフルーツソフト&サンドが絶品!SNS映えで話題に!

おすすめ④エビシラチャーサンド

こちらはサンドリア新作サンド!プリプリのえびとたっぷりの野菜に、「シラチャー」というタイのドレッシングを和えたサンドイッチです。ちょっとピリ辛でニンニクの風味がよく効いた、一度食べたら癖になる味わい。コンビニや他のサンドイッチ屋さんでは絶対に味わえない、サンドリアオリジナルの絶品メニューです。

お値段は280円(税込)。いつも決まったものばかり注文してしまうという方も、こちらは一度試してみる価値があると思います!ちょっとアジアテイストなサンドイッチ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

おすすめ⑤スペシャルパック

サンドリアに来てみたけれど、サンドイッチの種類がありすぎて全然選べない・・・という方には、ボックスサンドイッチのスペシャルパックが断然おすすめ!エッグ・ハムチーズ・トマト・メンチカツ・ポテト・ツナと6種類も楽しむことができます。さっぱり系からガッツリ系まで種類豊富で満足すること間違いなしです。

お値段は430円(税込)と、このボリュームでかなりお手頃。ランチに迷ったら、お財布にも優しいスペシャルパックのテイクアウトがベスト!

函館のおすすめカレー店20選!人気のメニューやテイクアウトなど紹介!

地元で愛され続ける「サンドリア」の歴史

可愛らしい見た目の店舗のサンドリアですが、実は歴史はとても長いのです。サンドリアはどのようにして長年愛されるサンドイッチ屋さんになっていったのか、移転やリニューアルを経てさらに魅力を増したサンドリアの歴史を振り返っていきましょう。

1978年に札幌でオープン

今から約41年前、24時間テイクアウトのサンドイッチ専門店として札幌市中央区の現在の場所のすぐ側にオープンしました。常時40種類以上のメニューのサンドイッチを販売し、近隣から徐々に話題が広がっていきました。その後移転を経て、サンドリアは現在も札幌市民に広く愛されています。40年以上も前から24時間営業していたとは、当時からしたらとても斬新なお店だったでしょうね。

札幌初の24時間営業のサンドイッチ店

サンドリアは24時間いつ行っても手作りの美味しいサンドイッチがテイクアウトできる、札幌だけでなく全国的にみてもかなり珍しいお店です!時間帯によって様々なお客さんが訪れます。サンドリアには案外深夜でもお客さんが多く、行ってみてびっくりすることもあります。移転後も、もちろん営業時間は変わっていません。

2017年に移転

2017年、サンドリアは店舗移転のために仮店舗へ移転して営業開始します。そして2018年12月26日、新店舗に移転し全面オープンしました。新店舗の場所は旧店舗のすぐ横なので、移転前とアクセスはほぼ変わりません。移転オープン当初はオープンイベントも開催され、大変賑わったようです。

移転前とは雰囲気が変わり、現在のサンドリアは緑と黄色のカラーリングが可愛らしい外観になっています!

駐車場完備に!

以前はどうしてもサンドリアのサンドイッチが食べたくなった時、電車や徒歩で行くのはちょっとめんどくさいかも・・・と思ってしまうこともありました。しかし2018年の移転に伴い、ようやく5分の駐車場ができました!これはかなり助かりました!

ここが埋まっている場合でも、向かいに臨時の駐車場が2台分あるそうです。これで雪が積もる冬にも気軽に美味しいサンドイッチを買いに行くことができます。観光客の方でも、レンタカーで観光ついでにサンドリアでテイクアウトしやすくなりました。

札幌のおすすめ人気ハンバーガー店21選!美味しい名店やテイクアウトも!

札幌「サンドリア」の店舗情報

店名 サンドイッチ工房 サンドリア
所在地 〒064-0808
北海道札幌市中央区南8条西9丁目758-14(東屯田通)

(※2017年に本社は上記住所に移転致しました。)
会社名 株式会社サンドリア札幌
電話番号 011-512-5993
FAX 011-512-5994
創業 1978年8月1日
営業時間 24時間営業 年中無休(ただし12月31日〜1月2日は休み)
配達時間 8:00~19:00
早朝・深夜の時間帯に配達は行なっておりません。
予めご了承ください。

HP サンドイッチ工房 サンドリア

上記にあるように、テサンドリアではイクアウトだけでなく時間限定で配達も行なっています。3,000~4,000円以下は300円(8キロ位まで)、4,000円以上は半径8キロ位まで(無料)、6,000円以上は半径16キロ位まで(無料)で配達してくれます。お休み等については、詳しくはお店のホームページ等で確認した方が確実だと思います。

お店やサンドイッチの紹介も載っていますので、HPでメニューを確認してから来店するとスムーズです♪



アクセスの詳細

サンドリアへは市電や車で行くことができますが、車なら時間を選ばず行きやすいのでおすすめです。
 

札幌市電(路面電車)の場合 山鼻9条駅から徒歩5分
車の場合 石山通を南へ行き、南6西10の交差点で左折。
2ブロック直進した後、南6西9で右折。
300m程直進すると、お店と看板が見えてきます。


駐車場の詳細

駐車場はお店横に5台分あります。空いていない場合、向かい側に2台分の臨時駐車場があります。土日祝日は特に混んでいるので、駐車できるまで待つこともあります。

オードブルも人気!

季節やイベントに合わせて、サンドイッチのオードブルもおすすめ!様々なサイズがあり、予算や要望に応じてメニューを考えてくれます。また、サンドイッチと合わせてお惣菜のオードブルも欲しい!というワガママも聞いてくれるそうです。

会議用の軽食が欲しい、子供のパーティー向けのオードブルが欲しい、アレルギーのある人も食べられる物を作って欲しい・・・など、気軽にお店まで問い合わせてみましょう。価格は下記の通りです!
 

オードブルS(3人前) 1,550円(税込)
オードブルA(3~4人前) 1,850円(税込)
オードブルB(4~5人前) 2,350円(税込)
オードブルC(5~6人前) 2,850円(税込)
オードブルD(5~6人前)スペシャル 3,250円(税込)

またクリスマスの時期には、サンドリアクリスマス限定オードブルも登場。サンタさんの飾りつきで、クリスマスディナーに出てきたらテンションが上がりそうです!こちらは数量限定なので、ご予約の際はお早めに♪

商品の事前注文可能!

メール・電話・FAXでの事前注文は3日前まで予約受付しています。電話でのみ、前日の受付をしてもらえるかもしれません。予定が決まったら、とにかく早めにサンドリアへ電話することをおすすめします!

事前注文の注意点

大口の特注が入っている場合は3日前でも注文受付できない場合もあるそうです。事前予約している場合でも、土日祝日はとても混み合うため受け取りだけでも並ぶ場合があります。サンドリアは人気店なので、時間にかなり余裕を持って注文・受け取りした方がよさそうですね!

「シロクマベーカリー」のサンドイッチが大人気!道産小麦のパンが絶品!

「サンドリア」でこだわりのサンドイッチを堪能!

札幌で大人気の24時間営業サンドイッチ専門店サンドリアはいかがでしたか?40年以上札幌市民に愛されてきた歴史あるサンドイッチ屋さんです。サンドリアの食材や食パンにこだわった絶品サンドの数々、どれもかなりおすすめです!行ったことある!という方も、これまで食べたことのない新作メニューに挑戦してみるのはいかがでしょうか。

新しい美味しさとの素敵な出会いがあるかもしれません!天気が良くて暖かい日には、サンドリアのサンドイッチをテイクアウトして公園でランチするのもいいかもしれませんね。

おすすめの関連記事

札幌の本格サンドイッチ店19選!専門店やテイクアウトなど人気店厳選!

札幌「おかめや」の食パンはNo,1!人気商品や購入方法&値段を解説!

行列必須!「でぶぱん」は札幌のメガ級コッペパン専門店!メニューや味は?

「ボストンベイク」は札幌市民愛用のパン屋!人気メニューや店舗情報紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
horitama12

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました