usa-karaage



唐揚げ発祥の地!大分・宇佐市のおすすめ唐揚げ店14選!定食ランチも! | 旅行・お出かけの情報メディア
















唐揚げ発祥の地!大分・宇佐市のおすすめ唐揚げ店14選!定食ランチも!

外はカリカリ、中は肉汁たっぷりの唐揚げ。ビールのおつまみやご飯のお供に最高です。そんな唐揚げの発祥の地をご存知でしょうか?唐揚げは、宇佐市という大分県北部にある町で昭和30年頃生まれました。今回は、唐揚げの本場宇佐市のおすすめの唐揚げ店を14選ご紹介します。

唐揚げ発祥の地!大分・宇佐市のおすすめ唐揚げ店14選!定食ランチも!のイメージ

目次

  1. 1大分・宇佐市は唐揚げ発祥の地!
  2. 2大分・宇佐市は唐揚げがなぜ有名なの?
  3. 3大分・宇佐市のおすすめ唐揚げ店14選!
  4. 4大分・宇佐市で美味しい唐揚げを食べよう!
    1. 目次
  1. 大分・宇佐市は唐揚げ発祥の地!
    1. おすすめ唐揚げ店を紹介!
  2. 大分・宇佐市は唐揚げがなぜ有名なの?
    1. 鶏肉消費量が日本一!
    2. 有名になったのは来々軒がきっかけ
    3. 唐揚げ店は50店舗を超える
    4. うさからくんが唐揚げを広める
  3. 大分・宇佐市のおすすめ唐揚げ店14選!
    1. おすすめ唐揚げ店①来々軒
      1. 来々軒の基本情報
    2. おすすめ唐揚げ店②太閤
      1. 太閤の基本情報
    3. おすすめ唐揚げ店③からあげ食堂 天 宇佐店
      1. からあげ食堂 天 宇佐店の基本情報
    4. おすすめ唐揚げ店④とりあん 葛原本店
      1. とりあん 葛原本店の基本情報
    5. おすすめ唐揚げ店⑤すずや
      1. すずやの基本情報
    6. おすすめ唐揚げ店⑥りょうたの手羽先
      1. りょうたの手羽先の基本情報
    7. おすすめ唐揚げ店⑦からあげ ふじ家 本店
      1. からあげ ふじ家 本店の基本情報
    8. おすすめ唐揚げ店⑧からあげ専門店 かえで
      1. からあげ専門店 かえでの基本情報
    9. おすすめ唐揚げ店⑨ぜん
      1. ぜんの基本情報
    10. おすすめ唐揚げ店⑩味揚げ ひろ
      1. 味揚げ ひろの基本情報
    11. おすすめ唐揚げ店⑪ からあげ しょうま
      1. からあげ しょうまの基本情報
    12. おすすめ唐揚げ店⑫観光館文福
      1. 観光館文福の基本情報
    13. おすすめ唐揚げ店⑬からあげ成吉 本店
      1. からあげ成吉 本店の基本情報
    14. おすすめ唐揚げ店⑭エビス
      1. エビスの基本情報
  4. 大分・宇佐市で美味しい唐揚げを食べよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

大分・宇佐市は唐揚げ発祥の地!

大分県の北部にある宇佐市と中津市。全国的には中津市の方が唐揚げの聖地として有名です。からあげグランプリで優勝し全国的に名が知られている「ぶんごや」や「もり山」も中津市にあります。しかし、唐揚げ発祥の地は中津市ではなく、宇佐市なのです。

おすすめ唐揚げ店を紹介!

唐揚げといえば中津市の方が知名度が高くなっていますが、宇佐市にも中津市に負けないぐらい味自慢の唐揚げ店がたくさんあります。今回は、宇佐市の唐揚げに焦点をあてて、宇佐市のおすすめの唐揚げ店をご紹介してまいります。中津の唐揚げが一番と思っている方も、ぜひ一度宇佐市の唐揚げも味わってみてはいかがでしょうか。

また、今回は宇佐市の唐揚げ専門店でなく、ランチ時の唐揚げ定食や唐揚げ弁当が美味しいと評判のお店もあります。宇佐市でランチを探している方も、ぜひ参考にしてみてください。

大分・宇佐市は唐揚げがなぜ有名なの?

宇佐市のおすすめの唐揚げ店をご紹介していく前に、なぜ宇佐市で唐揚げが誕生し、有名となったのか、その理由をご説明していきましょう。普段食べている唐揚げがこんな風に出来上がったのかと思うと、一層美味しく感じるのではないでしょうか。

鶏肉消費量が日本一!

宇佐市が唐揚げ発祥の地であることはご紹介しましたが、実は宇佐市は唐揚げだけでなく鶏肉と大きく関わっている街なのです。というのも、宇佐市には、戦後の食料難を防ぐため多くの養鶏場ができたそうです。

そんなこともあり、宇佐市がある大分県は鶏肉の消費量が全国1位になることも。近年は、焼鳥店が全国でもトップクラスの福岡県にトップの座を取られていたそうですが、2019年にトップの座を奪還したそうです。

有名になったのは来々軒がきっかけ

宇佐市で唐揚げが誕生したきっかけは、昭和30年頃地元の中華料理店「来々軒」がランチの定食として唐揚げを出したことといわれています。

現在も、「来々軒」は中華料理店として営業をしていて、自慢の唐揚げ定食はもちろん、ラーメンやエビチリなど本格的な中華を味わうことができます。そして、お店の隣には、唐揚げのテイクアウト専用の「天下とり」をオープンしているそうです。

唐揚げ店は50店舗を超える

唐揚げの発祥の地宇佐市には、唐揚げの専門店は約30店舗以上もあるといわれています。精肉店や定食屋さんなどを含めると、その数は50店舗以上に。それぞれのお店がオリジナルのタレでつくる唐揚げはどれも絶品です。

うさからくんが唐揚げを広める

宇佐市の唐揚げを全国に広めるために、宇佐からあげキャラクター「うさからくん」が活躍しています。「うさからくん」は、からあげの被り物をかぶった可愛らしいとりで性別は若鶏の男の子、仕事はからあげ屋さんだそうです。

趣味は、歌を歌うこととトング収集だとか。宇佐市には、この愛嬌たっぷりの「うさからくん」のグッズも販売しているので、唐揚げと共に記念に購入してみてはいかがでしょうか。

大分・宇佐市のおすすめ唐揚げ店14選!

それでは、宇佐市にあるおすすめの唐揚げ店を14選ご紹介してまいります。唐揚げを作り出した老舗の中華料理店はもちろん、地元でも人気の唐揚げ専門店もたくさんご紹介したします。いろいろな唐揚げ店の唐揚げを、ぜひ食べ比べてみて下さい。

おすすめ唐揚げ店①来々軒

まず最初におすすめする唐揚げ店は、先ほどご紹介した唐揚げ発祥のお店“来々軒”です。“来々軒”は、食事ができる店舗“来々軒”と唐揚げテイクアウト専用の「天下とり」を営業しています。店舗の方は、カウンター席4席、テーブル席24席を完備。

“来々軒”は、中華料理店なのでランチでラーメンをはじめ酢豚や八宝菜と中華の定番メニューを味わうことが出来ます。ですがやはりここは唐揚げ発祥のお店です。ぜひ、自慢の唐揚げをお試し下さい。唐揚げは単品で注文することも可能ですが、ボリュームたっぷりの「唐揚げ定食」800円が人気です。プラス100円でご飯を大盛りにできたり、プラス150円で唐揚げを2個追加することも可能です。

来々軒の基本情報

住所 大分県宇佐市四日市72
営業時間 [ランチ]11:30~15:00(L.O.14:30)
[ディナー]18:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 火曜日
料金 [ランチ]~999円
[ディナー]1,000円~1,999円
アクセス 豊前善光寺駅から車で約7分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44001180/

おすすめ唐揚げ店②太閤

唐揚げの本場宇佐市ではもちろん、全国的にも人気の唐揚げ店が“太閤”です。“太閤”は、唐揚げ専門店で国道10号線から少し入った住宅街にあります。注文が入って揚げるそうで、10分ほど待ち時間がかかります。できたてのアツアツのジューシーな唐揚げは絶品です。

こちらのお店はテイクアウト専門なので、メニューに唐揚げ定食のようなものはありません。鶏肉の部位、もも肉、手羽、砂ずり、軟骨などの唐揚げのみです。1番の人気メニューは骨なし唐揚げで100g250円、200gから注文可能です。

個数で購入したい方は、5個以上から。ぜひ食べてみたいけれど遠くて行けないという方には、オンラインショップで購入も可能です。創業昭和63年の老舗の唐揚げをぜひお試し下さい。

太閤の基本情報

住所 大分県宇佐市大字閤492-3
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日 *祝日の場合は火曜日がお休み
料金 ~999円
アクセス 豊前善光寺駅から車で約9分
駐車場
公式HP http://www.karaage-taikou.com/

おすすめ唐揚げ店③からあげ食堂 天 宇佐店

“からあげ食堂 天 宇佐店”は、国道10号線沿いにある人気の唐揚げ店です。テイクアウトもできれば、店内で唐揚げ定食を味わうことも可能です。座席は、カウンター席とテーブル席があり1人でも気軽に立ち寄りやすくなっています。

こちらの唐揚げは、下味がしっかりとしているので冷えても美味しく頂けますが、アツアツのジューシーな唐揚げは絶品です。ぜひ出来たのものを味わってみて下さい。唐揚げ定食は、サラダ、冷奴、お味噌汁、ご飯などがついてボリュームたっぷり。しかも料金は870円と嬉しい設定です。

からあげ食堂 天 宇佐店の基本情報

住所 大分県宇佐市大字辛島字時岡34-2
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
料金 ~999円
アクセス 柳ヶ浦駅から車で約10分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44008183/

おすすめ唐揚げ店④とりあん 葛原本店

“とりあん 葛原本店”は、全国展開している有名な唐揚げ専門店の本店になります。“とりあん 葛原本店”は、最近リニューアルされテイクアウト店内での飲食デリが可能な店舗となりました。また、“とりあん”は、唐揚げのグランプリなどでも多くの賞を受賞している実力派で、数多くのメディアにも取り上げられています。

自慢の唐揚げは、使用する鶏肉、タレ、揚げ方にこだわり冷めても美味しく頂けるよう工夫がされています。また、店内では定番の唐揚げ定食に、唐揚げカレー、チキン南蛮と定食メニューが豊富です。テイクアウトでは唐揚げだけの単品に加え、唐揚げ弁当も用意されているので、いろいろなシチュエーションで利用可能です。

とりあん 葛原本店の基本情報

住所 大分県宇佐市葛原224
営業時間 11:30〜13:30
14:30〜19:40
定休日 水曜日
料金 1,000円~1,999円
アクセス 豊前善光寺駅から車で約9分
駐車場
公式HP https://torian.jp/

おすすめ唐揚げ店⑤すずや

“すずや”は、地元でも安くて旨い唐揚げ専門店として人気のお店です。オーナーが体調不良の為閉店危機におちいった“すずや”ですが、現在はオーナーの息子さんが後を継ぎ場所を移動し唐揚げ専門店として継続しているそうです。ホームページも開設し、他県からでも注文可能となっています。

こちらの唐揚げは、国産鶏肉にこだわり生後40日ぐらいの若鶏を使用しているそうです。また、揚げ方にもこだわりがあり、揚げた際に外はカリカリに中はジューシになるように追求されており、食べた時の食感がたまらないとか。タレは、醤油ベースでニンニクがたっぷりと入った自家製のタレです。料金は100g210円からです。

すずやの基本情報

住所 大分県宇佐市下高家357-21
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日
料金 ~999円
アクセス 豊前善光寺駅より車で約5分
駐車場
公式HP http://karaage-suzuya.com/

おすすめ唐揚げ店⑥りょうたの手羽先

テイクアウト専門の唐揚げ店“からあげ きゃら”。“からあげ きゃら”は、宇佐市の老舗の唐揚げ店にも引けを取らないくらい人気の唐揚げ店です。特に、手羽先は唐揚げグランプリの手羽先部門で最高金賞を受賞したことがあるほどの絶品唐揚げです。外はカリッと、中は肉汁がたっぷりとでてくるほどのジューシーさ。りゅうたの手羽先は1本120円です。

手羽先以外にも、骨なしムネ、骨なしモモ、ぶつ切り、軟骨、砂ずり、ミックスが楽しめます。お持ち帰り専門店なので定食はありませんが、自慢の唐揚げがたっぷりと入ったお弁当が、1日限定20食販売されています。料金も500円とリーズナブルなので、ぜひお試し下さい。

りょうたの手羽先の基本情報

住所 大分県宇佐市四日市1362-2
営業時間 [月~土]11:00~20:00
[日・祝日]11:00~19:00
定休日 火曜日
料金 ~999円
アクセス 豊前善光寺駅から車で約9分
駐車場
公式サイト https://ryoutanotebasaki.com/

おすすめ唐揚げ店⑦からあげ ふじ家 本店

“からあげ ふじ家 本店”は、宇佐市の市街から離れた住宅街にある唐揚げ専門店です。注文が入ってから揚げてくれるので、いつでも揚げたてのサクサクの食感の唐揚げを味わうことができます。また、しっかりとニンニクが効いた下味がつけられているので、冷めても美味しいと人気です。

また、“からあげ ふじ家 本店”が地元でも人気が高い理由として、モモや手羽先はもちろんですが、ネックやとんぼといわれる珍しい部位の唐揚げもあるのだとか。どんな味なのか気になりませんか。いつもと違った唐揚げをお探しの方は、ぜひお試し下さい。

からあげ ふじ家 本店の基本情報

住所 大分県宇佐市蜷木1920-2
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日
料金 ~999円
アクセス 豊前長洲駅から車で約5分
駐車場 不明
参考サイト https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44004296/

おすすめ唐揚げ店⑧からあげ専門店 かえで

“からあげ専門店 かえで”は、醤油とにんにくのタレにこだわった人気の唐揚げ専門店です。宇佐市には本店宇佐神宮前店の2店舗があります。また、ベトナムの企業と業務提携をし、宇佐の美味しい唐揚げをベトナムで頂くことも可能となっています。

そんな海外にも進出している人気の“からあげ専門店 かえで”のメニューの定番は、骨付きのぶつ切り。骨の周りについた部分が、旨味がたっぷりと詰まっていて絶品だとか。他には食べやすい骨なしもも、骨なしミックス、塩手羽、すなずり、骨なしムネがあります。それぞれ違った美味しさが味わうことができるメニューばかりです。

からあげ専門店 かえでの基本情報

住所 大分県宇佐市南宇佐2453
営業時間 16:30~19:30
定休日 水曜日
料金 ~999円
アクセス 宇佐駅から車で約8分
駐車場
公式HP http://kaede.p-kit.com/

おすすめ唐揚げ店⑨ぜん

続いておすすめする唐揚げ店は“ぜん”です。“ぜん”は、宇佐駅から車で約30分ほどかかる安心院という場所にある唐揚げ専門店です。店内には食べる場所はありません。“ぜん”では、注文して揚げてくれるのでアツアツのジューシー唐揚げを頂くことができます。また、しっかりと下味がついているので、冷めても美味しいと評判です。

ぜんの基本情報

住所 大分県宇佐市安心院町折敷田69-3
営業時間 10:30~19:30
定休日 火曜日
料金 ~999円
アクセス 宇佐駅から車で約30分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44005237/

おすすめ唐揚げ店⑩味揚げ ひろ

“味揚げ ひろ”は、最寄り駅「柳ケ浦駅」から徒歩圏内で歩いて約16分ほどで行くことができます。こちらの唐揚げは、宮崎県産の鶏肉を使用して安心して頂くことができます。特徴は、衣が薄く醤油ベースの下味がしっかりとついているとか。その自家製タレは、2種類の醤油と生姜やにんにく、果物や野菜をたっぷりと使用したこだわりがあるそうです。

骨なしの唐揚げももは、100g220円で200g以上からの販売です。定番の醤油ベースの唐揚げに加え、ビールにピッタリの旨辛の3種類の唐揚げも人気です。こちらは250g500円から購入できます。ランチには定番の唐揚げ、お酒のおつまみには旨辛唐揚げと、ぜひいろいろな味を味わってみてはいかがでしょうか。

味揚げ ひろの基本情報

 

住所 大分県宇佐市江須賀4050-6
営業時間 10:30~14:00 15:00~19:00
定休日 月曜日 *祝日の場合は火曜日休み
料金 ~999円
アクセス 柳ケ浦駅から車で約4分
駐車場
公式HP http://ajiage-hiro.com/

おすすめ唐揚げ店⑪ からあげ しょうま

ねぎタレの唐揚げが自慢の“からあげ しょうま”。唐揚げ発祥の地宇佐では、醤油ベースのタレに漬け込んだ唐揚げが定番ですが、“からあげ しょうま”ではその定番の唐揚げにさらに黒酢とレモン、そしてネギを絡ませた「ねぎタレ唐揚げ」が人気です。

黒酢とレモンの酸味が爽やかで、幾らでも食べられそうです。料金は、100g250円。もちろん定番の醤油ベースの唐揚げも人気で、もも、砂ずり、手羽、鳥皮などがあります。揚げたこ焼き8個入りも販売しているので、ランチとしてまたは小腹がすいた時にいかがでしょうか。

からあげ しょうまの基本情報

住所 大分県宇佐市上田420
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日
料金 ~999円
アクセス 柳ケ浦駅から車で約9分
駐車場 不明
参考サイト https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44005777/

おすすめ唐揚げ店⑫観光館文福

“観光館文福”は、宇佐神宮の参道の入り口に近いところにあるお食事処&お土産屋さんです。ランチ時には参拝客でいっぱいに。そんな“観光館文福”でも、宇佐発祥の唐揚げを味わうことができます。唐揚げ定食や単品で唐揚げを注文することが可能です。

“観光館文福”での特におすすめしたいメニューは、「からてん定食」1,100円です。ふわふわとしたとり天とカリカリの唐揚げの異なる食感のとり肉料理を味わうことができます。また宇佐の郷土料理であるだんご汁もついているので、欲張りの方には人気です。宇佐観光でランチスポットをお探しの方は、ぜひ利用してみて下さい。

観光館文福の基本情報

住所 大分県宇佐市南宇佐2224-1
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
料金 ~999円
アクセス 宇佐駅から車で約9分
駐車場 不明
公式HP https://happy.ap.teacup.com/bunpuku/

おすすめ唐揚げ店⑬からあげ成吉 本店

“からあげ成吉 本店”は、最寄り駅から車で16分とアクセスするには不便ですが、宇佐で人気の唐揚げ専門店です。お店はプレハブでできた簡素なものですが、味は間違いありません。唐揚げ発祥の宇佐ならではのにんにくの効いた醤油ベースでしっかりと味付された、アツアツでジューシーな唐揚げは絶品です。近くに行かれた際には、ぜひお試し下さい。

からあげ成吉 本店の基本情報

住所 大分県宇佐市大塚815-3
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日
料金 ~999円
アクセス 宇佐駅から車で約16分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44006340/

おすすめ唐揚げ店⑭エビス

“エビス”は、道の駅いんないにある唐揚げ専門店です。道の駅いんないは、オオサンショウウオを近くで見ることができるスポットとしても人気があります。

そんな道の駅の入り口付近にある“えびす”は、宇佐定番の醤油ベースの下味がしっかりとついているので冷めても美味しいと評判です。種類は骨なしの唐揚げ1種類で、測り売りが基本で200g500円です。ドライブの途中で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ランチとして唐揚げを楽しみたい方には、道の駅のレストランで唐揚げ定食を味わうこともできるのでチェックしてみて下さい。



エビスの基本情報

住所 大分県宇佐市院内町大字副1381-2 道の駅いんない
営業時間 10:00~17:00
定休日 無休
料金 ~999円
アクセス 宇佐別府道路「院内I.C」から約7分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44008161/

大分・宇佐市で美味しい唐揚げを食べよう!

大分県は鶏肉の消費量が日本一とあって、美味しい唐揚げ店がたくさんあります。その中でも唐揚げ発祥の地宇佐市には、味自慢の唐揚げ専門店が点在しています。観光で宇佐市方面の行くチャンスがあれば、本場の唐揚げをぜひ味わってみて下さい。

また、唐揚げ専門店でなくても、宇佐市周辺のお食事処にはランチなどで美味しい唐揚げ定食を提供しているお店もあるので、利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

「おぐら」は宮崎名物チキン南蛮の発祥店!元祖の絶品メニューとは?

北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!

コスパ最高!「盛岡食堂」は地元の人気店!唐揚げ定食は鉄板メニュー!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました