kaimondake-kanko



日本百名山の薩摩富士!開聞岳を満喫する絶景観光スポット10選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















日本百名山の薩摩富士!開聞岳を満喫する絶景観光スポット10選!

鹿児島県の開聞岳は別名「薩摩富士」と呼び、日本百名山のひとつです。周辺には開聞岳の絶景を楽しめる観光スポットが点在しています。春には指宿市の花、菜の花が咲き、開聞岳と菜の花の黄色い絨毯のコラボレーションが楽しめます。開聞岳を満喫する観光スポットをご紹介します。

日本百名山の薩摩富士!開聞岳を満喫する絶景観光スポット10選!のイメージ

目次

  1. 1開聞岳周辺には眺望豊かな観光スポットがたくさん!
  2. 2絶景観光スポット①JR 西大山駅
  3. 3絶景観光スポット②池田湖
  4. 4絶景観光スポット③開聞山麓自然公園
  5. 5絶景観光スポット④長崎鼻岬
  6. 6絶景観光スポット⑤新永吉の棚田
  7. 7絶景観光スポット⑥瀬平公園
  8. 8絶景観光スポット⑦ヘルシーランド たまて箱温泉
  9. 9絶景観光スポット⑧フラワーパークかごしま
  10. 10絶景観光スポット⑨川尻海岸
  11. 11絶景観光スポット⑩山川砂むし温泉 砂湯里
  12. 12開聞岳に絶景を見に行こう!
    1. 目次
  1. 開聞岳周辺には眺望豊かな観光スポットがたくさん!
    1. 開聞岳のある指宿市は自然に恵まれた場所
  2. 絶景観光スポット①JR 西大山駅
      1. JR 西大山駅の基本情報
  3. 絶景観光スポット②池田湖
      1. 池田湖の基本情報
  4. 絶景観光スポット③開聞山麓自然公園
      1. 開聞山麓自然公園の基本情報
  5. 絶景観光スポット④長崎鼻岬
      1. 長崎鼻岬の基本情報
  6. 絶景観光スポット⑤新永吉の棚田
      1. 新永吉の棚田の基本情報
  7. 絶景観光スポット⑥瀬平公園
      1. 瀬平公園の基本情報
  8. 絶景観光スポット⑦ヘルシーランド たまて箱温泉
      1. ヘルシーランド たまて箱温泉の基本情報
  9. 絶景観光スポット⑧フラワーパークかごしま
      1. フラワーパークかごしまの基本情報
  10. 絶景観光スポット⑨川尻海岸
      1. 川尻海岸の基本情報
  11. 絶景観光スポット⑩山川砂むし温泉 砂湯里
      1. 川砂むし温泉 砂湯里の基本情報
  12. 開聞岳に絶景を見に行こう!
    1. おすすめの関連記事
  13. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    3. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    4. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    5. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    8. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    9. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    10. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    11. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    12. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    13. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    14. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    15. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    16. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    17. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    18. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    19. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    20. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
  14. 関連するキーワード
  15. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  16. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

開聞岳周辺には眺望豊かな観光スポットがたくさん!

鹿児島県薩摩半島の南の端に、標高924mの火山「開聞岳(かいもんだけ)」があります。美しい円錐形の姿は「薩摩富士」と呼ばれ、日本百名山の一つです。霧島屋久島国立公園に指定されていて、周辺には多くの絶景スポットが点在し、ドライブにおすすめです。

開聞岳は登山でも人気の山です。らせん状の整備された登山道があり、3時間ほどで登る事が出来ます。開聞岳の北東側は陸地、南西側は海に面していて、山頂からは霧島、屋久島、鹿児島などの観光名所が展望でき、まさに絶景です。開聞岳は指宿のシンボルです。

開聞岳のある指宿市は自然に恵まれた場所

開聞岳がある指宿市(いぶすきし)は、古くから指宿温泉で知られる温暖な気候で人気の観光地です。美しい自然に囲まれ、名所や観光スポット、絶景ポイント、温泉などがたくさんあり、ドライブにもおすすめです。

指宿温泉は、薩摩藩島津家の藩主が湯治に使った温泉です。どこでも1mも掘れば温泉が湧き出ると言われ、海岸に温泉が流れ出る場所を利用した砂むし温泉が有名です。指宿のシンボル、開聞岳を展望出来る絶景スポットをご紹介します。

鹿児島の絶景滝スポット14選!パワースポットやドライブ名所も!

絶景観光スポット①JR 西大山駅

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、最初は「JR 西大山駅」です。JR日本最南端の駅として知られています。駅の正面に開聞岳が望めます。駅前に幸せを運ぶ黄色いポストがあり、指宿市の花・菜の花の色で、実際に手紙を送る事が出来ます。

プラットホームに「旅の思い出ノート」も置かれていて、旅人がメッセージを書き込んでいきます。隣の「中園久太郎商店」直売所で絵葉書や自転車のレンタル、観光案内を行っています。「JR日本最南端の駅到着証明」の発行も行っています。

駅前には幸せの鐘もあり、鳴らすと幸せがやってくるといわれています。西大山駅周辺では、12月末~2月にかけて、菜の花が満開になり、一面菜の花の黄色い絨毯でで覆われます。日本で一足早い春に出会える、ロマンチックな最南端の駅です。

JR 西大山駅の基本情報

住所 鹿児島県指宿市山川大山602
電話番号 0993-34-0132(かいもん市場 久太郎内)
アクセス JR指宿駅から車で約15分
駐車場 あり
公式サイト https://www.jrkyushu.co.jp/byarea/kagoshima
/station/nishiooyama/#sec0

絶景観光スポット②池田湖

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、2番目は「池田湖」です。池田湖は九州最大のカルデラ湖です。大昔の火山活動によって出来ました。大ウナギが数多く生息していて、指原市の天然記念物に指定されています。

古くは神の御池と呼ばれていたこともあり、龍神伝説が残っています。謎の生物「イッシー」が棲むとも言われている神秘の湖です。湖畔は四季折々の花が咲き、春の菜の花と開聞岳のコントラストはまさに絶景で、ドライブもおすすめです。

菜の花が満開になる1月に行われる「菜の花マラソン」は、1年で最も早く開催される公認の市民フルマラソンで、1万3000人のランナーが開聞岳の展望を楽しみながら駆け抜けます。湖の周りはジョギングやサイクリングのコースとして人気です。

池田湖の基本情報

所在地 鹿児島県指宿市池田
電話番号 0993-22-2111(指宿市観光課)
アクセス 鹿児島市から車で約1時間20分
JR指宿駅から車で約25分
駐車場 あり
参考サイト https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/ikedalake/

絶景観光スポット③開聞山麓自然公園

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、3番目は「開聞山麓自然公園」です。熱帯や亜熱帯の植物が茂開門山麓自然公園は、開聞岳の東中腹にあります。日本在来種で県の天然記念物に指定されている「トカラ馬」が半野生の状態で飼育されています。

展望所からは東シナ海が見え、長崎鼻、佐多岬、池田湖も眺望出来ます。キャンプ場もあり、ログハウス、オートキャンプも楽しめます。隣接する総合体育館やグランドではスポーツを楽しむ事が出来ますので、家族連れや合宿、ドライブなどにも最適です。

開聞山麓自然公園の基本情報

住所 鹿児島県指宿市開聞川尻6743-1
電話番号 0993-32-2051
営業時間 8:00~17:00
定休日 年中無休
料金 高校生以上 370円
中学生以下 220円
アクセス 指宿市内から車で30分
駐車場 あり
参考サイト https://www.ibusuki.or.jp/tourism/play/post-39/

絶景観光スポット④長崎鼻岬

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、4番目は「長崎鼻岬」です。薩摩半島の最南端にある岬で、遮るものがないため、開聞岳の絶景が見えます。晴れた日は屋久島や三島の島影も望めます。夏はウミガメの産卵地としても知られています。

長崎鼻岬は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言われています。「竜宮鼻」とも呼ばれていて、龍宮神社は乙姫様を祀っています。灯台は、日本ロマンチスト協会の「恋する灯台プロジェクト」で「恋する灯台」に認定されドライブデートに最適です。

長崎鼻岬の基本情報

住所 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻
電話番号 0993-22-2111(指宿市観光課)
アクセス 指宿市内から車で25分
駐車場 あり
参考サイト https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/nagasakibana/

絶景観光スポット⑤新永吉の棚田

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、5番目は「新永吉(しんながよし)の棚田」です。清見城の城主池田信濃守(いけだしなののかみ)が、石を積ませ棚田にしたのが始まりと言われています。池田湖の北東部にあり、棚田から開聞岳が眺望出来ます。

今でも昔と変わらない風景で、棚田の真ん中には豊作の神様である「田の神さあ」が祀られています。4月下旬から5月上旬にはゲンジボタルが飛ぶ幻想的な風景を見ることも出来ます。観光地ではないので、作業などの邪魔にならないように気をつけて見学しましょう。

新永吉の棚田の基本情報

所在地 鹿児島県指宿市池田
電話番号 0993-22-2111(指宿市観光課)
アクセス 指宿市内から車で20分
駐車場 なし
参考サイト https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51553/

絶景観光スポット⑥瀬平公園

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、6番目は「瀬平(せびら)公園」です。国道226号線沿いの海岸線、開聞町寄りある公園です。町内屈指のビューポイントとされていて、天気が良い日は硫黄島、竹島、屋久島まで眺めることが出来ます。

夜には開城に漁火が見え、ロマンティックな景色となります。与謝野鉄幹・晶子夫妻の歌碑もあります。キス釣りのシーズンは、家族連れやドライブの休憩場所に利用されます。東側の海蝕洞に、安全を祈願した観音像が安置されています。

瀬平公園の基本情報

住所 鹿児島県南九州市頴娃町郡長崎
電話番号 0993-83-2511(南九州市商工観光課)
アクセス JR指宿枕崎線頴娃駅から車で約5分
指宿市内から車で30分
駐車場 あり
参考サイト https://www.city.minamikyushu.lg.jp/kankou
/kanko/sagasu/echiiki/sebira.html

絶景観光スポット⑦ヘルシーランド たまて箱温泉

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、7番目は「ヘルシーランド たまて箱温泉」です。口コミサイトでトップを獲得した露天風呂がある温泉です。開聞岳が見える「和風露天風呂」と、別名スヌーピー山の竹山と海が見える「洋風露天風呂」があります。

男女日替わりで利用できる2つの露天風呂は、どちらも絶景です。晴れた日は遠く屋久島、竹島、硫黄島も見え、開放感の中でゆっくりと入浴と絶景を楽しむ事が出来ます。泉質はナトリウム・塩化物強塩泉、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、健康増進などです。

ヘルシーランド たまて箱温泉の基本情報

住所 〒891-0511 鹿児島県指宿市山川福元3292
電話番号 0993-27-6966
営業時間 9:30~19:30(受付は19:00まで)
定休日 木曜日(祝・祭日の場合は翌日)
料金 大人(中学生以上)510円
小人(小学生以下)260円
アクセス 指宿市内から車で20分
駐車場 あり
公式サイト http://ppp.seika-spc.co.jp/healthy/tamatebako/

絶景観光スポット⑧フラワーパークかごしま

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、8番目は「フラワーパークかごしま」です。薩摩半島最南端、長崎鼻の近くにある植物公園です。温暖な気候を生かし、南アフリカやオーストラリアなどの亜熱帯植物を栽培しています。

花公園からは開聞岳の絶景が見えます。音質もあり、熱帯植物も見ることが出来ます。各種イベントも開催され、綺麗な空気と植物、雄大な景色を楽しむ事が出来ます。売店では、オリジナルのお菓子やクレープなども販売されています。

フラワーパークかごしまの基本情報

住所 〒891-0513 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地
電話番号 0993-35-3333
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 12月30日、31日
料金 高校生及び大人630円
小・中学生310円
幼児、県内居住70歳以上無料
アクセス 指宿市内から車で20分
駐車場 あり
公式サイト http://www.fp-k.org/

絶景観光スポット⑨川尻海岸

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、9番目は「川尻海岸」です。開聞岳と長崎鼻岬の間にある砂浜です。川尻海岸の砂浜には、オリビン(ペリドット)がほんの少しですが、混ざっています。絆の石で「夫婦愛」「幸福」「友愛」の意味があります。

川尻海岸には、川尻温泉レジャーセンターかいもんがあり、開聞岳登山客の立ち寄り温泉として人気です。鉄分を多く含むさび色の温泉です。25mの温水プールもあります。

川尻海岸の基本情報

レジャーセンターかいもん 〒891-0602 鹿児島県指宿市開聞川尻5401-6
電話番号 0993-32-5584
営業時間 10:00~21:00(受付終了 20:00)
定休日 毎週水曜日(祝祭日は営業し、翌日が定休日)
料金 〈入浴料金〉
大人(中学生以上)340円 小人(3歳以上)170円
〈全館使用〉
大人(中学生以上)570円 小人(3歳以上)280円
アクセス 指宿市内から車で25分
駐車場 あり
参考サイト https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/leisure/

絶景観光スポット⑩山川砂むし温泉 砂湯里

開聞岳を展望できるおすすめ観光スポット、10番目は「山川砂むし温泉 砂湯里」です。山川砂むし温泉は古くから町民に親しまれている「伏目温泉」を利用している砂蒸し風呂です。砂の重みと熱で、体中から汗が吹き出し、デトックス効果があると言われています。

入浴後は心身ともにリフレッシュ。開聞岳の絶景と、波の音を聞きながらリラックスできます。温泉施設の外では、巣目(スメ)という、蒸気を利用したカマドで調理した卵を販売しています。温泉卵にした蒸し卵と、ここでしか味わえない砂で蒸した砂蒸し卵があります。

川砂むし温泉 砂湯里の基本情報

住所 〒891-0511 鹿児島県指宿市山川福元3292
電話番号 0993-27-6966
営業時間 9月~6月まで 9:00~17:30(受付は17:00まで)
7・8月 9:00~18:00(受付は17:30まで)
定休日 年中無休(天候により休業あり)
料金 <大人>
たまて箱温泉セット券1,240円
入浴料(浴衣貸出料込み)830円
<子供>
たまて箱セット券620円
入浴料(浴衣貸出料込)460円
アクセス 指宿市内から車で20分
駐車場 あり
公式サイト http://ppp.seika-spc.co.jp/healthy/sayuri-2/

開聞岳に絶景を見に行こう!

南鹿児島の開聞岳は、どの展望スポットから見ても素晴らしい景色です。菜の花の季節は、黄色の菜の花と開聞岳の緑のコントラストが絶景となります。ドライブしながら、開聞岳周辺の観光スポットを巡り、違った表情の開聞岳を展望するのも楽しい楽しみ方です。

おすすめの関連記事

鹿児島のパワースポットランキングTOP16!恋愛運や金運UPを狙おう!

鹿児島の訪れたい有名な神社TOP24!パワスポ&御朱印巡りや初詣に!

鹿児島中央駅のおすすめラーメンTOP16!人気店を食べ尽くそう!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ORANGE77

旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました