daguri



日本最南端の遊園地!鹿児島「ダグリ岬遊園地」で乗り物やプールを満喫! | 旅行・お出かけの情報メディア
















日本最南端の遊園地!鹿児島「ダグリ岬遊園地」で乗り物やプールを満喫!

鹿児島県にある「ダグリ岬遊園地」とは、みなさんご存じですか?観光客の方で人気を集め、賑わっています。プールやおすすめの乗り物もたくさんあります。子供も大好きなダグリ岬遊園地の開園・閉園時間などの情報、周辺の情報も一緒にくわしくご紹介していきましょう。

日本最南端の遊園地!鹿児島「ダグリ岬遊園地」で乗り物やプールを満喫!のイメージ

目次

  1. 1「ダグリ岬遊園地」とは
  2. 2「ダグリ岬遊園地」の魅力や特徴は?
  3. 3「ダグリ岬遊園地」のおすすめ乗り物・アトラクション
  4. 4「ダグリ岬遊園地」の周辺観光名所3選!
  5. 5「ダグリ岬遊園地」のアクセスや詳細情報
  6. 6鹿児島県唯一の遊園地「ダグリ岬遊園地」に行こう!
    1. 目次
  1. 「ダグリ岬遊園地」とは
    1. ダグリ岬にある日本最南端の遊園地
  2. 「ダグリ岬遊園地」の魅力や特徴は?
    1. 小さな子供から楽しめるアトラクション
    2. 夏には海水浴場や海水を利用したプールも
    3. 海水浴場ではバナナボート等のマリンスポーツも
    4. ジェットコースターは廃止に
    5. 天候や波の状況により休園や閉園も
  3. 「ダグリ岬遊園地」のおすすめ乗り物・アトラクション
    1. ①観覧車
    2. ②モノレ-ル
    3. ③ゴーカート
    4. ④ロックンロール
    5. ⑤チェーンタワー
    6. ⑥流れるプール
    7. ⑦おとぎ列車
  4. 「ダグリ岬遊園地」の周辺観光名所3選!
    1. 周辺観光名所①大慈寺
      1. 大慈寺の基本情報
    2. 周辺観光名所②志布志湾大黒イルカランド
      1. 志布志湾大黒イルカランドの基本情報
    3. 周辺観光名所③うなぎの駅
      1. うなぎの駅の基本情報
  5. 「ダグリ岬遊園地」のアクセスや詳細情報
    1. アクセスの詳細
    2. 料金は?
    3. 「ダグリ岬遊園地」の基本情報
  6. 鹿児島県唯一の遊園地「ダグリ岬遊園地」に行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    2. ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドの魅力とは?サンバや絶叫マシンが充実
    3. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    4. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    7. 「ゲゲゲの妖怪楽園」の楽しみ方を解説!可愛いグッズや懐かしい射的も!
    8. 鳥取「わらべ館」は童謡とおもちゃのテーマパーク!見所や料金を解説!
    9. みろくの里の楽しみ方ガイド!アトラクションや料金&割引方法を徹底解説!
    10. 「はい!からっと横丁」で観覧車やアトラクションを満喫!料金や営業時間は?
    11. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    12. 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
    13. 「日本三大砂丘」とはどこ?面積や特徴をそれぞれ解説!他の有名な砂丘も!
    14. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    15. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    16. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    17. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    18. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    19. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    20. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「ダグリ岬遊園地」とは

ダグリ岬遊園地とは、みなさんご存じでしょうか?鹿児島県にある有名で子供に人気のスポットです。ダグリ岬遊園地は、昔からある遊園地で老舗です。子供が楽しめる乗り物が多いのが特徴です。ジェットコースターなど乗り物が全部で11個ほどありましたが、ジェットコースターは現在廃止されている情報もあります。

そこでダグリ岬遊園地のジェットコースターなどの乗り物や閉園時間、料金など詳しくご紹介します。1日いても飽きなく楽しめるダグリ岬遊園地です。

ダグリ岬にある日本最南端の遊園地

ダグリ岬遊園地は、日本最南端に位置します。親子やお友達と楽しめるので、地元の方はもちろん観光客の方で賑わいを見せています。

「ダグリ岬遊園地」の魅力や特徴は?

子供に大人気のダグリ岬遊園地ですが、こちらの遊園地の特徴について詳しくご紹介していきましょう。なぜこんなに観光客で賑わっているのかわかってきます。

小さな子供から楽しめるアトラクション

ダグリ岬遊園地の特徴①は「小さな子供から楽しめるアトラクション」です。ダグリ岬遊園地では、小さな子供でも楽しめる乗り物が数々あります。また、小さな子供が知っているキャラクターの形をしている乗り物もありますので、子供にとって大満足できるでしょう。

夏には海水浴場や海水を利用したプールも

ダグリ岬遊園地の特徴②は「夏には海水浴場や海水を利用しているプール」です。海水プールとは、海水を利用しているプールで、流れるプールと幼児用のプールがあります。流れるプールは全長100mあり、ゆっくりな流れなのが特徴です。

また、幼児用のプールは水深が浅いので、小さな子供でも楽しめるプールとなっています。そして、本格的なウォータースライダーもあります。刺激のあるウォータースライダーなどが好きな方におすすめです。また、海水浴場もありますので、バナナボートなども楽しむことができます。暑い夏に冷たいプールで涼みませんか?

海水浴場ではバナナボート等のマリンスポーツも

ダグリ岬遊園地の特徴③は「海水浴場ではマリンスポーツもできる」です。先ほどもご説明しましたが、海水浴場では、バナナボートなどのマリンスポーツもできます。海水浴場は、志布志湾内にあり、水もきれいなのも特徴です。また、夏休み期間の土日やお盆の期間にはバナナボートクルーズの体験ができます。

ジェットコースターは廃止に

ダグリ岬遊園地の特徴④は「ジェットコースターは廃止」です。昔、山の中に入っていくジェットコースターがありました。山の中なので、草や木が顔や体にあたるという違う意味で絶叫と噂になっていたジェットコースターです。

しかし、今は市立になったのでジェットコースターは廃止されました。ジェットコースターが楽しくてダグリ岬遊園地に訪れていた方も多かったようです。ジェットコースターが廃止されて寂しがっている方もいるでしょう。

天候や波の状況により休園や閉園も

ダグリ岬遊園地の特徴⑤は「天候や波の状況によって閉園や休園になることもある」です。子供たちには安心・安全に遊んでいただきたいので、台風など雨風が強い日や波が高い日などは、乗り物はもちろん、海水浴場やプールなども閉園や休園をしています。

「ダグリ岬遊園地」のおすすめ乗り物・アトラクション

続いては、ダグリ岬遊園地のおすすめの乗り物やアトラクションをご紹介していきましょう。ジェットコースターは廃止になってしまいましたが、他にも楽しい子供に大人気の乗り物があります。家族で楽しめるダグリ岬遊園地の乗り物と料金も一緒にご紹介します。

①観覧車

ダグリ岬遊園地のおすすめの乗り物①は「観覧車」です。こちらは、3歳以上から乗ることができ、乗り物券が必要です。乗り物券の料金は、単券で210円、回数券になると2枚必要です。また、3歳以上からといいましたが、5歳未満の場合は保護者同伴になります。

4名の大人が乗ることができる広さのゴンドラが16個ある観覧車で、ゆったりと乗ることができます。観覧車からの景色は絶景で、海水浴場を見ながら癒されます。子供も楽しいですが、カップルで乗るのもおすすめです。

②モノレ-ル

ダグリ岬遊園地のおすすめの乗り物②は「モノレール」です。3歳以上からの乗り物券が必要になります。乗り物券の料金は、単券で210円、回数券で2枚必要です。5歳未満の子供の場合は、保護者同伴になります。

モノレールは遊園地の上の方にレールがあります。観覧車など遊園地を一望できます。しかし、座席がゆっくりでありますが回転しながら進みますので、回転が苦手な方は控えたほうがいいかもしれません。

③ゴーカート

ダグリ岬遊園地のおすすめの乗り物③は「ゴーカート」です。1人乗りと2人乗りによって料金が異なります。1人乗りは7歳以上からの乗り物券が必要になり、料金は単券210円、回数券は2枚必要です。2人乗りは7歳以上からの乗り物券が必要になり、料金は単券420円、回数券は4枚必要になります。

7歳未満の子供の場合は保護者の同伴が必要(ただし、2人用のみで運転不可)です。子供に大人気のゴーカートは、1周約200mあります。レーサー気分を味わって、爽快に楽しんでみませんか?

④ロックンロール

ダグリ岬遊園地のおすすめの乗り物④は「ロックンロール」です。5歳以上からの乗り物券が必要になります。乗り物券の料金は、単券210円、回数券は2枚必要です。7歳未満の子供の場合は保護者同伴です。4名の大人が乗ることができるゴンドラが8基あります。

ダグリ岬遊園地の中の絶叫系の1つといってもいいでしょう。ゴンドラが上下真っ逆さまになる乗り物です。スリル系が好きな子供には大人気の乗り物といえます。

⑤チェーンタワー

ダグリ岬遊園地のおすすめの乗り物⑤は「チェーンタワー」です。3歳以上からの乗り物券が必要になります。乗り物券の料金は、単券210円、回数券は2枚必要です。5歳未満の子供の場合は保護者同伴です。遊園地で、チェーンタワーをよく見かける方も多いでしょう。

空中ブランコの乗り物となっています。5歳以上であれば1人でも乗ることができます。子供だけではなく、大人も楽しめる乗り物なので、おすすめです。

⑥流れるプール

ダグリ岬遊園地のおすすめの乗り物⑥は「流れるプール」です。夏に開園されるプールですが、3歳以上からになり、料金は300円です。見学する方は無料ですが、入園料金は必要です。

先ほどもご紹介しましたが、クネクネの形をしたウォータースライダーや流れるプール、幼児用のプールがあります。流れるプールでは、歩くだけで大人も運動不足を解消できるでしょう。

⑦おとぎ列車

ダグリ岬遊園地のおすすめの乗り物⑦は「おとぎ列車」です。2歳以上からの乗り物券が必要になります。乗り物券の料金は、単券210円、回数券は2枚必要です。5歳未満の子供の場合は保護者同伴となっています。

2人掛けのイスが6席ありますので、親子で楽しむことができます。遊園地の敷地を回るように走るので、ゆったりと景色を堪能できます。子供が大好きな機関車の乗り物なので、ぜひ乗ってみてはいかがでしょうか。

「ダグリ岬遊園地」の周辺観光名所3選!

続いては、ダグリ岬遊園地の周辺にある観光名所を3選ご紹介いたします。ダグリ岬遊園地も1日楽しめますが、周辺にある観光名所もおすすめです。1日目はダグリ岬遊園地、2日目は周辺の観光名所を回るのはいかがでしょうか。

周辺観光名所①大慈寺

ダグリ岬遊園地の周辺観光名所①は「大慈寺」です。1340年の室町時代に創建された寺院が大慈寺です。一時は廃寺となりましたが、明治12年に再興されました。雰囲気を感じる寺院は、鹿児島県の魅力でもあります。1度訪れてみてはいかがでしょうか。

大慈寺の基本情報

住所 鹿児島県志布志布志布志町志布志2丁目1番19号
定休日 なし
アクセス ・JR志布志駅から徒歩約10分
・末吉財部ICから車で約30分
駐車場 30台停められる駐車場あり
公式HP http://www.sibusi-k-t.jp/195.htm

周辺観光名所②志布志湾大黒イルカランド

ダグリ岬遊園地の周辺観光名所②は「志布志湾大黒イルカランド」です。宮崎県内で1位になるほど人気を集めている水族館です。ウサギやウミガメなどにエサやりを体験することができ、シュノーケルや釣り堀などもできます。

また、親子やカップル、お友達で楽しむことができるイルカショーやイルカと触れ合い体験もできます。そして、志布志湾で獲れた新鮮な魚介類、地元の野菜を海鮮市場で取り揃えています。イルカのグッズはこちらの海鮮市場で購入することができます。

新鮮な魚介類の丼などをいただけるお食事処もありますので、動物達と触れ合ってから腹ごしらえをしてもおすすめです。おむつ交換や授乳室も完備されているので、小さい子供連れでも安心できます。

志布志湾大黒イルカランドの基本情報

住所 宮崎県串間市大字高松1481-3
営業時間 (海鮮市場)10:00~18:00
(イルカランド)10:00~17:00
料金 「一般料金」:高校生以上1300円
       小中学生850円
       3歳以上650円
       2歳以下無料
       サンセット割引半額
「団体・障がい者料金」:高校生以上1040円
            小中学生680円
            3歳以上520円
            2歳以下無料
アクセス 公共交通機関で福島高松駅から徒歩約30分
公式HP http://www.irukaland.com/index.html

周辺観光名所③うなぎの駅

ダグリ岬遊園地の周辺観光名所③は「うなぎの駅」です。鹿児島県の志布志市で、ウナギの養殖やかば焼きの製造・販売を行っている山田水産株式会社がウナギ料理のレストランや売店と合わせて新しい工場がオープンしました。

日本で初のうなぎの駅で、地元の方はもちろん観光客の方でも賑わいをみせています。木目調の落ち着いた雰囲気のレストランは、ゆったりとウナギを堪能することができます。ウナギが好きな方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

うなぎの駅の基本情報

住所 鹿児島県志布志市志布志町志布志1286-8
営業時間 「レストラン」:平日・祝日11:00~15:00
        土・日17:00~20:00
「ショップ」:10:00~18:00
定休日 毎週月曜日
駐車場 あり
公式HP https://yamadasuisan.com/unaginoeki/

「ダグリ岬遊園地」のアクセスや詳細情報

最後に、ダグリ岬遊園地のアクセスや開園時間や閉園時間などの詳細情報をご紹介していきましょう。ダグリ岬遊園地へ行きたいとお考えの方は必見です。

アクセスの詳細

ダグリ岬遊園地までのアクセスは、電車または車になります。電車でのアクセスは、JR日南線で大隅夏井駅まで行き、そこから徒歩約6分ほどでダグリ岬遊園地へたどり着けます。また、JR日南線の志布志駅からタクシーや車で、大体10分ほどでたどり着けます。

車でのアクセスは、鹿屋市内からであれば国道220号線を日南方面へと走りますと約50分で、都城ICから約60分となっています。高速道路でのアクセスは、曽於弥五郎インターから約35分です。

料金は?

続いては、ダグリ岬遊園地の料金についてです。入場料金が300円、3歳未満は無料となっています。また、市内在住の方の入場料金は150円と半額になります。回数券は5回分で1000円となっています。

そして、プールの利用券は3歳以上から300円です。プールを利用する際は、入園料300円とプールの利用券300円の合計600円が必要になります。

「ダグリ岬遊園地」の基本情報

住所 鹿児島県志布志市志布志町夏井211-2
営業時間 10:00~16:30(閉園17:00)
10:00~17:00(プール)
定休日 火曜日
駐車場 あり
公式HP https://daguri.co.jp/

鹿児島県唯一の遊園地「ダグリ岬遊園地」に行こう!

今回は、ダグリ岬遊園地の人気の乗り物やアクセス、閉園時間などの詳細情報、周辺の観光スポットなどをご紹介いたしました。ジェットコースターがなくなってしまったのは残念ですが、ダグリ岬遊園地は鹿児島で唯一の遊園地なので、ぜひ1度は行ってみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

「神野公園こども遊園地」は入園無料の人気スポット!美しい桜も必見!

佐賀「メルヘン村」に家族でお出かけ!遊園地や動物園・アスレチックまで!

「宮崎市フェニックス自然動物園」の楽しみ方!遊園地やプールも遊べる!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
だりおん

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました