kumamoto-hankagai



熊本の繁華街ガイド!上通&下通って?遊びやグルメが楽しめる場所は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















熊本の繁華街ガイド!上通&下通って?遊びやグルメが楽しめる場所は?

熊本の繁華街はどこにあるかを知っていますか?今回の記事では、熊本の繁華街がどこにあるのかやそれぞれどういった特徴、魅力があるのかについて紹介します。おすすめグルメなども紹介するので、熊本の繁華街がどこか知っている人もチェックしてみて下さい。

熊本の繁華街ガイド!上通&下通って?遊びやグルメが楽しめる場所は?のイメージ

目次

  1. 1西日本最大級!熊本の繁華街ガイド
  2. 2熊本の繁華街①上通
  3. 3熊本の繁華街②下通
  4. 4熊本の繁華街③新市街
  5. 5熊本の繁華街周辺で行きたい観光名所3選!
  6. 6熊本繁華街でおすすめの居酒屋3選!
  7. 7熊本の繁華街でグルメも買い物も満喫しよう!
    1. 目次
  1. 西日本最大級!熊本の繁華街ガイド
    1. 3つのアーケード商店街を紹介
    2. 熊本市のどこにあるの?
  2. 熊本の繁華街①上通
    1. 老舗が集まる美と商の回廊「上通」
    2. 休憩にぴったりの憩いの場「上通パビリオン」
    3. 上通の名物グルメ!蜂楽饅頭「コバルトアイス」
      1. 蜂楽饅頭の基本情報
    4. 星付きの老舗洋食店「洋食の店橋本」
      1. 洋食の店橋本の基本情報
    5. お洒落なショップが点在「上乃裏通り」
  3. 熊本の繁華街②下通
    1. チェーン店から地元の名店まで何でも揃う
    2. 熊本名物の太平燕が味わえる「紅蘭亭」
      1. 紅蘭亭の基本情報
    3. 熊本ラーメンならここ「黒亭」
      1. 黒亭の基本情報
    4. 光や雨が降り注ぐ石畳の道「シャワー通り」
  4. 熊本の繁華街③新市街
    1. 娯楽施設が集まる大人の遊び場「新市街」
    2. くまモンだらけ!フォトスポットとして人気の商店街
    3. 熊本土産が勢揃い「ひごまるのふるさとショップ」
      1. ひごまるのふるさとショップの基本情報
  5. 熊本の繁華街周辺で行きたい観光名所3選!
    1. ①復興のシンボル「熊本城」
      1. 熊本城の基本情報
    2. ②豪奢な回遊式庭園「水前寺成趣園」
      1. 水前寺成趣園の基本情報
    3. ③パワースポットとして人気「加藤神社」
      1. 加藤神社の基本情報
  6. 熊本繁華街でおすすめの居酒屋3選!
    1. ①城見櫓(しろみやぐら)
      1. 城見櫓(しろみやぐら)の基本情報
    2. ②旬彩料理邸宅 八伍邸
      1. 旬彩料理邸宅 八伍邸の基本情報
    3. ③菅乃屋 銀座通り店
      1. 菅乃屋 銀座通り店の基本情報
  7. 熊本の繁華街でグルメも買い物も満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 「萩往還」で歴史と自然を感じるウォーキング!歩く時間や距離も解説!
    2. 鳥取「倉吉白壁土蔵群」で歴史ある街並みを散策!絶品ランチも愉しめる♪
    3. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    4. 「宮島ロープウェー」の利用ガイド!料金&割引方法や乗り場情報を解説!
    5. 妖怪ブロンズ像が至る所に!境港「水木しげるロード」の楽しみ方とは?
    6. 恋人の聖地!鳥取「桝水高原」の天空リフトで絶景の空中散歩!
    7. 下関「長府庭園」は毛利家ゆかりの廻遊式日本庭園!孫文蓮や紅葉の絶景!
    8. 「縮景園」は広島の四季の移ろいを感じる庭園!紅葉ライトアップは絶景!
    9. 本州最西端の地!山口「毘沙ノ鼻」で到達証明書を頂こう!アクセスも解説!
    10. 名探偵コナンの聖地”北栄町”の「コナン通り」を散策!見所をご紹介!
    11. 「壇ノ浦古戦場跡」は源平合戦ゆかりの地!歴史や銅像など徹底解説!
    12. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    13. 可愛い猫が至る所に!尾道「猫の細道」でメロメロに癒される散策の旅!
    14. 世界遺産「石見銀山」の観光ガイド決定版!散策の必見ポイントを解説!
    15. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    16. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    17. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    18. 「由志園」の美しい圧巻イルミネーションは必見!点灯期間や時間は?
    19. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    20. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

西日本最大級!熊本の繁華街ガイド

熊本はグルメや観光名所がたくさんあるスポットですが、繁華街はどこにあるかを知っていますか?今回の記事では、熊本の繁華街がどこにあるのかに加えて、見どころスポットやおすすめグルメなどを紹介します。

繁華街の中で遊びたい人におすすめの新市街なども紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

3つのアーケード商店街を紹介

熊本の繁華街には、上通、下通、新市街といった3つのアーケード商店街があります。それぞれグルメを楽しめたり娯楽施設が集まる大人の遊び場であったり、と特徴も違うので、今回の記事で熊本の繁華街がどういった物なのかをチェックしてみましょう。

熊本市のどこにあるの?

繁華街というと駅チカのイメージもありますが、熊本の繁華街は熊本駅からは少し離れた場所にあります。熊本駅からなら、バスや路面電車を利用すれば約10分程で到着します。

路面電車なら【市役所前電停】で降りればアクセス可能だそうです。下通のアーケード街が中心となっており、県外から訪れた観光客の方には定番の観光スポットにもなっています。

熊本の繁華街①上通

まずは熊本の北へ延びるアーケードである、上通から紹介します。繁華街である上通は「かみとおり」と呼び、落ち着いた雰囲気が魅力のアーケード街となっています。名物グルメが集まるエリアでもあるので、順番にチェックしていきましょう。

老舗が集まる美と商の回廊「上通」

繁華街の上通は老舗も多く、人気の洋菓子店である「スイス」もこちらにあります。広々として明るいこちらのアーケードはパリのオルセー美術館をイメージして作られているのだそうで、クラシックでおしゃれな雰囲気も魅力です。

休憩にぴったりの憩いの場「上通パビリオン」

繁華街の上通でゆっくり休憩したい時にぴったりなのが、「上通パビリオン」です。上通パビリオンは時々野外演奏が行われることもあるそうで、落ち付きたい時にはぴったりです。

木漏れ日も降り注ぐ中、滝の音に癒されながらアフタヌーンティーを愉しむ事もできるようです。

上通の名物グルメ!蜂楽饅頭「コバルトアイス」

繁華街の上通を訪れた時は、インパクト抜群のコバルトアイスを試してみてはいかがでしょうか。上通には九州各地に店舗がある「蜂楽饅頭」というお店があるのですが、こちらで夏季限定で楽しめるのが「コバルトアイス」です。

コバルトアイスは名前のイメージの通り真っ青なビジュアルが特徴の商品で、アイス、という名前ですがかき氷となっています。色からはブルーハワイの様な味わいかと思いがちですが、味は優しい蜂蜜ミルク味に仕上がっているそうです。

ふわふわの氷と程よい甘さが魅力のかき氷で、インパクト抜群のブルーカラーは八代海をイメージしているのだそうです。一つ300円と値段も良心的ですし、上通を訪れた際はぜひ味わってみましょう。

蜂楽饅頭の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区上通町5−4
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜
URL 公式サイト

星付きの老舗洋食店「洋食の店橋本」

熊本の繁華街である上通には、ミシュランで星を獲得したお店、「洋食の店橋本」もおすすめです。こちらは熊本随一の洋食店と名高いお店で、洋食百名店にも選出されているそうです。

本格的な洋食を楽しめるこちらではカレーの評判が特に良いので、ぜひ味わってみて下さい。ビーフカレーは単品とコースとがあり、単品なら1500円、コースなら3500円で愉しめます。

ビーフカレーのほかに海の幸カレー、黒毛和牛カツカレー、黒毛和牛ステーキカレーなどもあります。こだわりのおいしさを味わってみてはいかがでしょうか。

洋食の店橋本の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区上通町1−24
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 月曜
URL 食べログ

お洒落なショップが点在「上乃裏通り」

上乃裏通りは上通アーケードの北側にある通の事で、隠れ家的雰囲気を楽しめる居酒屋やおしゃれなアジアン雑貨ショップ、や美容室などのお店が揃っています。

繁華街の上通のアーケードと比較すると落ち着いた雰囲気ですが、昔ながらのゆったりとした雰囲気を楽しみたい方にはこちらもおすすめです。

お昼は静かな通りですが、夜になると若い人達が多く集まり賑やかな雰囲気の通りとなるそうです。昼と夜の違った雰囲気を感じてみるのも愉しいかもしれませんね。

関連記事 熊本名物といえば馬刺し!ランチも美味しい絶品の有名店15選!

熊本の繁華街②下通

上通に続いて、同じく熊本の繁華街である下通を紹介します。下通も上通と同様「しもとおり」と読み、熊本最大のお買い物エリアでもあります。

チェーン店から地元の名店まで何でも揃う

こちらにも老舗のお店がありますが、ファストファッションなど気軽にショッピングできるお店も多く揃います。ゲームセンターや洋服屋さん、喫茶店まで色々なお店があるので、遊びたい時から食事を愉しみたい時まで楽しめます。

また、下通の終わりの場所には球のオブジェがあり、熊本県のお馴染みのスポットでもある様です。

熊本名物の太平燕が味わえる「紅蘭亭」

繁華街の下通でおすすめしたいグルメのお店の一つは、紅蘭亭です。こちらは熟練のシェフによる本格中華を楽しめるお店となっており、熊本名物である太平燕を愉しむ事もできます。

太平燕とは日本でアレンジされた中華料理の一つで、エビやイカなどの五目炒めと春雨スープを併せ、揚げ玉子を加えたものだそうです。ご当地グルメであり、素材の旨味が染みだしたスープが絶品である料理です。

紅蘭亭の太平燕は緑豆100%の春雨を使用する、天日干しの福建天然塩を使用するなどのこだわりがあり、絶品の太平燕を愉しむ事ができます。

紅蘭亭の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区安政町5−26
営業時間 11:30~21:30
定休日 年中無休
URL 公式サイト

熊本ラーメンならここ「黒亭」

熊本の名物グルメであるラーメンを愉しみたいなら、下通の黒亭をおすすめします。黒亭は創業60年を超える老舗店で、脂身が少なくすっきりした豚骨スープや、ほろ苦い香ばしさが特徴の焦がしニンニク油などを使用しているのが特徴です。

麺は小麦粉から厳選した自家製麺を使用しており、その日の気温に合わせて職人によって作られています。チャーシューも手作業で丁寧に仕込まれており、旨味がギュッと詰まった絶品となっています。

オンラインショップでは黒亭のラーメンを購入する事もできるので、こちらも併せてチェックしてみて下さい。

黒亭の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区下通1丁目7−14
ノグチビル地下1階
営業時間 10:30~20:30
定休日 毎月第3木曜
URL 公式サイト

関連記事 【最新版】熊本ラーメンランキングTOP25!地元民がおすすめ厳選!

光や雨が降り注ぐ石畳の道「シャワー通り」

シャワー通りとは、下通から続く通りの事を指します。こちらにはアーケードがなく、晴れた日には自然の光、天候が悪い日には雨がシャワーが降り注ぐことからシャワー通りと名付けられました。

シャワー通りにはブティックやカフェなどのおしゃれなお店が並び、九州の流行発信地となっています。シャワー通りにはテラス席も有り、静かでおしゃれな雰囲気を楽しみたい方にはぴったりのエリアとなっています。

熊本の繁華街③新市街

最後に、新市街について紹介します。新市街ではお土産屋さんや遊び場が多く集まるエリアでもあるので、どの様な場所なのかを順番に見てみましょう。

娯楽施設が集まる大人の遊び場「新市街」

新市街がどこにあるかと言うと、下通商店街の南側にあります。元々は連兵場・兵役跡地であった場所であり、映画館や飲食店などが多く並ぶスポットとなっていました。

現在でもゲームセンターやパチンコ、カラオケなどの遊び場が多く、娯楽施設が集まる大人の遊び場として利用されている様です。

くまモンだらけ!フォトスポットとして人気の商店街

新市街は遊び場が多いスポットと紹介しましたが、くまモン好きな方におすすめしたいスポットでもあります。例えば、新市街にあるクレープ店「ディッパーダン」では、窓ガラスに可愛いくまモンが描かれていますし、店頭にはくまモンのマスコットが立っています。

クレープの包み紙は限定のくまモン柄となっているので、ぜひこちらも写真に収めておきましょう。クレープ生地ももちもちとして美味しいので、甘いものが好きな方もぜひ立ち寄ってみて下さい。

熊本土産が勢揃い「ひごまるのふるさとショップ」

ひごまるのふるさとショップは、新市街にある熊本のアンテナショップの事です。こちらは店頭に大きなくまモンのぬいぐるみがあるので、このくまモンを目印にしてお店を探してみて下さい。

お菓子やラーメン、調味料に至るまで、様々なお土産を新市街のひごまるのふるさとショップで購入する事ができます。くまモンが描かれた商品も多く、熊本土産を購入したい方にはぴったりです。新市街を利用した方は、訪れてみてはいかがでしょうか。

ひごまるのふるさとショップの基本情報

住所 熊本県熊本市中央区新市街3−10
ニューフロンティアビル
営業時間 11:00~22:00
定休日 不定休
URL 公式サイト

関連記事 熊本で定番のお土産はこれで完璧!おすすめ人気商品TOP25!

熊本の繁華街周辺で行きたい観光名所3選!

大人の遊びスポットとして人気の新市街を紹介しましたが、ここからは熊本の繁華街周辺で行きたい最寄りの観光名所を紹介します。アーケード街を楽しんだ後は、最寄りのスポットにもぜひ寄ってみて下さい。

①復興のシンボル「熊本城」

熊本の繁華街の最寄りの観光スポットとしてまずおすすめしたいのは、定番の熊本城です。熊本城も平成28年の熊本地震で被害を受けましたが、現在では特別見学通路も完成し、復興のシンボルとして再建するたくましい様子を見学する事ができます。

特別公開が行われる時期については公式サイトで紹介されているので、お出かけ前にはサイトをチェックしておく事をおすすめします。

上通から熊本城は近く、歩いて5分程で到着します。徒歩で行けるという事で最寄りの駅やバス停まで行く手間も無いので、ぜひ寄ってみて下さい。

熊本城の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区本丸1−1
電話番号 096-352-5900
URL 公式サイト

②豪奢な回遊式庭園「水前寺成趣園」

続いて紹介する、熊本の繁華街近くの観光スポットは「水前寺成趣園」です。上通から水前寺成趣園へ行く際は、最寄りのバス停からバスに乗り、水前寺公園前まで向かいましょう。最寄りのバス停である県立美術館分館横は上通からすぐなので、歩いて行けます。

水前寺成趣園は海外の観光客の方からも人気が高いスポットで、通称水仙時公園とも呼ばれています。熊本城に並ぶ人気のスポットであり、細川忠利公がこちらの湧水を気に行って、御茶屋さんを建てたのが始まりとされています。

伏流水からなる池や稲荷神社、細川氏の銅像など見どころも多いので、上通観光の際は最寄りのバス停からぜひ足を伸ばしてみて下さい。

水前寺成趣園の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区水前寺公園8−1
開園時間 8:30~17:00
電話番号 096-383-0074
URL 公式サイト

③パワースポットとして人気「加藤神社」

熊本の繁華街を訪れた際は、パワースポットとして人気の加藤神社に寄ってみるのもおすすめです。加藤神社は熊本発展の礎を築いたとされる、加藤清正公を祀った神社です。

神社内には太鼓橋や熊本三手水鉢の一つともされる大手水鉢などの見どころもありますが、最寄りに熊本城がある点もおすすめポイントです。境内から熊本城の綺麗な写真を撮る絶好のスポットでもあり、雑誌に取り上げられることもある様です。

加藤神社の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区本丸2−1
電話番号 096-352-7316
URL 公式サイト

関連記事 熊本の有名なパワースポットBEST25!これで運気UP間違いなし!

熊本繁華街でおすすめの居酒屋3選!

続いて、熊本繁華街近くで楽しめる最寄りの居酒屋についても紹介します。それぞれの紹介に加えてどこにあるのかや、営業時間などについてもまとめているので、こちらも参考にして下さい。

①城見櫓(しろみやぐら)

城見櫓(しろみやぐら)は熊本城の最寄りの居酒屋でもあり、復旧していく熊本城を眺めながら食事を愉しむ事ができるお店です。居酒屋ではありますがランチも愉しめるので、郷土料理を楽しめるミ二会席に舌つづみを打つのもおすすめです。

居酒屋として楽しみたい方には、馬刺しや天草大王の炭火焼きなどがおすすめです。ほかにも、一文字のぐるぐるや辛し蓮根など熊本の郷土料理・ご当地グルメも愉しめるので、お酒と一緒に愉しみましょう。

城見櫓(しろみやぐら)の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区花畑町1-10
営業時間 11:30~14:00、17:30~22:00
定休日 不定休
URL 食べログ

②旬彩料理邸宅 八伍邸

旬彩料理邸宅 八伍邸も熊本の繁華街の最寄りにある居酒屋で、上通にあるホテル日航の裏側にあります。こちらの居酒屋はテーブルや個室、テラス席などもあり、開放感のある雰囲気で食事を愉しむ事ができます。

こちらの居酒屋では、肉好きの方には県産の牛、豚、鳥の陶板焼きをおすすめします。厳選されたお肉は登板で焼き上げることで、柔らかい食感を愉しむ事ができます。遊び豚や赤牛などを楽しめるので、食べ比べもおすすめです。

旬彩料理邸宅 八伍邸の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区上通町5−41
営業時間 月、日: 11:30~15:00
火~土、祝日、祝前日: 11:30~15:00、17:00~翌0:00
定休日 不定休
URL HOT PEPPER

③菅乃屋 銀座通り店

居酒屋で本格的な馬肉料理を楽しみたい方には、菅乃屋 銀座通り店もおすすめです。落ち着いた高級感のある雰囲気で楽しめる居酒屋で、馬刺しやレバー、赤身刺しなどを堪能する事ができます。

馬刺しや鍋などを楽しめるコースメニューもあり、こちらは贅沢したい時やこだわりのグルメを楽しみたい時にぴったりです。

菅乃屋 銀座通り店の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区下通1丁目9−10
地下1階 TM21ビル
営業時間 平日~土曜17:00~23:30
日曜日17:00~22:30
定休日 大みそか・元日
URL 食べログ

熊本の繁華街でグルメも買い物も満喫しよう!

今回の記事では、熊本の繁華街のアーケードがどこにあるのかや、最寄りにある居酒屋、観光スポットなどについて紹介しました。熊本の繁華街は駅から少し離れておりどこにあるかと思われた方もいるかもしれませんが、路面電車などを使用してすぐにアクセスできます。

熊本の繁華街であるアーケード街は遊びスポットや人気グルメを楽しめるお店、可愛いくまモンが見れるスポットなど魅力が多いので、思いっきり満喫しましょう。

おすすめの関連記事

関連記事 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
関連記事 日本三大ちゃんぽん「天草ちゃんぽん」の有名店15選!特徴も解説!
関連記事 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
関連記事 【最新版】熊本でおすすめの古着屋20選!おしゃれで安いお店はどこ?
関連記事 熊本のおすすめ定番ドライブスポット21選!穴場の名所までご紹介!
関連記事 熊本名物「いきなり団子」とは?お土産に定番のおすすめ店12選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました