campbell-early



「キャンベル・アーリー」はフルーツ好きには堪らない!映えメニューは必見! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「キャンベル・アーリー」はフルーツ好きには堪らない!映えメニューは必見!

福岡の老舗フルーツ店がプロデュースするキャンベル・アーリー。新鮮なフルーツがたっぷりと乗ったパフェやパンケーキが食べられると、地元福岡のみならず観光客にも話題となっています。今回は、キャンベル・アーリーの魅力やおすすめメニューをご紹介してまいります。

「キャンベル・アーリー」はフルーツ好きには堪らない!映えメニューは必見!のイメージ

目次

  1. 1パフェが大人気!「キャンベル・アーリー」
  2. 2女子ウケ抜群の「キャンベル・アーリー」の魅力
  3. 3「キャンベル・アーリー」のおすすめスイーツ
  4. 4ランチ向けのパンケーキやドリンクメニュー
  5. 5「キャンベル・アーリー JR博多シティ店」のアクセス
  6. 6「キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店」のアクセス
  7. 7「キャンベル・アーリー 福岡空港店」のアクセス
  8. 8「キャンベル・アーリー」で贅沢スイーツを!
    1. 目次
  1. パフェが大人気!「キャンベル・アーリー」
    1. 南国フルーツが経営するスイーツ店
  2. 女子ウケ抜群の「キャンベル・アーリー」の魅力
    1. フルーツパフェやパンケーキが主役
      1. 季節限定メニューも評判!
    2. コンフィチュールがお土産に人気
      1. オンラインショップでも購入可
    3. テイクアウトが可能な店舗も!
  3. 「キャンベル・アーリー」のおすすめスイーツ
    1. メニュー①あまおうパフェ プリンセス
    2. メニュー②あまおうのミルフィーユパフェ
    3. メニュー③本日のミニパフェセット
    4. メニュー④あまおうのホワイトチョコレートパンケーキ
    5. メニュー⑤ミルクパンケーキ
    6. メニュー⑥バナナのキャラメルパンケーキ
  4. ランチ向けのパンケーキやドリンクメニュー
    1. メニュー①ハムとブリーチーズのパンケーキ
    2. メニュー②2種のソーセージとラタトゥイユのパンケーキ
    3. メニュー③自家製ジンジャーエール
    4. メニュー④ハニーレモン
    5. メニュー⑤バナナセーキ
    6. メニュー⑥季節のフルーツティー
  5. 「キャンベル・アーリー JR博多シティ店」のアクセス
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. キャンベル・アーリー JR博多シティ店の基本情報
  6. 「キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店」のアクセス
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店の基本情報
  7. 「キャンベル・アーリー 福岡空港店」のアクセス
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. キャンベル・アーリー 福岡空港店の基本情報
  8. 「キャンベル・アーリー」で贅沢スイーツを!
    1. おすすめの関連記事
  9. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
    3. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    4. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    5. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    6. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    7. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    8. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    9. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    10. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    11. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    12. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    13. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    14. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    15. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    16. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    17. 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
    18. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    19. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    20. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

パフェが大人気!「キャンベル・アーリー」

キャンベル・アーリーは、福岡にあるパフェ・パンケーキの専門店です。どのメニューにも新鮮な食べ頃のフルーツがたっぷりと乗っているので、甘いものが苦手な方でもペロッと食べられるほど。

キャンベル・アーリーは福岡市内にJR博多シティ店、ラシック福岡天神店、福岡空港店の3店舗があり、土地勘のない旅行者にも利用しやすい場所にあります。福岡に旅行、仕事で訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

南国フルーツが経営するスイーツ店

キャンベル・アーリーを展開しているのは、”南国フルーツ”という創業80年以上という老舗のフルーツ店です。“南国フルーツ”は九州だけでなく日本全国また世界から美味しいフルーツを仕入れ、一番美味しい食べ頃にたくさんの人にフルーツを味わってほしと温度管理など徹底的な追及してきました。

「美味しくないフルーツは売らない」と言い切るほど、“南国フルーツ”は取り扱っているフルーツには自信を持っています。そんなフルーツのプロフェッショナルが作る、フルーツたっぷりのスイーツをぜひ堪能してみて下さい。きっと、何度も足を運びたくなるほどその美味しさの虜になることでしょう。

博多で有名なおすすめスイーツ店18選!お洒落カフェやお土産購入に!

女子ウケ抜群の「キャンベル・アーリー」の魅力

女子に大人気のキャンベル・アーリー。新鮮なフルーツのパフェやパンケーキが楽しめるのも大きな魅力の1つですが、キャンベル・アーリーの魅力はそれだけではありません。キャンベル・アーリーがなぜ人気なのか?詳しく見てまいりましょう。

フルーツパフェやパンケーキが主役

キャンベル・アーリーのパフェやパンケーキは、色とりどりの食べ頃のフルーツがたっぷりと乗っています。一般的なパフェやパンケーキに乗ったフルーツは脇役的な存在ですが、キャンベル・アーリーではフルーツが主役なのです。そのため、使われるアイス、生クリーム、生地、ソースなど全て、使用するフルーツ自体の味が堪能できるよう作られています。

また驚くのはフルーツの量。特にパフェは、グラスの底は量増しのためゼリーやコーンフレークが入っている場合が多いですが、キャンベル・アーリーではグラスの底までフルーツがたっぷりと詰まっています。今まで体験した事がない、フレッシュなパフェをぜひお試し下さい。

季節限定メニューも評判!

1年中食べられるフルーツもあれば、季節毎に美味しいフルーツもあります。キャンベル・アーリーでは季節感にもこだわり、定番メニューに加え季節限定メニューも多く登場します。中にはその時期だけしか楽しめない貴重なフルーツもあるとか。ぜひ、運よく季節限定メニューに出くわしたら味わってみてはいかがでしょうか?

コンフィチュールがお土産に人気

コンフィチュールはフランス語で“ジャム”の事。キャンベル・アーリーでは、フレッシュなフルーツを使用して作ったコンフィチュールを販売しています。

キャンベル・アーリーのコンフィチュールは、甘味料を出来るだけ使用せず手作りで作っています。それは、フルーツ自体の美味しさを味わってほしいからです。一度食べたら病みつきなる美味しいコンフィチュール。小さくて可愛らしい瓶に入っているので、福岡お土産にもぴったりです。

オンラインショップでも購入可

キャンベル・アーリーを運営する“南国フルーツ”の公式サイトには、先ほどのコンフィチュールをはじめフレッシュなフルーツ、ジェラート、ギフトなどを購入できるオンラインショップがあります。普段スーパーで買うフルーツとは違う贅沢なフルーツ達。自分へのご褒美や大切な方に感謝の気持ちを込めて贈ってみてはいかがでしょうか?

テイクアウトが可能な店舗も!

キャンベル・アーリー JR博多シティ店キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店では、パンケーキなどのメニューの一部をテイクアウトする事が可能です。受付方法は、電話、来店どちらでもOK。前もって電話をしておくと、待ち時間なしで受け取る事ができると大好評です。

「キャンベル・アーリー」のおすすめスイーツ

キャンベル・アーリーの人気の秘密に続いて、気になるキャンベル・アーリーのおすすめメニューをご紹介してまいりましょう。まずはスイーツから。どのメニューもインスタ映え間違いなしの、色とりどりのフルーツがたっぷりと味わえます。ランチの後のデザートに、ショッピングの合間に、観光の休憩に、甘いもので一息ついてみてはいかがでしょうか?

メニュー①あまおうパフェ プリンセス

キャンベル・アーリーで最も贅沢な気分にさせてくるのがあまおうパフェ プリンセスです。福岡の特産品でもある”あまおう”をたっぷりと乗せ、イチゴ好きにはたまらないパフェ。しかもボリューム満点で、インスタ映えも間違いなしです。お値段は1,720円です。

あまおうパフェ プリンセスにはあまおうの他に、バニラとラズベリーの2種類のアイスクリーム、生クリーム、グラスの底にはイチゴのソースたっぷりと入っています。アイスやソースの甘さとイチゴの酸味のバランスは絶妙で、甘いものが苦手な方にもおすすめ。あまおうパフェ プリンセスは、スプリングフェアの季節になると登場します。

メニュー②あまおうのミルフィーユパフェ

先ほどご紹介したあまおうパフェ プリンセスと同じ時期に登場するのがあまおうのミルフィーユパフェ。あまおうのミルフィーユパフェは、あまおうと自家製アイス、そしてパイ生地を組み合わせたもので、あまおうの甘酸っぱさやサクサクとしたパイ生地の食感を楽しむ事ができます。

あまおうパフェ プリンセスよりは少し小さ目のパフェになるので、ランチを楽しんだ後のデザートにおすすめです。数に限りがあるので、気になる方はお早めにお試し下さい。お値段は1,380円です。

メニュー③本日のミニパフェセット

続いてご紹介する人気メニューは、本日のミニパフェセットです。本日のミニパフェセットには、本日のミニパフェ、ミルクパンケーキプレーン、コーヒーOR紅茶が付いていて、キャンベル・アーリーの人気№1メニュー。

パフェもパンケーキも試したい欲張りな方におすすめです。ミニパフェは、時期によって変わり価額も変わるので店内にある黒板をチェックしてみて下さい。ボリューム満点なので、ランチの代わりにもぴったりのセットメニューです。

メニュー④あまおうのホワイトチョコレートパンケーキ

人気のあまおうを使用したパンケーキのおすすめメニューがあまおうのホワイトチョコレートパンケーキです。あまおうのホワイトチョコレートパンケーキも“あまおうフェア”が始まると楽しめるメニューの1つ

ふわふわの柔らかいパンケーキの上に、生クリームとあまおうがたっぷりと乗っていて、その上に温かいホワイトチョコレートソースをかけて頂きます。甘酸っぱいあまおうと甘いホワイトチョコレートソースのバランスが抜群で、幸せを感じる美味しさです。お値段は1,598円。ぜひ、お試し下さい。

メニュー⑤ミルクパンケーキ

シンプルなパンケーキを楽しみたい方には、ミルクパンケーキはいかがでしょうか?キャンベル・アーリーでは主役はフルーツ。そのため多くのメニューにフルーツがたっぷりと添えられていますが、ミルクパンケーキにはフルーツは乗っていません

フルーツがなくても、優しいミルクの味わいあるパンケーキ。パンケーキが乗ったお皿には、ホイップとキャンベルソースが添えられているのでお好みでパンケーキに付けてみても美味しく頂けます。お値段980円と、フルーツが乗っていないためリーズナブルなお値段になっています。

メニュー⑥バナナのキャラメルパンケーキ

キャンベル・アーリーで絶対試して頂きたいメニューがバナナのキャラメルパンケーキ。フワフワのパンケーキの上に、自家製アイスと食べ頃のバナナ1本分を乗せ、アクセントにオリジナルのキャラメルソースを掛けたボリュームたっぷりのパンケーキです。女性なら、ランチにしても充分お腹がいっぱいになるとのこと。お値段は1,180円です。

福岡でふわふわの美味しいパンケーキを!おすすめ人気店18選!

ランチ向けのパンケーキやドリンクメニュー

キャンベル・アーリーのおすすめのスイーツをご紹介しましたが、続いてはランチにぴったりの食事系パンケーキや気軽に楽しめるドリンクメニューをご紹介いたします。ぜひ、メニュー選びの参考にしてみて下さい。

メニュー①ハムとブリーチーズのパンケーキ

食事系パンケーキで気になるメニューがハムとブリーチーズのパンケーキ。ふわっと焼き上げたパンケーキの上に、カマンベールチーズによく似たビリーチーズとハムが乗っています。フルーツも添えられているので、ランチにはぴったりのパンケーキです。

甘いもの苦手な男性にもおすすめ。甘さが欲しい方には、メイプルシロップを掛けてみて下さい。ブリ―チーズと甘いメープルシロップの相性が抜群で、新しい発見だとか。ハムとブリーチーズのパンケーキは、1,382円です。ランチタイムにはランチセットとなっている事もあるので、お得なランチセットも確認してみて下さい。

メニュー②2種のソーセージとラタトゥイユのパンケーキ

続いてランチにおすすめしたいパンケーキが、2種のソーセージとラタトゥイユのパンケーキです。3枚の焼き立てのパンケーキに、6種類の野菜が入ったラタトゥイユ、温泉卵、サラダ、2種のハーブソーセージが付いていて、栄養バランスもばっちりのメニュー。

お値段は1,280円です。2種のソーセージとラタトゥイユのパンケーキだけでなく、食事系のパンケーキには200円プラスするとコーヒーか紅茶を付けることが出来るのでお得です。

メニュー③自家製ジンジャーエール

キャンベル・アーリーはパフェやパンケーキ専門店とあってスイーツばかり話題となってしまいますが、キャンベル・アーリーにはフルーツたっぷりのドリンクメニューも豊富に揃っています。

まず最初にご紹介するのが自家製ジンジャーエール。キャンベル・アーリーのジンジャーエールは、ジンジャーの辛味が強いのですっきりと味わいが特徴です。甘いもの苦手な男性でも美味しく頂けます。お値段は730円で、ホットでもアイスでも注文可能。大人なジンジャーエール、ぜひお試し下さい。

メニュー④ハニーレモン

続いてご紹介するドリンクは、暑い夏にぴったりのハニーレモンです。ハニーレモンは、キャンベル・アーリー自慢のハニーレモンのコンフィチュールをソーダ―で割ったものですっきりとした爽やかなドリンクです。お値段は730円です。

メニュー⑤バナナセーキ

ドリンクでもフルーツ感を楽しみたい方におすすめしたいメニューがバナナセーキ。キャンベル・アーリーのバナナセーキは牛乳は使用せず、その代わり豆乳アイスクリームを使用しているので味わいもさっぱりとしています。

しかもヘルシーで栄養満点。バナナには、ビタミンやミネラル、また夏バテ予防に効果的なカリウムも含まれているので夏バテで食欲がない方におすすめです。お値段は680円となっています。

メニュー⑥季節のフルーツティー

最後にご紹介する人気ドリンクメニューは、季節のフルーツティーです。季節のフルーツティーは、ティーポットに入ってサーブされるので、ご注文は2名様~となっています。ティーポットの中には旬のフルーツがたっぷりと入っていて、香りが豊かでとってもフルーティ。甘いスイーツとの相性も抜群です。お値段は1,480円です。

天神のお洒落カフェでゆったり♪スイーツも美味しい人気店20選!

「キャンベル・アーリー JR博多シティ店」のアクセス

福岡にはキャンベル・アーリー の店舗が3つありますが、最後にそれぞれの店舗のアクセス方法と駐車場情報をご紹介いたします。まずは、キャンベル・アーリー JR博多シティ店です。JR博多駅にアクセス抜群なので、電車の待ち時間などに利用しやすい店舗です。

アクセス情報

キャンベル・アーリー JR博多シティ店は、JR博多駅に直結されたJR博多シティ アミュプラザ博多の9階の“くうてん”というエリアにあります。”くうてん”へは、エレベーターやエスカレーターを利用して行くことが可能です。

キャンベル・アーリー JR博多シティ店は、中央エレベーターのすぐ左側に位置しているので、駅構内から中央エレベーターを利用すると分かりやすいでしょう。

駐車場は?

キャンベル・アーリー JR博多シティ店の駐車場ですが、博多駅周辺のJR博多シティの提携駐車場を利用することが可能です。3,000円以上の利用で1時間無料、10,000円以上の利用で2時間無料となります。金額は、アミュプラザ博多、アミュエスト、デイトス、デイトスアネックス、JR九州博多駅構内の5つの施設での利用額を合算する事ができます。

キャンベル・アーリー JR博多シティ店の基本情報

住所 福岡市博多区博多駅中央街1番1号 アミュプラザ博多 9階 くうてん
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
*JR博多シティアミュプラザ博多に準ずる
料金 1,000円~1,999円
アクセス 博多駅から徒歩約2分
駐車場 提携駐車場あり
URL 公式サイト

「キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店」のアクセス

キャンベル・アーリー JR博多シティ店に続いてキャンベル・アーリー ラシック福岡天神店のアクセス方法と駐車場情報をご紹介いたします。キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店は、天神の三越内にあるのでショッピングの合間の休憩やランチ利用に利用してみてはいかがでしょうか?

アクセス情報

キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店へアクセスするには、最寄り駅は「西鉄福岡(天神)駅」となります。「西鉄福岡(天神)駅」は、キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店が入店する福岡三越と直結されているので大変便利です。

キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店は福岡三越のB1Fのサウスゾーン“メゾン”にあり、展望エレベーターと展望エスカレーターの近くに位置しています。

駐車場は?

福岡三越の周辺には、福岡三越の提携駐車場があります。キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店を利用する際にも利用可能です。各駐車場によって異なりますが、利用金額に応じて駐車場料金サービスを受けることが出来ます

例えば、天神地下街駐車場。当日5,000円以上のお買い物金額で1時間、15,000円以上は1時間30分、30,000円以上で2時間無料となります。

キャンベル・アーリー ラシック福岡天神店の基本情報

住所 福岡市中央区天神2-1-1 福岡三越B1F
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
*福岡三越に準ずる
料金 1,000円~1,999円
アクセス 西鉄福岡駅から徒歩約3分
駐車場 三越提携の駐車場有
URL 公式サイト

「キャンベル・アーリー 福岡空港店」のアクセス

最後にキャンベル・アーリー 福岡空港店のアクセス方法と駐車場情報をご紹介いたします。キャンベル・アーリー 福岡空港店は、2020年8月にオープンしたばかり。大きな窓からは離着陸する飛行機を眺める事ができ開放感たっぷりです。旅行者だけでなく地元の人にも話題となっています。

アクセス情報

キャンベル・アーリー 福岡空港店が入店する福岡空港へは、JR博多駅より路線バス、地下鉄、タクシーなどの車でのアクセスが可能です。路線バスを利用する場合は、JR博多駅から西鉄バスの快速を利用すれば福岡空港までは約10分ほどです。地下鉄の場合は博多駅と福岡空港は約5分、天神と福岡空港は約10分ほどです。

駐車場は?

マイカーやレンタカーでキャンベル・アーリー 福岡空港店へアクセスした場合は、福岡空港に隣接された駐車場を利用する事が可能です。福岡空港には国内線用の駐車場と国際線用の駐車場2つあります。キャンベル・アーリー 福岡空港店は国内線旅客ターミナル3階にあるので、駐車場は国内線用を利用すると良いでしょう。

駐車料金は1時間毎に200円で、最初の30分以内に出庫すると無料です。収容台数は837台と大型の駐車場ですが、福岡空港ということもあり週末や時期によっては大変混雑する事も考えられます。福岡空港の公式サイトからは、駐車場の混雑状況が確認できます。ぜひ、利用してみて下さい。

福岡空港の駐車場ガイド決定版!周辺の料金が安い場所や予約&送迎情報も!

キャンベル・アーリー 福岡空港店の基本情報

住所 福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡国際空港
国内線旅客ターミナルビル 3F
営業時間 10:00~21:30 (L.O.21:00)
定休日 無休
料金 1,000円~1,999円
アクセス 福岡空港駅から徒歩約1分
駐車場 福岡駐車場あり
URL 公式サイト

「キャンベル・アーリー」で贅沢スイーツを!

福岡で話題のパフェ&パンケーキ専門店・キャンベル・アーリーをご紹介しました。キャンベル・アーリーはフルーツの事を知り尽くした老舗のフルーツ店が運営しているため、どのメニューにも新鮮で美味しいフルーツがたっぷりと使用されています。

キャンベル・アーリーはJR博多駅や福岡空港にも店舗があるので、福岡に行かれた際にはぜひ気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?今までに食べたことのない、フルーツが主役のスイーツを堪能できるでしょう。

おすすめの関連記事

博多「鈴懸本店」は唯一のカフェ併設!絶品ランチやスイーツメニューを調査

福岡の有名店「チョコレートショップ」は女子必見!博多の石畳が絶品!

久留米「ル・ボヌール」は激ウマ&映えるクレープ専門店!メニューを解説!

薬院「白金茶房」のシンプルで美しいパンケーキが絶品!珈琲と共に味わう!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました