sapporo-gelato



札幌のジェラート人気店17選!本場の北海道乳ミルクの味は濃厚で絶品! | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌のジェラート人気店17選!本場の北海道乳ミルクの味は濃厚で絶品!

イタリア発祥の人気スイーツであるジェラート。実は札幌がジェラート激選区なのをご存知ですか?北海道産の濃厚ミルクを使った自慢のジェラートが楽しめる専門店がたくさんあります。札幌で、お気に入りのジェラートを見つけてみませんか?

札幌のジェラート人気店17選!本場の北海道乳ミルクの味は濃厚で絶品!のイメージ

目次

  1. 1スイーツ王国札幌のジェラートは絶品
  2. 2札幌のジェラート人気店17選
  3. 3札幌で本格ジェラートを堪能しよう!
    1. 目次
  1. スイーツ王国札幌のジェラートは絶品
    1. 北海道乳を使ったミルク味は濃厚!
  2. 札幌のジェラート人気店17選
    1. 札幌ジェラート人気店①円山ジェラート 本店
    2. 札幌ジェラート人気店②GELATERIA cremerice
    3. 札幌ジェラート人気店③RE di ROMA plus
    4. 札幌ジェラート人気店④D gelato 伏古店
    5. 札幌ジェラート人気店⑤Gelateria WHITE
    6. 札幌ジェラート人気店⑥ジェラート専門店 Le Varo
    7. 札幌ジェラート人気店⑦ジェラート札幌果林樹
    8. 札幌ジェラート人気店⑧JB ESPRESSO MORIHICO.+ D
    9. 札幌ジェラート人気店⑨GELATERIA GERABO
    10. 札幌ジェラート人気店⑩YOSHI YOSHI
    11. 札幌ジェラート人気店⑪ジェラッテリア ソッリーゾ
    12. 札幌ジェラート人気店⑫GELATERIA ITALIANA La Giostra
    13. 札幌ジェラート人気店⑬チーズマーケット 中央店
    14. 札幌ジェラート人気店⑭ジェラテリア ヴェリタ
    15. 札幌ジェラート人気店⑮ジェラテリア ジェリーム
    16. 札幌ジェラート人気店⑯ミルキッシモ アピア店
    17. 札幌ジェラート人気店⑰べんべや 丸井今井店
  3. 札幌で本格ジェラートを堪能しよう!
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    3. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    4. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    5. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    6. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    7. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    8. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    9. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    10. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    11. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    12. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    13. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    14. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    15. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    16. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    17. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
    18. 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
    19. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    20. 倉吉名物!石谷精華堂の「打吹公園だんご」の販売店や賞味期限まとめ!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

スイーツ王国札幌のジェラートは絶品

いきなりですが、札幌のグルメといえば何を思い浮かべますか?札幌ラーメン、ジンギスカン、海鮮料理など美味しいものがたくさん頭に浮かぶと思います。そんな札幌、実はスイーツ王国なのをご存知ですか?

様々なスイーツが楽しめる札幌で、本場のミルクを使用した絶品ジェラートが今大流行しているのです。

北海道乳を使ったミルク味は濃厚!

札幌ジェラートの最大の魅力は、その材料のミルクです。本場北海道のミルクを贅沢に使用するジェラートだからこその、濃厚な味わいを楽しむことができます。また、北海道ならではなスイーツと組み合わせたジェラートも欠かせません。札幌ジェラートは、観光の後の一休みにぴったりです。

北海道で有名な美味しい牛乳7選!生産者のこだわりや人気の理由は?

札幌のジェラート人気店17選

それでは早速札幌ジェラートの人気店をご紹介します。ミルクやフルーツなど色々な材料を使った絶品ジェラートが続々登場です。

札幌ジェラート人気店①円山ジェラート 本店

円山公園駅からのアクセスもいい円山ジェラート本店では、北海道で育った牛の濃厚ミルクを材料としたジェラートを楽しむことができる専門店です。

いくつかのフレーバーを組み合わせて、ダブル、トリプルとお好みのジェラートを注文できるのも、円山ジェラートの魅力です。併設されているレストランであるindigo maruyamaで食事を楽しむこともできます。

名称 円山ジェラート 本店
住所 北海道札幌市中央区円山西町1丁目5-1ナカヤマビル1階
アクセス 地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分
ホームページ https://maruyama-gelato.com/
営業時間 11:00-21:00
備考 札幌に複数店舗あり 駐車場あり

札幌ジェラート人気店②GELATERIA cremerice

同じく円山公園駅の近くに位置するGELATERIA cremericeは、新鮮なミルクとこだわりの素材を丁寧に仕上げたジェラートが人気のお店です。ジェラート専門店ならではの豊富なフレーバーが店頭に並びます。おすすめは自慢のミルクそのものを味わえるフレッシュミルク。

ダブルやトリプルで、他のフレーバーと組み合わせて、ミルクと素材の味を一緒に味わうのもいいですね。季節によって店頭に並ぶフレーバーは異なり、シーズンごとに旬の素材を農家から取り寄せて販売しているのも、専門店ならではのこだわりです。

名称 GELATERIA cremerice
住所 札幌市中央区南7条西25丁目3-1
アクセス 地下鉄東西線円山公園駅から徒歩10分
ホームページ https://www.cremerice.com/
営業時間 11:00-21:00
備考 木曜定休日 駐車場あり

札幌ジェラート人気店③RE di ROMA plus

芸術的なディスプレイでお客さんを迎えるRE di ROMA plusはジェラートとピザを提供するローマを彷彿とさせるお店です。

北海道の新鮮なミルクと旬の素材を、イタリアから取り寄せたこだわりの材料を組み合わせて、日替わり18種類のジェラートがショーケースに並びます。美味しいピザと濃厚なジェラートで、札幌にいながら、イタリア気分を味わいませんか?

名称 RE di ROMA plus
住所 北海道札幌市南区常盤1条2丁目1-17
アクセス 地下鉄東西線真駒内駅より車で10分
ホームページ https://www.re-di-roma.com/plus/sapporo/
営業時間 夏季10:00-18:00 冬季10:00-16:00
備考 月曜定休日 駐車場あり

札幌ジェラート人気店④D gelato 伏古店

D gelatoでは、北海道ミルクをふんだんに使ったジェラートはもちろん、こだわりの詰まったコーヒも楽しむことができます。コーヒー豆を世界中で人気の%ARABICAから仕入れているだけあり、コーヒーとジェラートのコラボスイーツであるエスプレッソジェラートは、D gelatoで欠かせない一品です。

また、バブルワッフルというワッフル生地を追加すれば、インスタ映え間違いなしのおしゃれなスイーツの完成です。

名称 D gelato 伏古店
住所 北海道札幌市東区伏古11条2丁目8-22
アクセス 北海道中央バス 伏古11条3丁目 徒歩11分
ホームページ https://cafe-atelier-d.storeinfo.jp/pages/2433582/page_201812051708
営業時間 11:00-18:30
備考 水曜定休日 駐車場あり

札幌ジェラート人気店⑤Gelateria WHITE

去年の12月にオープンしたばかりのジェラート専門店Gelateria WHITEでは、ジェラートはもちろん、モナカやパフェとして、ジェラートを楽しむことができます。

その他にも、持ち帰り専用のメニューや、ジェラートアイスなど、用途に合わせたジェラートの楽しみ方を提案しているおしゃれなお店です。向かいには系列店のカフェがあるので、食事の後のジェラートはいかがですか?

名称 Gelateria WHITE
住所 札幌市中央区南19条西16丁目21-1
アクセス ロープウェイ入り口から徒歩3分
HP (食べログ) https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1060482/
営業時間 10:30 – 18:30
備考 駐車場あり

札幌ジェラート人気店⑥ジェラート専門店 Le Varo

ジェラート専門店Le Varoも、こだわりぬいた素材の味を大切にするジェラートを味わえる円山エリアの人気店です。カラフルなショーウィンドウからジェラートを選んでいるだけでワクワクしてくる、素敵な店内の雰囲気です。実は一階が生パスタ専門店なので、一度で二度美味しくイタリア気分を楽しめます。

名称 ジェラート専門店 Le Varo
住所 札幌市中央区北3条西23丁目2-15 LEE SPACE 北円山2階
(生パスタ専門店レヴァーロ2階)
アクセス 地下鉄東西線・円山公園駅 5番出口から徒歩10分
ホームページ http://le-varo.com/
営業時間 12:00 – 20:00
備考 駐車場あり 火曜定休日

札幌ジェラート人気店⑦ジェラート札幌果林樹

ジェラート札幌果林樹は、無添加のこだわりジェラートを楽しめる、ジェラート専門店です。旬のこだわり食材を使って、店頭に並ぶジェラートは色とりどりで選ぶのにも一苦労。隣が酒屋さんであるため、お酒の入ったジェラートもオススメの一品です。

一度食べたらクセになる濃厚ジェラートはいかがですか?

名称 ジェラート札幌果林樹
住所 札幌市南区石山東5丁目8-26
アクセス 地下鉄南北線新駒内駅より北海道中央バスに乗り、
石山東5丁目より徒歩1分
ホームページ https://www.karinju.com/
営業時間 平日10:00-18:00 土日10:00-19:00
備考 駐車場あり 月曜定休日

札幌ジェラート人気店⑧JB ESPRESSO MORIHICO.+ D

JB ESPRESSO MORIHICO.+ Dでは、コーヒーと焼きドーナッツと共に札幌ジェラートが楽しめます。常時16種類のジェラートが店頭に並ぶので、お気に入りを組み合わせてエスプレッソと一緒に素敵なスイーツタイムを過ごすことができるのです。

名称 JB ESPRESSO MORIHICO.+ D
住所 北海道札幌市 中央区大通西1丁目13 ル・トロワB2F
アクセス 地下鉄東豊線大通駅24番出口直結
ホームページ https://www.morihico.com/shop/jb-espresso-morihico-%EF%BC%8Bd/
営業時間 10:00-21:00
備考 駐車場あり 
コーヒー好きが集う札幌の有名カフェ「森彦」!店舗それぞれの魅力とは?

札幌ジェラート人気店⑨GELATERIA GERABO

こだわりぬいた濃厚ミルクのスイーツを味わいたいなら、GELATERIA GERABO。ここでは、北海道の山内農場のミルクをふんだんに使った絶品ジェラートを楽しむことができます。また、本場イタリアの機械を利用しているため、一度食べたら忘れられない食感も魅力の一つです。

ミルクの味をそのまま楽しむもよし、旬のフルーツのフレーバーにチャレンジするのもよし、お気に入りの一品を見つけてみてください。

名称 GELATERIA GERABO
住所 北海道札幌市豊平区福住1条7丁目1-5
アクセス 地下鉄東豊線「福住駅」4番出口から徒歩約18分
ホームページ https://gelateriagelabo.shop/
営業時間 4月-10月10:00-20:00 11月-3月 11:00-19:00
備考 駐車場あり

札幌ジェラート人気店⑩YOSHI YOSHI

住宅街に位置するジェラート専門店YOSHI YOSHIですが、実はケーキ屋さんでもあるスイーツ好きにはたまらないお店構えです。日替わりで10種類以上のジェラートが店頭に並び、鮮やかなジェラートが出迎えてくれます。ケーキを買うついでに、ジェラートを食べてしまうお客さんの気持ちも痛いほどわかりますね。

名称 YOSHI YOSHI
住所 北海道札幌市西区西野10条8-2-7
アクセス JR北海道バス中洲橋線 西野9条8丁目より徒歩5分
ホームページ http://yoshi2.com/info.html
営業時間 9:00-18:00
備考 駐車場あり 

札幌ジェラート人気店⑪ジェラッテリア ソッリーゾ

ジェラッテリア ソッリーゾの最大の魅力は、何と言ってもそのアクセスの良さ。札幌のジェラート専門店は、駅から割と離れた郊外に位置することが多いのに対し、ジェラッテリア ソッリーゾは駅から徒歩4分という好立地です。

フレシュなスイーツを生かしらフレーバーはもちろん、アスパラなどの野菜を使った珍しいジェラートが楽しめます。スイーツ好きな学生や仕事帰りのお客さんでも賑わう人気店です。

名称 ジェラッテリア ソッリーゾ
住所 北海道札幌市中央区南1条西4-1 4丁目プラザ
アクセス 地下鉄大通公園 西4丁目駅から徒歩4分
ホームページ https://gelateria-sorriso.com/
営業時間 10:00-20:30
備考 年中無休

札幌ジェラート人気店⑫GELATERIA ITALIANA La Giostra

路地に佇むGELATERIA ITALIANA La Giostraは、お散歩ついでにフラッと立ち寄る人も多いジェラートのお店です。このGELATERIA ITALIANA La Giostraはカフェでもあるので、ジェラートと一緒にエスプレッソを頼めば、おしゃれで美味しいひと時を楽しめます。

また他のジェラート店に比べて遅くまで営業しているのも魅力的です。ディナーの後のデザートに美味しいジェラートをいただくこともできます。

名称 GELATERIA ITALIANA La Giostra
住所 北海道札幌市中央区南三条西7-7
アクセス 札幌市営地下鉄東西線 大通駅 徒歩6分
ホームページ http://www.la-nuova-era.com/concetto-3
営業時間 4月-10月10:00-24:30  11月-3月 14:00-24:30
備考 不定休のため店舗に要確認 

札幌ジェラート人気店⑬チーズマーケット 中央店

名前の通り輸入チーズの販売を行っているチーズマーケット 中央店ですが、ここでもジェラートが楽しめるのがスイーツ激選区札幌です。チーズ専門店とだけあり、自慢のチーズをふんだんに使い、イタリア製の機械で仕上げたチーズケーキジェラートはまるで本当にチーズを食べているかのような深い味わいです。

他にもミルクとフルーティーな味が融合した絶品ジェラートが、チーズとともにあなたを待っています。

名称 チーズマーケット 中央店
住所 北海道札幌市中央区南4条西4
アクセス 地下鉄南北線すすきの駅から徒歩約1分
ホムページ(食べログ) https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1042544/
営業時間 11:45-20:00
備考 年中無休 駐車場なし

札幌ジェラート人気店⑭ジェラテリア ヴェリタ

ジェラテリア・ヴェリタは砂川市岩瀬牧場のミルクを贅沢に使った絶品ジェラートの食べられるお店です。数あるフレーバーの中でも、ストロベリーミルフィーユは、ご当地アイスグランプリで金賞を受賞した経験もある人気商品です。自慢のミルクと他のフレーバーでダブルにすれば、欲張りにどちらも楽しむことができます。

名称 ジェラテリア ヴェリタ
住所 北海道札幌市中央区北4条西2 東急百貨店さっぽろ店 B1F
アクセス さっぽろ駅から徒歩5分
ホームページ(食べログ) https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1053863/
営業時間 10:00-20:00
備考 定休日は東急百貨店に準じる

札幌ジェラート人気店⑮ジェラテリア ジェリーム

道産牛の牛乳を使った自慢のジェラートが食べられるのが、ジェラテリア ジェリーム。数ある日替わりのジェラートの中でも、北海道の食材を使ったスイートポテトや夕張メロンは特に人気のフレーバーです。おしゃれな店内で、落ち着いた大人のジェラートタイムはいかがですか?

名称 ジェラテリア ジェリーム
住所 北海道札幌市西区西野3条7丁目5-11-3
アクセス 発寒南駅から徒歩15分
ホームページ http://www.geream.com/
営業時間 11:00-21:00
備考 不定休

札幌ジェラート人気店⑯ミルキッシモ アピア店

札幌駅に近くアクセス抜群のミルキッシモ アピア店では、旬の素材を生かしたジェラートを味わうことができます。北海道ならではのとうもろこしをスイーツに変身させたフレーバーも人気商品です。バリエーションが豊富なので、何度でも通い様々な味を試してみたくなる、そんなジェラート専門店です。

名称 ミルキッシモ アピア店
住所 北海道札幌市中央区北五条西4-7
アクセス 地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩3分
ホームページ http://www.milkissimo.com/ja/#
営業時間 9:30-21:00
備考 年中無休

札幌ジェラート人気店⑰べんべや 丸井今井店

普段は丸井の2Fで洋菓子を販売しているべんべや 丸井今井店は毎年夏季になると、フローズンコーナーが特設されます。ここでは、ジェラートはもちろん、バニラの香り豊かな自慢のソフトクリームや、アイスバーも販売しています。暑い夏にぴったりのジェラート、ソフトクリーム、アイスバーで、札幌の夏を乗り切りましょう。

名称 べんべや 丸井今井店
住所 北海道札幌市中央区南一条西2 丸井今井札幌大通館 B2F
アクセス 大通駅から徒歩3分
ホームページ http://www.benbeya.jp/
営業時間 丸井に準ずる
備考 毎年期間限定なので、営業期間は要確認

札幌で本格ジェラートを堪能しよう!

札幌はスイーツの宝庫で、中でもジェラートに関しては激選区です。あらかじめバッチリプランを組んでジェラートを制覇するのもいいですし、たまたま見つけたお店に入るのもまた違った楽しみ方の一つです。札幌でジェラート探しの旅に出れば、きっと、お気に入りの一品に出会えるはずです。

おすすめ関連記事

すすきの「ミルク村」で大人のアイスとお酒を堪能!女子必見のおしゃれBar!

札幌のおすすめ人気ソフトクリーム21選!美味しいバニラの濃厚アイス!

札幌のインスタ映えカフェ&スイーツ12選!おしゃれ女子必見!絶品アイスも!

札幌のゆったり個室でイタリアン!おすすめ15選!子連れでも安心!

関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
Manaka Tomoda


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました