すすきの「ミルク村」で大人のアイスとお酒を堪能!女子必見のおしゃれBar!
札幌すすきのにある「ミルク村」は大人のお酒とアイスを堪能することができるBarでインスタ映えすることで女子に大変人気があります。店内には140種類のリキュールがありいくつか選択してアイスにかけて楽しみます。札幌すすきので人気のミルク村についてご紹介しましょう。

目次
すすきの「ミルク村」とは
札幌すすきのにあるミルク村はインスタ映えすることで女子を中心に大変人気があるバーです。店内はとてもおしゃれな雰囲気でリピーターも多く、お酒と一緒にアイスを楽しめるので多くの方が足を運んでいます。ミルク村はどのようなバーなのかご案内しましょう。
札幌にあるおしゃれBar
北海道札幌 ミルク村 AセットBセット1390円 北海道の牛乳を使用した奇跡のアイスクリーム。150種類以上あるリキュール、ウイスキー、ワインなど好きな物を選んでアイスにかけて食べられる贅沢よ。嘘でしょ?!バランタインの30年ものがある。普段なかなか口に出来ない高級な酒に囲まれてモテモテだった pic.twitter.com/w9HwYIQ2W5
— 魔女っこれい12月20日深夜は空けて (@majyokkorei) January 23, 2019
ミルク村は札幌の繁華街であるすすきのにあり、店内はとてもおしゃれな雰囲気です。大通りに面したビルの6階に入っていて、ファンシーな外観がとてもおしゃれで女子に大人気のお店です。
店内に入ると個性的なファンシー雑貨がいっぱいあり、違う世界に来たような感覚になります。ミルク村独特の雰囲気を是非味わってみて下さい。ライトアップされた雑貨たちにレトロな雰囲気のテーブルコーデが素敵でインスタ映えすること間違いなしです。
アイスにリキュールやウイスキーをかけられる
こんばんはっ☆
— yoshica☆ (@yoshica_smile) February 21, 2019
グルメリポーターのパペたんですっ☆
こちらは札幌にある『ミルク村』🍼
ソフトクリームを食べましたっ☆
パペたん☆は0歳なのでお酒は分かりませんけど、ブランデーやコニャクなど100種類以上のお酒から選んでソフトクリームに掛けて食べる、大人のスイーツだそうですっ🍷✨ pic.twitter.com/MgWxqVnTAp
札幌すすきののミルク村ではアイスにリキュールやウイスキーをかけていただくことができるので大人の味わいのアイスを堪能することができます。リキュールは140種類以上あり、アイスと合わせて楽しみましょう。
リキュールにはワインやテキーラ、ラム酒など様々な種類のものが揃っています。高級なリキュールもありますので是非アイスと一緒にお楽しみください。アイスとリキュールの組み合わせはインスタ映えしますので是非インスタにアップしましょう!
リキュールは100種類以上
ソフトクリーム+リキュールといえば札幌のミルク村が最強💪100種類以上のリキュールや高級ブランデーから選べてジョッキにたっぷり入ったソフトはおかわり1回OK🙆トッピングもいろいろ付いて入口で焼いてる可愛いクッキーまで可愛い🍪遅くまであいてるから食事の〆にまで行ける大人のアイスBAR🍦🍷👏 pic.twitter.com/YE3F32uxpj
— 籠 (@rowroso) January 31, 2019
札幌すすきのにあるミルク村では100種類以上のリキュールの中からお好きなものを選ぶことができます。リキュールには高級なリキュールも揃っていますので是非お試しください。リキュールの種類が多すぎて選べない方はスタッフの方におすすめを聞いてみましょう。

流行りの「シメパフェ」とは?
今話題になっている「シメパフェ」をご存知でしょうか?飲んだ後や食事の後に最後の締めくくりとしていただくパフェはシメパフェと呼ばれ、話題になっています。
札幌の夜に定番!
シメパフェは札幌の夜の定番として大変人気があり、今や締めのラーメンよりもシメパフェが夜の札幌では定番となっています。
札幌は食の宝庫で多くの観光客が北海道ならではの食を楽しまれていますが、食事の最後にシメパフェを食べて1日を締めくくるというのが流行っています。
シメパフェが生まれた理由
札幌にはもともと食事の最後にパフェを食べる文化がありました。2014年に札幌パフェ推進委員会が設立され、締めに食べるパフェを「シメパフェ」と名付け、札幌シメパフェというブランドがスタートしました。
2015年に札幌シメパフェの公式サイトをオープンしたところ、話題沸騰でシメパフェは大変人気が出てきました。現在、札幌シメパフェの加盟店は26店舗になっています。
名古屋でもブームに
札幌で話題のシメパフェは札幌以外に名古屋でもブームになっています。名古屋でも「名古屋パフェ推進委員会」が設立され、加盟店はぞくぞくと増えています。
現在、名古屋シメパフェ加盟店は13店舗あり、色々なシメパフェを提供しています。名古屋を訪れた際には是非お試しください。

ミルク村のメニューと値段は?
札幌ミルク村再訪!オンリーワンの美味しさ・・ pic.twitter.com/NFJKrddHu6
— ihara (@jugemu00) November 30, 2016
札幌すすきのにあるミルク村のメニューとお値段をご紹介しましょう。ミルク村のメニューはセットメニューになっていますので、どのような内容のセットメニューがあるのかをご案内しましょう。
セットメニューは3種類あり、いずれのセットもアイスのおかわりが1回だけできますので是非おかわりをしましょう!セットメニューはお得な上、インスタ映え間違いなしです。
Aセット:ダルシャン
ミルク村!
— ちびギガ(*낸네*) (@chibigiga) July 29, 2017
リキュールをかけて食べるので有名なお店。1回だけおかわりができるんだよね🎵ジュノは普通のソフトクリーム🍦なねかな?(*^^*) pic.twitter.com/HivUKUMDCr
札幌すすきのにあるミルク村のメニューのAセットダルシャンは大変お得なセットメニューです。カップアイスがメインになっていて、2種類のリキュールとヨーグルト、クレープ、パイ、キアヌがついています。
ソフトクリームは北海道ミルクを使用していて、口の中に入れるととろけるような味わいです。リキュールの香りがほんのりと香り、大人の味わいをお楽しみください。Aセットはお値段1500円となっています。コーヒーもセットになっています。
札幌ミルク村なう!!!!!!!!
— 切餅(赭)✾12/1交地N07委託参加 (@yomi606) August 13, 2019
美味すぎて全語彙力死亡 pic.twitter.com/LoP5J84Zer
アイスはハーフジョッキくらいのジョッキに入って提供されます。その中にたっぷりとアイスがはいっていてボリューム満点です。小皿にヨーグルト、クレープ、パイ、キヌアが盛られていて、お好みでアイスにトッピングしながら食べてください。
2人でAセットを注文するとリキュールは4種類きますので、色々なリキュールをお試しすることができます。高級なリキュールから珍しいリキュールまで揃っていますので色々な味わいをお楽しみください。
Bセット:シェルトワ
札幌にいるジュノペンさんへ
— 迷(めい) (@mango3101) July 29, 2017
ミルク村は予習してから行った方が良いです
お店はアイスにリキュールをかけて味わうアイスBAR、札幌・すすきの「ミルク村」でお酒とアイスの新しい体験をしてきました - GIGAZINE https://t.co/bgukZvtWZm
札幌すすきのにあるミルク村のメニューのBセットシェルトワはカップアイスがメインになっていて、3種類のリキュールを選ぶことができます。Aセットについているヨーグルトやクレープはついてきませんが、そのかわりにお酒を3種類選ぶことができます。
お酒好きな方にはBセットがおすすめです。お酒の種類が多いので、迷った場合にはスタッフの方にご相談ください。Bセットはお値段1500円となっています。コーヒーもセットになっています。
Cセット:ブルーニュ
酒飲めるからいうけど札幌のミルク村は良き pic.twitter.com/JoeyDkBwJe
— ℟εᗡ ЯᏌℳ (@Deadbadbedman) March 13, 2019
札幌すすきのにあるミルク村のメニューのCセットブルーニュはハーフカップのアイスとおみやげにミルク村クッキーがついています。
こちらもお値段は1500円で、お酒がついていないセットなので、お酒が苦手な人におすすめのセットです。Cセットはよく売り切れになっている場合が多いのでご注意ください。
アイスは350円でテイクアウト可能!
この店にこの面子で入るのちょっと躊躇したよね😂 (@ アイスクリームBar HOKKAIDOミルク村 in 札幌市, 北海道) https://t.co/HcQiO8mjQ2 pic.twitter.com/c7ptOWDoau
— 疒えむあ~る (@mynLV) June 14, 2019
すすきののミルク村ではアイスはテイクアウトすることができます。テイクアウトのお値段は350円で、待ち時間が嫌な方や時間がない方におすすめです。ミルク村のアイスをテイクアウトでいただくことができるのも魅力です。
アイスの食べ方とおすすめのリキュール
ミルク村でのアイスの食べ方とおすすめのリキュールについてご紹介しましょう。ミルク村ではアイスにリキュールをかけていただきますが、その食べ方がありますので、ミルク村を訪れた際には是非ご参考にしてみてください。
ミルク村には100種類以上のリキュールが揃っていますのでお酒好きな方にはたまりません。たくさんお酒があって選べないという方のためにおすすめのリキュールをご紹介しましょう。

リキュールアイスの食べ方
ミルク村でのリキュールアイスの食べ方をご紹介しましょう。アイスは凍ったマグに入って提供されます。まず、カップの高さの淵までアイスをいただきましょう。その後、お好みのお酒を1さじスプーンですくってからアイスに1滴から2滴くらいたらします。
リキュールはリキュールグラスに10ccくらいしか提供されませんので酔っ払うこともありません。リキュールをかけることで風味がよくなり、アイスに特別感がでます。アイスは1回だけおかわりができますので是非おかわりをしましょう!
初めて来店された方はスタッフの方に食べ方を指導してもらえますので是非伝えてみて下さい。口に入れた瞬間、お酒の味が広がり、その後にアイスの美味しさが広がってきます。
おすすめのリキュールは?
ミルク村でおすすめのリキュールをご紹介しましょう。ミルク村には100種類以上のリキュールが揃っていますのでお好みで選ぶことができますが、どれを選んでいいか迷ってしまいます。ミルク村でおすすめのリキュールをご案内しましょう。
おすすめリキュール①:どんぐりのリキュール
ミルク村でおすすめのリキュールはどんぐりのリキュールです。どんぐりリキュールとテキーラ、マールとの組み合わせがおすすめなので是非お試しください。まったりとした濃厚な甘みを感じることができてまるでスイーツのように甘いリキュールはアイスとの相性も抜群です。
おすすめリキュール②:紅茶のリキュール
ミルク村でおすすめのリキュールは紅茶のリキュールです。紅茶のリキュールは一口食べると豊かな香りが口の中いっぱいに広がり、上品な味わいになります。
おすすめリキュール③:バタースコッチのリキュール
ミルク村でおすすめのリキュールはバタースコッチのリキュールです。バタースコッチのリキュールは甘くて濃厚なバターの香りがたまりません。キャンディーのチェルシーによく似た味わいで、アイスとの相性も抜群です。
ミルク村のおすすめポイントは?
2日間の休みなんて、あっという間!
— れたっそa.k.a.レタス大好き! (@HrnrKtym) December 1, 2015
まだ休み足りない!
もっと休みをくれ!
お金もくれ!
…という訳で、明日から仕事です。
そんなこんなで、今日は、札幌のミルク村という、アイスにリキュールをかけて食べる店の写真で、おやすみなさい♪ pic.twitter.com/PADQWrKUX5
ミルク村はなぜこれほどまでに人気があるのでしょうか?女子会や飲んだ後など大人の女子に大人気のミルク村の魅力をご紹介しましょう。
おすすめポイント①:メルヘンチックな世界観
ミルク村のおすすめポイントはメルヘンチックな世界観です。ミルク村の店内はとてもファンシーでキラキラとしています。おしゃれなバーという雰囲気の店内はこぢんまりとしていますが、所狭しとリキュールが並べられています。
テーブルサイドにはおしゃれでレトロな雰囲気のインテリアが飾られていてとても素敵なので、女子に大人気のお店です。アイスクリーム専門店とは思えないおしゃれな大人の雰囲気なので女子のお客さんが多いです。
😎
— グラリオサ音子 (@GlariosaOTOKO) September 15, 2019
北海道
札幌
ミルク村
シメにアイス!
総合大石!
リキュールをかけて
アイスをイートダックインマウスというマコトに珍しい
メニュー。#沖縄 #旅行 前の#音子旅 #北海道 続き#札幌 #ミルク村 #音子友達募集中 pic.twitter.com/jwUnnh4x5O
店内はカウンター席が12席とテーブル席が34席あり、こぢんまりとしていて、ネオンが光り輝いていてとてもおしゃれです。薄暗い店内はほろ酔い気分になれてメルヘンチックでファンシーな空間なので女子に大人気です。
おすすめポイント②:アイス×お酒はインスタ映えに最適
札幌のおもひで②
— 甲斐麻耶 (@maya_kai142) August 29, 2019
ミルク村
札幌のスタッフさんがみんな目を輝かせてオススメしてくれた大人のアイスクリーム店
130種のリキュールから好きなリキュールを選んで、スプーンですくったアイスの上にリキュールをかけて食す
家でもやりたひ pic.twitter.com/eg8K8pxHn5
ミルク村のおすすめポイントはインスタ映えの写真がとれるところです。ミルク村のアイスとお酒のコラボはおしゃれな雰囲気でインスタ映えすること間違いなしなので、是非写真撮影を楽しんでみて下さい。
ミルク村独特の世界観の中でアイスとお酒のコラボはおしゃれでインスタ映えしますので是非インスタにアップしましょう!

おすすめポイント③:アイスは1回だけおかわり可能!
ミルク村のおすすめポイントはアイスは1回だけおかわりすることができるということです。ミルク村のアイスはソフトクリームタイプで、北海道の牛乳を使用しています。リキュールとの相性も抜群のアイスは1回おかわりができますので是非おかわりしましょう!
アイスはとても濃厚でコク深く、後味はさっぱりしています。とても美味しいのでどんどん食べられるのでおかわり1回というのは嬉しいサービスです。
〆パフェ文化のある札幌では、夜でも美味しいソフトクリーム!
— プロソフトクリーマー森川 (@softcream_world) February 25, 2017
ミルク村SAPPORO本店は、ジョッキに注がれたヨーグルト風味のソフトに好みのリキュールをかけて食べる大人ソフト♪
数えきれない種類のリキュールと、お代わりできるソフトとの相性が最高😀#ソフトクリーム pic.twitter.com/IKsQFEKjlC
リキュールをかけながらいただくアイスは絶妙な味わいで、いくらでもおかわりができそうです。色々な種類のリキュールをおかわりしながら味わってみて下さい。
おすすめポイント④:お酒が苦手な女子でも大丈夫!
ミルク村のおすすめポイントはお酒が苦手な女子でも大丈夫だということです。お酒が苦手ということをスタッフの方に伝えるとそういった方でも大丈夫なリキュールをすすめてくれます。
チョコレートリキュールやカラメルリキュールは甘くてお酒の苦手な方でも安心していただくことができますので是非お試しください。
げんちゃんごめんな (@ アイスクリームBar HOKKAIDOミルク村 in 札幌市, 北海道) https://t.co/9u6jJdKjN2 pic.twitter.com/nLFiUNrExI
— エンジェルベイビーちゃん (@picchi_) July 29, 2018
アイスとお酒を組み合わせることで、少量でお酒の風味を楽しむことができるので、お酒が苦手な方でもミルク村のアイスならどんどん食べられるという方も多いです。
また、Cセットではお酒が入っていないのでお酒が全くだめという方でもミルク村のアイスを楽しむことができるのでおすすめです。

ミルク村の詳細情報
久しぶりのミルク村。安定の美味しさ。 (@ HOKKAIDOミルク村 in 札幌市, 北海道) https://t.co/2qCYjyNsyC pic.twitter.com/Ysn9BAuicr
— まに (@manicafe) November 20, 2015
ミルク村の詳細情報をご紹介しましょう。ミルク村の営業時間やアクセス方法、駐車場の情報などをご案内しましょう。これからミルク村を訪れる予定の方は是非ご参考にしてみてください。
ミルク村の営業時間
久し振りにペンギン堂でお酒&夜パフェしてきたo(^▽^)o ペンギン堂とミルク村は札幌の大人の隠れ家ですよねー(≧∇≦) pic.twitter.com/JzNF7ZygBJ
— tanpopo aoikoara (@tanpopoaoikoara) May 8, 2015
ミルク村の営業時間をご紹介しましょう。ミルク村の火曜日、木曜日から土曜日までの営業時間は13時から23時40分で、ラストオーダーの時間は23時までとなっています。水曜日の営業時間は17時から23時40分で、ラストオーダーの時間は23時までとなっています。
定休日は月曜日ですが、営業時間や定休日は変更になる場合があります。営業時間や定休日が心配な方は行かれる前にミルク村に問い合わせしてから訪れることをおすすめします。
ミルク村へのアクセスの詳細
ミルク村へのアクセス方法をご紹介しましょう。電車の場合には札幌市営地下鉄南北線のすすきの駅で下車し、1番口から徒歩2分でアクセスすることができます。月寒通りに面しているニュー北星ビルの6階にありますのでアクセスは大変便利です。
駐車場はある?
ミルク村にお車でアクセスされた場合には専用の駐車場はありません。ミルク村の周辺にはコインパーキングがたくさんありますので、お車でアクセスされた場合にはコインパーキングをご利用ください。
ミルク村の基本情報
店舗名 | ミルク村 SAPPORO本店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南四条西3-7-1 ニュー北星ビル6F |
電話番号 | 011-219-6455 |
アクセス | 地下鉄南北線「すすきの駅」1番出口徒歩約2分 |
営業時間 | [火・木~日]13:00~23:40(L.O.23:00) [水]17:00~23:40(L.O.23:00) |
定休日 | 月曜日 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000194/ |

ミルク村で大人な時間を過ごしてみては?
HOKKAIDO ミルク村(札幌市中央区)「A ダルジャン」¥1.390
— 椀田 (@wander_v) July 28, 2012
カップアイス、リキュール2種、一口クレープetc。130種からバランタイン30年&どんぐり(ヘーゼル)。サービスで紅茶&巨峰。軽いラクトアイス風バニラに良く合う。 pic.twitter.com/yfJFZUmy
いかがでしたでしょうか?札幌すすきのにあるミルク村はインスタ映えするおしゃれな雰囲気のバーで、女子に大人気のお店です。アイスクリームにリキュールをかけていただくスイーツはお酒好きな方におすすめです。アイスはおかわりもできますのでミルク村で美味しい大人のアイスを堪能されてみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事


