wakkanai-onsen



日本最北端「稚内」の温泉特集!日帰りにも宿泊にも人気の温泉を厳選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















日本最北端「稚内」の温泉特集!日帰りにも宿泊にも人気の温泉を厳選!

日本最北の街「稚内(わっかない)」。稚内は礼文(れぶん)島や利尻島へのトレッキングツアーの拠点となる街であり、日本最北の温泉地としても有名です。今回は、そんな稚内のおすすめの日帰り温泉施設と、料理と温泉、一流のサービスが自慢のホテルをご紹介します。

日本最北端「稚内」の温泉特集!日帰りにも宿泊にも人気の温泉を厳選!のイメージ

目次

  1. 1日本最北の街「稚内」の温泉特集
  2. 2稚内温泉の歴史と魅力
  3. 3日本最北端の温泉「稚内温泉 童夢」
  4. 4稚内副港市場の「稚内天然温泉 港のゆ」
  5. 5稚内で宿泊におすすめの温泉
  6. 6日本最北の稚内の温泉で癒されよう
    1. 目次
  1. 日本最北の街「稚内」の温泉特集
    1. 日帰りや宿泊に人気の温泉が多数
  2. 稚内温泉の歴史と魅力
    1. 稚内温泉の歴史
    2. 稚内温泉の泉質と効能
    3. 魅力①異国情緒あふれる温泉地
    4. 魅力②古くはアイヌの人々が利用していた
    5. 魅力③晴れの日は遠くに利尻岳
  3. 日本最北端の温泉「稚内温泉 童夢」
    1. 日本最北端にある日帰り温泉
    2. 11種類のお風呂
      1. 泉質と効能
    3. 雄大な自然を満喫
    4. 入湯証明書の発行
    5. 「稚内温泉 童夢」の営業時間&料金
    6. 「稚内温泉 童夢」の基本情報
  4. 稚内副港市場の「稚内天然温泉 港のゆ」
    1. 複合商業施設内にある日帰り温泉
    2. 天然温泉の大浴場
      1. 泉質と効能
    3. 港の絶景を楽しめる大露天風呂
    4. 「稚内天然温泉 港のゆ」の営業時間&料金
    5. 「稚内天然温泉 港のゆ」の基本情報
  5. 稚内で宿泊におすすめの温泉
    1. 稚内の温泉宿①天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内
    2. 稚内の温泉宿②天然温泉 ふれあいの湯 稚内グランドホテル
    3. 稚内の温泉宿③ホテルめぐま
    4. 稚内の温泉宿④ホテル御園
    5. 稚内の温泉宿⑤ホテル奥田屋
    6. 稚内の温泉宿⑥風の宿 宗谷パレス
    7. 稚内の温泉宿⑦温泉民宿 北乃宿
  6. 日本最北の稚内の温泉で癒されよう
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
    20. 鳥取のおすすめ温泉地ランキングTOP12!有名な温泉街を堪能する旅!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

日本最北の街「稚内」の温泉特集

稚内

今回は、日本最北の街「稚内」のおすすめの天然温泉をご紹介します。稚内は宗谷海峡に面しているため、内陸部に比べれば多少温暖ではあるのです、それでも12月から3月までの1日の平均気温は氷点下になります。そのため、とくに冬場は、天然温泉が市民の大切な娯楽のひとつになっています。

日帰りや宿泊に人気の温泉が多数

温泉イメージ

稚内には、富士見地区を中心に日帰りで楽しめる温泉施設が充実しており、市内のビジネスホテルのなかにも天然温泉が自慢の宿泊施設が数多くあります。ちなみに富士見地区の天然温泉は「稚内温泉」と呼ぶほか、「富士見温泉」と呼ぶこともあります。

【決定版】稚内のおすすめ観光スポット23選!日本最北端の大自然を満喫!

稚内温泉の歴史と魅力

温泉イメージ

稚内は、利尻島や礼文島のトレッキングツアーの拠点となる港町です。島を訪れる前に稚内の温泉でエネルギーをしっかりとチャージしてみてはいかがでしょうか。それでは、日本最北の地、稚内温泉の歴史と魅力に迫っていきましょう。

稚内温泉の歴史

温泉イメージ

稚内温泉は、1976年に原油の採掘の際に発見された温泉地で、長年日本最北の温泉地として知られていた天塩郡豊富町の豊富温泉より「さらに北にある温泉地=日本最北の温泉地」として認められました。

稚内温泉の泉質と効能

温泉イメージ

稚内温泉の泉質は、少し濁った薄い黄色で、ほのかに原油のにおいがし、塩分を含んでいます。源泉は非常に濃いため、温泉施設では通常5倍程度に薄めて利用しています。

塩化物泉の稚内温泉の効能はいろいろとあり、一般的適応症(すべての療養泉で効能があるとされている疾病と外傷)のほか、やけどや擦り傷、慢性のアトピーなどで悩まれている方にもおすすめです。

魅力①異国情緒あふれる温泉地

稚内

稚内からロシア領のサハリンまでは、わずか40km。稚内の街には当然ロシア人がたくさんいます。大半がカニをはじめとする水産物を運んでくる漁業関係者。道路標識も日本語とロシア語の併記で、ロシア人御用達のスーパーマーケットもあります。

温泉施設に関しても、ロシア人の利用が多く、のちほど紹介する「稚内天然温泉 港のゆ」は、日本人客よりロシア人客の比率が高い日もあるほどです。稚内は、日本にいながら異国情緒を味わえる街です。

魅力②古くはアイヌの人々が利用していた

アイヌイメージ

稚内温泉は、1970年代後半に開業した比較的新しい温泉施設群ですが、古くはアイヌの人々もこの温泉につかっていました。ちなみに稚内という地名は、アイヌ語の「ヤム・ワッカ・ナイ」に由来し、「冷たい水の出る沢」という意味があります。

北海道でアイヌの文化や歴史を学ぼう!人気の博物館&観光施設6選!

魅力③晴れの日は遠くに利尻岳

利尻岳

稚内から利尻島までの距離は、わずか56km程度ですので、天気が良ければ、稚内の温泉から標高1,721mの利尻岳(利尻山)が見えます。

日本百名山「利尻山」の登山情報を解説!絶景を拝める人気のコースは?

日本最北端の温泉「稚内温泉 童夢」

「稚内温泉 童夢(ドーム)」は、稚内温泉の中心である富士見地区にある温泉施設です。稚内駅前のバスターミナルから1時間に1本程度、「稚内温泉 童夢」行きのバスが出ており、所要時間は約18分。

日本最北端にある日帰り温泉

「稚内温泉 童夢」は、文字通り日本最北の日帰り温泉施設で、開館時間は9:45~22:00。観光客のための施設というよりは、地元の客が中心。真冬も営業していますが、毎月1回ほど休業日がありますので、事前に公式サイトでチェックするか電話でお確かめください。利用料は大人600円とお手頃価格です。

11種類のお風呂

こちらの温泉施設の魅力は、お風呂のバリエーションの多さ。マッサージ効果のある打たせ湯、リラックスできる寝湯、高圧シャワーが噴き出すボディーシャワー、露天風呂、ジャグジー、薬湯、高温サウナ、ミストサウナなど、11種類ものユニークなお風呂を楽しめます。

薬湯は日替わりで、よもぎ、菖蒲、梅、さくら、柚、湯の花など、温浴効果のある植物や生薬のお湯を16種類ほど用意しています。

泉質と効能

効能

こちらの温泉の泉質は、強塩化物・炭酸水素塩温泉で、神経痛、筋肉痛、うちみ、疲労回復、冷え性、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、やけど、きりきずなどに治癒効果が期待できます。

また、2階の脱衣室前では、毎月1回、無料で保健師による血圧測定や健康相談会を実施しています。年間の予定につきましては、公式サイトをご確認ください。

雄大な自然を満喫

日帰り天然温泉「童夢」の建物は、船の形をしており、露天風呂や内風呂からは、雄大な利尻富士を眺めることができます。また、水平線に沈む夕日が美しいと評判です。

入湯証明書の発行

また、「稚内温泉 童夢」では、「日本最北端の温泉で入浴した」という証明書を100円で発行しています。童夢のロゴがついたオリジナルタオル(200円)も旅行者のお土産にはおすすめ。ちなみにバスタオルとフェイスタオルの「レンタル」はセットで300円になります。

「稚内温泉 童夢」の営業時間&料金

時間イメージ

日帰りの天然温泉「稚内温泉 童夢」の営業時間は、9:45~22:00(最終受付は21:30)。料金は、高校生以上の大人が600円、小中学生300円、小学生未満が100円となります。65歳以上の高齢者や障がい者には割引料金が適用されます。

「稚内温泉 童夢」の基本情報

【名称】 稚内温泉 童夢
【住所】 北海道稚内市富士見4丁目1487番
【電話番号】 0162-28-1160
【開館時間】 9:45~22:00(最終受付:21:30)
【休館日】 毎月1回(公式サイトに営業日カレンダーあり)
【料金】 大人(高校生以上)600円・こども(小中学生)300円
乳幼児(小学生未満)100円
※ 高齢者(65歳以上)・障がい者割引あり

【交通アクセス】 稚内駅から車で約12分
南稚内駅から車で約13分
稚内駅前バスターミナルからバスで約18分

【公式サイト】 http://onsen-domu.com/

稚内副港市場の「稚内天然温泉 港のゆ」

つぎは、稚内副港市場(わっかないふくこういちば)の2階にある天然温泉の施設「稚内天然温泉 港のゆ」をご紹介します。こちらの温泉施設は、ロシア人に大人気です。

複合商業施設内にある日帰り温泉

「稚内天然温泉 港のゆ」は、レトロ感漂う複合商業施設「副港市場」のなかにあります。JR稚内駅から徒歩で約11分の場所にあり、1階には、鉄板焼きやロシア料理、土産物店、理髪店、雑貨店など、さまざまなテナントが入っています。

天然温泉の大浴場

コーヒー

複合商業施設「副港市場」の2階にあるのが、天然温泉の「稚内天然温泉 港のゆ」。「男舟」「女舟」と名付けられた大浴場と「展望台露天風呂」があります。フェイスタオル(50円)、バスタオル(100円)、浴衣(150円)の貸し出しが可能。

2階には、この温泉施設のほか、稚内の旬の食材を使った和食のレストランの「底曳船」と、稚内、宗谷、樺太関係の歴史資料を集めた「稚内市樺太記念館」があります。

泉質と効能

癒しイメージ

こちらの温泉の泉質も「童夢」と同じで、塩化物・炭酸水素塩温泉。神経痛、筋肉痛、うちみ、疲労回復、冷え性、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、やけど、きりきずなどの適応症に効果があります。

港の絶景を楽しめる大露天風呂

「稚内天然温泉 港のゆ」の展望台露天風呂では、港を行きかう船を眺めながら湯船につかることができます。日帰り温泉とはいえ、夜の9時まで営業していますので、ロマンティックな港の夜景も堪能できます。

「稚内天然温泉 港のゆ」の営業時間&料金

時計イメージ

「稚内天然温泉 港のゆ」は日帰りの温泉施設で、営業時間は、11:00~21:00(最終受付は20:30)。料金は、大人(高校生以上)650円、小中学生300円、幼児は無料となっています。

「稚内天然温泉 港のゆ」の基本情報

【名称】 稚内天然温泉 港のゆ
【住所】 北海道稚内市港1丁目6番28号 副港市場2F 温泉棟
【電話番号】 0162-22-1100
【開館時間】 11:00~21:00(最終受付:20:30)
【休館日】 なし
【料金】 大人(高校生以上)650円・小中学生300円
幼児は無料
【交通アクセス】 稚内空港から車で20分
JR稚内駅から車で約3分、徒歩で約11分
JR南稚内駅から車で約4分、徒歩で約18分
宗谷バス「港2丁目」停下車、徒歩1分


【公式サイト】 http://www.wakkanai-fukukou.com/tenant/onsen/minatonoyu.html

稚内で宿泊におすすめの温泉

稚内の温泉宿①天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内

「天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内」は、JR稚内駅より徒歩約2分の抜群のロケーションの宿泊施設で、男女ともに天然温泉の露天風呂と高温サウナがあります。サウナ以外は、深夜から朝までの利用が可能です。

また、ドーミーイン稚内の朝食バイキングは、いくらや鮭、えびなどの北海道の海の幸が充実し、とにかく豪華。料金も大人2,000円(税込)と大変リーズナブルです。また、21:30〜23:00の間に無料で提供される「夜鳴きそば」もおすすめ。

【名称】 天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内
【住所】 北海道稚内市中央2-7-13
【電話番号】 0162-24-5489
【チェックイン/アウト】 15:00/11:00
※プランによって時間が異なる場合あり
【交通アクセス】 JR線「稚内駅」より徒歩約2分
【料金のめやす】 シングルルーム・素泊まり7,200円~10,790円
【公式サイト】 https://www.hotespa.net/hotels/wakkanai/
【備考】 駐車料金は700円(税込・泊)

稚内の温泉宿②天然温泉 ふれあいの湯 稚内グランドホテル

「天然温泉 ふれあいの湯 稚内グランドホテル」は、JR南稚内駅より徒歩約2分の位置にあるレンガ色の外観が印象的な宿泊施設。このホテルの自慢は、地下1,200mから湧き出る「化石水型温泉」で、美肌効果や疲労回復に抜群の効果を発揮します。

「化石水型温泉」とは、150~80万年も前に堆積物粒子の隙間に閉じ込められた海洋水が起源水となった温泉で、臭素やヨウ素が非常に多いのが特徴。また稚内の温泉は、油分を多く含む温泉(油温泉)で、アトピーにも効果があります。

また、稚内グランドホテルは、朝食にもこだわり、栄養のバランスを考えた和食中心のヘルシーな献立になっています。新鮮な稚内牛乳が飲めるのはこのホテルだけ。



【名称】 天然温泉 ふれあいの湯 稚内グランドホテル
【住所】 北海道稚内市大黒2丁目13-11
【電話番号】 0162-22-4141
【チェックイン/アウト】 14:00/10:00
【交通アクセス】 JR線「南稚内駅」より徒歩約2分
【料金のめやす】 シングルルーム・素泊まり7,200円~8,200円
【公式サイト】 https://www.wakkanai-g-hotel.jp/
【備考】 駐車場無料(70台分)

稚内の温泉宿③ホテルめぐま

「ホテルめぐま」は、稚内空港へのアクセスが抜群の宿泊施設で、稚内の最後の思い出作りの場におすすめ。天気が良ければ、ラウンジから利尻富士が見え、女将が選んだレトロでおしゃれなインテリアや地元の画家の作品で、身も心も癒されます。

「ホテルめぐま」の自慢も3種類の趣向を凝らした天然温泉。夏季限定となりますが、ホタテの貝殻で作ったかまくらが遊び心いっぱいの「雪あかりの湯」、大きな窓から中庭が見える「めぐまの湯」、そして「稚内温泉声問の湯」と、どれも「炭酸水素塩泉」で、疲労回復や美肌に抜群の効果を発揮します。

【名称】 ホテルめぐま
【住所】 北海道稚内市声問2丁目13番14号
【電話番号】 0162-26-2290
【チェックイン/アウト】 15:00/10:00
【交通アクセス】 JR南稚内駅からタクシーで約8分
稚内空港からタクシーで約8分
【料金のめやす】 シングルルーム・素泊まり8,800円
【公式サイト】 https://www.meguma.jp/
【備考】 駐車場無料(20台分)

稚内の温泉宿④ホテル御園

「ホテル御園」は、「稚内温泉 童夢」の源泉を利用した温泉が自慢の宿泊施設。こちらの温泉では、女性用の大浴場に赤ちゃんと一緒でもお母さんがくつろげるよう、ベビー用の椅子やベビーソープを準備しています。また、食事の際は、子供用のエプロンや食器の用意があり、とくに子供連れの家族旅行にはおすすめのホテルです。

また、「ホテル御園」では、稚内でとれた「たこのしゃぶしゃぶ」や、「稚内ブランド」として認定された宗谷黒牛、毛蟹などが楽しめ、北海道の海の幸を堪能。なお、夕食は宿泊の3日前までの完全予約制となっています。

「蘭越産 ななつぼし」や「豊臣牛乳」を味わえる朝食の予約は、宿泊日の19時までとなっています。木を基調としたインテリアのレストランでお楽しみください。

【名称】 ホテル御園
【住所】 北海道稚内市大黒2-7-15
【電話番号】 0162-23-3793
【チェックイン/アウト】 15:00/10:00
【交通アクセス】 JR南稚内駅より徒歩3分
稚内空港より車で15分
【料金のめやす】 ツインシングルユース・素泊まり8,250円~8,800円
【公式サイト】 https://www.h-misono.com/
【備考】 駐車場無料(15台分・要予約)
無料契約駐車場あり

稚内の温泉宿⑤ホテル奥田屋

「ホテル奥田屋」は、JR南稚内駅より徒歩6分の位置にある近代的な宿泊施設で、炭酸水素塩泉の大浴場とサウナがあります。徒歩圏内にコンビニや繁華街があり便利。そして洗練されたスタッフの接客に定評があります。機能的なホテルにもかかわらずリーズナブルに宿泊ができるのも魅力。
 

【名称】 ホテル奥田屋
【住所】 北海道稚内市大黒3丁目7-17
【電話番号】 0162-23-2118
【チェックイン/アウト】 15:00/10:00
【交通アクセス】 JR南稚内駅より徒歩6分
【料金のめやす】 和室1名利用・素泊まり5,000円
【公式サイト】 http://www.hotel-okudaya.jp/
【備考】 駐車場無料(60台分)

稚内の温泉宿⑥風の宿 宗谷パレス

「風の宿 宗谷パレス」は、稚内温泉の中心地、富士見地区の宿泊施設。稚内の駅から車が必要な距離ではありますが、ホテルの無料送迎(要予約)がありますので、ご安心ください。

日帰り温泉施設の「稚内温泉 童夢」にも近く、温泉好きの旅行者にはとくにおすすめ。3階の浴室からは利尻富士が綺麗に見えます。稚内の食材を使った食事も大好評。一泊朝食付きが6,500円~、一泊朝夕二食付きが8,500円~とリーズナブルな値段で、天然温泉と稚内の郷土料理が楽しめます。

【名称】 風の宿 宗谷パレス
【住所】 北海道稚内市富士見4-1837-1
【電話番号】 0162-28-1211
【チェックイン/アウト】 15:00/10:00
※ チェックインが20時を超える場合は要連絡
【交通アクセス】 JR稚内駅から富士見坂の下行きバスで宗谷パレス前下車
JR稚内駅から車で12~15分
※ 無料送迎あり
【料金のめやす】 朝食つき1名6,500円~
【公式サイト】 http://www.souyapalace.jp/
【備考】 駐車場無料(20台分)
※ 予約不要

稚内の温泉宿⑦温泉民宿 北乃宿

「温泉民宿 北乃宿」は、アットホームなサービスとタコシャブやぼたんえび、ズワイガニなどの豪華な手料理、疲労回復や美肌に効果のある天然温泉が魅力の宿泊施設です。温泉の源泉名は「稚内ノシャップ温泉1号」。湯上りは肌がツルツルになると評判の美人の湯です。

1名で素泊まりした場合は1泊4,400円(税込)ですが、豪華な夕食のついた1泊2食付プランでも7,200円(税込)ですので、このホテルは食事つきが断然おすすめです。ただし、夕食の時間は19:30までとなりますので、ご注意ください。

【名称】 温泉民宿 北乃宿
【住所】 北海道稚内市富士見4-1487
【電話番号】 0162-28-1137
【チェックイン/アウト】 15:00/9:00
※ 最終チェックイン22時
【交通アクセス】 JR稚内駅から8km
【料金のめやす】 素泊まり1名4,400円
【関連サイト】 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/130033/130033.html
【備考】 駐車場無料(15台分)
※ 予約不要

日本最北の稚内の温泉で癒されよう

癒しイメージ

今回は、11種類のバリエーション豊かなお風呂が人気の「稚内温泉 童夢」とロシア人漁師御用達の「稚内天然温泉 港のゆ」の2つの「日帰り温泉施設」と、温泉と料理が自慢の稚内の「ホテル」を7つ、そして「稚内温泉」の歴史や魅力についてご紹介しました。

温泉や郷土料理の素晴らしさはもちろんのこと、親切な地元の人たちとの触れ合いも稚内旅行の醍醐味です。また、利尻島や礼文島へのトレッキングツアーの拠点になるのもここ稚内。ぜひ稚内の温泉で身も心も癒されてください。

おすすめの関連記事

知床半島のおすすめ日帰り温泉&温泉宿10選!最北の秘湯・露天風呂へ!

日本最北の地「宗谷岬」の観光を完全ガイド!魅力を全て紹介します!

稚内でおすすめのランチ15選!日本最北端ならではの地元グルメも紹介!

稚内のラーメンランキングTOP15!ミシュラン掲載の名店から穴場店まで!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
MICHIKO

旅行すること、食べること、歌うことが大好きな浪花っ子。旅行やグルメのお役立ち情報を、楽しくわかりやすくお届けします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました