hokkaido-gourmet-huyu



【厳選】冬だからこそ食べたい北海道グルメ18選!寒い大地で暖まろう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【厳選】冬だからこそ食べたい北海道グルメ18選!寒い大地で暖まろう!

北海道の冬には様々な絶品グルメを味わうことができます。心も体も温まるグルメや旬の時期にしか味わえないグルメなど、冬だからこそ食べてほしい北海道グルメ18選を挙げていきます。お店の情報や人気メニューの情報など様々な情報をご紹介します。

【厳選】冬だからこそ食べたい北海道グルメ18選!寒い大地で暖まろう!のイメージ

目次

  1. 1冬の北海道で食べるべきグルメを紹介
  2. 2冬だからこそ食べたい北海道グルメ18選
  3. 3冬の北海道で心も体も温まる絶品グルメを
    1. 目次
  1. 冬の北海道で食べるべきグルメを紹介
    1. 心も体も温まる美味しいグルメが多数
    2. デートや旅行におすすめの人気店も
  2. 冬だからこそ食べたい北海道グルメ18選
    1. 北海道の冬グルメ①だるま本店「ジンギスカン」
      1. だるま本店の基本情報
    2. 北海道の冬グルメ②金大亭「石狩鍋」
      1. 金大亭の基本情報
    3. 北海道の冬グルメ③麺屋彩未「味噌ラーメン」
      1. 麺屋彩未の基本情報
    4. 北海道の冬グルメ④雪華亭「かに料理」
      1. 雪華亭の基本情報
    5. 北海道の冬グルメ⑤GARAKU「スープカレー」
      1. GARAKUの基本情報
    6. 北海道の冬グルメ⑥あじさい「函館塩ラーメン」
      1. あじさいの基本情報
    7. 北海道の冬グルメ⑦六花亭 神宮茶屋店「判官さま」
      1. 六花亭 神宮茶屋店の基本情報
    8. 北海道の冬グルメ⑧栗の木本店「塩ホルモン」
      1. 栗の木本店の基本情報
    9. 北海道の冬グルメ⑨北海道料理かすべ「トロイカ鍋」
      1. 北海道料理かすべの基本情報
    10. 北海道の冬グルメ⑩おたる政寿司本店「寿司」
      1. おたる政寿司本店の基本情報
    11. 北海道の冬グルメ⑪ZAZI「シチュウ」
      1. ZAZIの基本情報
    12. 北海道の冬グルメ⑫ぱんちょう「豚丼」
      1. ぱんちょうの基本情報
    13. 北海道の冬グルメ⑬蜂屋「旭川ラーメン」
      1. 蜂屋の基本情報
    14. 北海道の冬グルメ⑭オーチャードグラス「ビーフシチュー」
      1. オーチャードグラスの基本情報
    15. 北海道の冬グルメ⑮雲海テラス「霧氷コーヒー」
      1. 雲海テラス てんぼうかふぇの基本情報
    16. 北海道の冬グルメ⑯温泉工房あかん「ザリボナーラ」
      1. 温泉工房あかんの基本情報
    17. 北海道の冬グルメ⑰エスカル「あっけし牡蠣ステーキ丼」
      1. レストランエスカルの基本情報
    18. 北海道の冬グルメ⑱黒島「プレミアムエゾシカのロースト」
      1. 黒島の基本情報
  3. 冬の北海道で心も体も温まる絶品グルメを
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

冬の北海道で食べるべきグルメを紹介

冬の季節の北海道では、鍋料理や旬の海鮮など様々な絶品グルメを味わうことができます。冬の寒い季節にぴったりな体が温まるメニューや、旬の海鮮を使用したメニューはぜひ食べてほしいグルメが多くあります。

心も体も温まる美味しいグルメが多数

冬の寒い時期には体が温まるグルメを食べたい方が多いのではないでしょうか。北海道には冬の時期にも絶品のグルメが多数あり、心も体も温まること間違いなしです。

デートや旅行におすすめの人気店も

個室が多いお店やおしゃれな空間のお店、絶景を楽しむことができるお店など、北海道にはデートや旅行など様々なシーンでおすすめのお店が多数並びます。

冬にこそ!北海道のおすすめ観光&グルメスポット30選!北国の絶景へ!

冬だからこそ食べたい北海道グルメ18選

寒い季節の北海道の冬は絶品のグルメがたくさん味わえる季節でもあります。これから冬のおすすめグルメを18つご紹介します。冬の北海道の旅行やデートの際の参考にしてください。

北海道の冬グルメ①だるま本店「ジンギスカン」

北海道の食べるべき人気冬グルメ1つめはだるま本店のジンギスカンです。だるま本店は昭和29年創業の歴史をもつ老舗店となっており、創業から変わらない美味しい味を提供し続けています。席はカウンター席があり、一人でも立ち寄りやすいお店となっています。

だるま本店はジンギスカンを中心に美味しい焼肉を味わえるお店です。おすすめメニューはジンギスカンとなっており、毎日欠かさず仕入れている新鮮なマトン肉と、女将さんが仕込む秘伝のタレは相性が抜群な1品です。ジンギスカンの価格は850円となっています。

その他、韓国料理も提供されており、「キムチ」や「チャンジャ」などのサイドメニューもおすすめです。また、お肉との相性が良いライスの注文もできます。サイズは普通・小・大とあり好みのサイズを注文できます。

だるま本店の基本情報

名称 だるま本店
住所 北海道札幌市中央区南五条西4 クリスタルビル1階
営業時間 17:00~翌3:00
定休日 無休
料金 2,000円~2,999円
アクセス すすきの駅から197m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000007/
札幌のジンギスカンの名店「だるま」!人気の秘訣やメニュー&営業時間を解説!

北海道の冬グルメ②金大亭「石狩鍋」

北海道の食べるべき人気冬グルメ2つめは金大亭の石狩鍋です。金大亭は北海道の郷土料理である石狩鍋の発祥のお店であり、鍋物、海鮮など様々な和食料理を提供されています。個室があり、プライベートな飲み会やデートにもおすすめなお店です。また、完全予約制のお店となっています。

北海道旅行に来た際、石狩鍋は冬のおすすめメニューとなっており、味噌ベースの味わいに鮭・野菜のダシが出ていて、優しい鍋を堪能することができます。アクセントに山椒が効いており、最後まで飽きない工夫もされています。

金大亭はコースでの提供となっており、「花」は7品で3,000円・「月」は9品で4,000円・「雪」は12品で5,000円・「寿」は15品で6,000円となっています。どちらのコースを予約しても石狩鍋を味わうことができます。

金大亭の基本情報

名称 金大亭
住所 北海道石狩市新町1
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
料金 6,000円~7,999円
アクセス 石狩バス停徒歩2分
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1001327/

北海道の冬グルメ③麺屋彩未「味噌ラーメン」

北海道の食べるべき人気冬グルメ3つめは麺屋彩未の味噌ラーメンです。札幌味噌ラーメンのおすすめ店であり、旅行など北海道に来た際のおすすめグルメです。席はカウンター席、テーブル席とあり一人でも立ち寄りやすく、ご家族も来店しやすいお店になっています。

おすすめメニューの味噌ラーメンはさっぱりとした味わいの中にコクもある1杯となっています。おろし生姜がトッピングされていて、好みのタイミングで溶かして味わうことができる仕組みとなっています。生姜を溶くことで2度楽しむことができる美味しいラーメンです。

味噌ラーメンの価格は800円となっており、大盛りはプラス100円で注文することができます。また、チャーシューメンにすることも可能で、プラス250円で注文ができます。

麺屋彩未の基本情報

名称 麺屋彩未
住所 北海道札幌市豊平区美園10条5-3-1
営業時間 11:00~15:15 17:00~19:30
定休日 月曜日・他月2回不定休あり
料金 ~999円
アクセス 美園駅から328m
駐車場
公式HP https://www.menya-saimi.com/
札幌の超絶人気ラーメン店「麺屋彩未」!その味や評判・待ち時間は?

北海道の冬グルメ④雪華亭「かに料理」

北海道の食べるべき人気冬グルメ4つめは雪華亭のかに料理です。雪華亭はかに料理を中心に様々な海鮮料理を提供されています。個室は15部屋あり、2名から利用が可能なためデートにもおすすめのお店です。また、北海道旅行の際にもおすすめのお店となっています。

提供されているかに料理は様々あり、中でもおすすめは「北海松葉しゃぶ」です。野菜ありとなしが選ぶことができ、カニしゃぶの価格は野菜ありで2,800円・野菜なしで2,380円となっています。かにしゃぶ用の野菜は500円で注文することができます。

その他かに料理は刺身や揚げ物・蒸し料理・すき鍋など様々な調理法で提供されています。鍋料理は2名から注文が可能となっていますので注意が必要です。

雪華亭の基本情報

名称 雪華亭
住所 北海道札幌市中央区南三条西4 J-BOXB1
営業時間 17:00~23:30
定休日 不定休
料金 8,000円~9,999円
アクセス 狸小路駅から84m
駐車場
公式HP http://www.sekkatei.com/index.php

北海道の冬グルメ⑤GARAKU「スープカレー」

北海道の食べるべき人気冬グルメ5つめはGARAKUのスープカレーです。GARAKUは様々な美味しいスープカレーを提供されています。おしゃれな雰囲気のお店でデートにもおすすめです。子供用の椅子の用意もあり、子供連れのご家族も安心して来店することができます。

様々なカレースープがあり、お肉はチキンとポークから選ぶことができます。数あるメニューの中で人気メニューは「とろとろ炙り焙煎角煮」となっており、柔らかく煮込まれた角煮とカレースープの相性が抜群の美味しい1品です。価格は1,200円となっています。

トッピングメニューもたくさんあり、チーズや温泉卵・春巻きなど様々です。また、辛さやライスの量を選ぶことができます。辛さは1~40まであり、好みの辛さでスープカレーを楽しむことができます。

GARAKUの基本情報

名称 GARAKU
住所 北海道札幌市中央区南2条西2-6-1 おくむらビル B1階
営業時間 11:30~15:30 17:00~23:00
定休日 不定休
料金 1,000円~1,999円
アクセス 狸小路駅から190m
駐車場
公式HP https://s-garaku.com/

北海道の冬グルメ⑥あじさい「函館塩ラーメン」

北海道の食べるべき人気冬グルメ6つめはあじさいの函館塩ラーメンです。様々なラーメンや中華のサイドメニューを提供されています。観光地から近くに位置しており、旅行者におすすめのお店となっています。

おすすめメニューの塩ラーメンは透き通ったスープとトッピングに麩が乗せられているのが特徴的です。あっさりとしたスープは固めに茹でられた麺と相性が良く、トッピングの麩に染み込み美味しい味わいを楽しめます。

あじさいのラーメンはハーフでの注文が可能となっており、通常の塩ラーメンの価格は750円、ハーフの価格は500円となっています。

あじさいの基本情報

名称 あじさい
住所 北海道函館市五稜郭町29-22
営業時間 11:00~20:25
定休日 第4水曜日
料金 ~999円
アクセス 五稜郭公園前駅から605m
駐車場
公式HP http://www.ajisai.tv/
「函館厨房あじさい」の塩ラーメンは絶品!おすすめメニューや店舗情報!

北海道の冬グルメ⑦六花亭 神宮茶屋店「判官さま」

北海道の食べるべき人気冬グルメ7つめは六花亭神宮茶屋店の判官さまです。六花亭神宮茶屋店は和菓子や洋菓子を販売されています。北海道神宮の敷地内に位置しており、デートや旅行にもおすすめのお店です。

六花亭神宮茶屋店では、六花亭の中でも唯一限定販売されているメニューがあります。限定メニューの「判官さま」はそば粉を使用した焼き餅で中に優しい甘みのあんこが入った商品です。価格は1個100円とお手頃でちょっとした休憩にもぴったりです。

店内にはイートインスペースもあり、無料提供されている美味しいほうじ茶と共に味わうことができます。冬の寒い時期以外の季節には外にテーブルが設置され、外で「判官さま」を楽しむことができます。

六花亭 神宮茶屋店の基本情報

名称 六花亭 神宮茶屋店
住所 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474 北海道神宮
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
料金 ~999円
アクセス 西28丁目駅から762m
駐車場
公式HP http://www.rokkatei.co.jp/shop/
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?

北海道の冬グルメ⑧栗の木本店「塩ホルモン」

北海道の食べるべき人気冬グルメ8つめは栗の木本店の塩ホルモンです。栗の木本店はホルモンなどの焼肉を提供されています。席と席の間に仕切りがあり、デートなどにもおすすめなお店です。

自家製のタレで味が付けられている「塩ホルモン」が人気メニューとなっており、中でも「塩ホルモンガルとハツの盛り合わせ」は価格が430円で2種類の塩ホルモンが味わえるためおすすめです。

ホルモン以外のメニューもあり、ラム肉や「にんにくハラミ」もおすすめです。「にんにくハラミ」はにんにくの風味とハラミの肉の甘みが調和された美味しい1品です。

栗の木本店の基本情報

名称 栗の木本店
住所 北海道旭川市末広四条3-5-11
営業時間 17:00~23:30
定休日 水曜日、第3火曜日
料金 2,000円~2,999円
アクセス 新旭川駅から3,486m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1012455/

北海道の冬グルメ⑨北海道料理かすべ「トロイカ鍋」

北海道の食べるべき人気冬グルメ9つめは北海道料理かすべのトロイカ鍋です。北海道料理かすべは海鮮料理を中心に提供されています。カウンター席や個室もあり、一人で立ち寄りやすい他デートにもおすすめのお店です。

冬には欠かせない料理「トロイカ鍋」がおすすめです。「トロイカ鍋」はエビ・ホタテ・白菜などの食材を自家製スープと卵で絡めた美味しい鍋料理となっています。価格は2人前が2,000円、3人前が3,000円となっています。

鍋以外にも季節料理があり、冬には「牡蠣の酢の物」や「あんこうのとも合え」などが味わえます。また、丼物や雑炊もおすすめメニューの1つとなっています。雑炊は2人前から注文が可能になります。

北海道料理かすべの基本情報

名称 北海道料理かすべ
住所 北海道小樽市花園 1丁目8-20
営業時間 17:00~23:00
定休日 不定休
料金 3,000円~3,999円
アクセス 小樽駅から659m
駐車場
公式HP https://japanese-regional-restaurant-89.business.site/

北海道の冬グルメ⑩おたる政寿司本店「寿司」

北海道の食べるべき人気冬グルメ10つめはおたる政寿司本店のお寿司です。おたる政寿司本店北海道の美味しい海の幸を使用したお寿司を提供されています。店内は広くなっており、デートや旅行など様々なシーンでの利用ができます。

お寿司は単品やセットがあり、中でもおすすめなメニューが「政寿司セット」です。セット内容は豆腐サラダ・ミニいかそうめん・お寿司7貫・岩のりの味噌汁となっていて、価格が3,240円とお得なセットです。

お子様セットもあり、子供連れのご家族にもおすすめなお店です。また、単品のお寿司は290円とお手頃な価格のメニューもあります。

おたる政寿司本店の基本情報

名称 おたる政寿司本店
住所 北海道小樽市花園1-1-1
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:30
定休日 水曜日
料金 5,000円~5,999円 
アクセス 小樽駅から634m
駐車場
公式HP http://www.masazushi.co.jp/

北海道の冬グルメ⑪ZAZI「シチュウ」

北海道の食べるべき人気冬グルメZAZIのシチュウです。ZAZIは洋食を提供されているカフェです。おしゃれな空間はデートにもおすすめとなっています。また、ペットは小型犬のみ一緒の入店が可能になっています。

人気メニューである「シチュウ」はホワイトソースとブラウンソースの2種類あり、それぞれ具材も異なっています。体が温まる「シチュウ」は冬のランチやディナーにもおすすめです。価格はそれぞれ735円で味わうことができます。

またセットメニューもあり、プラス210円で注文が可能になります。セット内容は好みのシチュウとパン・ドリンクになっています。

ZAZIの基本情報

名称 ZAZI
住所 北海道札幌市中央区南二条西5
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
料金 1,000円~1,999円 
アクセス 狸小路駅から158m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1001051/

北海道の冬グルメ⑫ぱんちょう「豚丼」

北海道の食べるべき人気冬グルメ12つめはぱんちょうの豚丼です。ぱんちょうは地元産の美味しいお肉を使用した豚丼を提供されています。完全禁煙のお店のため、小さいお子さん連れでも安心して来店することができるお店となっています。

人気の豚丼は松・竹・梅・華と4種類あり、それぞれお肉の枚数が異なります。贅沢にお肉を楽しみたい方は華がおすすめです。価格は松が900円・竹が1,000円・梅が1,100円・華が1,300円となっています。

またテイクアウトも可能となっており、お肉の量によって価格が変わります。お肉の量は1,000円・1,300円・1,650円の3種類の価格から選ぶことができます。

ぱんちょうの基本情報

名称 ぱんちょう
住所 北海道帯広市西一条南11-19
営業時間 11:00~19:00
定休日 月曜日・第1・第3火曜日
料金 1,000円~1,999円 
アクセス 帯広駅から177m
駐車場
公式HP http://www.butadon.com/db-detail.cgi?id=13

北海道の冬グルメ⑬蜂屋「旭川ラーメン」

北海道の食べるべき人気冬グルメ13つめは蜂屋の旭川ラーメンです。蜂屋は旭川ラーメンの中でもおすすめのお店です。テーブル席が多く、子供連れのご家族にも来店しやすいお店になっています。

ラーメンメニューは様々あり、醤油ラーメンのメニューも豊富になっています。「しょうゆ半熟煮たまご」や「しょうゆ野菜」など好みのトッピングに合わせて注文することができます。普通の醤油ラーメンの価格は750円で提供されています。

ラードの濃さを選ぶことができ、濃い・普通・ラードなしから選べます。また、大盛りはプラス100円で注文が可能になります。

蜂屋の基本情報

名称 蜂屋
住所 北海道旭川市三条通15丁目左8
営業時間 10:30~16:00
定休日 水曜日
料金 ~999円
アクセス 旭川四条駅から309m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1003302/
旭川本店「蜂屋」の濃厚ラーメンとは?おすすめの人気メニューを紹介!

北海道の冬グルメ⑭オーチャードグラス「ビーフシチュー」

北海道の食べるべき人気冬グルメ14つめはオーチャードグラスのビーフシチューです。オーチャードグラスは洋食を中心に提供されている喫茶店です。おしゃれな空間はデートや旅行にもおすすめとなっています。

様々ある洋食メニューの中でも「ビーフシチュー」は人気メニューです。大きめのお肉は柔らかく煮込まれており、濃厚な旨味が凝縮された美味しい1品となっています。価格はライスとサラダがセットで1,490円となっています。

その他ハンバーグやカレーなども人気となっています。また、「オムレツサンド」や「ピザトースト」などランチにぴったりなメニューも数多く揃っています。

オーチャードグラスの基本情報

名称 オーチャードグラス
住所 北海道川上郡弟子屈町川湯駅前1-1-18 川湯温泉駅舎内
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日
料金 1,000円~1,999円
アクセス 川湯温泉駅から15m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011202/1000232/

北海道の冬グルメ⑮雲海テラス「霧氷コーヒー」

北海道の食べるべき人気冬グルメ15つめは雲海テラスの霧氷コーヒーです。雲海テラスはケーキやベーグル、ドリンクなどを提供されています。景色が綺麗なお店でデートや旅行など、思い出になること間違いなしのお店となっています。

人気メニューの「霧氷コーヒー」は真っ白な飴細工が乗せられたホットコーヒーです。飴細工は霧氷がイメージされており、美しい見た目に仕上がっています。飴細工の優しい甘みがコーヒーに溶け、美味しい1杯を味わうことができます。価格は1杯500円で提供されています。

また、その他「雲海コーヒー」や「霧氷フォンダンショコラ」など冬におすすめのメニューが多数揃えられています。「雲海コーヒー」はコーヒーの上に雲をイメージした生クリームがトッピングされています。

雲海テラス てんぼうかふぇの基本情報

名称 雲海テラス てんぼうかふぇ
住所 北海道勇払郡占冠村字中トマム
営業時間 5:00~8:00 11:00~14:00
定休日 不定休
料金 ~999円
アクセス トマム駅から1,232m
駐車場
公式HP https://www.snowtomamu.jp/summer/restaurant/tenbou.php

北海道の冬グルメ⑯温泉工房あかん「ザリボナーラ」

北海道の食べるべき人気冬グルメ16つめは温泉工房あかんのザリボナーラです。温泉工房あかんはパスタやピザ、洋菓子を提供されている喫茶店です。店内には足湯スペースが設けられており、デートや旅行にもおすすめのお店となっています。

おすすめメニューの「ザリボナーラ」は阿寒湖産のウチダザリガニが使用されたカルボナーラです。ザリガニ特有の臭みがなく、海老に近い美味しい味わいを楽しむことができます。価格はサラダがセットで1,200円となっています。

また、ザリガニを使用したメニューは「ザリボナーラ」のみではなく、「ザリガニスープパスタ」も提供されています。こちらのメニューは冬の寒い時期にも体を温めてくれる効果もありおすすめです。

温泉工房あかんの基本情報

名称 温泉工房あかん
住所 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目4番29号
営業時間 11:00~17:30
定休日 不定休
料金 1,000円~1,999円 
アクセス 阿寒湖バスセンターから徒歩5分
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1005815/

北海道の冬グルメ⑰エスカル「あっけし牡蠣ステーキ丼」

北海道の食べるべき人気冬グルメ17つめはエスカルのあっけし牡蠣ステーキ丼です。エスカルは海鮮料理を提供されています。店内の窓からは海を一望することができ、デートや旅行にもおすすめのお店となっています。

人気メニューの「あっけし牡蠣ステーキ丼」はバターでソテーされた美味しい牡蠣を丼に豪快に乗せた1杯です。丼以外にもセットでカキフライ・生牡蠣・小鉢・漬物・お味噌汁がセットで価格は1,500円とお得になっています。

「かきぶた合戦丼」も人気になっており、ジューシーな豚肉とカキフライが同時に味わえる贅沢な1杯となっています。こちらも小鉢・漬物・お味噌汁がセットになっています。

レストランエスカルの基本情報

名称 レストランエスカル
住所 北海道厚岸郡厚岸町字住の江町3-164 道の駅 厚岸コンキリエ
営業時間 11:00~19:30
定休日 月曜日
料金 1,000円~1,999円 
アクセス 厚岸駅から292m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011203/1004639/

北海道の冬グルメ⑱黒島「プレミアムエゾシカのロースト」

北海道の食べるべき人気冬グルメ18つめは黒島のプレミアムエゾシカのローストです。黒島はフレンチを提供されています。おしゃれな空間のお店になっており、デートにもおすすめとなっています。

「プレミアムエゾシカのロースト」は柔らかいエゾシカのお肉を肉汁を使用した美味しいソースと共に味わう料理となっています。単品で頼むことができ、価格は3,800円となっています。

こちらのお店はコース料理も提供されており、価格や季節によって内容が異なります。「プレミアムエゾシカのロースト」を味わえるコースも提供されています。

黒島の基本情報

名称 黒島
住所 北海道札幌市中央区南四条西2丁目 RECOLTE SAPPORO B1階
営業時間 18:00~24:00
定休日 日曜日・祝日
料金 6,000~¥7,999
アクセス 豊水すすきの駅から174m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1035415/

冬の北海道で心も体も温まる絶品グルメを

北海道には冬におすすめの絶品グルメが多数あります。旅行やデートなど様々なシーンで、心も体も温まること間違いなしの北海道の冬グルメを味わってみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

酪農王国!北海道のおすすめチーズブランド&人気商品21選!お土産に!

北海道で絶品の牡蠣が食べれるお店12選!食べ放題の人気店も!

北海道の最強ラーメンランキングTOP35!北の大地の頂点に立つ店は?

北海道旅行でカニを堪能したい!種類や食べ方・おすすめ店12選を解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
haru

ご当地名物などの観光地ならではのグルメ巡りが趣味です。旅行の際は様々なグルメを満喫しています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました