hukusima-koyo



福島の紅葉名所ランキングTOP20!穴場スポットやライトアップ情報! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福島の紅葉名所ランキングTOP20!穴場スポットやライトアップ情報!

福島には見所のある魅力的な観光スポットが多くあります。中でも今回は秋の紅葉シーズンに訪れたい福島の紅葉スポットをご紹介していきます。観光地としても有名な紅葉スポットから、あまり知られていない穴場スポットまでランキング形式でご紹介していきます。

福島の紅葉名所ランキングTOP20!穴場スポットやライトアップ情報!のイメージ

目次

  1. 1福島の紅葉の名所をランキングで紹介!
  2. 2福島の紅葉名所ランキングTOP20【20~7位】
  3. 3福島の紅葉名所ランキングTOP20【6~4位】
  4. 4福島の紅葉名所ランキングTOP20【3~1位】
  5. 5福島の紅葉を旅の思い出に!
    1. 目次
  1. 福島の紅葉の名所をランキングで紹介!
    1. 福島県の紅葉は長く楽しめる
  2. 福島の紅葉名所ランキングTOP20【20~7位】
    1. 福島の紅葉名所第20位:中釜戸のシダレモミジ
      1. 中釜戸のシダレモミジの基本情報
    2. 福島の紅葉名所第19位:田子倉湖
      1. 田子倉湖の基本情報
    3. 福島の紅葉名所第18位:南湖公園
      1. 南湖公園の基本情報
    4. 福島の紅葉名所第17位:霊山県立自然公園
      1. 霊山県立自然公園の基本情報
    5. 福島の紅葉名所第16位:雪割橋
      1. 雪割橋の基本情報
    6. 福島の紅葉名所第15位:磐梯吾妻レークライン
      1. 磐梯吾妻レークラインの基本情報
    7. 福島の紅葉名所第14位:白水阿弥陀堂
      1. 白水阿弥陀堂の基本情報
    8. 福島の紅葉名所第13位:塔のへつり
      1. 塔のへつりの基本情報
    9. 福島の紅葉名所第12位:グランデコリゾート紅葉ロープウェイ
      1. グランデコリゾート紅葉ロープウェイの基本情報
    10. 福島の紅葉名所第11位:古町の大イチョウ
      1. 古町の大イチョウの基本情報
    11. 福島の紅葉名所第10位:夏井川渓谷
      1. 夏井川渓谷の基本情報
    12. 福島の紅葉名所第9位:達沢不動滝
      1. 達沢不動滝の基本情報
    13. 福島の紅葉名所第8位:長床の大イチョウ
      1. 長床の大イチョウの基本情報
    14. 福島の紅葉名所第7位:鶴ヶ城
      1. 鶴ヶ城の基本情報
  3. 福島の紅葉名所ランキングTOP20【6~4位】
    1. 福島の紅葉名所第6位:旧喰丸小学校
      1. 旧喰丸小学校の基本情報
    2. 福島の紅葉名所第5位:磐梯山ゴールドライン
      1. 磐梯山ゴールドラインの基本情報
    3. 福島の紅葉名所第4位:安達太良山
      1. 安達太良山の基本情報
  4. 福島の紅葉名所ランキングTOP20【3~1位】
    1. 福島の紅葉名所第3位:磐梯吾妻スカイライン
      1. 磐梯吾妻スカイラインの基本情報
    2. 福島の紅葉名所第2位:観音沼森林公園
      1. 観音沼森林公園の基本情報
    3. 福島の紅葉名所第1位:五色沼湖沼群
      1. 五色沼湖沼群の基本情報
  5. 福島の紅葉を旅の思い出に!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【広島】三段峡で川遊びや紅葉を楽しもう!アクセスや食事もご紹介
    2. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    3. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    4. 岡山のおすすめ紅葉スポット15選!絶景の時期やライトアップ情報、穴場の名所も!
    5. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    6. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    7. 春はお花見!秋は紅葉!四季折々の風景が楽しめる鹿野城へ行こう!
    8. 「長門峡」で季節を楽しむハイキング!道の駅や日本酒のグルメ情報もご紹介。
    9. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    10. 「鍵掛峠展望台」には圧巻の紅葉が目前に広がる!絶景の見頃の時期は?
    11. 鳥取のおすすめ紅葉名所15選!絶景の見頃の時期や穴場スポットも解説!
    12. 広島の宮島で秋の絶景を味わう♪必見スポット5選や見頃の時期を解説!
    13. 広島の紅葉名所ランキングTOP18!見頃の時期や穴場スポットまで紹介!
    14. 島根のおすすめ紅葉スポットTOP15!秋の絶景の見頃の時期や穴場は?
    15. 【最新版】九州のおすすめ紅葉スポット35選!秋の絶景名所を徹底調査!
    16. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    17. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    18. 福岡の紅葉名所ランキングTOP18!秋の絶景の見頃や穴場スポットも!
    19. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    20. 日本新三景「耶馬渓」で圧巻の紅葉を鑑賞!絶景スポットを徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福島の紅葉の名所をランキングで紹介!

福島県には綺麗な紅葉が見られる観光にもおすすめのスポットがたくさんあります。ライトアップが人気の有名な紅葉スポットからあまり知られていない穴場スポットまでたくさんあります。福島でしか見ることのできない絶景が堪能できる紅葉スポットもありますので、ぜひ福島県へ訪れる際は参考にされてみてください。

福島県の紅葉は長く楽しめる

福島県の紅葉の見頃は他の地域に比べ長く、秋の風物詩である紅葉を長い時期に渡って楽しめる特徴があります。福島の有名な紅葉スポットや穴場スポット中には、例年見頃の時期が9月下旬から12月上旬までの長い期間紅葉を楽しめるスポットもあります。それぞれの紅葉スポットの見頃の時期も詳しくご紹介していきます。

福島の紅葉名所ランキングTOP20【20~7位】

福島の紅葉名所をランキング形式でご紹介していきます。まずは、第20位から第7位までの発表です。紅葉の美しい絶景が見られるあまり知られていない穴場スポットや、紅葉ドライブにおすすめの観光スポットまで幅広くランクインしています。

福島の紅葉名所第20位:中釜戸のシダレモミジ

国指定天然記念物でもある福島県いわき市にある「中釜戸のシダレモミジ」です。いわき市渡辺町中釜戸の観音堂敷地内にあるシダレモミジで、 ねじれ曲がった幹にはコブがあり垂れ下がった枝が特徴的なイロハカエデが突然変異した木です。植物学的にも珍しいとされる独特の形は、ここでしか見られない紅葉の景色を楽しませてくれます。

紅葉の見頃時期は例年11月下旬頃から12月上旬にかけてで、オレンジから赤色へと紅葉のグラデーションの変化を楽しめます。突然変異による樹木の形から、他では見られない福島の紅葉を楽しめる穴場スポットです。

中釜戸のシダレモミジの基本情報

【住所】 福島県いわき市渡辺町中釜戸表前117-2
【電話番号】 0246-22-754(教育委員会)
【料金】 無料
【見頃】 11月下旬〜12月上旬
【アクセス】 常磐自動車道いわき湯本I.Cより車で約15分
JR常盤線泉駅下車後タクシーで約10分
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 https://kankou-iwaki.or.jp/spot/10209
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第19位:田子倉湖

福島県と新潟県の県境に位置する、国内第3位の総貯水量を誇ることでも有名な田子倉ダムによりできたダム湖の「田子倉湖」です。田子倉湖の周りは山々に囲まれていて、紅葉が見頃の時期にみられる壮大な景色は圧巻です。イワナ釣りの聖地としても知られていて、釣りをしに観光客の方も多く訪れます。

紅葉の見頃は10月中旬から11月上旬です。6月上旬から11月中旬に運航している遊覧船に乗って、紅葉の景色を眺めるのもおすすめです。田子倉湖のあるダムのふもとには「田子倉レイクビュー」と呼ばれる施設があり、展望台からは田子倉湖と越後三山只見国定自然公園の山並みが一望できます。紅葉の時期に見られる極上の景色は必見です。

田子倉湖の基本情報

【住所】 福島県南会津郡只見町大字田子倉字後山604-18
【電話番号】 0241-82-2700
【料金】 無料
【見頃】 10月中旬〜11月上旬
【アクセス】 小出I.C.より車で約1時間30分
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 https://peraichi.com/landing_pages/view/tagokura
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第18位:南湖公園

1801年に白河藩主である松平定信が、身分の区別なくすべての人々が集える場として整備したという日本最古の公園「南湖公園」です。園内には楓の木以外にも桜や松の木が広がっていて、四季折々の自然が楽しめることでも有名な公園です。南湖公園には17の景勝地が設けられていて「南湖十七景」と呼ばれています。

中でも紅葉が見頃の時期にぜひ訪れてほしいおすすめのスポットが、南湖公園内に位置する日本庭園「翠楽苑」です。綺麗に色付いた紅葉と日本庭園との美しい景色はまるで絵画のようです。また、紅葉のライトアップも綺麗なことで有名で、カップルで紅葉を観に訪れるにはおすすめのスポットです。

南湖公園の基本情報

【住所】 福島県白河市南湖
【電話番号】 0248-23-6888(翠楽苑)
【料金】 無料
【見頃】 10月下旬~11月中旬
【アクセス】 新白河駅よりJRバスで約10分
東北道白河I.C.より車で約15分
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 http://shirakawa315.com/sightseeing/nanko.html
【備考】 ライトアップあり

福島の紅葉名所第17位:霊山県立自然公園

約3000万年前の火山活動で生まれたとされ、そびえ立つ奇岩が有名な「霊山県立自然公園」です。国の史跡や名勝にも指定されている、福島の有名な観光スポットの1つです。紅葉の時期には自然の雄大さを感じられる壮大な景色が広がり、ハイキングや気軽なトレッキングを楽しみながら紅葉を楽しめる穴場スポットでもあります。

10月下旬から11月上旬が見頃の時期で、例年10月下旬頃に開催され、振る舞い汁やふるさと物産展が開かれる霊山紅葉まつりとよばれるイベントもおすすめです。太平洋を望むパノラマと紅葉の綺麗なグラデーションの景色は圧巻です。

霊山県立自然公園の基本情報

【住所】 福島県伊達市霊山町石田字霊山
【電話番号】 024-586-3401
【料金】 無料
【見頃】 10月下旬〜11月上旬
【アクセス】 JR福島駅から車で約50分
阿武隈急行保原駅から車で約40分
福島交通掛田駅前バス停から車で約30分

【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 http://www.date-shi.jp/
【備考】 ライトアップなし、イベントあり

福島の紅葉名所第16位:雪割橋

阿武隈川上流にかかるアーチ式の鉄橋で、甲子高原の景勝地としても有名な「雪割橋」です。紅葉の見頃の時期には、カエデやブナ、モミジなどたくさんの種類の樹木が、赤や黄色のグラデーションに色付いた景色を楽しめる紅葉スポットとしても有名です。

紅葉の見頃時期は10月下旬から11月上旬頃です。アーチ状の橋と色鮮やかに紅葉した自然との調和が生み出す景色は雪割橋ならではです。隣接する西の郷遊歩道内の展望スポットから紅葉を眺めるのがおすすめです。また、雪割橋の上から紅葉を見下ろすように楽しむのもスリルがあっておすすめです。

雪割橋の基本情報

【住所】 福島県西白河郡西郷村鶴生由井ケ原
【電話番号】 0248-25-5795(西郷村観光協会)
【料金】 無料
【見頃】 10月下旬~11月上旬
【アクセス】 JR新白河駅より
【駐車場】 JR東北本線新白河駅より福島交通バス由井ヶ原行きで約30分
東北自動車道白河I.C.より車で約20分
【公式HP】 http://nishigo-kankou.jp/
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第15位:磐梯吾妻レークライン

福島の紅葉スポットとして全国的にも有名な「磐梯吾妻レークライン」です。レークラインの名前の通り秋元湖、小野川湖、桧原湖の3つの美しい湖を望める道路です。紅葉が見頃の時期には、全国各地から紅葉ドライブに訪れる観光客で賑わいます。

紅葉の見頃時期は例年10月中旬から11月上旬頃です。磐梯吾妻レークラインの途中には、渓谷美が有名な中津川渓谷もあり紅葉の美しい景色が楽しめます。遊歩道や無料の駐車場、レストハウスなども完備されているので、紅葉ドライブに訪れるにはおすすめのスポットです。

また、3つの湖を1度に眺められる「三湖パラダイス」からは、湖と綺麗に色付いた紅葉の景色が1度に楽しめる穴場スポットとしておすすめです。

磐梯吾妻レークラインの基本情報

【住所】 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯~猪苗代町若宮吾妻山
【電話番号】 0242-62-3102(福島県猪苗代土木事務所)
【料金】 無料
【見頃】 10月中旬~11月上旬
【アクセス】 猪苗代磐梯高原I.C.より車で約25分
【駐車場】 あり(中津川渓谷レストハウス前無料駐車場、他)
【公式HP】 https://www.urabandai-inf.com/
【備考】 ライトアップなし
(通行期間)4月中旬~11月中旬

福島の紅葉名所第14位:白水阿弥陀堂

福島県で唯一の国宝としても有名な、平安時代後期の代表的な阿弥陀堂建築が美しい「白水阿弥陀堂」です。春にはサクラ、秋には紅葉など四季折々の景色が楽しめる福島でも有名な観光スポットです。紅葉が見頃の時期には例年ライトアップも実施されていて、カップルにもおすすめの紅葉スポットです。

紅葉の見頃時期は10月下旬から11月下旬ごろまでで、比較的長い期間紅葉が楽しめる福島でも穴場の紅葉スポットです。日中は日本らしい建造物と紅葉の美しい景色が楽しめ、夜はライトアップされた幻想的な紅葉の美しい景色を楽しむことができます。

白水阿弥陀堂の基本情報

【住所】 福島県いわき市内郷白水町広畑221
【電話番号】 0246-26-7008
【営業時間】 《4月〜10月》 8:30〜16:00
《11月〜3月》 8:30〜15:30
【料金】 大人500円、小人(小学生のみ)300円、未就学児は無料
【見頃】 10月下旬〜11月下旬
【アクセス】 いわき中央I.C.より車で約20分
JR内郷駅よりバスで約5分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://shiramizu-amidado.org/
【備考】 ライトアップあり

福島の紅葉名所第13位:塔のへつり

国の天然記念物にも指定され、自然が生み出した独特の地形が特徴的な「塔のへつり」です。「へつり」とは川に沿った断崖や急斜面のことを意味する方言です。長い歴史の中で侵食と風化により生み出された造形美から、自然の雄大さを感じられる福島でも有名な観光スポットです。

紅葉の見頃時期は10月下旬から11月上旬で、特徴的な形をした断崖と紅葉のグラデーションがみられる景色は圧巻です。塔のへつりでしか見られない自然が生み出した造形美と紅葉の美しさとのコラボレーションは、ここでしか味わえない景色が楽しめる福島でもおすすめの紅葉スポットです。

塔のへつりの基本情報

【住所】 福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林
【電話番号】 0241-69-1144(下郷町観光協会)
【料金】 無料
【見頃】 10月下旬〜11月上旬
【アクセス】 会津鉄道塔のへつり駅より徒歩約5分
東北自動車道白河I.C.より車で約60分
【駐車場】 あり(有料)
【公式HP】 http://shimogo.jp/
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第12位:グランデコリゾート紅葉ロープウェイ

標高1,390メートルから望む壮大なパノラマが有名な、福島の観光スポット「グランデコリゾート 紅葉ロープウェイ」です。ロープウェイで空中散歩を楽しみながら、色鮮やかな黄金色に染まる紅葉の景色が楽しめる人気の紅葉スポットです。ロープウェイに乗りながら壮大なパノラマでみる紅葉は1度見たら忘れられないほどの絶景です。

例年の紅葉の見頃は9月下旬から11月上旬にかけてで、山頂にあるレストハウスや展望台から美しい紅葉の景色を眺めることもできます。「絶景足湯」と呼ばれる足湯も設置されていて、ポカポカ温かい足湯に浸かりながら綺麗に色付いた紅葉を楽しむのもおすすめです。

また、ロープウェイ山頂駅からはトレッキングコースも用意されていて、散策しながら紅葉狩りも楽しめる穴場スポットでもあります。

グランデコリゾート紅葉ロープウェイの基本情報

【住所】 福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
【電話番号】 0241-32-2530
【営業時間】 8:30〜16:00(上り最終15:30、下り最終16:00)
【料金】 《往復》
中学生以上1,700円、4歳から小学生1,300円
《片道》
中学生以上1,300円、4歳から小学生1,000円


【見頃】 9月下旬~11月上旬
【アクセス】 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原I.C.より車で約30分 
JR猪苗代駅前より無料シャトルバスあり(要予約)
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 https://www.grandeco.com/green_season/
【備考】 ライトアップなし
9月24日~9月27日は運休

福島の紅葉名所第11位:古町の大イチョウ

福島の天然記念物にも指定され、樹齢約800年の巨大なイチョウの木である「古町の大イチョウ」です。地元の方からも長く愛される憩いの場でもあります。紅葉の時期には綺麗な黄金色に葉を染め、1本の樹木ながらも見応えのある紅葉が楽しめます。ライトアップされた紅葉も楽しめることから、多くの観光客が紅葉を観に訪れるスポットでもあります。

紅葉が見頃の時期は10月下旬から11月上旬頃で、紅葉に合わせたライトアップも有名です。ライトアップされた巨大なイチョウの木が照らされる姿は、自然の雄大さを感じさせる幻想的な光景です。

また紅葉の見頃を終えて葉が落ちた後、イチョウの葉によってできた黄金色のじゅうたんが木の下に広がります。辺り一面に広がるイチョウのじゅうたんもまた美しく、見頃を終えても訪れたい穴場スポットでもあります。

古町の大イチョウの基本情報

【住所】 福島県南会津町古町居平11-6
【電話番号】 0241-64-5711(伊南観光センター)
【料金】 無料
【見頃】 10月下旬~11月上旬
【アクセス】 東北自動車道白河I.C.より車で約1時間30分
会津田島駅より会津バス(内川線)古町農協前下車後、徒歩約2分
【駐車場】 あり(伊南総合支所駐車場)
【公式HP】 https://www.kanko-aizu.com/
【備考】 ライトアップあり

福島の紅葉名所第10位:夏井川渓谷

赤く色付いた紅葉と清流のコラボレーションがまるで日本画のような景色を生み出す「夏井川渓谷」です。約15kmにも及ぶ渓谷で、水の流れによって変化した自然の景観が楽しめる景勝地としても有名な観光スポットです。新緑や紅葉などの四季折々の美しい姿を楽しめる夏井川渓谷ですが、紅葉の時期にぜひ訪れて欲しいおすすめの紅葉スポットです。

紅葉は10月下旬から11月中旬頃にかけて見頃を迎え、ヤマモミジやイロハカエデの美しい紅葉が楽しめます。夏井川渓谷にはJRが走っているため、車窓から眺める紅葉の景色もおすすめです。またハイキングコースも整備されていて、赤く色付いた色鮮やかな紅葉を楽しみながらハイキングを楽しめる穴場スポットでもあります。

夏井川渓谷の基本情報

【住所】 福島県いわき市小川町〜川前地内
【電話番号】 0246-23-0122(いわき市総合観光案内所)
【料金】 無料
【見頃】 10月下旬〜11月中旬
【アクセス】 JR江田駅より徒歩約30分
常盤自動車道いわき中央I.C.より車で約30分
【駐車場】 周辺に無料駐車場あり
(夏井川渓谷キャンプ場駐車場、背戸峨廊入口脇駐車場)
【公式HP】 https://kankou-iwaki.or.jp/
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第9位:達沢不動滝

福島の中ノ沢温泉街のさらに奥に位置し、大河ドラマの冒頭シーンにも使用されたことでも有名な観光スポット「達沢不動滝」です。まるで簾のように流れ落ちる水と周囲の自然との調和で優美な雰囲気を醸し出す「達沢不動滝」は高さ10mの豪快な男滝と隣に流れる女滝からなります。福島で有名な観光スポットですが、秋には綺麗な紅葉がみられる穴場スポットでもあります。

滝だけでも十分見応えのある達沢不動滝ですが、紅葉の時期には荘厳な滝と色鮮やかな紅葉の美しい景観が楽しめます。10月中旬から10月下旬にかけた見頃の時期には、ブナやもみじの黄色や赤に染まったグラデーションの景色が広がります。達沢不動滝で紅葉を楽しんだ後は、中ノ沢温泉でゆっくりと身体を温めるのもおすすめです。

達沢不動滝の基本情報

【住所】 福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字達沢
【電話番号】 0242-62-2048(猪苗代観光協会)
【料金】 無料
【見頃】 10月中旬〜10月下旬
【アクセス】 猪苗代磐梯高原I.C.より車で約40分
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 https://www.bandaisan.or.jp/
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第8位:長床の大イチョウ

新宮熊野神社内にある長床の横に立つ、樹齢800年ともいわれている老樹「長床の大イチョウ」です。喜多方市の天然記念物にも指定される有名な紅葉スポットです。国指定重要文化財でもある「長床」は、平安末期に建立された寝殿造の建物です。長床の横に悠然と立つイチョウの木は、秋になると鮮やかな黄金色に色づき人々を魅了します

長床の大イチョウの見頃は例年11月中旬から11月下旬で、紅葉に合わせてライトアップもされます。幻想的な光景が広がるライトアップ時期は無料で拝観できるため、多くの観光客が訪れます。

また、見頃を終えて葉が落ちた後に広がるイチョウのじゅうたんも美しいです。一面に広がる黄金色のじゅうたんと長床が同時に楽しめる、見頃を過ぎた時期にも訪れたい穴場の紅葉スポットです。

長床の大イチョウの基本情報

【住所】 福島県喜多方市慶徳町新宮字熊野2258
【電話番号】 0241-23-0775
【営業時間】 8:30~17:00
【料金】 大人300円、高校生200円、中学生以下無料
【見頃】 11月中旬〜11月下旬
【アクセス】 JR磐越西線喜多方駅より車で約10分
磐越自動車道会津若松I.C.より車で約20分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.kitakata-kanko.jp/
【備考】 ライトアップあり(ライトアップ時間のみ拝観無料)

福島の紅葉名所第7位:鶴ヶ城

福島県会津若松市にある福島でも人気の観光スポット「鶴ヶ城」です。桜の名所としても有名な鶴ヶ城ですが、秋には美しい紅葉とお城を楽しめるおすすめの紅葉スポットでもあります。会津若松市のシンボルでもある鶴ヶ城と、秋になると色付く周囲の山々の景色は日本ならではの秋の風物詩ともいえます。

紅葉の見頃は10月下旬から11月上旬ごろで、見頃の時期に合わせてライトアップも実施されます。ライトアップは紅葉だけではなく鶴ヶ城の石垣など城内の見所も多く照らすため、ライトアップにより城内すべてが幻想的な雰囲気に包まれます。照らし出された鶴ヶ城の天守閣と、鮮やかに色付いた紅葉を同時に楽しめる景色は圧巻です。

鶴ヶ城の基本情報

【住所】 福島県会津若松市追手町1-1
【電話番号】 0242-39-1251(会津若松市観光課)
【営業時間】 8:30〜17:00(最終入場16:30)
【料金】 茶室麟閣共通券520円、大人410円、小人150円
※団体割引あり
【アクセス】 磐越自動車道会津若松I.C.より車で約15分
【駐車場】 あり(有料)
【公式HP】 http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html
【備考】 ライトアップあり

福島の紅葉名所ランキングTOP20【6~4位】

ここからは福島の紅葉名所ランキング第6位から第4位までの発表です。福島ならではの紅葉スポットや、初心者にもおすすめの紅葉登山にぴったりの紅葉スポットなどご紹介していきます。

福島の紅葉名所第6位:旧喰丸小学校

映画「ハーメルン」のロケ地としても使用され、ノスタルジックな雰囲気の木造校舎があることでも有名な「旧喰丸小学校」です。老朽化が進み安全性の面から取り壊しも検討されていた木造の校舎と、横に立つ大イチョウが味わい深い景観を生み出しています。どこか懐かしさも感じる景色を撮影しに、全国から多くのカメラマンが訪れる有名な観光スポットでもあります。

秋には旧喰丸小学校の校庭に立つイチョウの木が綺麗な黄色に色づき、趣のある木造の校舎と相まって美しい景色が楽しめます。例年10月中旬から11月上旬頃に見頃を迎えライトアップも楽しめますライトアップされたイチョウの木と、旧喰丸小学校の校舎とのコラボレーションはここでしか味わえない景色です。

旧喰丸小学校の基本情報

【住所】 福島県昭和村大字喰丸字宮ノ前374
【電話番号】 0241-57-2124(昭和村役場 産業建設課 観光交流係)
【営業時間】 9:00~17:00
月曜日・火曜日は休館日
【料金】 無料
【見頃】 10月中旬〜11月上旬
【アクセス】 会津バス・昭和村南会津町生活バスにて「喰丸下」で下車後すぐ
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 http://showavill.info/
【備考】 ライトアップあり

福島の紅葉名所第5位:磐梯山ゴールドライン

磐梯高原と会津をつなぐ全長17.6kmの観光道路である「磐梯山ゴールドライン」です。沿線には多くの観光名所があり、磐梯山ゴールドラインの最高地点である「八方台」や火山活動によって生じた「五色沼」、秋には綺麗に色付いた紅葉がまるで山が燃えているかのように見える磐梯山」などがあります。

ドライブやツーリングコースとしても人気の「磐梯山ゴールデンライン」は、秋になると紅葉ドライブに訪れる観光客で賑わいます。
 

例年9月下旬頃から色づき始め、10月上旬から10月中旬に見ごろを迎えます。ドライブをしながら紅葉の景色を楽しめるのはもちろん、大パノラマで磐梯山の紅葉が見られる展望台もあります。紅葉を楽しめるスポットがいろいろとあるのも「磐梯山ゴールドライン」の魅力の1つでもあります。

磐梯山ゴールドラインの基本情報

【住所】 福島県耶麻郡磐梯町大字更科字馬洗場〜北塩原村大字檜原字湯平山
【電話番号】 0241-32-2349(裏磐梯観光協会)
【料金】 無料
【見頃】 10月上旬〜10月中旬
【アクセス】 磐越自動車道磐梯河東I.C.より約20分
【駐車場】 あり(八方台無料駐車場)
【公式HP】 http://www.urabandai-inf.com/
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第4位:安達太良山

日本百名山にも選ばれていて、那須火山帯の主峰である標高1,700mの「安達太良山」です。ロープウェイが設置されており、ゆるやかな登山道のため登山初心者にもおすすめの観光スポットです。秋にはミズナラやイタヤカエデ、ブナなど様々な木々が綺麗に色付き、色鮮やかな山の景色が楽しめます。

例年9月下旬頃から色づき始め、10月上旬から10月中旬にかけて見頃を迎えます。ロープウェイから見られる安達太良山の紅葉の景色はとても美しく、秋には多くの観光客が訪れます。また、初心者でも安心して登れる緩やかな登山道が特徴的な安達太良山は、登山デビューと一緒に紅葉狩りも楽しめる紅葉登山スポットとしてもおすすめです。

安達太良山の基本情報

【住所】 福島県二本松市奥岳温泉
【電話番号】 0243-55-5122(安達太良連盟事務局)
【料金】 入山無料
《ロープウェイ利用料金》
往復:一般1,700円、小人1,300円
片道:一般1,000円、小人750円
※ペット料金、親子券あり
【見頃】 10月上旬〜10月中旬
【アクセス】 《奥岳登山口まで》
東北自動車道二本松I.C.より車で約25分
JR二本松駅より電車で約50分
【駐車場】 あり(無料、有料期間あり)
【公式HP】 http://www.nihonmatsu-kanko.jp/
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所ランキングTOP20【3~1位】

ここからは福島の紅葉名所ランキングTOP3の発表です。ここまでたくさんの魅力あふれる紅葉スポットをご紹介してきましたが、TOP3にランクインしている紅葉スポットは福島の中でも特におすすめしたい観光スポットとしても人気の名所です。

福島の紅葉名所第3位:磐梯吾妻スカイライン

福島市と磐梯高原を結び「日本の道100選」にも選ばれた全長28.7kmの観光道路「磐梯吾妻スカイライン」です。山並みを縫うように作られた道路は日本初の山岳道路としても知られ、壮大なパノラマで福島の自然を堪能できる人気のドライブルートです。沿線には多くの観光名所があり、福島でも有名な紅葉スポットとしても知られています。

紅葉は9月下旬から10月中旬までが見頃で、標高の高い場所に位置していることから色鮮やかな紅葉を長い期間楽しむことができます。磐梯吾妻スカイラインの展望スポットでもあり「吾妻八景」の1つでもある「不動沢橋」はつばくろ谷に架かる橋で、秋には橋の上から美しく色づいた紅葉の景色を眺望することができます。

また、磐梯吾妻スカイラインの中間に位置する「浄土平」も色とりどりの紅葉が楽しめるビュースポットとしておすすめです。

磐梯吾妻スカイラインの基本情報

【住所】 福島県福島市高湯温泉~土湯峠
【電話番号】 024-531-6428 (福島市観光案内所)
【料金】 無料
【見頃】 9月下旬〜10月上旬
【アクセス】 浄土平まで東北自動車道福島西I.C,より車で約60分
【駐車場】 あり(浄土平有料駐車場、他)
【公式HP】 http://www.pref.fukushima.lg.jp/
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第2位:観音沼森林公園

四季折々の風景が楽しめる自然に囲まれ、野鳥の宝庫としても知られる「観音沼森林公園」です。全9コースの整備された遊歩道やベンチが設置された公園には、バードウォッチングやウォーキングを楽しむ方々がみられます。紅葉の時期にはウォーキング大会が催され、美しい紅葉の景色を写真に収めようとカメラマンや多くの観光客も訪れる福島の観光スポットです。

例年10月中旬から11月上旬に見頃の時期を迎え、美しい景色を見に多くの方が訪れます。沼を囲うように色とりどりに色づいた紅葉とその紅葉がそのまま映し出された沼の水面はまるで絵画のようで、ここでしか味わえない景色を楽しむことができます。遊歩道で紅葉狩りを楽しむのはもちろん、野鳥の泣き声に耳をすませながらベンチに腰掛けて紅葉を楽しむのもおすすめです。

観音沼森林公園の基本情報

【住所】 福島県南会津郡下郷町南倉沢
【電話番号】 0241-69-1144(下郷町役場産業課商工観光係)
【料金】 無料
【見頃】 10月中旬~11月上旬
【アクセス】 東北自動車道白河I.C.より車で約40分
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 http://shimogo.jp/
【備考】 ライトアップなし

福島の紅葉名所第1位:五色沼湖沼群

磐梯山の噴火により形成された湖沼群の中から8つの湖沼を総称した「五色沼湖沼群」です。四季折々の景色を楽しめ、1年を通して人気の福島の観光スポットです。

火山性の水質の影響などによって変化したエメラルドグリーンやコバルトブルーに輝く美しい水面が特徴的です。秋には湖と綺麗に色づいた紅葉のコントラストが絶景の紅葉スポットとして多くの観光客で賑わいます。

例年10月中旬から11月上旬にかけて見頃の時期を迎え、福島の中でも有名な紅葉スポットです。五色沼湖沼群には8つの沼があり、それぞれの沼で異なった紅葉の景色を楽しむことができるのも魅力です。

「五色沼自然探勝路」とよばれるトレッキングコースも用意されていて約2時間ほどで散策できます。美しい紅葉の景色を楽しみながらコースを散策するのおすすめです。

五色沼湖沼群の基本情報

【住所】 福島県耶麻郡北塩原村桧原
【電話番号】 0241-32-2349(裏磐梯観光協会)
【料金】 無料
【見頃】 10月中旬〜11月上旬
【アクセス】 磐越自動車道猪苗代 磐梯高原I.C.より車で約25分
猪苗代駅よりバスで35分
喜多方駅よりバスで60分

【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 https://www.urabandai-inf.com/
【備考】 ライトアップなし
裏磐梯「五色沼湖沼群」で神秘の絶景を観光!色とりどりの泉を散策!

福島の紅葉を旅の思い出に!

ここまで福島の紅葉名所をランキング形式でご紹介してきました。雄大な自然あふれる福島だからこその絶景がみられる紅葉スポットや、長い歴史の中で地元の人々に愛されてきた紅葉スポットなど幅広くご紹介してきました。

紅葉シーズンに福島へ訪れた際はぜひランキングでご紹介した紅葉スポットを訪れて、素敵な旅の思い出に福島の大自然を心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか

おすすめの関連記事

秋田の紅葉名所ランキングTOP20!見頃の時期やライトアップの絶景は?

青森の紅葉名所ランキングTOP15!見頃の時期や穴場スポットまで解説!

岩手の紅葉名所ランキングTOP16!見頃の時期や穴場スポットまで解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ちすけ

美味しいお酒と温泉が大好きです!旅行の前は必ずおいしいお酒が飲めるお店を事前にチェックして行きます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました