akatukaice



天童市「赤塚製氷」は明治41年創業の老舗名店!絶品のかき氷とは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















天童市「赤塚製氷」は明治41年創業の老舗名店!絶品のかき氷とは?

天童市にある赤塚製氷は絶品のかき氷が有名!ふわっと溶ける触感でキーンと頭が痛くならないと人気です!ジューシーなフルーツシロップが色鮮やかで種類も豊富!赤塚製氷では夏限定のガリガリ氷やパンケーキ、アイスにオリジナルグッズまで販売しているので1年中賑わっています!

天童市「赤塚製氷」は明治41年創業の老舗名店!絶品のかき氷とは?のイメージ

目次

  1. 1「赤塚製氷」とは
  2. 2「赤塚製氷」の特徴
  3. 3「赤塚製氷」の外観や店内の様子
  4. 4「赤塚製氷」で人気の絶品かき氷
  5. 5「赤塚製氷」のかき氷以外のメニュー
  6. 6「赤塚製氷」でふわふわかき氷を食べてみよう!
    1. 目次
  1. 「赤塚製氷」とは
    1. 天童市にある明治41年創業の老舗名店!
    2. 「赤塚製氷」の基本情報
  2. 「赤塚製氷」の特徴
    1. 特徴①明治41年創業のかき氷の名店
    2. 特徴②2016年にアイス専門店としてリニュアル
    3. 特徴③最高品質の氷を提供している
    4. 特徴④ランチメニューも楽しめる
    5. 特徴⑤Tシャツなどのグッズ販売も行う
  3. 「赤塚製氷」の外観や店内の様子
    1. カフェエリアと社屋が合体
    2. 行列用のラインが設置
    3. テラス席などあり座席数が豊富
    4. 子連れ向けサービスも充実
  4. 「赤塚製氷」で人気の絶品かき氷
    1. 純氷で作るボリュームあるふわふわかき氷
    2. かき氷の種類が豊富
      1. 人気は完熟苺みるく
      2. 注文できるメニューはその都度変更
    3. かきごおりの値段
  5. 「赤塚製氷」のかき氷以外のメニュー
    1. メニュー①パンケーキ
    2. メニュー②夏限定のガリガリ氷
    3. メニュー③ジェラート
  6. 「赤塚製氷」でふわふわかき氷を食べてみよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    3. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    4. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    5. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    6. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    7. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    8. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    9. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    10. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    11. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    12. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    13. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    14. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    15. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    16. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    17. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
    18. 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
    19. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    20. 倉吉名物!石谷精華堂の「打吹公園だんご」の販売店や賞味期限まとめ!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「赤塚製氷」とは

赤塚製氷とは、最高品質の氷を提供している明治41年に山形県天童市に創業された100年以上の老舗。氷を通して豊かな食文化を提供することをモットーに地元の方々に愛されている企業です。県内でも有名な老舗ですが、提供しているかき氷やアイスなどのフレーバーも種類が豊富で見ているだけで飽きません。

天童市にある明治41年創業の老舗名店!

赤塚製氷は山形の天童市にあり、県内でもかき氷で有名です。特に夏は行列ができるほどの人気店で、30分~1時間並ぶことは必須のようです。老舗氷店の作ったかき氷は、氷の削り方にもこだわっており、期間限定メニューも豊富です。

シロップはフルーツのジューシーさが感じられる手の込んだものや、フルーツとミルクやヨーグルトなどを組み合わせたものなど、自宅では食べられないようなものばかりで「並んででも食べたい!」と思わせてくれる絶品かき氷を提供しています。

「赤塚製氷」の基本情報

会社名 株式会社 赤塚製氷
本社住所 山形県天童市東本町3丁目6-39
電話番号 023-653-2446
創業 1908年4月(明治41年)
設立 1982年4月
HP http://www.akatuka-ice.com

「赤塚製氷」の特徴

赤塚製氷では質の高い氷をはじめ、それを使用したかき氷も有名ですが、その以外に天童市内でのアイスクリームの販売や冷凍食品、乳製品の卸売り、ブライダル事業やイベント企画・運営まで携わっている多岐にわたる業務があります。その他、雪の除雪業務までされているのには驚きます!

赤塚製氷の店舗内ではかき氷やランチ、アイスクリームやパンケーキの他、オリジナルグッズの販売も行っています。赤塚製氷は夏には行列ができるほど有名なかき氷店として認識されています。

特徴①明治41年創業のかき氷の名店

赤塚製氷は天童市に明治41年に創業された100年以上続く老舗で、中でもかき氷が有名です。赤塚製氷は、良質な純水を使った氷で削りにもこだわり、県内産果物や野菜を使用した自家製シロップで作られたかき氷のフレーバーは20種類以上もあります!

赤塚製氷のかき氷は、フルーツの果肉感を残したシロップや紫芋やだだちゃ豆など、こってりとした濃厚さを残したシロップもあり、見た目の鮮やかな色にも目を奪われます。写真映えするようなメニューが豊富なので、選ぶのも楽しくなりますね。

特徴②2016年にアイス専門店としてリニュアル

赤塚製氷ではかき氷だけでなく、アイスクリームも人気があります。山形の特産品のくだものを使った「やまがた くだものアイス」はお土産にも喜ばれるスイーツです。山形で採れた期間限定のくだものをアイスクリームにして通年楽しめるのがうれしいですね!老舗の赤塚製氷で販売するアイスクリームにも注目です!

特徴③最高品質の氷を提供している

赤塚製氷では、やはり「氷」が自慢です。赤塚製氷で販売されている氷の種類は7種類あり、「ダイヤ氷」「かちわり氷」「丸氷」「クラッシャー氷」「雪氷(スノーアイス)」「角氷」「ドライアイス」があります。大きな個体のものから雪のような細かいものまで、用途により様々な使い方があります。

また、イベント用などに赤塚製氷ならではの氷の彫刻の受注も受け付けています。結婚式やお祭りなど、人が集まるところで注目を集めるでしょう。値段や形、用途などは別途相談でできます。

特徴④ランチメニューも楽しめる

天童市にある赤塚製氷の「Ice cafe’ 弘水」では、かき氷だけではなく、ランチを食べることもできます。ワンプレートランチは彩もよく800円前後というリーズナブルなお値段で人気があります。1000円でおつりがくる値段設定は学生にも喜ばれるでしょう。

ランチプレートには、「本日のジェラートアイス」がついて来るのもうれしいですね!赤塚製氷のランチに使用されているお米は、自社農園で栽培されたはえぬきを使用しており安心です。ランチ後のデザートも豊富なので、特に女性には楽しいランチになりそうですね!

特徴⑤Tシャツなどのグッズ販売も行う

「Ice cafe’ 弘水」では、赤塚製氷のオリジナルグッズの販売も行っています。グッズの種類も豊富でパーカーをはじめ、Tシャツ、ポロシャツ、マフラータオル、キャップなどシックでおしゃれなデザインが人気です。天童市内の赤塚製氷の店舗だけではなく、山形市内のおみやげ屋さんなどでも購入できます。

「ENJOY ICE!」など可愛いロゴのグッズも多く、普段使いでもおしゃれです。かき氷の刺繍のグッズも人気があり、夏にぴったりのオリジナルグッズです!赤塚製氷の店舗でかき氷に感動したら、ぜひオリジナルグッズも一緒にどうぞ!

グッズアイテム 値段(税別) カラー サイズ
Icecreamパーカー 8000円 Black. Gray .White S~XXL
IcecreamTシャツ 4000円 Black. Gray .White XS~XXL
かき氷ロゴポロシャツ 4000円 Black. Gray XS~XXXXL
ENJOY ICE!マフラータオル 1500円
ヘザーウールブレンドBBキャップ 3500円

グレー×黒

ヘザーグレー×黒

デニムキャップ 3000円 ロイヤルブルー
コットンキャップ 3000円

 

「赤塚製氷」の外観や店内の様子

天童市にある赤塚製氷の店舗は広いカフェテラスのような形になっていて、大きなガラス張りで外から明るい陽射しが入ります。子供用の椅子も用意されているので、お子様連れでも安心して行けるでしょう。冬でも暖かい店内はアイスクリームも美味しくいただけます。

また、窓が大きいのと、天井も高いので解放感があります。ゆったりと居心地がよく、かき氷以外にも、ランチメニューやパンケーキなども注文できるので、ついつい長居してしまうでしょう。赤塚製氷のかわいいオリジナルグッズも販売しているのでお土産にもよさそうです。

カフェエリアと社屋が合体

赤塚製氷の社屋に隣接して建てられたカフェが「Ice cafe’ 弘水」です。昔から親しまれてきた氷業の老舗、その場所でいただくかき氷はまさに絶品でしょう。赤塚製氷で出来立てのこだわりの氷をすぐに食べられるのは、別の場所を探してもなかなかないでしょう。

行列用のラインが設置

暑い時期になるとかき氷の人気が高まり、赤塚製氷の天童市の店舗でも連日行列が絶えなくなります。その為、お店の外には行列用のラインが設置されます。テントで日影が作られていますが、混んでいる時間帯は30分~1時間並ぶこともありそうです。しっかりと水分補給と日光対策をして並ばれてみてください。

テラス席などあり座席数が豊富

赤塚製氷のカフェエリアは、家族連れも多く訪れるのでテーブル席が多めです。その他にソファー席が1卓と窓に面したカウンター席もあります。夏は大人数で座れる外のテラス席でも楽しめます。老舗の社屋が隣接していますが、天井が高くおしゃれなカフェエリアは女性にも人気です。

子連れ向けサービスも充実

赤塚製氷では子供用の椅子は2種類の高さのものが用意されているので、小さなお子様から小学校低学年のお子様までちょうどよく使えるのが嬉しいですね。その他にも、子供用の取り皿やスプーンもセルフサービスで用意されています!

「赤塚製氷」で人気の絶品かき氷

赤塚製氷のかき氷はとにかくふわふわ!見ただけで「食べてみたい!」と思う方も多いでしょう。シロップの種類も豊富でメニューも20種類以上あります。とにかく山形県天童市に来たら赤塚製氷人気の絶品かき氷は外せないでしょう。夏にはガリガリ氷や期間限定メニューも出るので1年中楽しめます。

純氷で作るボリュームあるふわふわかき氷

赤塚製氷のふわふわかき氷のこだわりは、純氷と削りにあります。上質な純氷をふわふわと削り上げてから、まん丸く広がる山のような形になっています。老舗赤城製氷ならではの上質な氷なので、頭がキーンと痛くならないようでリピーターも多いです。

口の中に含むとふわっと溶けていくのが印象的で、まるで雪のようです。赤塚製氷のかき氷を食べたくて県外からもお客さんが来るので夏は暑さ対策をしっかりと行い、行列覚悟で行かれてみてください。

かき氷の種類が豊富

赤塚製氷のかき氷はとにかくメニューが豊富です。抹茶金時や金時ミルクなど昔ながらのメニューから、ティラミスやクリームブリュレなどのケーキのようなメニューまで本当にわくわくするようなメニューが豊富です!夏はガリガリ氷というさっぱり系かき氷もおすすめです!

赤塚製氷では新作氷も続々登場するのでそちらも楽しみですね。かき氷の上にたっぷりとクリームを乗せた贅沢にクリームがトッピングされたメニューも人気で、氷なのでランチの後のデザートにも重くなく楽しめます!

人気は完熟苺みるく

赤塚製氷のかき氷人気メニューは「完熟苺みるく」です。赤塚製氷自慢のふわふわの氷の上に、つぶつぶした種が残るいちごのジューシーさが際立つソースがたっぷりと掛かり、その上に練乳がたっぷりとかかっている贅沢な逸品です。お味は甘酸っぱくてさっぱりとしてフルーティー!

注文できるメニューはその都度変更

赤塚製氷のかき氷は常に同じメニューではありません。月ごとに新しいメニューが増えるので、行かれる前に赤塚製氷のHPやインスタグラムをチェックすることをおすすめします!フレーバーによっては売り切れになることもあるので、なるべく早い時間に行くのがおすすめです!

フェスでの出店などはフレーバーの種類が少ないさっぱり系の「ガリガリ氷」が多いので、フレーバーなどはフェスの出店情報をチェックしてみてください!

かきごおりの値段

赤塚製氷のかき氷のお値段は、500円~750円程になります。1000円でおつりのくる値段設定は学生でも気軽に通うことができ、キーンと頭の痛くならない老舗のかき氷をこのお値段で食べられるのはうれしいですね!他のお店で同じくらいの量のかき氷を食べたらお値段1000円は超えるでしょう。

赤塚製氷には迷うほど豊富なフレーバーもあり並んででも食べたい!という気持ちになりますね。購入しやすいお値段なので、複数購入する方もいるようです。仲間同士で別々のフレーバーをシェアして食べるのも楽しそうですね。

「赤塚製氷」のかき氷以外のメニュー

赤塚製氷では、かき氷以外のメニューも豊富です!パンケーキやランチタイムのみ食事も提供していたり、アイスクリームやジェラートまで販売されています。スフレ系のふわふわなパンケーキランチプレートもおすすめで、老舗の赤塚製氷が作るアイスクリームやジェラートもとても惹かれます!

メニュー①パンケーキ

赤塚製氷のパンケーキは、かき氷と同じく「ふわふわ」。このふわふわな食感が女性に人気のようです。パンケーキは期間限定メニューになり、毎年10月~4月の限定になります。夏はかき氷、冬はパンケーキで1年中飽きの来ない赤塚製氷です!

パンケーキに添えてあるのはハーゲンダッツのアイスクリームで、パンケーキとの相性が抜群です。朝食として、ランチのデザートとして、コーヒーのお供に、様々な時間帯で楽しめるパンケーキは一度食べてみる価値ありです!

メニュー②夏限定のガリガリ氷

赤塚製氷のかき氷でもさらに夏の期間限定の「ガリガリ氷」があります。見た目はカラフルなかき氷といった感じですが、実際はシェイクのようなスムージーのようなガリガリ氷と言われており、氷が溶けても美味しそうなイメージです。

真夏の暑い日はガリガリ氷でさっぱり爽快!フェスなどのイベントでも出店されています。ガリガリベリーやガリガリレモンなど、さっぱり系のフレーバーが爽快にしてくれます!「ガリガリ」というネーミングも氷の粒が大きいイメージで爽快感がありますね。

メニュー③ジェラート

赤塚製氷といえばかき氷ですが、ジェラートは32種類もあり、かき氷よりもメニューが豊富です。フルーツのフレーバーからかぼちゃや紫芋などの野菜フレーバーも濃厚で美味しいと評判です。ランチの後のデザートにもさっぱりしていておすすめです。

「赤塚製氷」でふわふわかき氷を食べてみよう!

赤城製氷の紹介はいかがでしたでしょうか。ふわふわなくちどけのかき氷を体験してみたくなりましたでしょうか。頭の痛くならない上質な氷で作られたかき氷がリーズナブルなお値段で楽しめるのも魅力です。フレーバーの種類も豊富で通いたくなるでしょう。

真夏にはガリガリ氷もさっぱりして美味しく、夏以外ではふわふわなパンケーキも触感が楽しくておすすめです。ランチも1000円以下のお値段で、グッズもおしゃれでかわいいです。赤塚製氷はかき氷もかき氷以外も自慢できる商品がたくさんあります!

おすすめの関連記事

山形の有名なおすすめかき氷店TOP14!夏に食べたい人気スイーツ!

山形・天童市「腰掛庵」は伝説の和菓子店!絶品のわらび餅やかき氷とは?

山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
igaccho

国内外問わず、旅行が大好きです!そして現地の美味しいものは絶対に外せません!忘れられない景色や忘れられない味を求め…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました