tohoku-suizokukan



東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!家族やカップルのデートに! | 旅行・お出かけの情報メディア
















東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!家族やカップルのデートに!

日本の北側にある東北地方にはたくさんの水族館があります。どの水族館もそれぞれ魅力があり、東北地方の寒い地域だからこそ見ることのできる水の中の生き物であるクラゲや人気の可愛いペンギンもいます。今回はそんな東北地方のおすすめ水族館を紹介します。

東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!家族やカップルのデートに!	のイメージ

目次

  1. 1東北のおすすめ水族館をご紹介!
  2. 2東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【10~7位】
  3. 3東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【6~4位】
  4. 4東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【3~1位】
  5. 5東北の人気水族館を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 東北のおすすめ水族館をご紹介!
    1. 家族での観光やカップルのデートにも
  2. 東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【10~7位】
    1. 第10位:八戸市水産科学館マリエント
      1. 八戸市水産科学館マリエントの基本情報
    2. 第9位:アクアテラス錦ケ丘
      1. アクアテラス錦ケ丘の基本情報
    3. 第8位:アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
      1. アクアマリンいなわしろカワセミ水族館の基本情報
    4. 第7位:氷の水族館-Ice Aquarium-
      1. 氷の水族館-Ice Aquarium-の基本情報
  3. 東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【6~4位】
    1. 第6位:久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ
      1. 久慈地下水族科学館 もぐらんぴあの基本情報
    2. 第5位:男鹿水族館GAO
      1. 男鹿水族館GAOの基本情報
    3. 第4位:浅虫水族館
      1. 浅虫水族館の基本情報
  4. 東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【3~1位】
    1. 第3位:仙台うみの杜水族館
      1. 仙台うみの杜水族館の基本情報
    2. 第2位:アクアマリンふくしま
      1. アクアマリンふくしまの基本情報
    3. 第1位:鶴岡市立加茂水族館
      1. 鶴岡市立加茂水族館の基本情報
  5. 東北の人気水族館を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 周防大島「なぎさ水族館」には最大級のタッチングプールあり!料金も解説!
    2. 市立しものせき水族館「海響館」の見所は?お土産やレストラン情報も!
    3. とっとり賀露かにっこ館の楽しみ方ガイド!料金無料で楽しめる人気水族館!
    4. 宮島水族館「みやじマリン」の楽しみ方ガイド!料金&割引情報やお土産も!
    5. 「マリホ水族館」で生命の神秘を感じる水中世界へ!見所や入館料金を解説!
    6. 広島のおすすめ水族館&動物園5施設を紹介!デートやお出かけに是非!
    7. 島根「宍道湖自然館ゴビウス」で貴重な魚を鑑賞!入館料や割引情報!
    8. 「しまね海洋館アクアス」の楽しみ方を徹底解説!シロイルカに癒される♪
    9. 「マリンワールド海の中道」の楽しみ方を徹底解説!見どころや料金まとめ!
    10. 九州のおすすめ水族館ランキングTOP18!人気の施設一覧をチェック!
    11. 大分「うみたまご」は動物と触れ合える水族館!料金や割引方法も解説!
    12. 【天草】わくわく海中水族館シードーナツの見所を徹底解説!
    13. 熊本にある水族館&動物園一覧!子供から大人まで楽しめる人気施設!
    14. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    15. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    16. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    17. うみたま体験パーク「つくみイルカ島」の魅力とは?食事&アクセスも解説!
    18. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
    19. 地図から消滅した?青森「杉沢村」の都市伝説の真実や場所を徹底解説!
    20. 鹿児島のおすすめ水族館&動物園7選!子連れ家族やカップルのデートに!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

東北のおすすめ水族館をご紹介!

東北地方には多くの魅力あふれる水族館があります。観光客のみならず地元の人々も訪れる水族館にはクラゲやペンギンなどの人気のある海の生物たちがたくさんいます。東北の寒い地方だからこそ見ることのできる生物もいます。

水族館は屋内にあるため天気が悪い日でも楽しむことはできます。子供から大人まで楽しめるおすすめのお出かけスポットです。東北にある水族館の多くは時期や日にちによって営業時間が異なるため確認していくことをおすすめします。

家族での観光やカップルのデートにも

水族館には多くの方々が訪れます。ペンギンなほかにもたくさんの海の生物たちが揃っている水族館は神秘的な空間が広がっていて家族でのお出かけにはもちろん、デートや友達同士でも楽しめます。東北地方にある人気の水族館には地元の方々だけでなく観光客も訪れます。

水族館にいるクラゲが織りなす綺麗で幻想的な光景や、ペンギンなどの子供たちからも人気のある可愛い動物たちを目当てに訪れる方々も多くいます。ぜひ東北の人気の水族館へ家族や友達とお出かけや恋人同士でのデートで訪れてみてはいかがでしょうか。

東北の遊園地&テーマパークBEST10!絶叫系やお化け屋敷で楽しむ!

東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【10~7位】

それでは東北のおすすめ水族館をランキングで紹介します。まずは10〜7位です。東北地方の様々な場所にある水族館はどれも訪れてみたい観光スポットです。お子さんのいらっしゃる方には夏休みなどの自由研究にもぴったりです。

第10位:八戸市水産科学館マリエント

東北のおすすめ水族館第10位は八戸市水産科学館マリエントです。青森県にある八戸市水産科学館マリエントはウミネコの繁殖地の近くにる水産をテーマとした水族館で八戸の名物であるイカやウミネコの展示があり、その生き物について知ることができます。

ほかにもこの水族館にはタッチ水槽や熱帯魚の展示されている水槽、そしてこの八戸付近の海にいる魚などを展示した水槽があります。子供に人気の餌やり体験コーナーやアオウミガメのコーナーもあり家族づれにもおすすめの水族館です。

八戸市水産科学館マリエントの基本情報

【住所】 青森県八戸市大字鮫町字下松苗場14-33
【営業時間】 9:00〜17:00(6〜8月)9:00〜18:00
【定休日】 年中無休(臨時休館日あり)
【料金】 一般 300円 高校生 200円 小・中学生 100円
【アクセス】 JR八戸線鮫駅から徒歩16分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.marient.org/

第9位:アクアテラス錦ケ丘

東北のおすすめ水族館第9位はアクアテラス錦ケ丘です。2015年にオープンしたばかりの新しい水族館であるアクアテラス錦ケ丘は水と光を使った幻想的な雰囲気の広がる水族館です。時間ごとに照明が変わり、魚たちと光の融合を楽しめます。

この水族館ではタッチプールでの爬虫類との触れ合い体験や餌やり体験、そして土・日・祝限定で動物との触れ合いイベントなども開催しています。普通の水族館とは少し異なった新しい雰囲気のある水族館へぜひ観光中などに行ってみませんか。

アクアテラス錦ケ丘の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1 錦ケ丘ヒルサイドモール2F
【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 不定休
【料金】 高校生以上 1,000円 小学生以上 700円 3歳以上 500円
【アクセス】 仙台駅からバスで4分
【駐車場】
【公式HP】 http://aquaterrace.co.jp/

第8位:アクアマリンいなわしろカワセミ水族館

東北のおすすめ水族館第8位はアクアマリンいなわしろカワセミ水族館です。アクアマリンいなわしろカワセミ水族館は福島のいろいろな生物を展示していて90種類1000点もの生き物を見ることができます。夏休みの家族で自由研究にもおすすめです。

この福島の水族館だからこそ見ることのできる生物やその生物の周りの環境についてなども紹介されており、たくさんの珍しい生き物をまじかで見ることができます。水族館にある釣り堀では魚を釣ることができ、その魚を食べることもできます。

アクアマリンいなわしろカワセミ水族館の基本情報

【住所】 福島県耶麻郡猪苗代町大字長田字東中丸3447-4
【営業時間】 9:30~17:00 (冬期)9:30~16:00
【定休日】 無休
【料金】 一般 700円 小・中学生 300円
【アクセス】 JR磐越西線猪苗代駅から車で約10分
【駐車場】
【公式HP】 https://www.aquamarine.or.jp/kawasemi/

第7位:氷の水族館-Ice Aquarium-

東北のおすすめ水族館第7位は氷の水族館-Ice Aquarium-ですっ宮城県にあるこの氷の水族館-Ice Aquarium-は東北で起きた東日本大震災の6年後にリニューアルオープンした水族館でマイナス20度の新しい形の水族館です。

氷の中に展示された魚たちは気仙沼で水揚げされた魚たちでおよそ50種類600匹が展示されています。プロジェクションマッピングと魚を融合させた展示は神秘的で綺麗な光景を楽しめます。氷の彫刻もあり、海の中にいるような雰囲気の楽しめる東北の水族館です。

氷の水族館-Ice Aquarium-の基本情報

【住所】 宮城県気仙沼市魚市場前7-13
【営業時間】 (5〜9月)9:00〜18:00  (10〜4月)9:00〜17:00
【定休日】 不定休
【料金】 大人 500円 小学生 300円
【アクセス】 市内循環バス海の市からすぐ
【駐車場】
【公式HP】 http://www.uminoichi.com/iceaquarium/index.html

東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【6~4位】

続いては6〜4位を紹介します。水族館によってそれぞれ異なった魅力があり、どこへ行っても楽しめそうな水族館ばかりです。最寄駅からシャトルバスの出ている水族館もあるため、観光で訪れる方にはとても便利だと思います。

第6位:久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ

東北のおすすめ水族館第6位は久慈地下水族科学館 もぐらんぴあです。岩手県にある久慈地下水族科学館 もぐらんぴあは日本唯一の地下にある水族館で海岸近くにあるトンネルを使っています。トンネルを使用した水槽では海女さんの泳ぎを見ることもできます。

東日本大震災で全壊した5年後に営業再開したこの水族館では震災を乗り越えたアオウミガメに会うことができます。ほかにもクラゲを見たり、ドクターフィッシュ体験や餌やり体験なども楽しめます。家族でもデートにもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

久慈地下水族科学館 もぐらんぴあの基本情報

【住所】 岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7 
【営業時間】 (4~10月)9:00~18:00(11〜3月)10:00~16:00
【定休日】 月曜日
【料金】 一般 700円 高校生・学生 500円 小・中学生 300円
【アクセス】 JR陸中夏井駅から車で4分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.moguranpia.com/
岩手「もぐらんぴあ」は日本唯一の地下水族館!さかなクンコーナーが人気!

第5位:男鹿水族館GAO

東北のおすすめ水族館第5位は男鹿水族館GAOです。秋田県にある男鹿水族館GAOは男鹿の海を再現した水族館には人気の白くまから男鹿ならではの海の生物たちがいます。生き物の数は全部で1万点以上というたくさんの生き物を見ることができます。

そしてこの水族館には秋田名物であるハタハタの生態などを知ることのできるハタハタ博物館があります。期間によっていろいろなイベントも開催され、水族館の裏側を知ることもできます。ペンギンなど可愛い動物もいて家族づれにもデートにもおすすめです。

男鹿水族館GAOの基本情報

【住所】 秋田県男鹿市戸賀塩浜字壺ヶ沢
【営業時間】 9:00~17:00(変動あり)
【定休日】 不定休
【料金】 大人 1,100円 小・中学生 400円
【アクセス】 JR男鹿線男鹿駅から車で30分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.gao-aqua.jp/
「男鹿水族館GAO」の魅力とは?アザラシなどの人気動物やお土産を紹介!

第4位:浅虫水族館

東北のおすすめ水族館第4位は浅虫水族館です。浅虫水族館は青森県にあり、ペンギンやあざらしなどの他に青森の希少淡水生物などを見ることのできる水族館です。トンネル型の大水槽では通っていると海の中へ入ったような気分を味わえます。

デートはもちろん家族づれにとてもおすすめの浅虫水族館はホヤやヒトデと触れ合えるタッチコーナーやイルカショーなどのイベントも行っています。ぜひ東北の水族館へ家族でお出かけや観光へ行ってみませんか。

浅虫水族館の基本情報

【住所】 青森県青森市大字浅虫馬場山1−25
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 無休
【料金】 一般 1,030円 小・中学生 510円
【アクセス】 浅虫温泉駅より徒歩10分
【駐車場】
【公式HP】 http://asamushi-aqua.com/
「青森県営浅虫水族館」の見所は?イルカショーやペンギンで癒されよう!

東北のおすすめ水族館ランキングTOP10!【3~1位】

それでは東北のおすすめ水族館3〜1位を紹介します。神秘的な光景やかわいい動物たちに会える水族館は観光にもデートにもぴったりのスポットです。時期によって営業時間の変わる水族館や日によって異なる水族館もあるため、行く前にチェックするのをおすすめします。

第3位:仙台うみの杜水族館

東北のおすすめ水族館第3位は仙台うみの杜水族館です。仙台うみの杜水族館は宮城県仙台市にあり、ペンギンやアシカなどとの触れ合い体験やクラゲなどの大きな水槽、サメの解体イベントが人気です。東北最大と言われる海の中の動物たちのパフォーマンスもあります。

この水族館には東北ならではのアメフラシやイトマキヒトデ、ドチザメなどもいてその生物たちと触れ合うことも可能です。その際は水着を持っていくと良いと思います。イルカやアシカのショーも人気のある大人から子供まで楽しめる水族館です。

仙台うみの杜水族館の基本情報

【住所】 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
【営業時間】 9:00〜18:00(変動あり)
【定休日】 無休
【料金】 大人 2,200円 中・高校生 1,600円 小学生 1,100円
【アクセス】 JR仙石線中野栄駅から徒歩約15分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.uminomori.jp/umino/index.html
「仙台うみの杜水族館」の観光ガイド!料金や割引方法は?駐車場も解説!

第2位:アクアマリンふくしま

東北のおすすめ水族館第2位はアクアマリンふくしまです。福島県いわき市にあるアクアマリンふくしまは潮目の海をテーマにした水族館でキハダやカツオなどの親潮海流の生き物とメバルやオオカミ魚などの黒潮海流の生き物に分けて展示しています。

コーナーによって北の海やサンゴ礁などを再現していて生命の誕生や進化のコーナーではいきた化石やチョウザメなど貴重な生き物を見ることができます。敷地内には釣り堀もあり、釣った魚を食べることができる人気のスポットです。

アクアマリンふくしまの基本情報

【住所】 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
【営業時間】 9:00~17:30 (冬季)9:00〜17:00
【定休日】 無休
【料金】 大人 1,850円 小〜高校生 900円
【アクセス】 バス停イオンモールいわき小名浜から徒歩約5分
【駐車場】
【公式HP】 https://www.aquamarine.or.jp/
「アクアマリンふくしま」は楽しく学べる体験型水族館!貴重な海洋生物も!

第1位:鶴岡市立加茂水族館

東北のおすすめ水族館第1位は鶴岡市立加茂水族館です。山形県にある鶴岡市立加茂水族館は世界一クラゲの展示種類が多いことで有名な水族館です。クラネタリウムというクラゲを展示している水槽には30〜40種類ほどのクラゲがいて触れ合い体験もできます。

クラゲを楽しめる様々な展示のほかにアシカショーやウミネコの餌やり体験などもあります。直径5メートルもある大きな水クラゲは圧巻です。クラゲをみたいかたにとてもおすすめの水族館です。ぜひ東北へ来た際にはこの水族館へ行ってみませんか。

鶴岡市立加茂水族館の基本情報

【住所】 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 無休
【料金】 一般 1,000円 小・中学生 500円
【アクセス】 加茂水族館バス停からすぐ
【駐車場】
【公式HP】 https://kamo-kurage.jp/
山形県唯一の「加茂水族館」へ!世界一のクラゲドリーム館の見所とは?

東北の人気水族館を満喫しよう!

いかがでしたか。東北地方にある水族館はどこもたくさんの魅力があり、楽しめるところばかりです。幅広い世代に人気のあるかわいいペンギンたちの様子やたくさんのクラゲの神秘的で綺麗な光景、その他の動物たちに会いにぜひ水族館へ行ってみましょう。

おすすめの関連記事

世界レベルの動物園!「東北サファリパーク」には約900頭羽の動物が!

「盛岡市動物公園」は市民が愛する動物園!その見所や新たな再生計画とは?

「秋田市大森山動物園」の動物や遊園地を紹介!入園料やアクセスも解説!

東北へドライブするなら!おすすめ絶景スポット&コース14選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Miyumiyukin

旅行にはあまりいったことがありませんが調べることはとても好きです。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました