matsusima-kakigoya



松島の美味しい牡蠣を牡蠣小屋で食べ放題!旬の時期や値段・予約は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















松島の美味しい牡蠣を牡蠣小屋で食べ放題!旬の時期や値段・予約は?

牡蠣の産地として有名な宮城県松島町では、牡蠣を食べ放題で楽しめる「牡蠣小屋」が人気です。牡蠣小屋では、松島で食べられる濃厚でミルキーな寒い時期が旬の絶品牡蠣を、焼き牡蠣や蒸し焼きで楽しめます。牡蠣好きにはたまらない松島町の「牡蠣小屋」の魅力をご紹介します。

松島の美味しい牡蠣を牡蠣小屋で食べ放題!旬の時期や値段・予約は?のイメージ

目次

  1. 1松島で大人気の牡蠣小屋をチェック!
  2. 2食べ放題の牡蠣小屋「焼がきハウス」
  3. 3期間限定の松島の人気店「かき小屋」
  4. 4松島の牡蠣小屋で時間限界まで絶品牡蠣を堪能!
    1. 目次
  1. 松島で大人気の牡蠣小屋をチェック!
    1. 松島名産の牡蠣は濃厚で絶品!
      1. 旬の時期は10月~3月頃
    2. 牡蠣好きには堪らない「牡蠣小屋」
  2. 食べ放題の牡蠣小屋「焼がきハウス」
    1. 人気の食べ放題の値段や時間
      1. 予約は不要!
    2. 食べ放題以外のメニューもおすすめ!
    3. 松島「焼がきハウス」の基本情報
  3. 期間限定の松島の人気店「かき小屋」
    1. かき小屋のコース①予約制のAコース
    2. かき小屋のコース②当日受付のBコース
    3. 松島「かき小屋」の基本情報
  4. 松島の牡蠣小屋で時間限界まで絶品牡蠣を堪能!
    1. 松島のおすすめ記事はこちらをCHECK
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    3. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    4. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    5. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    6. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    7. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    8. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    9. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    10. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    11. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    12. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    13. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    14. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    15. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    16. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    17. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    18. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    19. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    20. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

松島で大人気の牡蠣小屋をチェック!

日本三景のひとつとしても有名な宮城県松島町。260もの小島が浮かぶ松島湾の景色は、多くの人々を魅了します。松島町はほかにも歴史ある寺院などの観光スポットや美味しいグルメが豊富なところで、中でも冬が旬の牡蠣が絶品です。

松島町で牡蠣を堪能するなら、おすすめなのが「牡蠣小屋」です。松島の牡蠣小屋では、網焼きの牡蠣や蒸し焼きにした牡蠣を食べ放題で楽しめます。食べ終わった殻を次々とバケツや一斗缶に投げ込む豪快さも牡蠣小屋の魅力です。

牡蠣を焼く煙が充満する牡蠣小屋では、いい香りが食欲をそそりどんどんと箸が進みます。松島名物の牡蠣小屋で、クリーミーで美味しい牡蠣を思う存分に楽しむことができます。

松島名産の牡蠣は濃厚で絶品!

松島町で食べられる宮城県の牡蠣は、ほかの産地の牡蠣に比べて濃厚な味とクリーミーさがあるのが特徴です。冬に美味しい宮城県の牡蠣は理想的な環境で育ち、旨味がつまっていて絶品です。松島町の牡蠣小屋では、その絶品牡蠣を食べ放題で食べられます。

旬の時期の牡蠣にはビタミン類や亜鉛、鉄などのミネラル分と体に欠かせない栄養価がたっぷりとつまっています。栄養が豊富で低カロリーと、さまざまな年齢の方や男性にも女性にもおすすめの優秀な食材です。

旬の時期は10月~3月頃

松島で食べられる宮城県産の牡蠣は「真牡蠣」と呼ばれるもので、10月から旬を迎えます。日本国内で多く出荷されている牡蠣には夏が旬の「岩牡蠣」もあり、味にも大きな違いがあります。

大ぶりでジューシーな岩牡蠣に比べ、真牡蠣は旨味が凝縮されているのが特徴です。この冬に美味しい真牡蠣の旬の時期に合わせて、牡蠣小屋の営業も10月から3月までと限定になっています。

牡蠣好きには堪らない「牡蠣小屋」

松島町をはじめとした牡蠣の産地にある牡蠣小屋は、特に牡蠣が好きな人や美味しい牡蠣を思う存分に楽しみたい人におすすめです。「牡蠣小屋」という名前の通り、小屋の中で焼き牡蠣を堪能できます。

牡蠣の産地といえば広島県や宮城県が有名ですが、牡蠣小屋の発祥は以外にも佐賀県といわれています。牡蠣小屋は、現在では全国のいろいろなところで見られるようになりました。牡蠣小屋では焼きたてでアツアツのジューシーな牡蠣が楽しめます。

関連記事 松島の絶品海鮮丼が有名な人気店BEST13!安いランチにもおすすめ!
関連記事 松島の名産といえば牡蠣!必食のおすすめ店11選や旬のシーズンを解説!

食べ放題の牡蠣小屋「焼がきハウス」

松島町で人気の牡蠣小屋には「焼がきハウス」があります。新鮮な魚介類や松島のお土産などがそろう松島の人気スポット「松島さかな市場」の駐車場に、時期になると牡蠣小屋が設営されます。

焼がきハウスがある「松島さかな市場」では、楽しいイベントが開催されたりもします。牡蠣小屋以外にも、牡蠣クリームの大きなコロッケがサンドされた「かきバーガー」も人気の松島名物です。

この人気の牡蠣小屋「焼がきハウス」は、JR松島駅や松島海岸駅から徒歩でも行けるアクセスのよい場所にあります。観光の際に訪れるにも便利な牡蠣小屋です。

人気の食べ放題の値段や時間

人気の牡蠣小屋「焼がきハウス」の営業時間は、午前8時30分から16時でラストオーダーは15時となっています。値段は焼き牡蠣のみの食べ放題は2,300円、牡蠣ごはんと牡蠣汁つきの食べ放題は2,800円で時間はいずれも45分間です。

牡蠣ごはんと牡蠣汁には、どちらにも牡蠣の旨味がしっかりと出ていて絶品です。焼き牡蠣だけでは飽きてしまう人におすすめです。牡蠣小屋で食べる牡蠣の食べ放題は好みの火の通り加減で食べられます。

予約は不要!

松島の人気牡蠣小屋の「焼がきハウス」では、予約は必要ありません。そのため、受け付けをした順番での案内となります。この牡蠣小屋は、見どころがたくさんある「松島さかな市場」にあるので、待っている間にお土産の下見などもできます。

こちらの牡蠣小屋では予約ができないため週末などたくさんの人が訪れる日には待ち時間が出ることもありますが、牡蠣小屋に行くことを予定していなかった日でも気軽に行けるなどのメリットもあります。

食べ放題以外のメニューもおすすめ!

牡蠣小屋では食べ放題の焼き牡蠣が魅力ですが、そのほかにもおすすめのメニューがあります。値段が1,400円の「五大堂Aセット」は、牡蠣ごはんと牡蠣汁、焼き牡蠣が5つのセットメニューです。ほかにもホタテやなどがついたセットもあります。

また、1、800円の値段で焼き牡蠣とホタテ、イカ焼きにビールがついた「おつまみセット」などもあります。ほかにもリーズナブルな値段で食べられる単品メニューも豊富です。焼き牡蠣やホタテのほかにも焼きアワビや焼きホヤなどの海の幸があります。

牡蠣小屋「焼がきハウス」ではアルコールなどのドリンク類も充実していて、単品で注文してお酒を楽しむのもおすすめです。単品やセットメニューは外で食べられるので、煙が充満する牡蠣小屋の臭いが気になる人にもぴったりです。

松島「焼がきハウス」の基本情報

店名 焼がきハウス
住所 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10 松島さかな市場
営業時間 8:30~16:00(LO15:00)
定休日 無休
アクセス JR松島海岸駅より徒歩12分
駐車場
参考サイト 食べログ

関連記事 松島のおすすめランチBEST16!絶品の海鮮料理やくつろげる個室も!
関連記事 松島の名物B級グルメランキングTOP20!食べ歩きにもおすすめの人気店!

期間限定の松島の人気店「かき小屋」

もうひとつの人気牡蠣小屋の「かき小屋」は、予約制のコースと当日受付のコースがあります。牡蠣小屋に行くことが決まっているなら、待ち時間なく楽しめ時間も長く食べられる予約制のコースがおすすめです。

こちらの牡蠣小屋では、蒸し焼きの牡蠣が楽しめます。ザクザクと豪快に鉄板に牡蠣をのせていく様子なども見ていておもしろい光景です。自然の塩味がちょうどよく、美味しい松島の牡蠣が楽しめます。火を通しすぎずやわらかいところで食べましょう。

「かき小屋」では追加料金でレモンなどを注文できるため、味を変化させながら食べ進めることができます。ビールなども注文できるため、楽しみながらあっという間に時間が過ぎてしまいます。

かき小屋のコース①予約制のAコース

人気の「かき小屋」にはふたつの食べ放題コースが用意されています。前日の午前中まで予約が必要な「Aコース」は、値段が大人3,300円、小学生以下の子供が1,650円でいずれも食べ放題の時間は50分間です。

予約ができる時間は、平日が11時、12時、13時から、土曜日と日曜日、祝日には11時から14時まで1時間おきになります。予約で入れ替え制となっているため、待ち時間もなく楽しめるのが魅力です。

かき小屋のコース②当日受付のBコース

もうひとつが予約なしで食べられる「Bコース」です。こちらは当日の受け付けで、40分の食べ放題コースです。値段は大人が2,300円、小学生以下の子供は1,150円です。受け付け時間は9時からで、10時45分から案内開始となります。

予約制の「Aコース」と比べると食べ放題ができる時間が10分短くはなりますが、予約なしで楽しめるため人気があります。受付時間はおおむね13時頃までとなっていますが、当日の仕入れ量などによって受付終了が早まる場合があります。

松島「かき小屋」の基本情報

店名 かき小屋
住所 宮城県宮城郡松島町松島東浜12-1
営業時間 【Aコース】(前日までの予約)
平日:11:00、12:00、13:00
土日祝:11:00、12:00、13:00、14:00 各時間開始
【Bコース】
受付時間:9:00〜13:00頃まで

開始は10:45から(土日祝は10:30〜)

定休日 年末年始、4月から9月休業
アクセス JR松島駅より徒歩15分
駐車場
参考サイト 食べログ

松島の牡蠣小屋で時間限界まで絶品牡蠣を堪能!

宮城県松島町は、日本三景のひとつに数えられる絶景や美味しいグルメが豊富な町です。中でも牡蠣を食べ放題で食べられる「牡蠣小屋」は、ご当地グルメとしても人気です。牡蠣小屋は牡蠣が美味しい旬の時期だけに限定で楽しめるグルメです。

牡蠣小屋では軍手をはめ、焼き牡蠣や蒸し焼きの牡蠣を自分でむきながら食べます。友達同士などのグループで楽しく食べるのもおすすめです。食べ放題以外のメニューがある牡蠣小屋もあり、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力です。

牡蠣小屋の食べ放題時間は40分や50分のところが多く、美味しい絶品牡蠣を食べているとあっという間に時間が経ってしまいます。松島には牡蠣小屋以外でも牡蠣グルメを楽しめるお店がたくさんありますが、牡蠣が好きな人には牡蠣小屋は特におすすめです。

旬の時期という限られた季節にのみ楽しめる牡蠣小屋で、濃厚で美味しい宮城の牡蠣を食べ放題で堪能しましょう。

松島のおすすめ記事はこちらをCHECK

関連記事 松島「観瀾亭」は伊達家のゆかりがある博物館!茶室で頂く抹茶は絶品!
関連記事 「奥松島」のおすすめ観光スポット8選!遊覧船や人気の民宿も紹介!​​​​​​​
関連記事 松島・瑞巌寺の「五大堂」を観光!縁結びの透かし橋や御朱印を紹介!​​​​​​​
関連記事 宮城・松島にはおしゃれな絶景カフェが!おすすめ人気店15選!
関連記事 日本三景・松島の絶景名所「福浦島」へ出会い橋で!自然の宝庫を観光!
関連記事 松島の名所「円通院」で庭園や天然石の数珠作りを満喫!御朱印や駐車場は?​​​​​​​



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
はたやまむつみ

旅行先は都会の観光地よりもアウトドア派です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました