matusima-koyo



松島へ紅葉の絶景を見に行こう!必見スポットやライトアップ情報も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















松島へ紅葉の絶景を見に行こう!必見スポットやライトアップ情報も解説!

日本三景の一つである宮城県松島はその美しさで有名ですが、特に紅葉の時期の松島はたいへん幻想的で他にはない魅力があります。その松島の紅葉の見頃や必見スポット、ライトアップ情報をご紹介したいと思います。今年の秋はぜひ松島へお越し下さい。

松島へ紅葉の絶景を見に行こう!必見スポットやライトアップ情報も解説!のイメージ

目次

  1. 1松島へ紅葉の絶景を見に行こう!
  2. 2松島の紅葉の特徴
  3. 3松島の紅葉スポット8選!
  4. 4松島の紅葉スポットの駐車場情報
  5. 5松島の紅葉ライトアップで感動を!
    1. 目次
  1. 松島へ紅葉の絶景を見に行こう!
    1. 必見スポットやライトアップ情報も紹介!
  2. 松島の紅葉の特徴
    1. 特徴①紅葉時期は夜にライトアップを開催
    2. 特徴②見頃は10月下旬から11月中旬
    3. 特徴③松島を代表する名所が幻想的になる
  3. 松島の紅葉スポット8選!
    1. 紅葉スポット①円通院
      1. 円通院の基本情報
    2. 紅葉スポット②天麟院
      1. 天麟院の基本情報
    3. 紅葉スポット③瑞巌寺洞窟群
      1. 瑞巌寺洞窟群の基本情報
    4. 紅葉スポット④観瀾亭
      1. 観瀾亭の基本情報
    5. 紅葉スポット⑤五大堂
      1. 五大堂の基本情報
    6. 紅葉スポット⑥扇谷
      1. 扇谷の基本情報
    7. 紅葉スポット⑦田里津庵
      1. 田里津庵の基本情報
    8. 紅葉スポット⑧松島島巡り観光船
      1. 松島島巡り観光船の基本情報
  4. 松島の紅葉スポットの駐車場情報
    1. 駐車場①松島公園第一駐車場
    2. 駐車場②松島公園第二駐車場
    3. 駐車場③松島公園第三駐車場
    4. 駐車場④松島公園第五駐車場
    5. 駐車場⑤町営 三十刈駐車場
    6. 駐車場⑥西行戻しの松公園駐車場
    7. 駐車場⑦松島観光物産館
    8. 駐車場⑧松島パーキング
    9. 松島の無料駐車場・混雑状況
  5. 松島の紅葉ライトアップで感動を!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【広島】三段峡で川遊びや紅葉を楽しもう!アクセスや食事もご紹介
    2. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    3. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    4. 岡山のおすすめ紅葉スポット15選!絶景の時期やライトアップ情報、穴場の名所も!
    5. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    6. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    7. 春はお花見!秋は紅葉!四季折々の風景が楽しめる鹿野城へ行こう!
    8. 「長門峡」で季節を楽しむハイキング!道の駅や日本酒のグルメ情報もご紹介。
    9. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    10. 「鍵掛峠展望台」には圧巻の紅葉が目前に広がる!絶景の見頃の時期は?
    11. 鳥取のおすすめ紅葉名所15選!絶景の見頃の時期や穴場スポットも解説!
    12. 広島の宮島で秋の絶景を味わう♪必見スポット5選や見頃の時期を解説!
    13. 広島の紅葉名所ランキングTOP18!見頃の時期や穴場スポットまで紹介!
    14. 島根のおすすめ紅葉スポットTOP15!秋の絶景の見頃の時期や穴場は?
    15. 【最新版】九州のおすすめ紅葉スポット35選!秋の絶景名所を徹底調査!
    16. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    17. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    18. 福岡の紅葉名所ランキングTOP18!秋の絶景の見頃や穴場スポットも!
    19. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    20. 日本新三景「耶馬渓」で圧巻の紅葉を鑑賞!絶景スポットを徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

松島へ紅葉の絶景を見に行こう!

日本三景の一つ松島の紅葉は一度見てしまうと忘れることができないと言われます。特に松島では紅葉の見頃の時期になるとライトアップが行われ、幻想的な風景が広がります。

このライトアップを見るために全国から観光客が集まることでも有名です。またデートスポットとしても最適です。それでは紅葉の絶景スポットとライトアップされた松島の見どころをご案内します。

必見スポットやライトアップ情報も紹介!

松島のライトアップは、地元の寺院と松島観光協会がコラボして長い間行っている一大イベントです。開催時期は10月下旬から11月半ばまでで、特に夜、ひっそりとした静寂な闇の中で、色づき始めた紅葉は幻想的な世界です。

寺院で行われるライトアップは趣がある落ち着いた雰囲気に包まれます。代表的なスポットは、円通院庭園、瑞巌寺参道、観瀾亭などでもみじやかえでが美しくライトアップされます。

ただこの時期、車で来られる場合は混雑覚悟が必要です。また専用駐車場がほとんどなく、コインパーキングに駐車することになります。

日本三景・松島のおすすめ観光スポット32選!美しい景勝地を満喫!

松島の紅葉の特徴

秋になると松島海岸の寺町界隈では木々が色付き始め、普段の松島とは一味違う風情を醸し出します。少しずつグラデーションのように色付く松島の紅葉に人々は時間が経つのを忘れて見入るのです。

円通院などの寺院は昼間の紅葉も素晴らしいのですが、夜ライトアップされた紅葉は昼間とは全く異なる風情があり、来るものを釘づけにしてしまいます。松島の紅葉は10月後半からが見頃を迎えます。

特徴①紅葉時期は夜にライトアップを開催

松島周辺で開催される「松島紅葉ライトアップ」は松島の秋の風物詩になっています。紅葉のライトアップは円通院を中心に行われ、食のイベントも同時開催され混雑は予想されますが、デートにもおすすめです。

紅葉を遊覧船に乗って眺めるライトアップクルーズも金・土・日・祝に行われ、期間中は夕方17時から1日1便、松島湾を巡ります。

特徴②見頃は10月下旬から11月中旬

松島紅葉は例年見頃は10月下旬から11月中旬までで、松島の秋の風物詩となっています。昼間見る松島とは違う夜間の紅葉は幻想的で、心の癒しと安らぎを体感できます。

特に円通院をはじめ各寺院の紅葉それぞれにも特徴があるので見ごたえがあります。また催し会場では演奏やプロジェクションマッピングなどを駆使して、五感で松島の秋を感じることができるのでおすすめです。

特徴③松島を代表する名所が幻想的になる

「松島紅葉ライトアップ」では松島を代表する円通院の庭園がライトアップされ、その他の寺院も紅葉がライトアップされて、秋の夜長、夜空に紅葉が浮かび上がり幻想的な雰囲気に満ち溢れます。また瑞巌寺の参道にはローソクが灯されデートするカップルに好評です。

「松島紅葉ライトアップ」は円通院・瑞巌寺参道・比翼塚・三聖堂・地蔵堂・観瀾亭で開催され、夜間の廃館料が大人平日500円(土日祝800円)、小中学生200円、小学生未満は無料になっています。

松島の紅葉スポット8選!

松島の紅葉スポットはいずれも松島海岸から近く、特徴もさまざまです。これほど息をのむ美しい紅葉は他ではみられません。歴史を感じさせる仏閣や石庭などライトアップで照らし出された紅葉の鮮やかな色が深まり行く秋を体全体に感じさせてくれます。

石庭のライトアップ時期は10月下旬~11月中旬で、「心字の池」は11月上旬~11月下旬比翼塚・三聖堂・観瀾亭は11月中旬~11月下旬になります。

紅葉スポット①円通院

松島の紅葉スポットといえば「円通院」でしょう。「円通院」は臨済宗妙心寺派の寺院で宮城県松島町にあり、周囲には国宝瑞巌寺や五大堂などがあり、三陸三十三観音霊場の第1番札所になっています。

日頃から手入れの行き届いた庭園には春から夏は新緑、そして秋には紅葉と季節によってさまざまな風情を見せてくれます。こちらの見所は「遠州の庭」です。

「円通院」は伊達政宗公の嫡孫光宗公の霊廟としても知られ、御霊を祀る御霊屋は1985年(昭和60年)に重要文化財に指定されました。厨子には支倉常長がヨーロッパから持ち帰った薔薇や十字架が描かれています。

円通院の基本情報

住所 宮城県松島町松島字町内67
電話番号     022-354-3206
拝観時間    4月~10月下旬8:30~17:00
10月下旬~11月8:30~16:30
12月~3月9:00~16:00

拝観料金 大人300円/高校生150円/少人(小・中学生)100円
アクセス 車の場合、三陸自動車道松島海岸ICより国道45号線経由で約5分
国道45号線沿いの県営駐車場をご利用ください。
電車の場合、仙石線でJR松島海岸駅より5分、東北本線でJR松島駅より徒歩20分

HP http://www.entuuin.or.jp/index.html
「円通院」の紅葉&ライトアップ情報!見頃の時期や駐車場・混雑情報!

紅葉スポット②天麟院

「天麟院(てんりんいん)」は円通院に隣接するお寺で、比較的観光客も少ないのでゆっくり紅葉を見ることができます。こちらは春は桜も美しく桜のスポットとしても有名です。伊達正宗公の正室、愛姫(めごひめ)との間に生まれた一人娘五郎八姫(いろはひめ)の菩提寺でもあります。

「天麟院」では猫が飼われているため猫好きにも評判のお寺で、猫が好きな方、もちろんデートにもぜひ訪れて欲しいと思います。

天麟院の基本情報

住所 宮城郡松島町高城字帰命院下一19番地の1
電話番号    022-354-5708
営業時間 8:00~17:00
拝観料金 無料
駐車場
アクセス 電車:JR仙石線 松島海岸駅から、徒歩で約5分
車:三陸自動車道 松島海岸ICから、約15分
HP http://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=145 

紅葉スポット③瑞巌寺洞窟群

松島の紅葉スポットとして次にご紹介するのは、「瑞巌寺(ずいがんじ)」です。松島駅から徒歩5分ほどの所にある国宝や重要文化財にも指定されています。「瑞巌寺」には、「瑞巌寺洞窟群」があります。これは第三紀凝灰岩層を掘った洞窟です。

洞窟内には硬い岩を掘ってできたたくさんの穴と祈りの為の彫刻が施されています。戒名や五輪塔などがあり一種独特な雰囲気です。ライトアップは紅葉だけでなく、観音像や石碑にも当たるためとても幻想的な世界になります。

瑞巌寺洞窟群の基本情報

住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内91
電話番号 022-354-2023
拝観料 大人700円/少人(小・中学生)400円
見頃時期 石庭10月下旬~11月中旬/心字の池11月上旬~11月下旬
アクセス 仙石線 JR松島海岸駅より徒歩5分
東北本線 JR松島駅より徒歩20分
「瑞巌寺」は長き歴史を持つ国宝寺院!荘厳な本堂や御朱印&お守り情報!

紅葉スポット④観瀾亭

「観瀾亭(かんらんてい)」は豊臣秀吉から伊達政宗公が拝領した伏見城の一室を海路松島へ一木一石も変えずに二代藩主伊達忠宗が移築したものです。

別名「月見御殿」と呼ばれ、イロハモミジの紅葉が見頃に合わせてライトアップされます。この「月見御殿」でライトアップされた紅葉とともに眺める月景色は格別の美しさです。デートしている二人にはロマンティックな雰囲気になるでしょう。

観瀾亭の基本情報

住所 宮城県宮城郡松島町松島町内56
電話番号 022-353-3355
料金 大人200円/高・大生150円/小・中生100円
見頃時期 11月中旬~11月下旬
アクセス JR仙石線から徒歩6分。国道45号線そば。
HP https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=144
松島「観瀾亭」は伊達家のゆかりがある博物館!茶室で頂く抹茶は絶品!

紅葉スポット⑤五大堂

慶長9年(1604)に伊達政宗公が造営した東北地方では最古の桃山建築で、瑞巌寺が管理しており海岸広場の東端、五大堂島の上にあります。島全体が聖域となっていて、透橋(すかしばし)を渡って五大堂を拝観します。

下に海が見える透橋はスリル満点でデートには思い出になるスポットです。紅葉の時期は夜にライトアップされ松島湾に映える紅葉を見ていると神秘的な気持ちになります。

五大堂の基本情報

住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地
電話番号    022-354-2023
拝観料 大人700円/小人400円
見頃時期 10月下旬~11月上旬
アクセス 仙石線松島海岸駅から徒歩で8分/三陸自動車道松島海岸ICから車で15分
HP http://www.zuiganji.or.jp/keidai/godaidou.html
松島・瑞巌寺の「五大堂」を観光!縁結びの透かし橋や御朱印を紹介!

紅葉スポット⑥扇谷

デートをするにはちょっと遠い穴場の紅葉スポットが「松島四大観 幽観 扇谷」です。双観山の背後にある高地からは松島湾の扇状の入江が浮かんで見えることから別名「扇谷」と呼ばれ、松島の見頃を迎えた紅葉全景を見ることができます。

頂上には藩主の茶亭跡があり、紅葉の時期には混雑を避けデートで訪れる人には情緒があります。紅葉の見頃は11月U上旬からで、駐車スペースがほとんどありません。最寄り駅JR松島海岸駅から徒歩だと35分ほどかかります。

扇谷の基本情報

住所 宮城県宮城郡松島町松島桜岡入
アクセス JR仙石線松島海岸駅から登口まで車で5分、山頂まで階段で3分
HP https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=135

紅葉スポット⑦田里津庵

「田里津庵」は松島にある牡蠣と穴子の専門店で、宮城県産のプリプリの牡蠣と香ばしく焼き上げた穴子ひつまぶしがおすすめのお食事処です。松島の喧騒から離れた岬の高台にあり眺望が素晴らしく、ちょっと贅沢をしてみたい方には最適です。

田里津庵の基本情報

住所 宮城県宮城郡利府町赤沼井戸尻132
電話番号 0570-041-075
営業時間 (月~金)11:00~15:00 (土日祝)11:00~16:00
定休日 不定休
アクセス JR仙石線 / 陸前浜田駅 徒歩9分(670m)
JR仙石線 / 松島海岸駅(2.7km)
JR仙石線 / 東塩釜駅(3.0km)
車/松島湾岸ICから約5分


HP https://www.ichinobo.com/taritsuan/

紅葉スポット⑧松島島巡り観光船

紅葉の時期になると特に遊覧船で松島湾クルーズは観光客に大人気で、休日は乗り場も混雑して行列ができます。松島島巡り観光船で海から、見頃を迎えた松島の紅葉を楽しむのもおすすめです。デートなら最高かもしれません。

1時間置きに出航する「仁王丸」に乗って、松島湾内を一周する約50分の船旅はいい思い出になるでしょう。島全体が色づき始める様子は圧巻です。海に浮かぶ島々と観光名所を一望できる観光船は松島ならではです。

せっかくデートで行くなら公式ホームページから時前に予約可能なので、混雑も気にすることなく確実に紅葉が楽しめます。海からの松島をぜひ楽しんで下さい。

松島島巡り観光船の基本情報

住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内85
電話番号 022‑354‑2233
運賃 大人1500円/小人750円
仁王丸コース 9:00~16:00の毎時00分発(11月~3月)
その他は8:00~17:00/8:30~16:00(冬季)
HP http://www.matsushima.or.jp/
日本三景の1つ・松島を遊覧船で観光!おすすめコースや料金&時間は?

松島の紅葉スポットの駐車場情報

車をご利用の方へ気になる紅葉の時期の松島の駐車場についてご案内しましょう。松島には国道45号線海沿いに大規模な県営駐車場があります。反対の陸地側にはコインパーキングが整備されていますので混雑が予想される紅葉の時期は空いてる駐車場にそのまま駐車しましょう。

料金ですがほぼ平均1時間あたり300円、以後30分おきに100円のようです。土日祝日はどの駐車場も大変混雑します。また少し遠くなりますが町営駐車場も無料で整備されています。

駐車場①松島公園第一駐車場

松島第一駐車場の収容台数は26台で4台分の大型バスの乗降場があり、24時間営業しています。場所は円通院から徒歩7分、国道45号線の海沿いにあります。紅葉時期は人気の駐車場なのですぐに満車になりますから早朝が狙い目です。

料金は8:00~18:00最初の1時間300円、以降30分ごと100円で上限1000円です。18:00~翌8:00最初の1時間100円、上限700円です。

住所 宮城県宮城郡松島町松島仙随18
電話番号 022-353-4344
HP http://taihei-sendai.com/matusima/info.html

駐車場②松島公園第二駐車場

松島公園第二駐車場は大型車専用(バス)の駐車場で22台駐車するスペースがあります。料金は7:00~19:00(営業時間)で3時間1000円、以降1時間ごと300円です。

住所 宮城県宮城郡松島町松島仙随18
電話番号 022-353-4344
HP https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=189

駐車場③松島公園第三駐車場

松島公園第三駐車場は国道45号線沿にある人気の駐車場で、紅葉時期は混雑します。円通院までは徒歩10分です。収容台数35台で24時間営業です。料金は8:00~18:00最初の1時間300円、以降30分ごと100円、上限1000円。18:00~翌8:00最初の1時間100円、上限700円です。

住所 宮城県宮城郡松島町松島仙随18
電話番号 022-353-4344
HP https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=190

駐車場④松島公園第五駐車場

松島公園第五駐車場は収容台数285台で大規模のため混雑しても回転が早いので駐車できる可能性大です。24時間営業で、料金は料金は8:00~18:00最初の1時間300円、以降30分ごと100円、上限1000円。18:00~翌8:00最初の1時間100円、上限700円です。デートで訪れるなら利便性大です。

住所 宮城県宮城郡松島町松島仙随18
電話番号 022-353-4344
HP https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=192

駐車場⑤町営 三十刈駐車場

町営三十刈駐車場は円通院から徒歩10分のところにあり無料駐車場で収容台数310台と広めです。国道45号線から内陸側に入り込むので比較的混雑を避けて駐車ができます。多少離れても駐車待ちが嫌な方にはおすすめの穴場です。

住所 宮城県宮城郡松島町松島町頭29
電話番号 022-354-5708
HP https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=247

駐車場⑥西行戻しの松公園駐車場

24時間営業で無料の駐車場です。収容台数60台で観光要所から離れていますが桜の名所のため、春は混雑します。紅葉の時期は町営三十刈駐車場が満車だったら行ってみるといいかもしれません。大型車も駐車可能です。

住所 宮城県宮城郡松島町松島犬田
電話番号 022-354-5708
HP http://search.ipos-land.jp/p/detailp.aspx?id=M29006396

駐車場⑦松島観光物産館

松島観光物産館の駐車場は収容台数80台で大型車も駐車できます。松島の中心地にあるため観光やショッピングにも最適です。営業時間は24時間で年中無休です。

料金は8:00~20:00が1時間あたり300円、20:00~翌8:00が1時間あたり100円です。1000円以上で1時間無料、3000円以上で2時間無料、5000円以上で3時間無料の特典付きです。紅葉時期は混雑が予想されます。

住所 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂13-1
電話番号 022-290-7331
HP http://matsushima-bussankan.co.jp/parking.html

駐車場⑧松島パーキング

松島パーキングは円通院から徒歩3分のところにある24時間収容台数40台の駐車場です。料金は1時間あたり300円で長時間駐車には不向きですが観光や食事休憩には便利な立地にあります。

住所      宮城県宮城郡松島町松島町75-12
電話番号       022-354-2722
HP https://www.mapion.co.jp/
phonebook/M08002/04401/PCP0400002/

松島の無料駐車場・混雑状況

日本三景松島の紅葉時期の混雑は想像に難くないと思います。特にライトアップ時間がせまる時間帯はどもも駐車場が混雑しますので、早めに駐車することをおすすめします。特に国道45号線が主要な道路になるため各地から訪れる観光客で車は動かなくなります。

松島の無料&安いおすすめ駐車場を解説!料金の比較や混雑情報も解説!

松島の紅葉ライトアップで感動を!

日本三景松島の絶景紅葉スポットと駐車場情報をご案内しました。松島の紅葉は雄大でたいへん幻想的です。歴史を感じ風情がある松島の紅葉。家族や友達、デートで訪れたりするものいい思い出になります。松島の紅葉ライトアップを堪能して下さい。

おすすめの関連記事

日本三景・松島の絶景名所「福浦島」へ出会い橋で!自然の宝庫を観光!

「奥松島」のおすすめ観光スポット8選!遊覧船や人気の民宿も紹介!

松島の名産といえば牡蠣!必食のおすすめ店11選や旬のシーズンを解説!

宮城・松島にはおしゃれな絶景カフェが!おすすめ人気店15選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MASA

わんこと旅行が大好きな会社員です。皆さんにとって魅力ある旅情報を発信してして行きますのでよろしくお願いします。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました