mitsusemura-kanko



蕎麦以外も魅力満点!三瀬村のおすすめ観光名所やパワスポ17選を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















蕎麦以外も魅力満点!三瀬村のおすすめ観光名所やパワスポ17選を紹介!

佐賀県神埼郡にかつてあった村、三瀬村。2005年10月1日に佐賀市・諸富町・大和町・富士町と合併し、現在は佐賀市になっています。三瀬村で行きたいおすすめの観光名所をご紹介します。自然いっぱいの場所やパワースポットまで三瀬村には魅力的な観光地がたくさんあります。

 蕎麦以外も魅力満点!三瀬村のおすすめ観光名所やパワスポ17選を紹介!のイメージ

目次

  1. 1自然豊かな三瀬村の人気観光スポットをご紹介!
  2. 2三瀬村のおすすめ観光名所やパワスポ17選!
  3. 3三瀬村で自然と観光を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 自然豊かな三瀬村の人気観光スポットをご紹介!
    1. 子供が遊べる施設やパワースポットも
  2. 三瀬村のおすすめ観光名所やパワスポ17選!
    1. 三瀬村 おすすめ観光スポット①ミツセファームハーブガーデン
      1. ミツセファームハーブガーデンの基本情報
    2. 三瀬村 おすすめ観光スポット②三瀬ルベール牧場どんぐり村
      1. 三瀬ルベール牧場どんぐり村の基本情報
    3. 三瀬村 おすすめ観光スポット③やさい直売所 マッちゃん
      1. やさい直売所 マッちゃんの基本情報
    4. 三瀬村 おすすめ観光スポット④珈道庵 三瀬山荘
      1. 珈道庵 三瀬山荘の基本情報
    5. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑤下合瀬の大カツラ
      1. 下合瀬の大カツラの基本情報
    6. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑥北山国民休養地
      1. 北山国民休養地の基本情報
    7. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑦與止日女神社
      1. 與止日女神社の基本情報
    8. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑧川上峡
      1. 川上峡の基本情報
    9. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑨洞鳴の滝
      1. 洞鳴の滝の湯の基本情報
    10. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑩三瀬そば
      1. 三瀬そばの基本情報
    11. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑪山中キャンプ場
      1. 山中キャンプ場の基本情報
    12. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑫オーシャンカートランド
      1. オーシャンカートランドの基本情報
    13. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑬ボートハウスシノハラ
      1. ボートハウスシノハラの基本情報
    14. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑭やまびこ交流館
      1. やまびこ交流館の基本情報
    15. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑮名尾手すき和紙
      1. 名尾手すき和紙の基本情報
    16. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑯三瀬温泉 やまびこの湯
      1. 三瀬温泉 やまびこの湯の基本情報
    17. 三瀬村 おすすめ観光スポット⑰平川ブルーベリー園
      1. 平川ブルーベリー園の基本情報
  3. 三瀬村で自然と観光を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

自然豊かな三瀬村の人気観光スポットをご紹介!

三瀬村は福岡県との県境にあった村で、2005年の10月1日に、佐賀市・諸富町・大和町・富士町と合併し、現在は佐賀市になっています。三瀬村は山や川・田んぼに囲まれたのどかな風景が広がります。福岡市からも車で1時間ほどでアクセスできるのも人気の理由。

都会から手軽に自然を楽しめる場所なので週末のお出かけスポットとして遊びに来る観光客が増えています。束の間の休日に田舎のおばあちゃんの家に来たかのような感覚になれ懐かしさを覚えます。三瀬村にある人気観光スポットやパワースポット・子供と遊べる場所から癒し系カフェまでお教えします。

子供が遊べる施設やパワースポットも

三瀬村には子供と一緒に遊べるスポットやパワースポットもたくさんあります。自然豊かな三瀬村では日々の疲れを癒したり、リフレッシュしたりできるアウトドアスポットや施設がたくさんあります。自然の中にある三瀬村ならではの飲食店やカフェ・人気観光スポットがたくさんあるのでお見逃しなく。

三瀬村のおすすめ観光名所やパワスポ17選!

それでは三瀬村の人気観光スポットやパワースポットを一緒に見ていきましょう。夏はキャンプや釣り、サーキットなどのアクティビティが楽しめるので観光のハイシーズンになります。子供がいるご家族でも遊べる場所も多く含んでおりますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

また、三瀬村は良質な水が豊富にあることから美味しい蕎麦が食べられ「そば街道」とも呼ばれています。知る人ぞ知る森の中にある穴場なカフェもお教えしますのでぜひチェックしてみてください。

三瀬村 おすすめ観光スポット①ミツセファームハーブガーデン

はじめにご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所はミツセファームハーブガーデンです。こちらのハーブ園ではハーブを無農薬栽培しており数百種類ものハーブやラベンダーを扱っています。プロバンスの丘という人気レストランも併設しており、ハーブ園で採ったハーブを使ったフレンチやカフェをお楽しみいただけます。

ランチはお手頃なお値段でいただけ美味しいと好評です。併設されたショップではハーブティーやハーブ石けん、エッセンシャルオイルなどが購入できます。

ミツセファームハーブガーデンの基本情報

名称 ミツセファームハーブガーデン
住所 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3494-1 ハーブガーデン ミツセファーム内
電話番号 0952-56-2434
アクセス 三瀬方面へお車で20分 池田交差点を右折
600m進むと左手に看板があります。
参考ページ http://www.shokokai.or.jp/41/4132610013/index.htm

三瀬村 おすすめ観光スポット②三瀬ルベール牧場どんぐり村

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は三瀬ルベール牧場どんぐり村です。牧場を中心としたテーマパークで、園内は南フランスにある小さな村をイメージした造りになっています。実際、佐賀市三瀬村はフランスのボルドー地方のクサック村と姉妹都市を結んでいます。

広大な緑の丘は自然いっぱいで気分をリフレッシュできます。できたてのパンやスイーツをいただけるカフェやみつせ鶏が食べ放題のレストランも併設。動物館ではポニーやヤギなどをと触れ合えます。食べ物の手作り体験や遊具を貸し出ししている子供用の公園もあるので、家族連れで遊べます。

三瀬ルベール牧場どんぐり村の基本情報

名称 三瀬ルベール牧場どんぐり村
住所 佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
電話番号 0952-56-2141
アクセス 佐賀市から車で30分
参考ページ https://www.dongurimura.com/

三瀬村 おすすめ観光スポット③やさい直売所 マッちゃん

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所はやさい直売所 マッちゃんです。三瀬峠にあるドライブスポットで採れたての野菜の直売所や人気のザル寄せ豆腐や豆腐コロッケなどの惣菜が売られています。

イートインスペースもあるのでドライブの休憩がてらカフェ利用として立ち寄ってみるのもいいでしょう。100グラム150円で食べられる量り売りのランチバイキングも人気です。

やさい直売所 マッちゃんの基本情報

名称 やさい直売所 マッちゃん
住所 佐賀県佐賀市三瀬村杠246-1
電話番号 0952-56-2705
アクセス 長崎自動車道佐賀大和ICから約20分。
参考ページ http://www.macchan.co.jp/

三瀬村 おすすめ観光スポット④珈道庵 三瀬山荘

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は珈道庵 三瀬山荘です。カフェ好きの方におすすめなこちらのカフェ。コーヒー専門店で焙煎工房は小川が流れ、癒されるパワースポットである森の中にあります。

人気のカフェ店で、生豆を大自然の岩清水で洗い清め焙煎したものを扱っています。心も体もリフレッシュできるロケーションでカフェタイムはいかがでしょうか。コーヒー豆も販売しており、試飲も可能です。

珈道庵 三瀬山荘の基本情報

名称 珈道庵 三瀬山荘
住所 佐賀県佐賀市三瀬村藤原540-2
電話番号 0120-184-512
アクセス 三瀬トンネル「三瀬村三瀬出入口(IC)」から 4.1km
参考ページ https://www.kodouan.com/

三瀬村 おすすめ観光スポット⑤下合瀬の大カツラ

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は下合瀬の大カツラです。杉林に囲まれた北山県立自然公園の園内にあるカツラの巨木はパワースポットの観光名所。推定樹齢1000年とされ、根廻り19メートル・高さ34メートルもあり全国第二位のサイズです。

国の天然記念物にも指定されています。現地へ足を運び目の当たりにすると、その迫力に圧倒されることでしょう。深い森の中にあるので、森林浴も同時にできリフレッシュできる場所ですよ。

下合瀬の大カツラの基本情報

名称 下合瀬の大カツラ
住所 佐賀県佐賀市富士町大字下合瀬
電話番号 0952-58-2860
アクセス 佐賀大和ICから車で30分
参考ページ https://www.sagabai.com/main/?cont=kanko&fid=51

三瀬村 おすすめ観光スポット⑥北山国民休養地

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は北山国民休養地です。湖畔近くにキャンプ場があり、夏場には多くの人でにぎわいます。遊歩道やサイクリングもあり自然を大いに満喫できるでしょう。

空いていることが多く観光客が少ない穴場スポットです。森林浴もできる自然に恵まれたパワースポットで、子供連れでも遊べるスポットです。

北山国民休養地の基本情報

名称 北山国民休養地
住所 佐賀県佐賀市三瀬村
電話番号 0952-25-7080
アクセス 佐賀駅から車で60分

三瀬村 おすすめ観光スポット⑦與止日女神社

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は與止日女神社です。川上峡のほろりに位置し、川上川の守護神である與止日女大明神を祀る神社です。境内にある三ノ鳥居は佐賀市の重要文化財に指定され、樹齢1400年以上というクスノキは保存樹に指定されています。安産祈願で有名なパワースポットとしても観光客から注目されています。

與止日女神社の基本情報

名称 與止日女神社
住所 佐賀県佐賀市大和町大字川上1-1
電話番号 0952-62-5705
アクセス JR長崎本線佐賀駅で下車してバスで20分
参考ページ http://yodohime.area9.jp/

三瀬村 おすすめ観光スポット⑧川上峡

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は川上峡です。別名・九州の嵐山とも呼ばれ、一帯は川上金立県立自然公園に指定されている3月中旬から5月までは春の祭りが行われ、人気の観光シーズン。

近くにある官人橋には300体もの大量の鯉のぼりが泳いでいます。清流を囲む風景が美しく、四季折々の景色を楽しめます。周辺にはレストランやカフェもあるので、お散歩ついでに散策してみましょう。

川上峡の基本情報

名称 川上峡
住所 佐賀県佐賀市大和町 大字川上
アクセス JR長崎本線佐賀駅からタクシー利用で20分
参考ページ https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=31

三瀬村 おすすめ観光スポット⑨洞鳴の滝

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は洞鳴の滝です。こちらは嘉瀬川の上流部である鳴瀬川のほとりに位置し、小水力発電設備、太陽光発電設備、多目的室、広場、トイレなどの施設がある人気パワースポット。

「洞鳴の滝情死悲話」の舞台にもなった場所です。現在は小さな滝ですが、昔は大きくかつ落差のある滝でした。名前の由来は滝の轟音が龍の鳴き声のように聞こえたためと言い伝えがあります。

洞鳴の滝の湯の基本情報

名称 洞鳴の滝の湯
住所 佐賀県佐賀市三瀬村三瀬2648-3
電話番号 0952-56-2111
アクセス 長崎自動車道佐賀大和インターより約25分
参考ページ https://www.city.saga.lg.jp/main/50903.html

三瀬村 おすすめ観光スポット⑩三瀬そば

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は三瀬そばです。三瀬そば街道で人気の蕎麦屋です。この周辺は水がきれいで蕎麦屋がたくさんあることから、このような名前がついています。

手打ちの蕎麦はコシが強く風味豊か。梅干しの天ぷらなど変わったメニューもあります。そばつゆはカツオダシがきいており、最後の蕎麦湯も一緒に楽しみたいところ。並ぶことも多いので早めの時間帯がおすすめです。

三瀬そばの基本情報

名称 三瀬そば
住所 佐賀県佐賀市三瀬村大字三瀬2858-2
電話番号 0952-56-2400
アクセス JR神埼駅から昭和バス(三瀬車庫前行)で約40分
「北山ダム東部入口」下車、徒歩4分
食べログ /https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000008/

三瀬村 おすすめ観光スポット⑪山中キャンプ場

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は山中キャンプ場です。九州自然遊歩道にあるキャンプ場で自然いっぱいの杉林に囲まれた静かな場所にあります。デイキャンプやバーベキュー場としても利用可能。バンガローやテントサイトはリーズナブルな価格で利用できます。近くには小川が流れており気分もリフレッシュするのにぴったりな場所です。

山中キャンプ場の基本情報

名称 山中キャンプ場
住所 佐賀県佐賀市三瀬村三瀬山中
電話番号 090-9795-3674
アクセス 長崎自動車道佐賀大和ICから約33分
参考ページ https://www.city.saga.lg.jp/main/849.html

三瀬村 おすすめ観光スポット⑫オーシャンカートランド

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は大人から子供まで誰でも気軽に遊べる観光客から人気のレンタルカート場です。本格的なサーキット場で迫力満点です。ビデオなどを見て操作方法を学びすぐにコースで走れます。

小学生も身長が150㎝を超えていると普通に大人と一緒のカートで利用できます。操作も簡単で、風を切って道路を走れる爽快感が味わえます。レースイベントやキャンペーンも度々行われているので友達同士や家族でも大いに楽しめます。

オーシャンカートランドの基本情報

名称 オーシャンカートランド
住所 佐賀県佐賀市大和町大字松瀬4248-25
電話番号 0952-51-0388
アクセス 佐賀大和ICから国道263号線を三瀬方面へ約30分
参考ページ http://oceankartland.com/

三瀬村 おすすめ観光スポット⑬ボートハウスシノハラ

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は北山ダム湖にあるレンタルボート屋さんです。魚釣りをする際にレンタルする人が多く周辺の雄大な景色を見ながら魚釣りができるでしょう。

手漕ぎから電動モーターつきまで数種類のボートの取り扱いがあります。目的や人数に合わせてご利用いただけます。スタッフが常駐しているので初心者からベテランまで楽しめます。子供連れでも参加できる人気の釣りスポットです。

ボートハウスシノハラの基本情報

名称 ボートハウスシノハラ
住所 佐賀県佐賀市三瀬村杠789-3
電話番号 0952-56-2062
アクセス 佐賀大和ICから約30分 福岡方面からは三瀬トンネルを越えて約7分
参考ページ https://shinohara-boat.com/

三瀬村 おすすめ観光スポット⑭やまびこ交流館

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所はやまびこ交流館です。藁葺き屋根の古民家を観光用に改築した観光施設です。昭和初期に建築された農家住宅を復元したものになります。茅葺と瓦葺で作られた屋根から当時の暮らしぶりが垣間見れます。見学料は無料で宿泊施設としても利用できます。

やまびこ交流館の基本情報

名称 やまびこ交流館
住所 佐賀県佐賀市三瀬村大字藤原3890-1
電話番号 0952-56-2150
アクセス 佐賀大和ICから約30分
参考ページ https://www.city.saga.lg.jp/main/847.html

三瀬村 おすすめ観光スポット⑮名尾手すき和紙

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は名尾手すき和紙です。佐賀県で300年以上の歴史を持つ名尾和紙の工房です。かつては名尾には100を超える工房がありましたが、現在残っているのはこちらの工房のみ

工房は見学できるので子供と一緒でも訪れてもいいでしょう。和紙の原料である梶の木の栽培から一枚の紙ができるまでの全ての工程を行っています。

名尾手すき和紙の基本情報

名称 名尾手すき和紙
住所 佐賀県佐賀市大和町大字名尾4756
電話番号 0952-63-0334
アクセス 長崎道佐賀大和ICよりR263、県道209経由、脊振村方面へ10分
参考ページ https://naowashi.com/

三瀬村 おすすめ観光スポット⑯三瀬温泉 やまびこの湯

次にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は三瀬温泉 やまびこの湯です。大浴場のほか、露天風呂・家族風呂・ジェットバス・サウナなどが揃う人気の温泉施設です。天然温泉100%。泉質は「単純弱放射能泉」、全国でも珍しい「ラドン温泉」なのが特徴です。

効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、病後回復、健康増進などがあり、日々の疲れを癒すことができるでしょう。山奥にあるにもかかわらず、観光客でにぎわいます。カラオケルームやマッサージルーム・テニスコート・展望レストラン・カフェもあるので子供連れでも一日こちらで遊んで過ごせるでしょう。

三瀬温泉 やまびこの湯の基本情報

名称 三瀬温泉 やまびこの湯
住所 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3929-2
電話番号 0952-56-2223
アクセス 佐賀駅からバスで50分
参考ページ http://www.yamabikonoyu.jp/

三瀬村 おすすめ観光スポット⑰平川ブルーベリー園

最後にご紹介する三瀬村のおすすめ観光名所は平川ブルーベリー園です。ブルーベリーが採れる7月中旬~9月上旬までのみの営業です。20種類ものブルーベリーを自分で摘んでその場で食べられる体験型農園でおいしいと観光客から人気。

時間無制限で食べ放題なのが嬉しいところ。子供と一緒に楽しめるスポットでしょう。また、100グラム300円でお持ち帰りも可能です。別途、ブルーベリーを使ったスイーツやジャムなども販売しています。

平川ブルーベリー園の基本情報

名称 平川ブルーベリー園
住所 佐賀県佐賀市三瀬村藤原2394
電話番号 佐賀大和ICより車で30分
アクセス 0952-56-2539
参考ページ http://hirakawa-nouen.area9.jp/

三瀬村で自然と観光を満喫しよう!

三瀬村のおすすめ人気観光名所やパワースポットをご紹介しました。子供と遊べる観光スポットもたくさんあることがわかりました。自然の中でゆっくりリラックスできるレストランやカフェも多いのでのんびりドライブ観光もおすすめです。

おすすめの関連記事

佐賀で名湯&秘湯巡りの旅!絶対行きたいおすすめ温泉BEST12!

佐賀市でおすすめの観光スポット21選!歴史的名所やパワースポットへ!

佐賀「メルヘン村」に家族でお出かけ!遊園地や動物園・アスレチックまで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
deicy14


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました