kakeromajima



碧い海が美しすぎる!「加計呂麻島」観光の魅力や絶景スポットを解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















碧い海が美しすぎる!「加計呂麻島」観光の魅力や絶景スポットを解説!

透き通った透明の海に囲まれた鹿児島県の加計呂麻島(かけろまじま)は、奄美大島の南端にある周囲150㎞ほどの島です。ダイビング・シュノーケルが楽しめ、写真映えする絶景スポットも多く、暮らすように泊まれる宿泊施設やグルメも揃う加計呂麻島の魅力を解説します。

碧い海が美しすぎる!「加計呂麻島」観光の魅力や絶景スポットを解説!のイメージ

目次

  1. 1鹿児島の絶景観光地「加計呂麻島」
  2. 2「加計呂麻島」観光の魅力
  3. 3加計呂麻島のおすすめ観光スポット11選
  4. 4加計呂麻島のシュノーケリング&ダイビング4選
  5. 5加計呂麻島のランチ・グルメスポット9選
  6. 6加計呂麻島でおすすめの宿泊施設6選
  7. 7「加計呂麻島」の美しい景色に癒される旅へ!
    1. 目次
  1. 鹿児島の絶景観光地「加計呂麻島」
    1. 奄美大島からフェリーで渡る島
  2. 「加計呂麻島」観光の魅力
    1. 大自然や青く美しいビーチ
    2. シュノーケリングやダイビングに最適
    3. 島暮らしを体感できる宿泊施設
      1. 加計呂麻島グルメも!
  3. 加計呂麻島のおすすめ観光スポット11選
    1. 加計呂麻島の観光スポット①スリ浜
      1. スリ浜の基本情報
    2. 加計呂麻島の観光スポット②実久海水浴場
      1. 実久海水浴場の基本情報
    3. 加計呂麻島の観光スポット③須子茂海岸
      1. 須子茂海岸の基本情報
    4. 加計呂麻島の観光スポット④伊子茂マモル君
      1. 伊子茂マモル君の基本情報
    5. 加計呂麻島の観光スポット⑤諸鈍デイゴ並木
      1. 諸鈍デイゴ並木の基本情報
    6. 加計呂麻島の観光スポット⑥島尾敏雄文学記念碑
      1. 島尾敏雄文学記念碑の基本情報
    7. 加計呂麻島の観光スポット⑦嘉入の滝
      1. 嘉入の滝の基本情報
    8. 加計呂麻島の観光スポット⑧武名のガジュマル
      1. 武名のガジュマルの基本情報
    9. 加計呂麻島の観光スポット⑨タカテルポイント
      1. タカテルポイントの基本情報
    10. 加計呂麻島の観光スポット⑩大屯神社
      1. 大屯神社の基本情報
    11. 加計呂麻島の観光スポット⑪夕日の丘
      1. 夕日の丘の基本情報
  4. 加計呂麻島のシュノーケリング&ダイビング4選
    1. ①渡連ビーチ
      1. 渡連ビーチの基本情報
    2. ②佐知克ビーチ
      1. 佐知克ビーチの基本情報
    3. ③青の洞窟
      1. 青の洞窟の基本情報
    4. ④徳浜海岸
      1. 徳浜海岸の基本情報
  5. 加計呂麻島のランチ・グルメスポット9選
    1. ①かなめちゃん
      1. かなめちゃんの基本情報
    2. ②はまのお店
      1. はまのお店の基本情報
    3. ③かけろまカフェ
      1. かけろまカフェの基本情報
    4. ④お食事処もっか
      1. お食事処もっかの基本情報
    5. ⑤tiki Coffee Kakeroma
      1. tiki Coffee Kakeromaの基本情報
    6. ⑥太陽の島カフェ しりたむんきゃ
      1. 太陽の島カフェ しりたむんきゃの基本情報
    7. ⑦67食堂
      1. 67食堂の基本情報
    8. ⑧tsumugi
      1. tsumugiの基本情報
    9. ⑨marsa
      1. marsaの基本情報
  6. 加計呂麻島でおすすめの宿泊施設6選
    1. 加計呂麻島の宿泊施設①マリンブルーカケロマ
      1. マリンブルーカケロマの基本情報
    2. 加計呂麻島の宿泊施設②海宿5マイル
      1. 海宿5マイルの基本情報
    3. 加計呂麻島の宿泊施設③伝泊 リリーの家
      1. 伝泊 リリーの家の基本情報
    4. 加計呂麻島の宿泊施設④来々夏ハウス
      1. 来々夏ハウスの基本情報
    5. 加計呂麻島の宿泊施設⑤カケロマロマエ
      1. カケロマロマエの基本情報
    6. 加計呂麻島の宿泊施設⑥ゲストハウス・カムディ
      1. ゲストハウス・カムディの基本情報
  7. 「加計呂麻島」の美しい景色に癒される旅へ!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

鹿児島の絶景観光地「加計呂麻島」

一度訪れると誰もが虜になる真っ青な海に囲まれた、鹿児島県の加計呂麻島は、奄美大島の南端にある島です。島は周囲150㎞あり、青の洞窟と言った観光スポットや絶景スポットが沢山あるため旅行としても楽しむことができます。

また、宿泊施設も複数ありますが、宿の方がとてもやさしく手作りの料理などをいただくことができ、まるで加計呂麻島で暮らしているような気分を味わうことができます。美しい海でダイビングやシュノーケルを目的に訪れる方も多くいます。そんな加計呂麻島のアクセス方法からその魅力までお伝えしていきます。

奄美大島からフェリーで渡る島

加計呂麻島へのアクセスについてですが、出発地にもよりますが、まずは奄美大島を目指してください。奄美大島到着後、南下し古仁屋(こにや)という町より出ている町営のフェリーに乗って加計呂麻島へ向かいます。古仁屋からおおよそ20分で加計呂麻島へ到着します。

加計呂麻島の港は2か所あり、瀬相港(せそうこう)と生間港(いけんまこう)行きが交互にでているので、観光や宿泊の場所、またランチをする場所との都合と合わせて便を選んでみてください。

「加計呂麻島」観光の魅力

加計呂麻島は雄大な自然や珍しい植物、南国らしい景色、そして青の洞窟のような美しい海をたっぷりと味わうことができるので、人気の観光地です。加計呂麻島までのアクセスがフェリーに乗らないとならないなど少し複雑ですが、是非とも訪れたい魅力のある場所です。

ダイビングやシュノーケリングなどのマリンスポーツをしない方でもたっぷりと楽しむことができる、自然豊かな魅力的な島です。是非訪れてみてください。

大自然や青く美しいビーチ

加計呂麻島の総面積の95%は山林となっており、自然豊かな島であることがわかります。緑がとても豊かで、大自然を感じます。また、島の外に広がる海は透明度が高く、見渡す限り美しいブルーの海が広がっています。

島には小さな集落が30ほどあり、人口は1,200人という、小さな島です。観光客も多くはないため、自然が多く残っておりその美しさがた持たれているのです。そのため海も自然の姿が残っているため、ダイビングを楽しむ方にも人気です。

シュノーケリングやダイビングに最適

加計呂麻島にあるビーチはどこも大変美しく、シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを楽しむのがおすすめです。海にもぐれば、色とりどりのサンゴが海面下に広がり、自然の雄大さを実感することができます。潮の満ち引きで登場する青の洞窟も有名なスポットです。

さらに太陽の光が差し込んだ時にはきらきらと輝くので、泳ぐ熱帯魚を相まって素敵な空間を楽しむことができます。熱帯魚も多くいるので、天然の水族館の気分を味わうことができます。加計呂麻島に行った際には、シュノーケリングやダイビングを体験してみてください。

島暮らしを体感できる宿泊施設

加計呂麻島の宿泊施設は1棟貸しのコテージタイプのものも多く、キッチンやお風呂がついているところも多くありますので、まるで加計呂麻島に住んでいるような気持ちで宿泊することができます。また、民宿のようなスタイルの宿泊施設も多いので、宿泊すると宿の方と一緒にごはんやお酒を楽しむ、ということもあります。

奄美大島よりフェリーで20分で到着するので、日帰りも可能ですが、加計呂麻島に来たからには是非、宿泊をして、大自然の中での暮らしを体験してみてください。まさにそこには非日常が広がります。

加計呂麻島グルメも!

自然豊かな加計呂麻島では、地元の食材を使った料理やシンプルな料理が多いです。地元の名物料理などはないのですが、自然豊かな美しい景色を楽しみながら食べる加計呂麻島でのグルメの美味しさは格別です。ランチなどで利用してみるのもおすすめです。

加計呂麻島のおすすめ観光スポット11選

自然豊かな加計呂麻島には、青の洞窟など訪れたからには見ておきたいおすすめの観光スポットがあります。日帰りで訪れる際にも是非、訪れていただきたい観光スポットを厳選してお伝えしていきます。加計呂麻島を訪れる際には参考にしてみてください。

加計呂麻島の観光スポット①スリ浜

諸数(しょかず)という集落にあるスリ浜は、白い砂浜が一面に広がり、青い海が美しいビーチです。シュノーケリングスポットとしてとても人気があり、沖には巨大なテーブルサンゴがあるためその周りを優雅に泳ぐ熱帯魚を観賞できます。スリ浜は加計呂麻島のビーチの中では最もリゾートの雰囲気があります。

浜辺で休憩したいときには、砂浜の脇に生息している、南国の植物である「アダン」の木陰がおすすめです。日陰なのでほっと一息つくのにぴったりで、青い海を眺めながら南国気分が味わえます。

スリ浜の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸数
アクセス 古仁屋港から船で10分、生間港より車で10分
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の観光スポット②実久海水浴場

加計呂麻島で最も美しいビーチと言われているのが、実久(さくね)海水浴場です。その青さは別格で、「実久ブルー」と呼ばれています。シーズンでも人がほとんどいないため、まるでプライベートビーチのような感覚で楽しめます。

シュノーケリングスポットとして人気の青の洞窟も実久海水浴場の近くにあり、ダイビングスポットとしても人気があります。青の洞窟は神秘的な雰囲気が味わえます。実久海水浴場は、その青さにとりこになる人が多いビーチです。加計呂麻島を訪れた際は、必ず行ってほしいおすすめのビーチです。

実久海水浴場の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町実久
アクセス 生間港より60分、瀬相港より30分
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の観光スポット③須子茂海岸

須子茂集落にあるビーチが、須子茂海岸です。波が穏やかな場所なので、海水浴をするのにぴったりです。沖合には、無人島の須子茂離れがあり、徳之島など島々を見渡すことができる絶景スポットとしても有名です。

集落内を散歩するのも、南国気分が味わえておすすめです。透明度の高い、コバルトブルーの海ではシーカヤックやシュノーケリングなどのマリンスポーツを心行くまで楽しむことができるので、おすすめです。

須子茂海岸の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町須子茂
アクセス 生間港より60分、瀬相港より35分
駐車場 あり
参考サイト https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51689/

加計呂麻島の観光スポット④伊子茂マモル君

観光スポットとして多くの観光客が訪れる、伊子茂(いこも)マモル君です。伊子茂小学校の前にあり、伊子茂集落を見守っていると言われています。凛々しい顔立ちをしており、頼れる雰囲気があります。

美しい景色を背景にたたずむ伊子茂マモル君は、フォトスポットとしてとても人気があり、伊子茂マモル君の横に並んで写真をとったり、伊子茂マモル君を単体で撮影したりと楽しみ方も色々です。

伊子茂マモル君の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字伊子茂
アクセス 生間から約30分 瀬相から約10分
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の観光スポット⑤諸鈍デイゴ並木

加計呂麻島の中で一番大きな集落である諸鈍(しょどん)の名所と言えば、諸鈍デイゴ並木です。青い海をみながらデイゴ並木を散策するのがおすすめです。諸鈍は、生間港から車で3分と便利な場所にあるので観光しやすいスポットです。

デイゴは、かつて琉球との交易をしている印として植えられたもので、樹齢が250年以上であるといわれています。また、このあたりは映画「男はつらいよ」の撮影現場にもなった場所で、ロケーションのよさがわかります。

諸鈍デイゴ並木の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍
アクセス 生間港から加計呂麻バス徳浜行きで約5分
駐車場 なし
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の観光スポット⑥島尾敏雄文学記念碑

純文学者であった島尾敏雄氏の功績をたたえるために建てられた記念碑があります。それが島尾敏雄文学記念碑です。なぜこの場所に建立されているかというと、戦時中、島尾敏雄氏は、加計呂麻島にあった海軍の特攻隊の隊長を務めたことに起因しています。

周りには遊歩道も整備されており、入り組んだ入江の中にあるため穏やかな海の景色を楽しみながら散歩することができます。あまりに海が穏やかなため、湖のように感じるかもしれません。

島尾敏雄文学記念碑の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字押角
アクセス 生間港から約20分 瀬相港から約15分
駐車場 なし
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の観光スポット⑦嘉入の滝

嘉入されて(かにゅう)の滝は、嘉入という集落にある高さ15mほどの高さの滝で車道から見ることができます。嘉入は、昔ながらの風情が残る穏やかな集落で、住民から神聖な場所として大切に守られています。

標高310mの高さの嘉入山を水源としている嘉入の滝は、垂直に落ちる滝です。普段は水量がそんなに多くないのですが、雨の後に訪れると水量が増すことから、迫力のある嘉入の滝を見学することができます。前日が雨だった際には、訪れてみることをおすすめします。マイナスイオンに癒されます。

嘉入の滝の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字嘉入
アクセス 生間港から約40分 瀬相港から約15分
駐車場 なし
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の観光スポット⑧武名のガジュマル

加計呂麻島で最大の大きさを誇る、巨大なガジュマルが武名(たけな)という集落に生育しています。大きさももちろんですが、ガジュマル自身から放たれるパワーを感じることができると、パワースポットとしても人気があります。

武名のガジュマルは、県道から脇の道に入っていき、3分ほど歩いた場所にあります。瀬相港からも車で10分程度と便利な場所にあるので、自然豊かな加計呂麻島の魅力を感じることのできる、おすすめの観光スポットです。

武名のガジュマルの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町武名
アクセス 瀬相港より車で約10分
駐車場 なし
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の観光スポット⑨タカテルポイント

瀬相港から車で10分ほどのところにある花富(けどみ)という集落から、西阿室(にしあむろ)という集落に向かう途中にある絶景スポットがタカテルポイントです。かつては海に向かって漕ぎ出すことのできるブランコが設置されていたようですが、今では撤去されています。

山道をあがっていきたどり着く、タカテルポイントからは集落と海が一望でき、まさに絶景スポットと呼ぶにふさわしい場所です。昼間はもちろんなのですが、タカテルポイントから見る夕日もとても綺麗なので、夕方に訪れるのもおすすめです。

タカテルポイントの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町
駐車場 なし
アクセス 瀬相港から車で約15分

加計呂麻島の観光スポット⑩大屯神社

指定重要無形民俗文化財に選ばれている「諸鈍(しょどん)シバヤ」が披露される神社が大屯(おおちょん)神社です。平家であった、平資盛が祀られています。

平資盛が源平合戦で敗れたあとにたどりついた、加計呂麻島で住民との交流を深めていくために伝えたと言われている伝統芸能が諸鈍シバヤで、800年ほどの歴史があると言われています。旧暦9月9日の大屯神社祭で披露されます。

大屯神社の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字諸鈍 繰原253
駐車場 なし
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の観光スポット⑪夕日の丘

実久海水浴場は実久集落へ向かう途中で右にそれていく道を上がっていくと、夕日の丘はに到着します。実久海水浴所を眼下に見渡すことができ、実久ブルーを存分に感じることができるスポットです。

夕日の丘という名前からも夕日が美しく見える観光スポットでもあるのですが、朝焼けや星空も堪能することができます。中でも星空は絶景で、加計呂麻島に宿泊される際には訪れてみることをおすすめします。

夕日の丘の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字実久
アクセス 生間港から約50分 瀬相港から約30分
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島のシュノーケリング&ダイビング4選

美しい海に囲まれた加計呂麻島は、シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを目的の訪れる方が多いことでも有名です。自然豊かな加計呂麻島の海中も、手付かずの自然の姿が広がっており、サンゴや熱帯魚をじっくりと楽しむことができます。その中でも人気のスポットをご紹介します。

①渡連ビーチ

渡連(どれん)ビーチは、生間港から車で10分ほどのところにある、穏やかなビーチです。白い砂が広がっており、とても透明度の高い場所です。そのため、ダイビングやシュノーケリングスポットとして人気があります。日陰をつくるアダンの木々もあり、公衆シャワーやトイレも設置されているので使いやすいビーチです。

エメラルドグリーンの海は、加計呂麻島においても屈指の美しさと言われています。その他、貸しボートで遊んだり、キャンプをすることも可能です。マリンスポーツを満喫したあとに、キャンプでのんびりという楽しみ方もおすすめです。

渡連ビーチの基本情報

住所 鹿児島県瀬戸内町渡連
アクセス 生間港から約10分 瀬相港から約40分
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

②佐知克ビーチ

西田製糖工場の前にある佐知克(さちゆき)ビーチは、遠浅のため、お子様連れの海水浴にぴったりのビーチです。西田製糖工場見学(要予約)の後にマリンスポーツを楽しむことができます。

遠浅のビーチなので、シュノーケリングがおすすめです。浅いところでも熱帯魚をみることができるので、小さいお子さんでも熱帯魚観察をすることができます。佐知克ビーチには、トイレやシャワー、更衣室もあるので安心です。

佐知克ビーチの基本情報

住所 児島県大島郡瀬戸内町大字於斉1883
アクセス 生間港から約25分 瀬相港から約20分
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

③青の洞窟

実久ブルーを誇る、実久ビーチから行くことのできる青の洞窟は、加計呂麻島で大人気のシュノーケリングとダイビングのスポットです。天井の低い洞窟のような場所なので、冒険しているような気分が味わえます。青の洞窟の青色の光の美しさに魅了され、何度もシュノーケリングやダイビングに訪れる方も多いです。

この青の洞窟は、干潮時は海上に出てしまうため、満潮時のみ入るのことできる貴重なスポットです。是非、加計呂麻島のアクティビティガイドの方と相談して青の洞窟を訪れてみてください。

青の洞窟の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町実久
アクセス 生間港より60分、瀬相港より30分
駐車場 あり

④徳浜海岸

加計呂麻島のの東側に位置する徳浜海岸は、ウミガメが産卵にくることでも有名なビーチです。映画「男はつらいよ」のロケ地の1つになった、ロケーションの美しい場所です。まるでライオンの横顔のように見える「ライオン岩」も有名で、フォトスポットとしても人気があります。

干潮時には、サンゴの近くまでいくことができるので、ダイビングやシュノーケリングをしなくても、海の生物を観察することができます。小さいお子さんと訪れ、天然の水族館を体験するのもおすすめのビーチです。

徳浜海岸の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町徳浜
アクセス 生間港から約15分 瀬相港から約45分
駐車場 なし
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島のランチ・グルメスポット9選

加計呂麻島には数は多くありませんが、青い海を目の前にランチができるお店や、加計呂麻島産の野菜や果物を使ったメニューを提供してくれるカフェやレストランがあります。味わいだけでなく、ロケーションも素晴らしいお店を紹介します。

①かなめちゃん

諸鈍のデイゴ並木の入り口にあるお店です。かなめちゃんは、たこやきやカレーライスなど軽食を中心に提供しています。14時までの営業なので、ランチでの利用がおすすめです。デイゴ並木を観光したあとの休憩にもぴったりです。

お店の外のオープンスペースでは、青く広がる海を眺めながらランチをすることができます。デイゴの陰でとるランチは、加計呂麻島を満喫できます。シュノーケリングやダイビングの後の小腹を満たすのにも最適なお店です。

かなめちゃんの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字諸鈍
電話番号 0997-76-0132
営業時間 11:00~14:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
参考サイト https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460502/46011964/

②はまのお店

実久ブルーで有名や実久海水浴場にあるのが、はまの店です。ビーチにあるので、浮き輪やシュノーケリンググッズのレンタルをしています。日差しが強いときはテントなどを借りると便利かもしれません。

また、ランチメニューも提供しており、カレーライスや日替わり定食などしっかりとした食事をすることができます。また、暑いときには特に美味しいかき氷の販売もあるので、休憩をする際にもぴったりです。青の洞窟のシュノーケリングやダイビングの後にでも、是非訪れてみてください。

はまのお店の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字実久88
電話番号 080-1767-0075
定休日 水曜日
アクセス 瀬相港よりバスで30分
駐車場 あり
公式サイト http://www.hamanoomise.com/
備考 予約すると一品料理も可能。詳細は公式サイトよりご確認ください。

③かけろまカフェ

加計呂麻島の展示や体験交流ができる諸鈍集落にある「かけろま館」の2階にあるカフェです。窓一面に海が広がる快適な気持ちのいいカフェです。年末年始以外にでは、集落の行事があるときはお休みになりますが、ほぼ無休なので、ランチ利用の際に覚えておくととても便利です。

地産地消を心がけているという、カフェのメニューはランチメニューでは島の名産品が使われていたり、スイーツにも加計呂麻島産のパッションフルーツを使ったものがあるなど、南国らしさを味覚でも感じることができます。是非味わってみてください。

かけろまカフェの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍繰原316
電話番号 0997-76-0676
営業時間 11:00〜16:00
定休日 年末年始(臨時休業あり)
アクセス 生間港より車で3分、徒歩15分
駐車場 あり
公式サイト https://kakeromacafe.jimdofree.com/

④お食事処もっか

海遊びを楽しむことができる西阿室集落の近くにある、夜まで営業している加計呂麻島では貴重なお店です。ランチメニューは、鶏だしのうまみたっぷりの島うどんや、日替わり定食などしっかとりと満足できるものが揃っています。

また、18時30分からは居酒屋としての営業となるため、お酒にぴったりの一品メニューが揃います。メニューによってはテイクアウトをすることができるため、宿泊している宿で楽しむこともできそうです。加計呂麻島での素敵な夜を過ごすのにぴったりのお店です。

お食事処もっかの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町西阿室8
電話番号 070-2829-9984
営業時間 11:00〜23:00(17:00~18:30まで夜の準備のためクローズします)
定休日 火・日曜夜
駐車場 あり
公式サイト https://mock.amebaownd.com/

⑤tiki Coffee Kakeroma

須子茂の集落にあった古民家を改装してつくられたカフェがtiki coffee kakeromaです。縁側から靴を脱いで店内に入るため、まるで友人宅へ訪れたようなくつろいだ気分が味わえます。また店内には店主の方のセレクトの絵本やおままごとセットなどもあるので、子連れでも楽しむことができます。

一杯ずつ淹れるエスプレッソが人気で、通常よりたっぷりと提供されるのですが、飲み口が優しいので飲みやすいとファンも多いです。また、名物のゆき氷も、口の中でほろほろと溶けていく食感が楽しめます。ロケーションもよく気持ちのいい時間を過ごすことができます。パスタなどのランチメニューも楽しめます。

tiki Coffee Kakeromaの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字須子茂121
電話番号 070-4321-4595
営業時間 10:00~16:00
定休日 土曜日、日曜日
駐車場 あり
参考サイト https://www.setouchi-welcome.com/spotinfo/tiki-Coffee-Kakeroma

⑥太陽の島カフェ しりたむんきゃ

使われなくなった加計呂麻島の中学校の給食室を使って、完全無農薬のハーブティーなどを作っていたしりたむんきゃが営業するカフェです。青の洞窟のある実久海水浴場から車で10分程度にある、薩川小学校の隣にあります。

薬膳カレーが人気メニューで、地産地消を追求したメニューが揃う加計呂麻島らしいカフェです。塩まで、地元の加計呂麻島産のものを使うこだわりようです。販売もしている無農薬のハーブティーは店内でも楽しむことができます。ランチのあとの一服にもぴったりです。

太陽の島カフェ しりたむんきゃの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字薩川集落
電話番号 090-3597-8440
営業時間 11:30〜15:00
定休日 水曜日、木曜日
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

⑦67食堂

諸鈍集落にある長浜公園にある庶民的な食堂です。奄美大島名物の鶏飯や、諸鈍の名物であるシマ豚を使った島うどんなど、地元の名物をランチで楽しむことができるお店です。店内からはデイゴ並木を眺めることができます。

またかき氷なども味わうことができるので、散策の途中にふらりと訪れるのにもおすすめのお店です。名物グルメを楽しみたい時には、67(ろくなな)食堂を是非訪れてみてください。

67食堂の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字諸鈍306ー3
電話番号 0997-76-0667
営業時間 11:30~15:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

⑧tsumugi

週末のみ営業している、身体に優しいマクロビランチが楽しめたり、天然酵母のパンが楽しめるお店です。野菜だけで作られているとは思えないボリューム満点のランチが楽しめます。ヘルシーなことから女性にとても人気のお店です。

また、甘酒を使ったスイーツなどもありとことん身体に優しいものがいただけるお店です。食事は縁側や古民家のような落ち着いた雰囲気の店内で味わうことができます。加計呂麻島の野菜をたっぷりと使ったランチで身体をいたわってみてください。

tsumugiの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町押角452-3
電話番号 080-5527-4910
営業時間 11:00~15:00
定休日 平日全部
駐車場 あり
公式サイト http://tsumugi405.blog.fc2.com/

⑨marsa

瀨相港から車で20分の嘉入集落の奥にある、marsa(まーさ)は、島のフルーツを使ったジャムを購入したり、要予約ですがランチが楽しめるお店です。まーさ、は島の方言で美味しいという意味で、その名の通り加計呂麻島の美味しいものが詰まっています。

店主の方はお話がとても上手な素敵な方なので、店主の方にお会いしたくて訪れる方も多いです。ランチでは店内でも販売しているジャムをたっぷりとつけて手作りパンを味わうことができます。加計呂麻島の魅力がたっぷりと味わえる素敵なお店です。

marsaの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉入231
電話番号  070-4405-6203
営業時間 店舗に直接お問い合わせください
定休日 店舗に直接お問い合わせください
公式サイト https://www.marsa-jam.com/

加計呂麻島でおすすめの宿泊施設6選

加計呂麻島の宿泊施設は、一棟貸しでキッチンまで設置されているまるで暮らすように宿泊できるものや、民宿やゲストハウスのように宿泊者やオーナーの方とコミュニケーションを図りながら時間をすごすことができるものまで、個性豊かなものが揃います。加計呂麻島でも人気の宿泊施設をご紹介します。

加計呂麻島の宿泊施設①マリンブルーカケロマ

スリ浜の近くにあるマリンブルーカケロマは、1棟ごとにコテージを借りることができます。コテージには加計呂麻島らしい植物の名前がついており、「そてつ」「ゆうな」「でいご」となっています。内装はログハウスのような雰囲気です。

マリンブルーカケロマで食事つきのプランで宿泊の際には、お刺身や焼き魚など島らしい新鮮な海鮮を味わうことができます。バナナボートなどのマリンスポーツも宿でお願いすることができるため、朝の気分でマリンスポーツを楽しむことが可能です。

マリンブルーカケロマの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸数587-1
電話番号 0997-76-0743
料金 1泊2食付  10,000円/1名 2名様以上でご利用 9,000円/1名
1泊夕食付 9,500円/1名 2名様以上でご利用 8,500円/1名
1泊朝食付 8,000円/1名 2名様以上でご利用 7,000円/1名
素泊まり   7,000円/1名 2名様以上でご利用 6,000円/1名
アクセス 生間港より車で3分
駐車場 あり
公式サイト http://www.marineblue-kakeroma.com/

加計呂麻島の宿泊施設②海宿5マイル

伊子茂まもる君のいる、伊子茂にある全室オーシャンビューの宿です。海宿5マイルはオーナーの方が手作りで作ったというので驚きです。宿の周りの木にはハンモックが供えられているので、好きな時にハンモックでくつろぐことが可能です。

シュノーケルやダイビングに出なくても、宿でシーカヤックを借りることができるので、海の上から魚の様子をみることもできます。夕食には、地産地消のメニューが並び、漁師であるオーナーの釣りあげた新鮮な魚をいただけるのでとても人気の宿です。

海宿5マイルの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町伊子茂437
電話番号 0997-76-0585
料金 1泊2食付き
 <トイレ、お風呂付のお部屋>
  1部屋3名まで お1人 8,000円 / 1部屋4名以上 お1人 7,500円
 <トイレ、お風呂別のお部屋> 
  1部屋3名まで お1人 7,000円 / 1部屋4名から お1人 6,500円
素泊まり お1人 4,500円
3歳〜 4,000円
小学生 一律 5,000円
アクセス 瀬相港より車で10分
駐車場 あり
公式サイト https://amami5mile.exblog.jp/

加計呂麻島の宿泊施設③伝泊 リリーの家

諸鈍のデイゴ並木の近くにある、映画「男はつらいよ」のマドンナの家として撮影された場所が今では宿泊施設となっています。それが、伝泊リリーの家です。一軒家をまるごとの一棟貸しの宿泊施設です。まるで加計呂麻島に住んでいるように泊まることができます。

宿内は、畳の「寝ドコロ」やフローリングのテーブルのある「読みドコロ」、キッチンと食卓のある「食べドコロ」で構成されておりとても快適です。窓が沢山あるので室内はとても明るく、つい、観光ではなく宿でのんびりしたくなっていまうような作りになっています。

伝泊 リリーの家の基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字須子茂54-2
電話番号 0997-63-1910
料金 1名様 8,800円(税別・素泊)
アクセス 瀬相港より車で約20分、生間港より約40分
駐車場 あり
公式サイト https://den-paku.com/theamami

加計呂麻島の宿泊施設④来々夏ハウス

大島海峡を眺めることができる、連渡ビーチに面している宿泊施設です。オーナーは加計呂麻島で生まれ育った生粋の加計呂麻島の方です。昔の加計呂麻島の様子などを宿泊すると聞くことができるようなので、話を聞いてから観光にでるのも楽しいです。目の前が海なので、シュノーケリングやダイビングも楽しめます。

島の宿泊施設なので、新鮮な魚介があることから魚を中心とした、お食事がいただけます。事前に予約をすればバーベキューが楽しめたり、ランチもいただけます。連渡ビーチでのんびりしたい際に、宿泊するのに来々夏ハウスがおすすめです。

来々夏ハウスの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町渡連225番地
電話番号 0997-76-0077
料金 大人 1泊2食付き 8,000円
子供 1泊2食付き 6,000円 ※幼児無料
アクセス 生間港より車で10分
駐車場 あり
公式サイト http://mytown.s500.jp/kokonatu/

加計呂麻島の宿泊施設⑤カケロマロマエ

キッチンやお風呂も備えられている、一軒貸しの宿泊施設です。和室も2部屋あるので、家族連れの旅行での宿泊にもぴったりです。キッチンには調理道具も一式揃っているので、食材を買って料理をすることができるため、まさに暮らすように宿泊できると言えます。

佐知克ビーチからほど近く、部屋からも佐知克ビーチの美しい海を観賞することができますし、すぐに海遊びが楽しめるので家族連れに人気があります。シュノーケリングやダイビングを楽しむ方がよく利用する宿です。

カケロマロマエの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字於斉1851
電話番号 0997-76-0552
料金 素泊まり3,500円/1名
1泊2食付き7,000円/1名
駐車場 あり
参考サイト こちらを参照

加計呂麻島の宿泊施設⑥ゲストハウス・カムディ

嘉入という小さな集落にあるゲストハウスカムディは、男性用、女性用が分かれたドミトリーを中心とした宿泊施設です。木をふんだんに使った宿内は、落ち着くと評判です。また、キッチン、トイレ、シャワーはゲストで共有して利用します。

キッチンには調理道具が揃っているので、食材を買ってくることで自炊することができます。奄美大島の食材を使って料理をすると暮らしているような気分を味わうことができておすすめです。シュノーケリンググッズなどはレンタルも可能なので、当日の気分で相談できます。

ゲストハウス・カムディの基本情報

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉入25
電話番号 090-9570-2646
料金 素泊まり 2,500円/1名
アクセス 瀬相港より車で15分
公式サイト http://kamudy.com/

「加計呂麻島」の美しい景色に癒される旅へ!

加計呂麻島の魅力をまとめてお伝えしました。観光のみの利用でも、シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを中心に楽しむことも、暮らすように宿泊することもできる、楽しみ方が様々な魅力的な島です。青の洞窟や嘉入の滝など必見の観光スポットも多いので数泊して満喫するのもおすすめです。

また奄美大島から近いので日帰りでも訪れることができるのも人気の理由です。自分なりの楽しみ方を見つけていただき、是非加計呂麻島を訪れてみてください。

おすすめの関連記事

鹿児島旅行で行きたい離島ランキングTOP17!日帰り観光もおすすめ!

鹿児島空港周辺の料金が安い駐車場は?予約可能や近くて便利な場所を解説!

鹿児島の綺麗なおすすめ海水浴場15選!透き通る海や人気の穴場も紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
藤原 明日香

旅と食とお酒を愛する、広島東洋カープファンのライターです。国内旅行は47都道府県制覇!いつも次の旅先を探しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました