usuki-kankou



臼杵のおすすめ観光スポット22選!歴史を感じる城下町と自然を満喫! | 旅行・お出かけの情報メディア
















臼杵のおすすめ観光スポット22選!歴史を感じる城下町と自然を満喫!

大分県にある臼杵市は歴史を感じる城下町があり子供から大人まで楽しむことが出来る観光スポットがたくさんあります。歴史や自然を春夏秋冬とどの季節でも楽しむことが出来る大分県臼杵市の観光スポット22選を歴史、自然、子供と3つのキーワードに分けてご紹介します。

臼杵のおすすめ観光スポット22選!歴史を感じる城下町と自然を満喫!のイメージ

目次

  1. 1臼杵のおすすめ観光スポット紹介!
  2. 2臼杵のおすすめ歴史観光スポット10選!
  3. 3臼杵のおすすめ自然観光スポット9選!
  4. 4臼杵の子供と行きたい観光スポット3選!
  5. 5臼杵のおすすめ観光スポットに行こう!
    1. 目次
  1. 臼杵のおすすめ観光スポット紹介!
    1. 歴史を感じる城下町と自然を満喫!
  2. 臼杵のおすすめ歴史観光スポット10選!
    1. 歴史観光スポット①国宝臼杵石仏
      1. 国宝臼杵石仏の基本情報
    2. 歴史観光スポット②二王座歴史の道・旧真光寺
      1. 二王座歴史の道・旧真光寺の基本情報
    3. 歴史観光スポット③臼杵城跡
      1. 臼杵城跡の基本情報
    4. 歴史観光スポット④野上弥生子文学記念館
      1. 野上弥生子文学記念館の基本情報
    5. 歴史観光スポット⑤旧臼杵藩主 稲葉家下屋敷
      1. 旧臼杵藩主 稲葉家下屋敷 の基本情報
    6. 歴史観光スポット⑥吉丸一昌記念館
      1. 吉丸一昌記念館の基本情報
    7. 歴史観光スポット⑦龍原寺三重塔
      1. 龍原寺三重塔の基本情報
    8. 歴史観光スポット⑧風連鍾乳洞
      1. 風連鍾乳洞の基本情報
    9. 歴史観光スポット⑨金明孟宗竹
      1. 金明孟宗竹の基本情報
    10. 歴史観光スポット⑩九重塔
      1. 九重塔の基本情報
  3. 臼杵のおすすめ自然観光スポット9選!
    1. 自然観光スポット①黒島海水浴場
      1. 黒島海水浴場の基本情報
    2. 自然観光スポット②鎮南山
      1. 鎮南山の基本情報
    3. 自然観光スポット③中津浦
      1. 中津浦の基本情報
    4. 自然観光スポット④下ノ江海岸
      1. 下ノ江海岸の基本情報
    5. 自然観光スポット⑤白馬渓
      1. 白馬渓の基本情報
    6. 自然観光スポット⑥水ケ城展望台
      1. 水ケ城展望台の基本情報
    7. 自然観光スポット⑦久保ん谷湧水
      1. 久保ん谷湧水の基本情報
    8. 自然観光スポット⑧津久見島
      1. 津久見島の基本情報
    9. 自然観光スポット⑨臼杵公園
      1. 臼杵公園の基本情報
  4. 臼杵の子供と行きたい観光スポット3選!
    1. 子供観光スポット①吉四六ランド
      1. 吉四六ランドの基本情報
    2. 子供観光スポット②仲よし子供公園
      1. 仲よし子供公園の基本情報
    3. 子供観光スポット③フンドーキンドレッシング工場
      1. フンドーキンドレッシング工場の基本情報
  5. 臼杵のおすすめ観光スポットに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

臼杵のおすすめ観光スポット紹介!

大分県の東海岸にある臼杵市はうすきしと読みます。江戸時代の当主であった質素倹約・勤勉である稲葉氏によって築かれた街並みが現在も残っている城下町が有名であり、国宝である臼杵石仏も非常に有名な歴史あるおすすめスポットです。

日本の歴史を感じながら観光が出来ることや、自然を楽しみながら子供とも一緒に遊ぶ事ができる人気のスポットもあります。一人でじっくり探索をしたい方でもご家族で楽しみたい方でもカップルでも楽しむ事が出来る大分県の臼杵市の魅力をご紹介していきましょう。

歴史を感じる城下町と自然を満喫!

大分県の臼杵市は江戸時代の城下町が現在も残っているので、町並みを眺めながら観光し探索するだけでも楽しいおすすめのスポットなのですが、海岸や展望台、湧水なども含める自然を満喫することも出来る場所です。

子供さんと一緒に家族連れで遊びに行くのも良いですし、カップルで楽しく二人きりの旅をするにも良いですし、一人旅で町並みや自然をゆっくり楽しむにももってこいのおすすめスポットです。また、歴史を勉強しながら観光をするのにもおすすめです。

臼杵のおすすめ歴史観光スポット10選!

大分県の東海岸に位置する臼杵市のおすすめ歴史観光スポットをこれから紹介していきましょう。まったく知識がなく観光に行っても歴史に関して勉強が出来ますし、観光前に歴史の本を読んでから行くという様々な楽しみ方もありますよ。

これから人気スポットから有名な歴史観光スポットや、子供にも人気なスポットも含めた歴史観光スポットをまずは10選ご紹介していきますので、ぜひ参考になさってください。

歴史観光スポット①国宝臼杵石仏

まずは大分県を含めた日本の歴史を知るためにもぜひおすすめしたい有名スポットをご紹介させて頂きます。彫刻として九州初の国宝となった臼杵石仏です。60余体にもおよぶ石仏のうち59体が国宝になったという素晴らしい人気のスポットです。

臼杵石仏は磨崖仏ともいわれています。歴史的にみると平安時代の後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたとされているということで、実際に石仏を目にすることで時代や歴史を体感できるという楽しみ方がありますのでぜひ足を運んで頂きたい場所です。

国宝臼杵石仏の基本情報

名称 国宝臼杵石仏
住所 大分県臼杵市大字深田804-1
営業時間 4月から9月   6:00-19:00 
10月から3月 6:00-18:00 
定休日 年中無休
料金 大人(高校生以上)550円 
小人(小中学生) 270円 
アクセス JR臼杵駅からバス・タクシーで約20分
臼杵I.Cより車で約5分
駐車場
公式HP https://sekibutsu.com/

歴史観光スポット②二王座歴史の道・旧真光寺

次にご紹介させて頂く歴史観光の有名人気スポットは臼杵城跡の近くにある二王座歴史の道・旧真光寺です。二王座歴史の道は江戸時代の当主であった稲葉家の屋敷などもありますが、現在も住居となっている町並みですので今昔を体感出来る場所となっています。

旧真光寺は二王座歴史の道を一望することが可能であることでも有名で人気のスポットとなっています。全体を見渡せるということで無料休憩所として開放されているということも魅力の一つとなっていますので眺望しに足を運んでみてはいかがでしょうか。

二王座歴史の道・旧真光寺の基本情報

名称 二王座歴史の道・旧真光寺
住所 大分県臼杵市二王座
営業時間 8:30-17:00(旧真光寺)
定休日 年中無休
料金 無料
アクセス JR日豊本線臼杵駅からタクシーで約10分
大分自動車道臼杵インターから国道502号を市街地方面へ車で約12分
臼杵駅より徒歩で20分
駐車場
参考HP https://www.visit-oita.jp/spots/detail/5573

歴史観光スポット③臼杵城跡

大分県臼杵市の歴史観光スポット次のご紹介は跡に指定されている臼杵城跡のご紹介です。臼杵城跡ということでお城の跡地ではあるのですが、門や櫓が復元されており公園としてしっかり整備されている場所で桜の名所としても有名な場所です。

戦国時代に大友宗麟が築いたとされる臼杵城の前身の丹生島城があった場所なので、臼杵城跡は丹生島城跡とも臼杵公園とも呼ばれています。臼杵藩の藩庁として江戸時代には活用されていた場所ですので歴史を知る方にはぜひ足を運んで頂きたい人気スポットです。

臼杵城跡の基本情報

名称 臼杵城跡(臼杵公園)
住所 大分県臼杵市大字臼杵91番地
アクセス JR臼杵駅から徒歩で5分
駐車場
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014013100402/

歴史観光スポット④野上弥生子文学記念館

文学の歴史に興味がある方向けのおすすめ人気スポットのご紹介です。ご紹介させて頂く歴史観光おすすめ有名スポットは、臼杵市で第一号の名誉市民として推薦された方の記念館である野上弥生子文学記念館です。

野上弥生子さんの代表作としては秀吉と利休や迷路、海神丸の作品が有名です。99歳まで執筆をつづけられた素晴らしい女流作家の方であり、夏目漱石との交流もあったため記念館には夏目漱石からの手紙や直筆の原稿など約200点の遺品があります。

野上弥生子文学記念館の基本情報

名称 野上弥生子文学記念館
住所 臼杵市浜町538
営業時間 9:30-17:00
定休日 年中無休
料金 大人(高校生以上)310円
小人(小中学生) 150円
アクセス JR臼杵駅から車で5分
JR臼杵駅から徒歩で15分
駐車場 市営駐車場有
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014013000092/

歴史観光スポット⑤旧臼杵藩主 稲葉家下屋敷

明治に建てられた旧臼杵藩主稲葉家下屋敷のご紹介です。旧臼杵藩主稲葉家下屋敷は廃藩置県が行われた際に臼杵藩の藩主であった稲葉家がその後も臼杵で滞在をする為に建てられた為、江戸時代ではなく明治に建設されている家屋となります。

上質の素材を使用されているという玄関や、奥座敷など非常に格式の高い造りとなっています。そしてこちらの旧臼杵藩主稲葉家下屋敷は国登録有形文化財としても有名になっているので建築に関して興味がある方にも人気でおすすめのスポットです。

旧臼杵藩主 稲葉家下屋敷 の基本情報

名称 旧臼杵藩主 稲葉家下屋敷
住所 臼杵市大字臼杵6-6
営業時間 8:30-17:00
定休日 年中無休
料金 大人(高校生以上)330円
小人(小中学生) 160円
アクセス JR臼杵駅から徒歩約10分
駐車場
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014013000108/

歴史観光スポット⑥吉丸一昌記念館

歴史観光のおすすめスポット次のご紹介は、大分県臼杵市出身の吉丸一昌記念館のご紹介です。日本の作詞家であり文学者でもあり教育者でもあるということで有名な吉丸一昌氏ですが、最も有名なのは日本の歌百選である早春賦の作詞をされたということです。

吉丸一昌氏は作詞家であり子供たちも知っている童謡や唱歌で有名なのですが、東京都や長野県や静岡県などなど数多くの学校校歌も様々な作詞もされていました。その吉丸一昌氏の楽譜や遺品などが展示されている記念館です。

吉丸一昌記念館の基本情報

名称 吉丸一昌記念館
住所 臼杵市市浜980
営業時間 8:30-17:00
定休日 年中無休
料金 大人(高校生以上)220円
小人(小中学生) 110円
アクセス 上臼杵駅から徒歩約15分
駐車場
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014013000085/

歴史観光スポット⑦龍原寺三重塔

上臼杵駅から徒歩約5分の立地という観光スポットとしてのアクセスも非常に良い場所にある龍原寺三重塔のご紹介です。龍原寺三重塔太子塔とも呼ばれていて聖徳太子が祀られている塔ということで、地元でも有名な人気スポットとなっています。

1600年に創建された龍原寺三重塔は木造三重塔であり、江戸時代に建設された九州に二つのみである木造三重塔であるということもあり県指定の文化財です。また、こちらも人気なのですが塔の一層目にある軒裏に鬼が面白い表情で屋根を支えている姿も必見です。

龍原寺三重塔の基本情報

名称 龍原寺三重塔
住所 大分県臼杵市大字福良134-1
料金 無し
アクセス 上臼杵駅から徒歩約5分
駐車場 市営駐車場有
参考HP https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4644

歴史観光スポット⑧風連鍾乳洞

次の歴史観光スポットのご紹介は国指定の天然記念物である子供にも人気が高い風連鍾乳洞です。洞の奥行きが500mもあるからこそ風化されない様々な形の鍾乳管は、光沢があり無数に垂れ下がっている空間となっている風連鍾乳洞です。

風連鍾乳洞はもちろん鍾乳洞の美しさを体感できるのですが、風連鍾乳洞では現代の動物の化石もみつけられたり、古生物の化石骨も発見されているのでまさに歴史を体感できる場所となっています。また、パワースポットともいわれているので足を運んでみて下さい。

風連鍾乳洞の基本情報

名称 風連鍾乳洞
住所 大分県臼杵市野津町大字泊1632
営業時間 3月-10月 9:00-17:00
11月-2月 9:00-16:00
定休日 年中無休
料金 大人(高校生以上)1,000円
小人(小中学生) 700円
アクセス JR犬飼駅から車で約15分
臼杵ICから車で約20分
駐車場
公式HP http://www.furen-shonyudo.com/

歴史観光スポット⑨金明孟宗竹

次の臼杵市観光スポットのご紹介は、西日本の数か所にしかないといわれる大分県指定天然記念物である金明孟宗竹キンメイモクソウのご紹介です。金明孟宗竹は竹なのですが、通常よく見かける竹とは違った竹ということで有名です。

金明孟宗竹は突然変異によるもので緑色と黄色が節の中で交互になっているので色合いが非常に綺麗です。その種類も2種類に分かれるのですが、今回ご紹介の岩瀬地区にある金明孟宗竹は2種類どちらも見ることが出来ます。

金明孟宗竹の基本情報

名称 金明孟宗竹
住所 大分県臼杵市野津町大字王子岩瀬
定休日 年中無休
料金 無料
アクセス 犬飼駅からバスで約15分
駐車場
参考HP https://www.nihon-kankou.or.jp/detail/44421ac2100122408

歴史観光スポット⑩九重塔

大分県臼杵市の歴史観光スポット次のご紹介は、国の重要文化財に指定されている九重塔のご紹介です。九重塔は各地にありますが、臼杵市の九重塔は鎌倉時代である1267年に造立されたということで、石像美術として大分県を代表する塔です。

臼杵市の九重塔は、東の方角には薬師が彫刻されており、南の方角に釈迦、北の方角に弥勒、西の方角に阿弥陀の四仏が彫られているのですが、大分県の石造塔婆はこの九重塔を基につくられているともいられていることで有名です。

九重塔の基本情報

名称 九重塔
住所 大分県臼杵市野津町大字王子 
アクセス 犬飼駅からバスで約15分
駐車場
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014020400687/

臼杵のおすすめ自然観光スポット9選!

大分県臼杵市の歴史を体感出来る歴史観光スポットを10選ご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。次のご紹介は子供も大人もたっぷり楽しむことが出来る、自然観光スポット9選のご紹介です。海に面した臼杵市ですので海岸も楽しむ事が出来ます。

子供から大人まで、海岸や公園や登山なども含めてぜひ大分県臼杵市の自然で遊んでみて頂きたいと思います。海岸ももちろんなのですが、臼杵市の島も子供から大人までしっかり楽しむことが出来るスポットなので足を運んで頂きたいと思います。

自然観光スポット①黒島海水浴場

大分県臼杵市の自然観光スポット最初のご紹介は、無人島にある海水浴場黒島海水浴場のご紹介です。無人島という言葉で子供だけではなく大人でもワクワクする方も多いのではないでしょうか。船で渡る必要があるのですが船で渡るときからワクワクが止まりません。

黒島行の渡船場があるのでそちらまで車で行き、駐車場に車を置いてから黒島に渡って楽しむ事がおすすめです。島までの船は約5分程度で到着しますので船を初めて体験するという子供にもおすすめのスポットです。

黒島海水浴場の基本情報

名称 黒島海水浴場
住所 大分県臼杵市佐志生黒島 
料金 渡船料(往復)大人:500円  小学生以下250円
アクセス 佐志生駅から徒歩で20分その後渡船から3分
駐車場

自然観光スポット②鎮南山

大分県臼杵市の自然観光スポット次のご紹介は鎮南山です。鎮南山は塔尾山にもつながっており地元で鎮南山登山といえば塔尾山山頂まで登ることのようです。塔尾山までは一時間弱で登頂できますので子供から大人まで一緒に楽しめます。

ハイキング気分での登山や観光を含めての体力づくりをしたい方にはぜひぜひおすすめの鎮南山です。地元の方々の中には毎日登頂されている方もいらっしゃるようですので、大分県臼杵市をしっかり体感出来る場所です。

鎮南山の基本情報

名称 鎮南山
住所 大分県臼杵市内畑
アクセス 上臼杵駅から徒歩約60分
駐車場

自然観光スポット③中津浦

大分県臼杵市の自然観光スポット次のご紹介は中津浦です。陸地湾曲しており海が陸地に入り込んでいる浦ですので、とても静かで景観が素晴らしい場所となっています。子供さんと一緒に海辺で楽しむにももってこいの場所となっています。

海水浴場というわけではありませんので近くにお店もなく、静かにゆったりと過ごすことが出来る場所になっているので、カップルの方々でも楽しむことが出来る場所でもあります。

中津浦の基本情報

名称 中津浦
住所 大分県臼杵市大字中津浦
アクセス 臼杵駅から車で約15分
駐車場

自然観光スポット④下ノ江海岸

臼杵市の自然観光スポット次のご紹介は下ノ江海岸シタノエカイガンです。岬に囲まれた入り江であり臼杵湾に面しているリアス式海岸である下ノ江海岸です。景観が非常に美しく大分百景にも選ばれているのでどの季節でも楽しむことが出来そうです。

家族連れやカップルの方々にも人気のスポットであり岬の付け根の方には大分市立うすき少年自然の家があることや、釣りをされる方も多くいらっしゃるので様々な活用方法がある、下ノ江海岸にぜひ足を運んでみてください。

下ノ江海岸の基本情報

名称 下ノ江海岸
住所 大分県臼杵市下ノ江
アクセス 下ノ江駅から徒歩で約10分

自然観光スポット⑤白馬渓

臼杵市の自然観光スポット次のご紹介は臼杵市の名勝に指定されている白馬渓のご紹介です。こちらは紅葉が綺麗ということで有名な人気スポットとなっています。白馬渓は自然の道を登山することになりますので登山しやすい靴で行かれる事をおすすめします。

白馬渓もみじ祭が毎年11月中旬頃に開催され、もみじ祭では豚汁や甘酒を無料でふるまって頂くこともあるようなので、もみじの季節にもおすすめの人気スポットです。脚力に自信が無い方にはあまりお勧めできませんのでご注意ください。

白馬渓の基本情報

名称 白馬渓
住所 大分県臼杵市馬代
アクセス 臼杵駅からバスで約15分その後徒歩で約10分
駐車場
参考HP https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4567

自然観光スポット⑥水ケ城展望台

臼杵市は海岸と山が近くにあるので展望台も非常に素晴らしく海岸沿いや町並みを共に眺望出来るという点でもおすすめの観光スポットとなっており、今回ご紹介するのは水ケ城展望台です。前述の鎮南山もこちらの水ケ城展望台から眺めることが出来ます。

水ケ城展望台は標高が200m以上になり、戦の際には敵の攻撃を防ぐために作られたという大きな空堀があるので観光スポットとしても良いですし、少し汗を流す程度のハイキングが出来るという点でもおすすめの観光スポットです。

水ケ城展望台の基本情報

名称 水ケ城展望台
住所 大分県臼杵市前田
アクセス 臼杵駅からバスで約15分
駐車場

自然観光スポット⑦久保ん谷湧水

毎年7月の末頃にはお祭りが開催されるという大分県臼杵市の自然観光スポット次のご紹介は、久保ん谷湧水です。臼杵川の源流である久保ん谷湧水は夏の避暑地としても地元の方々に人気のスポットとなっています。

久保ん谷湧水まつりではスイカ割りやお魚のつかみ取りなどもされています。子供連れの家族にも人気の観光スポットであり、おまつりをメインに観光されるのも良いですし、お1人でツーリングでマイナスイオンで癒されるのも良いおすすめスポットです。

久保ん谷湧水の基本情報

名称 久保ん谷湧水
住所 大分県臼杵市大字西神野
アクセス JR臼杵駅から車で約45分
駐車場
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014020400434/

自然観光スポット⑧津久見島

大分県の臼杵市自然観光スポットの次のご紹介は通称おにぎり島ともいわれている、津久見島のご紹介です。日豊海岸国定公園に指定されているということでも有名です。また、津久見島という名前から津久見市にあると思われる方もいらっしゃいますが臼杵市にあります。

景観が非常によく、月と島のコントラストに風情ありその景色から月見島と呼ばれていてそれが津久見島に変化したとも言われています。ミカドアゲハというアゲハチョウが島に生息していてミカドアゲハは県の天然記念物とされています。

津久見島の基本情報

名称 津久見島
住所 大分県臼杵市大字深江
アクセス 臼杵港から船で約20分
駐車場 有料有
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014020500875/

自然観光スポット⑨臼杵公園

大分県臼杵市の自然観光スポット最後のご紹介は臼杵公園です。臼杵公園と臼杵総合公園という似たような名前の公園がありますが今回のご紹介は臼杵公園です。城址公園として現在も地元の方々に愛され続けている公園です。

春には1,000本の桜が満開となる桜の名所であり、梅も綺麗に咲くのでぜひお花見にも足を運んで頂きたい人気スポットです。ゆっくりと散策をするのにもってこいの広さですので、散歩がてらにぜひ廻って頂きたいスポットです。

臼杵公園の基本情報

名称 臼杵公園
住所 大分県臼杵市祇園南92
アクセス JR臼杵駅から徒歩で10分
駐車場
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014030700104/

臼杵の子供と行きたい観光スポット3選!

大分県臼杵市の歴史観光スポットと自然観光スポットをご紹介してまいりましたが、最後は子供が楽しむことが出来る子供観光スポットのご紹介をさせて頂きたいと思います。もちろん子供から大人まで楽しむことが出来るスポットです。

家族でゆっくり楽しむことが出来ますし、歴史観光でたっぷりと勉強をした後にはみんなで体を動かすなどなど活用方法がたくさんあるスポットです。工場見学などもありますので体を動かしながら勉強をしたいという子供さんにもおすすめスポットです。

子供観光スポット①吉四六ランド

大分県臼杵市の子供観光スポットの最初のご紹介は吉四六ランドキッチョムランドと読みます。キッチョムといえば聞いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんが、大分県臼杵市の野津町ではとんちで名高い吉四六さんが有名です。

吉四六さんの名前がついている吉四六ランドは春は桜の名所であり池もあり遊具もありという子供の遊び場所にもってこいのスポットです。吉四六ランド内にはぴんころうどんという健康長寿の食事もありますのでしっかり遊んでしっかり食べる事が出来るスポットです。

吉四六ランドの基本情報

名称 吉四六ランド
住所 大分県臼杵市野津町大字原326
アクセス 東九州道臼杵ICより車で約15分
駐車場
参考HP https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4648

子供観光スポット②仲よし子供公園

大分県臼杵市の子供観光スポット二番目のご紹介は稲葉家下屋敷のお隣にある公園仲よし子供公園です。年齢の離れた子供さんを連れての観光となると、年が下の子供さんが退屈になってくることも多いので、稲葉家下屋敷を巡った後に立ち寄るのもおすすめです。

遊具やブランコもあるので小さな子供達は公園で遊ぶことで楽しむことができますし、ベンチもあるので大人は少し一息といって休憩をとることも出来る大人にも子供にも嬉しい公園となっています。

仲よし子供公園の基本情報

名称 仲よし子供公園
住所 大分県臼杵市臼杵17-8
アクセス JR臼杵駅より徒歩約13分
参考HP https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014030700111/

子供観光スポット③フンドーキンドレッシング工場

大分県臼杵市の子供観光スポット最後のご紹介はフンドーキンドレッシング工場です。1861年に醤油・味噌の製造業として創業されました。フンドーキンという社名は裏表がない分銅フンドウに創始者の小手川金次郎の金キンをつなげたという事です。

醤油はもちろんのこと白だしやだし醤油やドレッシングなど食卓を飾っているフンドーキンドレッシング工場見学で、ぜひどのように製造されているのかを勉強しながらお子さんと共に楽しんでみてはいかがでしょうか。

フンドーキンドレッシング工場の基本情報

名称 フンドーキンドレッシング工場
住所 大分県臼杵市大字井村小園280
営業時間 月-金曜日 9:30-11:00 /13:30-15:00
定休日 土日祝日
料金 無料
アクセス 臼杵ICから車で約10分
公式HP https://www.fundokin.co.jp/

臼杵のおすすめ観光スポットに行こう!

大分県臼杵市は海や山はもちろんのこと川や鍾乳洞など自然と歴史を体感出来る素晴らしい場所です。歴史の勉強をして、自然で癒されるというのも良いことですし、何も考えずにただただ体感するにも良い場所であると思います。

子供から大人まで楽しむことが出来る観光スポットが多く、春夏秋冬どの季節でも楽しむことが出来、フォトジェニックでもある魅力的な臼杵市を体感して頂きたいと思います。

おすすめの関連記事

臼杵でランチにおすすめのお店12選!ふぐ料理や人気の海鮮料理も!

「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!

歴史感漂う城下町「鶴岡市」の観光名所20選!文化施設や大自然など!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
seikoro

旅行や自然が大好きです。最近はBassを弾いて国内、海外でliveをさせて頂けているのでそんな中での旅情報も盛り込…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました