floral-village



まるでハリーポッターの世界?湯布院フローラルビレッジで海外旅行気分♪ | 旅行・お出かけの情報メディア
















まるでハリーポッターの世界?湯布院フローラルビレッジで海外旅行気分♪

湯布院フローラルビレッジというテーマパークを知っていますか?今回の記事では、湯布院フローラルビレッジの特徴やショップ、ランチ情報、おすすめのお土産などを紹介します。湯布院フローラルビレッジの営業時間や駐車場情報、アクセスなどについても、併せて見てみましょう。

まるでハリーポッターの世界?湯布院フローラルビレッジで海外旅行気分♪のイメージ

目次

  1. 1まるでハリーポッターの世界「湯布院フローラルビレッジ」
  2. 2「湯布院フローラルビレッジ」ってどんな場所?
  3. 3「湯布院フローラルビレッジ」の楽しみ方
  4. 4「湯布院フローラルビレッジ」でおしゃれランチ
  5. 5「湯布院フローラルビレッジ」のアクセス&駐車場
  6. 6「湯布院フローラルビレッジ」で異国の世界へ!
    1. 目次
  1. まるでハリーポッターの世界「湯布院フローラルビレッジ」
    1. 絵本の世界のようなメルヘンなテーマパーク!
  2. 「湯布院フローラルビレッジ」ってどんな場所?
    1. ①イギリス・コッツウォルズを再現
      1. ハリー・ポッターのロケ地でもある
    2. ②可愛いショップが立ち並ぶ
    3. ③散策やグルメも楽しめる
    4. ④ピーターラビットファン必見のスポット
  3. 「湯布院フローラルビレッジ」の楽しみ方
    1. ①イギリス風の街並みと花々
    2. ②絵本の世界に浸れるお土産ショップ
      1. ピーターラビット専門店
      2. Alice’s Shop
      3. X’mas Store
      4. kiki’s Shop
      5. アナ雪ショップ
    3. ③OWL’S FORESTフクロウの森
      1. フクロウ手乗り体験
    4. ④駐車してある英国車
    5. ⑤おしゃれな世界で足湯に浸かろう
      1. 女性限定のホテル「YUFUIN FLORAL VILLAGE HOTEL」
  4. 「湯布院フローラルビレッジ」でおしゃれランチ
    1. ランチ①Gallery Alice’s Tearoom
    2. ランチ②KIKI’S BAKERY
  5. 「湯布院フローラルビレッジ」のアクセス&駐車場
    1. アクセス方法は?
    2. 駐車場はある?
      1. セイワパーク湯布院がおすすめ!
    3. 入場料まとめ
    4. 「湯布院フローラルビレッジ」の基本情報
  6. 「湯布院フローラルビレッジ」で異国の世界へ!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    2. ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドの魅力とは?サンバや絶叫マシンが充実
    3. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    4. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    7. 「ゲゲゲの妖怪楽園」の楽しみ方を解説!可愛いグッズや懐かしい射的も!
    8. 鳥取「わらべ館」は童謡とおもちゃのテーマパーク!見所や料金を解説!
    9. みろくの里の楽しみ方ガイド!アトラクションや料金&割引方法を徹底解説!
    10. 「はい!からっと横丁」で観覧車やアトラクションを満喫!料金や営業時間は?
    11. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    12. 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
    13. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    14. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    15. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    16. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    17. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    18. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    19. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    20. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

まるでハリーポッターの世界「湯布院フローラルビレッジ」

ハリーポッターの世界を再現したテーマパークと言えば日本では大阪が有名ですが、実湯布院にもハリーポッターの様な世界を楽しめるスポットがあります。

今回の記事で紹介する湯布院フローラルビレッジではどのようなことを楽しめるのか、アクセスや駐車場情報や入場料などを併せて紹介していきます。

絵本の世界のようなメルヘンなテーマパーク!

湯布院フローラルビレッジは、絵本の世界をそのままテーマパークにしたようなメルヘンチックなテーマパークです。

ピーターラビットやアルプスの少女ハイジなど様々なキャラクターに関連したスポットがあるので、可愛い雰囲気が好きな方にもおすすめします。気になる入場料やアクセスについては、最後の見出しをチェックしてみて下さい。

関連記事 湯布院「湯の坪街道」の絶品グルメガイド!食べ歩きやお土産購入の参考に!

「湯布院フローラルビレッジ」ってどんな場所?

それでは、湯布院フローラルビレッジとはどのような場所なのかを早速見ていきましょう。モデルとなった場所やショップ情報などを紹介するので、順番にチェックしてみてください。

①イギリス・コッツウォルズを再現

湯布院フローラルビレッジのおしゃれでクラシカルな街並みは、イギリスのコッツウォルズを再現しているのだそうです。コッツウォルズは「世界で最も美しい村」と呼ばれており、歩いて街並みを散策するだけでもゆったりした時間を愉しめそうです。

湯布院フローラルビレッジは大型のテーマパークでは無いですが、四季折々の花が咲いていたり、美味しいグルメスポットやお土産を買えるショップがあったりと色々な愉しみ方が出来ます。

ハリー・ポッターのロケ地でもある

イギリスのコッツウォルズは映画ハリー・ポッターシリーズのロケ地としても有名なので、映画ファンの方にはお馴染みの場所かもしれません。

湯布院というと温泉など和のイメージも強いですが、少し趣向を変えて湯布院フローラルビレッジでヨーロピアンな雰囲気を満喫するのもおすすめです。

②可愛いショップが立ち並ぶ

コッツウォルズの村を再現した湯布院フローラルビレッジには、可愛い雰囲気のショップも多く並んでいます。フクロウのアイテムばかりが集まった「Happiness FUKUROU」や、ひつじのショーンのグッズが多く揃う「The Sheep」。

更に九州最大級のバラグッズ専門店である「LIFE IN ROSE」などもあります。キャラクターアイテムが揃うお店も多いので、ぜひ立ち寄ってみましょう。

③散策やグルメも楽しめる

湯布院フローラルビレッジはショップだけでなく、散策やグルメが愉しめる点もおすすめポイントです。先ほど紹介した様に湯布院フローラルビレッジはイギリスのコッツウォルズをモデルとして作られており、散策するだけでも時間を忘れて非日常感を味わえます。

また、湯布院フローラルビレッジでは美味しいランチを愉しめるお店もあります。イギリス名物のフィッシュアンドチップスを愉しめるお店や、映画の世界を表現したパン屋さんもあります。美味しいランチで腹ごなしをしたら、また散策に出かけましょう。

④ピーターラビットファン必見のスポット

また、湯布院フローラルビレッジはピーターラビットファン必見のスポットでもあります。「The Rabbit」ではピーターラビットとその仲間たちのグッズが多く揃っているので、お土産探しにもおすすめです。

「湯布院フローラルビレッジ」の楽しみ方

続いて、湯布院フローラルビレッジの愉しみ方について紹介します。可愛いお土産が揃うショップもたくさんあるので、そのうちのいくつかもピックアップして見ていきましょう。

①イギリス風の街並みと花々

湯布院フローラルビレッジのイギリス風の街並みは、非日常感が有るので気分をリフレッシュさせたい方にもおすすめです。ビレッジ内には動物もおり、その子たちの可愛さにも癒されそうですね。

また、湯布院フローラルビレッジには四季折々の花が植えられており、こちらも気分を明るくしてくれそうです。

②絵本の世界に浸れるお土産ショップ

先ほど少し紹介しましたが、湯布院フローラルビレッジには絵本の世界に浸れる、お土産ショップが多く揃っています。その中のいくつかを紹介するので、お土産選びの参考にしてみて下さい。

ピーターラビット専門店

まず最初に紹介するのは、ピーターラビット専門店の「THE RABBIT」です。こちらは「あひるのジマイマ」に出てくる建物を再現したお店となっており、原作ファンならずとも注目したくなるショップです。

建物内にはピーターラビットのアイテムがずらっと並んでおり、ファンシーで可愛い雰囲気が漂います。大きなぬいぐるみや文房具まで様々なアイテムがあるので、自分や友達へのお土産探しをしてみましょう。

Alice’s Shop

不思議な国のアリスが好きな人には、「Alice’s Shop」をおすすめします。Alice’s Shopは建物こそこじんまりしていますが、その建物の中にはアリスショップを数多く取り揃えられています。

外観は公式サイトのトップページからも確認できるので、雰囲気を確かめたい方はそちらも覗いてみて下さい。

X’mas Store

いつでもクリスマスの様な楽しい雰囲気に包まれているのは、X’mas Storeです。名前にクリスマスとついていますがクリスマスシーズンのみの営業ではなく、一年を通して営業しているお店です。

中には雪だるまやサンタなど、クリスマスシーズンに飾りたくなるような小物が数多く揃っています。12月に購入するのもおすすめですが、早めに購入しておいて楽しみにクリスマスを待つのもおすすめです。もちろん、お土産にもおすすめします。

kiki’s Shop

魔女の宅急便が好きな方には、kiki’s Shopをおすすめします。kiki’s Shopもその名通り、魔女の宅急便に登場するアイテムが多く揃うショップとなってます。黒猫がモチーフのアイテムが多く、ポーチやヘアバンドなどがおすすめ商品です。

アナ雪ショップ

最後に紹介するのは、アナ雪ショップです。劇場版の2作目も公開されたアナと雪の女王のグッズが多く揃うショップで、映画が好きな方へのお土産探しにも役立つショップです。ディズニーキャラクターが好きな人も、一度寄ってみて下さい。

関連記事 湯布院のおすすめお土産ランキングTOP24!

③OWL’S FORESTフクロウの森

可愛い動物が好きな方には、たくさんのフクロウと触れ合えるOWL’S FORESTフクロウの森をおすすめします。

湯布院フローラルビレッジのOWL’S FORESTフクロウの森には数多くのフクロウが棲んでおり、鳥類が好きなだけでなくいろいろなフクロウが見たい、といった方にもおすすめです。こちらは入場料が掛かるので、この記事の最後で入場料も確認しておきましょう。

フクロウ手乗り体験

OWL’S FORESTフクロウの森では、フクロウの手乗り体験も人気です。湯布院フローラルビレッジのフクロウの森は屋外にあるので、自然の中で可愛らしいフクロウたちと触れ合う事が出来ます。

湯布院フローラルビレッジのOWL’S FORESTフクロウの森では写真撮影も可能ですが、フラッシュをたくとフクロウがびっくりしてしまうので、注意しましょう。

④駐車してある英国車

湯布院フローラルビレッジには、珍しくて可愛い英国車も展示されています。miniやライレー、MG-Aなどなかなか見ることが出来ない物のも多いので、車に興味のある方はぜひチェックしてみてください。

珍しい英国車は湯布院フローラルビレッジのあちこちに駐車されているので、色々な箇所を探してみましょう。

⑤おしゃれな世界で足湯に浸かろう

様々な魅力が詰まった湯布院フローラルビレッジを見て回って疲れたら、足湯に浸かってゆったりした時間を過ごしましょう。足湯はなんと100円で利用する事ができ、気軽に旅の疲れをリフレッシュする事が出来ます。

また、少し値段は高いですが、酵素浴といった物もあります。酵素浴は米ぬかに顔以外の全身を埋めるといった健康法で、こちらも旅の疲れを取るために行う人もいる様です。酵素浴の値段は、3500円となっています。

女性限定のホテル「YUFUIN FLORAL VILLAGE HOTEL」

湯布院フローラルビレッジには、女性限定の素泊まりホテルもあります。女性同士のグループで来園した方は、湯布院フローラルビレッジの雰囲気の余韻を楽しみつつ宿泊するのも良いでしょう。

湯布院フローラルビレッジ唯一の宿泊施設であるYUFUIN FLORAL VILLAGE HOTELには、宿泊者無料で愉しめる大浴場もあります。こちらは源泉かけ流しで、ゆったりと温泉を愉しめます。

YUFUIN FLORAL VILLAGE HOTELの部屋は全室和室となっているので、和室が好きな方やゆったり過ごしたい方にはぴったりです。湯布院フローラルビレッジの街並みが眺められる客室もあるので、閉園時間を過ぎた後もパークの雰囲気を楽しみたい方にもおすすめします。
 

予約はこちらから! じゃらん

関連記事 湯布院でオススメの家族風呂12選!日帰りや宿泊で満喫!カップルも必見!

「湯布院フローラルビレッジ」でおしゃれランチ

ここからは、入場料無料の湯布院フローラルビレッジで愉しめるランチスポットについて紹介します。お洒落な雰囲気を楽しめるランチスポットも多いので、早速見ていきましょう。

ランチ①Gallery Alice’s Tearoom

最初におすすめしたいランチスポットは、Gallery Alice’s Tearoomです。アリスのショップはおすすめのお土産ショップでも紹介しましたが、こちらはアリスに登場するチェシャ猫をイメージした猫カフェとなっています。

Gallery Alice’s Tearoomでは人懐っこいベンガルキャットなどがたくさんいて、癒される事間違い無しです。店内はスタッフさんが集めた樹木などで飾り付けされており、自然味溢れる空間となっています。

ワンドリンク付きなので、休憩がてら猫ちゃんたちと触れ合いたい方にはぴったりの場所です。店内にはスタッフさんの手書きという多くのイラストも愉しめるので、そちらにもぜひ注目してみて下さい。

ランチ②KIKI’S BAKERY

ランチでおすすめのKIKI’S BAKERYは、魔女の宅急便に登場するベーカリーショップがモチーフとなっているパン屋さんです。お店の外見の可愛らしさも魅力ですが、ヨーロッパの審査会で金賞を受賞したというバタークロワッサンもぜひランチで味わってみましょう。

KIKI’S BAKERYの前に「焼きたて」と書かれた看板があれば、焼きたてのクロワッサンを楽しめるチャンスなので見逃さないようにしましょう。クロワッサンのほかにも、プレッツェルなども人気の商品だそうです。軽めのランチを取りたい方におすすめです。

関連記事 湯布院のおすすめ絶品ランチ25選!ご当地グルメや安くて美味しい人気店!

「湯布院フローラルビレッジ」のアクセス&駐車場

最後に、湯布院フローラルビレッジのアクセス方法や、駐車場情報について紹介します。車で来場予定の方は、アクセスと併せて駐車場などの情報をお出かけ前にチェックしておきましょう。駐車場の料金なども記載しています。

アクセス方法は?

湯布院フローラルビレッジへのアクセス方法は、車と電車とがあります。車でアクセスする場合は、湯布院ICを降りて2つ目の信号を右へ曲がり、民芸村の看板がある交差点を右折してからまっすぐ進みましょう。所要時間は、湯布院ICから約5分ほどです。

電車でアクセス予定の方は、JR湯布院駅で下車しましょう。所要時間は駅からタクシーで5分程ですが、歩いて100m程なので歩いて向かうのも良いでしょう。徒歩でアクセスする場合は、約15分程の時間で到着します。続いて、駐車場情報を見てみましょう。

駐車場はある?

マイカーで訪れる場合は駐車場の有無は重要な問題ですが、残念ながら湯布院フローラルビレッジでは、駐車場は完備されていない様です。

路上を駐車場代わりにする訳にもいかないので、ビレッジに来場の際は周辺の有料駐車場を活用しましょう。おすすめの駐車場は、下記をチェックしてみて下さい。

セイワパーク湯布院がおすすめ!

住所 大分県由布市 大分郡湯布院町川上1516
料金 平日:7~19時は60分200円、19~7時は100円
土日祝日:7~19時は60分300円、19~7時は100円
収容台数 4台
注意事項 大型・ハイルーフ車不可
URL セイワパーク株式会社公式サイト

関連記事 湯布院のおすすめ駐車場20選!料金が安い穴場や長時間利用向けも!

入場料まとめ

駐車料金は掛かってしまいますが、湯布院フローラルビレッジの入場料は無料なので気軽に立ち寄れるのも魅力です。ただ、「フクロウの森」のみは入場料金が有料となっており、以下の料金がかかるので注意しましょう。

フクロウの森の入場料は、13歳以上が680円、小人480円、そして3歳以下のお子さんが無料となっています。12歳以下の子供だけでは入場料を払っても入場することは出来ず、保護者の同伴が必要な点には気を付けて下さい。

「湯布院フローラルビレッジ」の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上1503-3
電話番号 0977-85-5132
営業時間 9:30~17:30
休館日 不定休
URL 湯布院フローラルビレッジ公式サイト

「湯布院フローラルビレッジ」で異国の世界へ!

今回の記事では、入場料無料で楽しめる湯布院フローラルビレッジの魅力と併せて、アクセス方法や営業時間などについて紹介しました。湯布院フローラルビレッジはイギリスのコッツウォルズをイメージしたテーマパークで、さまざまなショップが並んでいます。

街並みを散策するだけでも楽しいですし、お土産を探して歩くのもおすすめです。フクロウや猫と触れ合えるスポットもあるので、入場料無料で楽しめる湯布院フローラルビレッジで良い旅の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

関連記事 湯布院でおしゃれなカフェ巡り!インスタ映えのおすすめ店10選!
関連記事 グルメ通必見!湯布院で絶対行きたい絶品のおすすめ店12選!
関連記事 湯布院の最強ロールケーキ!「B-speak」のPロールが予約必須で絶品!​​​​​​​
関連記事 湯布院の観光名所「金鱗湖」で幻想的な朝霧を鑑賞!カフェから眺めよう!​​​​​​​
関連記事 大分のおすすめ遊園地&テーマパーク4選!大人も楽しめる人気の名所!​​​​​​​
関連記事 大分デートならここへ!穴場まで網羅したおすすめスポット25選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました