morioka-onsen



盛岡のおすすめ日帰り温泉BEST15!宿泊も人気の旅館&ホテルも! | 旅行・お出かけの情報メディア
















盛岡のおすすめ日帰り温泉BEST15!宿泊も人気の旅館&ホテルも!

岩手県には約180件以上の温泉がありますが、今回は盛岡の日帰り温泉や旅館やホテルについてご紹介させて頂きたいと思います。温泉が恋しい季節や露天風呂で四季を楽しんだり、湯治に使うことなど温泉にも様々な活用方法があり盛岡の温泉泉質・効能も含めてご紹介致します。

盛岡のおすすめ日帰り温泉BEST15!宿泊も人気の旅館&ホテルも!のイメージ

目次

  1. 1盛岡の温泉
  2. 2盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【15~7位】
  3. 3盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【6~4位】
  4. 4盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【3~1位】
  5. 5盛岡の日帰り温泉でリフレッシュしよう
    1. 目次
  1. 盛岡の温泉
    1. 景観と泉質が自慢の温泉地
    2. 宿泊せず日帰りで楽しめる温泉も多い
  2. 盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【15~7位】
    1. 盛岡の日帰り温泉第15位:フォックスバーデンスパ・ドーム
      1. フォックスバーデンスパ・ドームの基本情報
    2. 盛岡の日帰り温泉第14位:丸家旅館
      1. 丸家旅館の基本情報
    3. 盛岡の日帰り温泉第13位:ゆこたんの森
      1. ゆこたんの森の基本情報
    4. 盛岡の日帰り温泉第12位:玄武風柳亭
      1. 玄武風柳亭の基本情報
    5. 盛岡の日帰り温泉第11位:ラ・フランス温泉館
      1. ラ・フランス温泉館の基本情報
    6. 盛岡の日帰り温泉第10位:雫石プリンスホテル
      1. 雫石プリンスホテルの基本情報
    7. 盛岡の日帰り温泉第9位:赤い風車
      1. 赤い風車の基本情報
    8. 盛岡の日帰り温泉第8位:癒しの宿 ロデム
      1. 癒しの宿 ロデムの基本情報
    9. 盛岡の日帰り温泉第7位:SPA銭湯ゆっこ盛岡
      1. SPA銭湯ゆっこ盛岡の基本情報
  3. 盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【6~4位】
    1. 盛岡の日帰り温泉第6位:旅染屋 山いち
      1. 旅染屋 山いちの基本情報
    2. 盛岡の日帰り温泉第5位:ホテル紫苑
      1. ホテル紫苑の基本情報
    3. 盛岡の日帰り温泉第4位:開運の湯
      1. 開運の湯の基本情報
  4. 盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【3~1位】
    1. 盛岡の日帰り温泉第3位:愛真館
      1. 愛真館の基本情報
    2. 盛岡の日帰り温泉第2位:ホテル大観
      1. ホテル大観の基本情報
    3. 盛岡の日帰り温泉第1位:喜盛の湯
      1. 喜盛の湯の基本情報
  5. 盛岡の日帰り温泉でリフレッシュしよう
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

盛岡の温泉

温泉

盛岡の温泉といえば、繋温泉=つなぎ温泉も有名です。源義家が石に愛馬をつないで入浴をしたということで、つなぎ温泉と言われています。今回は、つなぎ温泉も含めた盛岡の旅館やホテルなどの宿泊施設と共に温泉を楽しむことや日帰りで人気の温泉もご紹介します。

おすすめの食事やカップルに人気の温泉や料金・温泉の効能や泉質なども含めた、BEST15をご紹介していきますのでぜひぜひ、参考になさってくださいね。

景観と泉質が自慢の温泉地

温泉

盛岡の温泉や旅館・ホテルなどは昭和レトロな景観で人気のおすすめスポットですので、カップルにもぜひぜひおすすめの温泉地です。また、盛岡の温泉は泉質が自慢の温泉地ですので、効能や泉質もご確認頂き、ぜひ湯治にもお役立てください。

宿泊せず日帰りで楽しめる温泉も多い

温泉

これから盛岡の温泉をご紹介していきますが、旅館やホテルにある温泉でも日帰りで活用できるおすすめの温泉が多数あります。宿泊をせずに温泉のみを楽しむカップルで日帰りデートというコースもぜひぜひお楽しみ頂けそうですね。

盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【15~7位】

温泉

さっそくですが、盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉のBEST15をご紹介させて頂きましょう。旅館・ホテル・宿泊施設・食事処なども含め、おすすめ人気の温泉で、家族でもカップルでも1人でも楽しめますので、ぜひぜひ参考にしてください。

盛岡の日帰り温泉第15位:フォックスバーデンスパ・ドーム

盛岡の北部に位置する日帰りの温泉施設となる天然温泉フォックスバーデンスパ・ドームのご紹介です。天然温泉で、泉温は45℃の内湯のみでサウナもあります。無料の休憩室や食堂もありますので、ゆっくりくつろげるタイプの温泉施設です。

フォックスバーデンスパ・ドームは、ゆっくりと寛ぐことが出来る温泉施設ですが、温泉の効果も良いと評判です。個人差はありますが、何よりお肌がすべすべになるということがおすすめポイントです。カップルの方もデートコースに使ってみてはいかがでしょう。

フォックスバーデンスパ・ドームの基本情報

施設名 フォックスバーデンスパ・ドーム
住所 岩手県滝沢市鵜飼笹森41−2
営業時間 AM9:00-PM12:00
泉質 ナトリウム:塩化物・炭酸水素塩泉
効能 きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
定休日 毎月第3水曜日(11月~3月・8月は毎日営業)
料金 大人600円小人300円2歳以下の小人120円
アクセス 車で東北自動車道盛岡ICより10分
駐車場
公式HP http://foxbaden.com/

盛岡の日帰り温泉第14位:丸家旅館

丸家旅館はその名のとおり、旅館ではありますが温泉旅館となっています。アットホームな雰囲気がおすすめポイントです。ビジネス温泉旅館やスポーツ合宿、観光行楽と様々な活用方法があるアットホームな旅館です。

旅館ですので、当然宿泊施設ではありますが、日帰り入浴も可能です。日帰り入浴でもお部屋付きで予約が可能ですので、ゆっくりしたい女子会でもカップルでも楽しめる温泉施設といえます。持ち込みも可能ですがお弁当付きのコースがあるので公式サイトを要チェック!

丸家旅館の基本情報

施設名 丸家旅館
住所 岩手県盛岡市繋舘市2−4
営業時間 AM10:00-PM8:00(日帰り入浴)
泉質 硫黄温泉:低帳性アルカリ性高温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、関節のこわばり、動脈硬化症
料金 500円 お部屋付きは1人2,000円
アクセス バスで:岩手県交通盛岡駅東口10番のりばつなぎ温泉行
または鶯宿温泉行バスでつなぎ温泉下車、徒歩5~6分
駐車場
公式HP http://a-shadow.com/maruyaryokan/

盛岡の日帰り温泉第13位:ゆこたんの森

ゆこたんの森は宿泊プランも会議研修プランも日帰り温泉プランもあるというプラン充実の宿泊施設です。バリアフリーも充実していることもおすすめポイントの1つです。雄大な風景が広がる展望風呂も自然と共に温かく癒されます。

温泉だけでなく、ゆこたんの森ではお食事に関してもおすすめポイントに入ります。しずくいし産の農産物提供店として5つ星を頂いているゆこたんの森だからこそ提供できるお食事が沢山あるので、温泉と食事で身も心も充実したい場所です。

ゆこたんの森の基本情報

施設名 岩手 雫石南網張ありね温泉 ゆこたんの森
住所 岩手県雫石町長山猫沢3-6
営業時間 4月-11月 10:00-19:00(最終受付18:00)(日帰り入浴)
12月-3月 10:00-18:00(最終受付17:00)(日帰り入浴)
泉質 含硫黄 – ナトリウム – 炭酸水素塩・塩化物泉
          低張性 – 弱アルカリ性 – 高温泉
効能 切り傷、末梢循環障害、冷え性、皮ふ乾燥症 など
定休日 木曜日休館(祝日除く)
料金 大人600円、小人(3歳~小学生以下)300円
アクセス 車で東北自動車道盛岡ICから約30分
電車でJR雫石駅からタクシー約20分
駐車場
公式HP http://www.yu-kotan.jp/

盛岡の日帰り温泉第12位:玄武風柳亭

玄武風柳亭は大浴場や岩盤浴・貸切露天風呂があり、また客室には全室シャワートイレ・ユニットバス付の宿泊施設となります。全てが畳敷きとなっている別館がある宿泊施設と洋の宿泊施設があるので、どちらでも希望に合わせて選択できます。

また、ペット専用玄関もあるペットとご一緒の宿泊を楽しみたい方にも安心の宿泊施設となります。猫・小型中型犬のみとなり、当然ではありますが、宿泊施設のマナーがありますので、そちらも確認し、ペットとご一緒の宿泊を楽しむことが可能です。

玄武風柳亭の基本情報

施設名 玄武風柳亭
住所 岩手県岩手郡雫石町長山網張1-11
営業時間 入浴 11:00~17:00(16:00最終受付)
日帰り営業時間 11:00~15:00(14:00最終受付) 
※15:00以降は宿泊者専用

泉質 高濃度天然ラジウム鉱石
効能 呼吸によって肺から直接血液中に又は皮膚を通して組織内に吸収され
血液や細胞に働いて新陳代謝を促進
定休日 毎週水曜日
料金 入浴(大浴場) 600円 (大人1名・税込)
貸切露天風呂  1,000円(大人1名45分二名様~・税込)
1名様利用の際は1,500円 ※要予約
岩盤浴     1,300円(大人1名1時間・税込)


アクセス 車で盛岡インターチェンジから約40分
電車でJR雫石駅からタクシー15分
駐車場
参考HP http://www.genbu-furyutei.jp/index.html

盛岡の日帰り温泉第11位:ラ・フランス温泉館

岩手県の中部に位置する天然温泉ラ・フランス温泉旅館はその名の通り、温泉旅館となりますので勿論宿泊できる施設です。ラ・フランス温泉旅館のおすすめポイントはプランの充実があげられます。日帰りでも宿泊でも素敵なプランが充実されています。

宴会オプションであったり、食事に関してや温水プール・テニスコート・多目的グラントもあるラ・フランス温泉館ホテルだからこそ利用できる内容をお楽しみ頂けます。勿論カップルでも楽しむことが出来そうですので多目的にご利用できますよ。

ラ・フランス温泉館の基本情報

施設名 ラ・フランス温泉館
住所 岩手県紫波郡紫波町小屋敷字新在家90番地
営業時間 月-金     10:00-21:00   (最終受付20:15)
土曜日     9:00-22:00 (最終受付21:15)
日曜日     9:00-21:00   (最終受付20:15)
泉質 アルカリ性単純温泉,低張性アルカリ性温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、
疲労回復、健康増進
定休日 毎月第3水曜日(休日の場合はその翌日)
料金 大人700円 小人350円
アクセス 車で東北自動車道紫波ICから約5分 
駐車場
公式HP https://www.lafrance.co.jp/index.html

盛岡の日帰り温泉第10位:雫石プリンスホテル

雫石プリンスホテルは温泉もありますが、雫石スキー場や雫石ゴルフ場やリラクゼーション施設も含めたアミューズメントとホテル・温泉など総合的に楽しむことが出来る施設となりますので、年齢を問わずカップルの方々も楽しむことが出来そうですね。

雫石プリンスホテルは屋根付き温泉である露天風呂の横には池もあり、鯉が間近に泳いでいる姿を見ながらの入浴も出来るという、自然と一体出来るという体感がありながらも、様々なアミューズメントもあるというおすすめポイントが多数あります。

雫石プリンスホテルの基本情報

 

施設名 雫石プリンスホテル
住所 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
営業時間 AM5:00-10:00  
PM2:00-12:00
泉質 ナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、 慢性消化器病、疲労回復
定休日 無休
料金 大人620円 こども(小学生以下)310円  ※入湯税込
アクセス 車で雫石駅から約25分
駐車場
公式HP https://www.princehotels.co.jp/shizukuishi/facility/onsen/

盛岡の日帰り温泉第9位:赤い風車

赤い風車は新しい湯治を体感できる宿泊施設となります。鶯(うぐいす)も傷を治したとも言われている鶯の湯と岩盤浴での相乗効果を体感しながら、湯治でゆっくりと奥から治していってみてはいかがでしょうか。

別名健康と美の宿という赤い風車だけあり、健康と美に関しては食事のプランからも温泉の内容からも伺えますね。日帰りでも岩盤浴を利用できるコースもございますので、そちらもおすすめであり、カップルでの日帰り旅のプランにも人気です。

赤い風車の基本情報

施設名 鶯宿温泉(岩手県)の宿 赤い風車
住所 岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-75-2
営業時間 7:00-22:00(最終受付)
泉質 アルカリ性単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、冷え性、慢性消化器病、
痔病、疲労回復、健康増進、関節のこわばり、うちみ、くじき
定休日
料金 大人(中学生以上)600円 子供(小学生)300円
幼児(3歳以上小学生未満)100円
アクセス 車で雫石駅から約15分
雫石駅までは少人数でも送迎有
駐車場
公式HP https://akaifusya.com/

盛岡の日帰り温泉第8位:癒しの宿 ロデム

癒しの宿ロデムは盛岡市内に位置する寛ぎの癒し空間である、温泉がある宿泊施設です。温泉旅館ともいえるこちらの宿は御所湖が全室から一望できるお部屋となっています。畳のお部屋でゆっくりと寛げますよ。

つなぎ温泉の源泉100パーセントの掛け流しであり、24時間温泉を開くことなく、新鮮なお湯を用意するために、夜10時から朝の6時までは使用出来ないというお心遣いも嬉しいですよね。

癒しの宿 ロデムの基本情報

施設名 癒しの宿 ロデム
住所 岩手県盛岡市 萪内沢83−1
営業時間 ご利用時間  11:00-20:00まで(日曜日休み)
個室のご利用 11:00-16:00まで
泉質 単純温泉-低調性アルカリ性高温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病

定休日 日曜日(日帰り)
料金 大人500円 子供200円
アクセス 車で盛岡ICより約15分  電車・バスで 盛岡駅より路線バスにて約30分
駐車場
公式HP http://www.rodem.info/onsen.html

盛岡の日帰り温泉第7位:SPA銭湯ゆっこ盛岡

ゆっこ盛岡は北欧風というコンセプトのスパ銭湯です。宿泊施設ではありませんが、仮眠部屋や飲食施設もも充実しておりプレミアムルームでは個室のような感覚を味わうことが出来ますので、家族でもカップルでもお楽しみ頂けますよ。

SPA銭湯ゆっこ盛岡で人気のプレミアムラウンジは予約をすることや、座席を指定することが可能です。ゆったり安心してお過ごし頂けるので、ぜひ公式サイトを確認し、予約をすることをおすすめします。また、お食事処もありますのでゆっくり過ごせそうですね。

SPA銭湯ゆっこ盛岡の基本情報

施設名 SPA銭湯ゆっこ盛岡
住所 岩手県盛岡市上堂4丁目10−8
営業時間 朝風呂入浴    5:00-9:00
入浴       10:00-25:00(最終受付 24:30)
泉質 シルク湯や炭酸泉など
定休日 毎月第4火曜日(祝日の場合変更有)
料金 朝風呂[平日]     大人500円小人200円
朝風呂[土日祝]  大人580円小人280円
通常入浴[全日]  大人680円小人300円

アクセス バスで岩手県交通「上堂4丁目」バス停すぐそば
車で盛岡インターより約20分
駐車場
公式HP https://yukko-morioka.jp/

盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【6~4位】

温泉

盛岡の温泉15位から7位までをご紹介して参りましたが、色々な用途で楽しむことが出来る場所が多いなと改めて実感しました。ご家族で、カップルで、お1人でも楽しむことが出来るそんな温泉が盛岡にはまだまだ沢山ありますので引き続き参考にして下さいね。

盛岡の日帰り温泉第6位:旅染屋 山いち

自家用車やタクシーであれば、盛岡駅より20分の場所に位置するこちらの旅染屋山いちは全て和室のお部屋です。温泉宿という雰囲気がしているので、日本の文化を満喫したいという方にはぜひおすすめの場所になります。

また、旅染屋山いちでは、通常プランの記念日プラン、グレードアップ記念日プランというコースを選ぶことが出来るので、カップルでの記念日にご家族での記念日に、冠婚葬祭でのお祝い膳などもご用意頂けるので寛ぎながら記念日を祝うことが出来る絶好の場所です。

旅染屋 山いちの基本情報

施設名 旅染屋 山いち
住所 盛岡市繋舘市83-1
営業時間 11:00-15:00(日帰り)
泉質 硫黄泉-低張性アルカリ性高温泉
効能 動脈硬化,高血圧症への高い効果、疲労回復、健康増進
料金 お弁当    3,000円(貸しタオル付き2名様より)
お膳     夢プラン…4,500円
     華プラン…6,000円(お持ち帰りポーチ付きタオル2名様より)

アクセス 車で盛岡ICから秋田方面へ約15分
電車・バスで盛岡駅より岩手県交通バス約35分「つなぎ温泉」下車
駐車場
公式HP http://www.tsunagi-yamaichi.jp/

盛岡の日帰り温泉第5位:ホテル紫苑

大浴場・ロビー・景観などを広々と贅沢に楽しみたいという思いに応えるとしたら、こちらのホテル紫苑となります。優雅に贅沢に風景も広々とした雰囲気も堪能でき、四季折々の季節の変化を室内からゆっくり眺めることが出来る場所です。

宿泊をされる方のお料理は、お食事処でもお部屋でも選ぶことが出来ます。宿泊プランも豊富にあるので、その中から、お食事処を利用するプランやお部屋でのお食事をするプランなど、ご希望に合わせて選択が出来るのもおすすめポイントですね。

ホテル紫苑の基本情報

施設名 ホテル紫苑
住所 岩手県盛岡市繋字湯の館74-2
営業時間 11:00-16:00
泉質 アルカリ性単純温泉-低張性アルカリ性高温泉
効能 神経痛,筋肉痛,関節痛,冷え症等
定休日 年末年始(公式サイト要確認)
料金 大人1,000円 小人600円
アクセス 車で東北道盛岡ICより国道46号を秋田方面へ約15分
電車でJR盛岡駅西口より無料送迎バス【要予約】約25分
駐車場
参考HP https://www.hotel-shion.com/spa/

盛岡の日帰り温泉第4位:開運の湯

盛岡駅から車で3分の場所に位置するこちらの盛南温泉開運の湯は、盛岡駅周辺で宿泊をされている方には絶好の場所です。リラクゼーションも充実しているので、ぜひおすすめの場所となっており、お食事処もあるのでおなかが空いても安心です。

また、本場韓国式のサウナであるプルガマや通常のサウナも有るので、健康的に汗をかきたい方には絶好の場所となります。貸切個室もあるので、ご家族やカップルの方々にもおすすめです。貸切個室は1室ですので予約をした方がよりスムーズだと思います。

開運の湯の基本情報

施設名 開運の湯
住所 岩手県盛岡市本宮三丁目8番
営業時間 平日     午前10:00-午後24:00
土日祝    午前06:30-午後24:00
泉質 アルカリ性単純弱放射能温泉-低張性アルカリ性低温泉
効能 神経痛,筋肉痛,関節痛,運動麻痺,関節こわばり,うちみ,
慢性消化器病,痔病,冷え性,病後回復期,疲労回復,
高尿酸血症(痛風),関節リウマチ,強直性脊髄炎

定休日
料金 大人    600円 (税抜)    480円 (税抜)
子供    400円 (税抜)    280円 (税抜)
アクセス 車で盛岡ICから東へ10分
電車・タクシーで盛岡駅から3分
駐車場
公式HP http://www.kaiunnoyu.com/

盛岡で人気のおすすめ日帰り温泉BEST15【3~1位】

温泉

盛岡の温泉情報、いかがでしょうか。ゆっくりと贅沢に寛ぎたい方やビジネスで来た際に少し寄りたいというご希望やカップルで居たい方や、みんなでワイワイしたい方などニーズに添えると嬉しいです。さて、残すところあと3つのご紹介となります。

盛岡の日帰り温泉第3位:愛真館

前述させて頂きましたホテル紫苑との姉妹館である愛真館のご紹介です。ホテル紫苑でのご入浴も無料で出来るということも含め、愛真館のお風呂は18種のお風呂ではしごを楽しむことが出来る、お風呂好きの方必見の場所です。

13坪と21坪という広々とした空間での貸切風呂もあり、ご家族でも仲間でワイワイという使用方法もある素敵な空間です。勿論日帰り入浴もあり、個室付きの日帰りプランや入浴と昼食(お弁当)付きのプランもありますので、日帰りでも堪能できそうですね。

愛真館の基本情報

施設名 愛真館
住所 岩手県盛岡市繋字塗沢40-4
営業時間 AM7:00-PM18:00(入浴はPM19:00迄)
泉質 単純硫黄温泉-低張性アルカリ性高温泉
効能 糖尿病,高血圧症,慢性皮膚病,慢性婦人病,きりきず
定休日 不定休で日帰り入浴お休みの場合有
料金 大人800円 小人400円
アクセス 車で東北道盛岡ICより国道46号を秋田方面へ約15分
電車でJR盛岡駅西口より無料送迎バス【要予約】約25分 
駐車場
公式HP https://www.aishinkan.co.jp/index.html

盛岡の日帰り温泉第2位:ホテル大観

源泉100パーセント掛け流しの湯守ホテル大観のご紹介です。糖尿病や高コレステロール血症に効果が見られるという、大観の湯には飲泉・手湯もありますので、ぜひルールを守ってご利用くださいね。

大観の湯は公式サイトにも記載されているように、源泉掛け流し100パーセントとなっているので、温泉上がりに出来れば、シャワーを浴びず、ポカポカしたりお肌のツルツル度を楽しむことも良いかと思います。源泉を内側から外側から100パーセント楽しみましょう

ホテル大観の基本情報

施設名 ホテル大観
住所 岩手県盛岡市繋字湯の館(つなぎ温泉)37-1
営業時間 9:00-21:00(清掃時間を除く)
泉質 単純硫黄泉-低張性アルカリ性高温泉
効能 慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、健康増進

料金 大人1,000円 小人(3歳~小学生まで)500円
アクセス 車で東北道盛岡ICより約15分
電車で盛岡駅よりシャトルバス1日4便完全予約制(約25分)
駐車場
公式HP https://www.hotel-taikan.com/hotspring/

盛岡の日帰り温泉第1位:喜盛の湯

仙北町駅より徒歩15分に位置する喜盛の湯です。岩盤浴もリラクゼーションもお食事処も充実しており、二つの炭酸泉があります。宿泊施設ではないのですが、リレクゼーションルームやTV付リクライニングチェアのあるお部屋もあります。

雑誌やコミックが5000冊以上もある休憩ゾーンと炭酸温泉と体を芯から温めようをテーマにした喜盛の湯では、ゆったりと寛げる空間を提供しています。お友達とカップルと家族でと様々なご希望に当てはまるような場所ですのでぜひ活用ください。

喜盛の湯の基本情報

施設名 喜盛の湯
住所 岩手県盛岡市南仙北1丁目18番50号
営業時間 AM5:00~AM2時 (最終受付:AM1時30分)
泉質 アルカリ性単純放射線-低張性・アルカリ性・温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復
料金 大人 680円(AM5:00-AM9:00 500円)小人 300円 幼児 100円
アクセス 電車で東北本線 仙北町駅下車徒歩15分
駐車場
公式HP http://kimorinoyu.com/

盛岡の日帰り温泉でリフレッシュしよう

温泉

盛岡の温泉・旅館・ホテル・宿泊施設・日帰り温泉情報はいかがでしたでしょうか。温泉の過ごし方は人それぞれ、複数でワイワイしたい人も、1人でゆっくり寛ぎたい方も、カップルで2人の時間を過ごしたい方も、家族で楽しみたい方もぜひ参考になさってください。

おすすめの関連記事

盛岡のおすすめ銭湯7選!安い料金や24時間営業で宿泊可能な銭湯も!

花巻のランチはここで決まり!人気店から穴場店までおすすめ22選!

岩手・盛岡の酒蔵「あさ開」の日本酒が絶品!人気商品や見学&試飲情報!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
seikoro

旅行や自然が大好きです。最近はBassを弾いて国内、海外でliveをさせて頂けているのでそんな中での旅情報も盛り込…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました