inawashiroko-yuransen



「猪苗代湖」を遊覧船で観光!料金や営業時間は?お得な割引方法も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「猪苗代湖」を遊覧船で観光!料金や営業時間は?お得な割引方法も解説!

日本で4番目の大きさを誇る「猪苗代湖」には、透明度の高い湖水と雄大な自然を楽しめる遊覧船があります。観光にもおすすめの猪苗代湖の遊覧船について営業時間や乗り場までのアクセスや駐車場情報、利用料金などお得なクーポンと割引情報もあわせて詳しくご紹介していきます。

「猪苗代湖」を遊覧船で観光!料金や営業時間は?お得な割引方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1「猪苗代湖」とは
  2. 2「猪苗代湖」の遊覧船の種類
  3. 3「猪苗代湖」の遊覧船の楽しみ方
  4. 4「猪苗代湖」の遊覧船の乗り場と営業時間・期間
  5. 5「猪苗代湖」の遊覧船のコースと料金・所要時間
  6. 6「猪苗代湖」の遊覧船の割引情報
  7. 7「猪苗代湖」の遊覧船を楽しもう!
    1. 目次
  1. 「猪苗代湖」とは
    1. 国内で4番目に大きい湖
    2. 透明度が高く「天鏡湖」とも言われる
    3. 遊覧船での観光が人気
  2. 「猪苗代湖」の遊覧船の種類
    1. 一番大きな「はくちょう丸」
    2. 船体が親亀の「かめ丸」
    3. 家族旅行にもおすすめの「天神」
  3. 「猪苗代湖」の遊覧船の楽しみ方
    1. 楽しみ方①貸し切りで船上パーティー
    2. 楽しみ方②ペットと一緒に乗船
    3. 楽しみ方③湖上ウエディング!
    4. おすすめは1階?2階?
    5. おすすめの時期は冬!
    6. 天然記念物「白鳥」を鑑賞!
  4. 「猪苗代湖」の遊覧船の乗り場と営業時間・期間
    1. 乗り場の場所は?
    2. アクセス
      1. 電車・バスで行く
      2. 車で行く
      3. 駐車場情報
    3. 営業時間は?
    4. 営業期間は?
  5. 「猪苗代湖」の遊覧船のコースと料金・所要時間
    1. コース①翁島めぐり
    2. コース②赤崎・湖心めぐり
    3. コース③長浜~舟津
  6. 「猪苗代湖」の遊覧船の割引情報
    1. 学生割引
    2. 団体割引
    3. シルバー割引
    4. 障がい者割引
    5. HPで特別割引券
    6. トクトククーポンの利用
      1. 猪苗代湖遊覧船の基本情報
  7. 「猪苗代湖」の遊覧船を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    3. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    4. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    5. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    8. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    9. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    10. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    11. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    12. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    13. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    14. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    15. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    16. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    17. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    18. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    19. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    20. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「猪苗代湖」とは

福島県にある人気の観光スポット「猪苗代湖」は、可愛らしい船体をした遊覧船でレイククルーズの楽しめる湖です。福島の紅葉スポットとしても名高い磐梯山の南麓にあり、自然豊かな四季折々の風景を味わうことができます

猪苗代湖では水上スポーツや夏の湖水浴なども楽しめ、周囲には人気のキャンプ場などもあり、様々な楽しみ方のできる魅力ある観光スポットの1つです。

国内で4番目に大きい湖

「猪苗代湖」は滋賀県の琵琶湖、茨城県の霞ヶ浦、北海道のサロマ湖に続く日本で4番目に大きな湖です。湖の周囲は約49kmあり、面積は100㎢を超えます。猪苗代湖は標高約514mの高さにあり、日本の湖の中でも高い場所に位置する湖でもあります。

透明度が高く「天鏡湖」とも言われる

日本で4番目に広大な面積を誇る猪苗代湖ですがその美しい水質もまた有名です。猪苗代湖の透き通った湖水は透明度が高く、別名「天鏡湖」とも呼ばれています。「天を映す鏡のような湖」という意味があり、美しい湖を見に1年を通して多くの観光客が訪れます。磐梯山などの周囲の自然が透明な水面に映る美しい景色は時間を忘れさせるほどの絶景です。

遊覧船での観光が人気

透明で美しい水質が魅力の猪苗代湖では、その美しさをより楽しむことのできる遊覧船が運航しています。猪苗代湖にはユニークな船体をした遊覧船や、猪苗代湖の雄大な自然を満喫できる観光コースも用意されています。お得な割引料金やクーポンもあるので、気軽に遊覧船に乗って透明度の高い猪苗代湖を楽しむことができます。

「猪苗代湖」の遊覧船の種類

猪苗代湖はユニークな船体をした遊覧船があることでも知られています。猪苗代湖には2つの可愛らしい船体の遊覧船と、ゆったりとしたレイククルーズを楽しめる小型船が1つあります。その可愛らしい船体から、たくさんのご家族連れやカップルが遊覧船に乗りに猪苗代湖を訪れます

ここでは、猪苗代湖を訪れたらぜひ乗船していただきたい遊覧船の種類を詳しくご紹介していきます。

一番大きな「はくちょう丸」

まずご紹介するのは白鳥の形をした船体の遊覧船「はくちょう丸」です。定員155名の猪苗代湖で1番大きな遊覧船です。「はくちょう丸」は1階席と2階席のある2階建ての船体になっていて、広々とした遊覧船内から猪苗代湖の美しい透明な湖水を堪能することができます。

また船体の2階にはデッキが設けられいるので、雄大な自然の中で風を感じながら猪苗代湖の景色を楽しむことができます。

船体が親亀の「かめ丸」

次にご紹介する猪苗代湖の遊覧船はユニークな船体が魅力の「かめ丸」です。名前の通りかめの形をした船体で、親ガメとその背中に乗る子ガメがなんとも可愛らしい遊覧船です。定員は150名の2階建ての大きな遊覧船で、子ガメの部分が2階席になっているユニークな船体が特徴です。

遊覧船内には大きなテーブルが設置されているので、コーヒーなどを飲みながらゆったりと猪苗代湖の観光を楽しむことができます。

家族旅行にもおすすめの「天神」

次にご紹介する猪苗代湖の遊覧船は定員50名の小型船「天神」です。「はくちょう丸」や「かめ丸」のように大きな遊覧船ではありませんが、団体グループで貸切ってレイククルーズを楽しむこともできます。

「猪苗代湖」の遊覧船の楽しみ方

猪苗代湖の遊覧船は自然豊かな美しい風景や透明度の高い湖水を間近で見られるだけではなく、遊覧船内で貸切パーティーや湖上ウェディングが楽しめるなど、他にもたくさんの楽しみ方があります。ここでは、猪苗代の遊覧船をより満喫できる魅力的な楽しみ方をご紹介していきます。

楽しみ方①貸し切りで船上パーティー

猪苗代湖の遊覧船にはイベントなどで貸切利用できる遊覧船があります。遊覧船を丸々貸切って贅沢なレイククルーズを楽しめ、猪苗代湖の美しい透明な湖水をゆっくりと満喫することができます。

夜には遊覧船を貸切ってパーティーなどのイベントが開かれることもあり、お昼とはまた違った雰囲気で猪苗代湖を楽しめるのも魅力です。イベントの際は遊覧船の乗り場近くにキッチンカーなども並び、乗り場で乗船を待つ間も楽しむことができます。

楽しみ方②ペットと一緒に乗船

福島県にはペットと泊まれる旅館やキャンプ場なども充実しているので、大事なペットと福島県へ観光に訪れる方も多いと思います。そのような方におすすめの観光スポットの1つが猪苗代湖です。

猪苗代湖の遊覧船にはペットと一緒に乗船することができます。ペットと一緒に乗船する際はゲージやバッグを利用することが条件になりますが、大切なペットと素敵な思い出を猪苗代湖の上で過ごすのもおすすめです。

楽しみ方③湖上ウエディング!

猪苗代湖の遊覧船は貸切利用できることから、結婚式などのイベントで利用することもできます。美しい透明な湖の上での挙式は、猪苗代湖でしか体験できない素敵な思い出になると思います。湖上ウェディングと聞くだけで心がワクワクします

湖上ウェディングだけではなく、結婚式の前撮りのために遊覧船を貸切利用する方もいます。雄大な自然を背景に一生に一度の素敵な写真を残せるので、結婚を控えているカップルにもおすすめです。

おすすめは1階?2階?

遊覧船「はくちょう丸」と「かめ丸」は2階建ての造りになっています。1階に乗るか2階に乗るか迷われるポイントだと思います。猪苗代湖の遊覧船は1階席も2階席もそれぞれの魅力があります。2階席は高さのある座席から、磐梯山など猪苗代湖周辺の雄大な自然を広々と楽しむことができます。

1階席の魅力は水面に近いところにあります。「天鏡湖」と呼ばれるほど透明度の高い湖水を間近で眺めることができます。遊覧コースは短いコースでも30分ほどの時間はありますので、遊覧船に乗船している時間内に1階と2階どちらからも猪苗代湖の景色を楽しむのもおすすめです。

おすすめの時期は冬!

猪苗代湖では湖を囲む磐梯山などの自然を1年を通して楽しむことができます。夏には新緑や秋には紅葉など四季折々の風景が楽しめる猪苗代湖ですが、中でもおすすめの季節は「冬」です。冬の猪苗代湖は1年を通して最も美しい景色と、時間を忘れるほどの素晴らしい体験をさせてくれます。

冬は厳しい寒さに見舞われる福島県ですが、寒い冬だからこそ見られる風景が猪苗代湖には広がります。その1つが自然が作り出す「しぶき氷」とよばれる氷の芸術です。冬の冷たい強い風により周りの樹木に当たった波が凍りつく日本でも珍しい現象で、1月上旬から2月中旬ごろまで見ることができます。

天然記念物「白鳥」を鑑賞!

猪苗代湖は白鳥の飛来地としても有名な観光客スポットでもあります。1972年に「猪苗代湖のハクチョウおよびその渡来地」として国の天然記念物にも指定されており、10月上旬ごろから翌年の4月ごろにかけてたくさんの白鳥を鑑賞できるのも猪苗代湖の魅力です。

天気の良い日には、猪苗代湖の透明な湖水と真っ白な白鳥の群れがとても美しい景色を作り出します。猪苗代湖で遊覧船を利用される際は福島の雄大な自然と共に、ぜひ白鳥の美しい姿も一緒に楽しんでみてはいかがでしょう

「猪苗代湖」の遊覧船の乗り場と営業時間・期間

日本で4番目に大きな面積を誇る「猪苗代湖」ですが、初めて猪苗代湖へ訪れた方はその大きさに驚かれると思います。猪苗代湖で遊覧船に乗船する際は、事前にきちんと乗り場や乗り場までのアクセス方法を確認してから訪れることをおすすめします。

ここでは、遊覧船の乗り場の詳しい情報やアクセス方法、駐車場に関しての情報をご紹介していきます。また、気になる利用料金についてもお得なクーポン情報や割引料金などもあわせてご紹介していきます。

乗り場の場所は?

猪苗代湖の遊覧船乗り場は湖の北西にある長浜にあります。乗り場の近くには高台にある国重要文化財の「天鏡館」や、人気の紅葉スポットでもある「土津神社」などの観光名所があります。乗り場からも近くアクセスしやすいので、猪苗代湖の遊覧船とあわせて訪れるのもおすすめです。

アクセス

広大な面積を誇る猪苗代湖へのアクセスは目的地によりアクセス方法が異なります。遊覧船の乗り場は猪苗代湖の北西にある長浜にあるので、遊覧船に乗りたい時は猪苗代湖の長浜を目的地に設定する必要があります。猪苗代湖には長浜の他にも、福島でも人気のオートキャンプ場のある天神浜や湖水浴の楽しめる志田浜などたくさんの浜辺があるので注意が必要です。

電車・バスで行く

猪苗代湖の遊覧船乗り場まで公共交通機関を利用してアクセスする際は、電車やバスを利用してのアクセスが可能です。遊覧船乗り場の最寄り駅はJR猪苗代駅です。東京方面からアクセスする際はJR東京駅からJR郡山駅まで東北新幹線を利用し、JR郡山駅より磐越西線で最寄りのJR猪苗代駅まで約40分でアクセス可能です。

JR猪苗代駅から遊覧船乗り場まではバスでのアクセスが1番おすすめです。あまり運行本数は多くありませんが、JR猪苗代駅より磐梯東都バスの「長浜・金の橋」行きに乗車し、長浜のバス停で降りるとすぐ遊覧船乗り場にアクセスできます。所要時間は約15分ほどです。

車で行く

続いては猪苗代湖の遊覧船乗り場までの車でのアクセス方法をご紹介します。東京方面からアクセスする際は、東北自動車道で約2時間45分の郡山JCTより、磐越自動車道経由して約15分ほどの猪苗代磐梯高原ICで降ります。猪苗代磐越高原ICを降りて国道49号線を約10分ほど走行すると、左手に大きな駐車場と遊覧船乗り場が見えてきます。

駐車場情報

車でアクセスする際、事前に確認しておきたいことが駐車場情報だと思います。猪苗代湖の遊覧船乗り場には大きな駐車場が整備されています。約80台分の駐車スペースのある駐車場で、遊覧船乗り場へアクセスする際の目印にもなる駐車場です。

遊覧船を利用する方が多く利用する駐車場ではありますが、白鳥のシーズンにはより多くの観光客が駐車場を利用するため大変混み合います。駐車場内にはトイレが設置されているので、遊覧船乗り場へ向かう前に駐車場のトイレへ行かれることをおすすめします。

営業時間は?

続いては、猪苗代湖の遊覧船の営業時間について詳しくご紹介していきます。遊覧船の営業時間は通常午前9時30分から15時30分までとなっています。遊覧船は営業時間内に随時運行しています。夏休み期間やGWなどの観光シーズンには営業時間が延長されることもあるので、事前に確認されてから訪れるのがおすすめです。

営業期間は?

猪苗代湖の遊覧船は通年運航しています。1年を通して運航しているため、四季折々の猪苗代湖の景色を遊覧船から楽しむことができます。冬季は定休日が設けられることもあるので、冬に訪れる際は事前に確認されるのがおすすめです。また、天候によっては運休になる場合もありますので注意が必要です。

「猪苗代湖」の遊覧船のコースと料金・所要時間

猪苗代湖の遊覧船には、猪苗代湖の雄大な自然を堪能できる観光コースが用意されています。随時運航しているコースや団体向けの予約の必要なコースもあります。それぞれの観光コースの特徴や利用料金、運航時間など詳しくご紹介していきます。

コース①翁島めぐり

猪苗代湖の遊覧船のコースで毎日随時運航している「翁島めぐり」です。乗り場のある長浜を出発して、猪苗代湖にある唯一の島である翁島をめぐって長浜まで戻る約35分のコースです。猪苗代湖が満水の時は島となる翁島ですが、渇水期には陸続きになる特徴のある島です。料金は通常大人1,300円で小人650円です。

コース②赤崎・湖心めぐり

予約が必要で30名以上の利用がある際に運航される「赤崎・湖心めぐり」です。乗り場の長浜を出発して猪苗代湖の湖心と赤崎をめぐる約90分のコースで、3つのコースの中で最も観光時間の長いコースです。料金は通常大人2,600円、小人1,300円です。

コース③長浜~舟津

事前予約が必要で30名以上の利用がある際に運航される「長浜〜舟津」コースです。こちらのコースは乗り場のある長浜を出発したあと、郡山市湖南港である舟津へ運航する片路のみのコースです。所要時間は約60分で、利用料金は通常大人1,740円で小人870円です。

「猪苗代湖」の遊覧船の割引情報

猪苗代湖の遊覧船では気軽にたくさんの方が利用できるように、料金割引やクーポンのサービスがあります。様々な割引やクーポン情報をまとめて詳しくご紹介していきます。猪苗代湖の遊覧船を利用される際に、ぜひ料金割引やクーポン情報を確認してお得に美しい遊覧船の旅を楽しんでみてください

学生割引

猪苗代湖の遊覧船の利用料金には、学生に嬉しい学生割引があります。学生15名以上で利用される際に適用される割引で、中学生以上の学生は通常の大人料金から30%割引、小学生の団体利用では小人料金の10%引きの料金で利用できます。校外研修やクラブなどの団体で利用される際にお得な学生団体割引です。

団体割引

遊覧船を貸切利用されたり、イベントなどで利用する際におすすめの割引が団体割引です。15名以上の団体で利用する際に適用される割引で、通常料金から10%引きの料金で利用できます。

シルバー割引

猪苗代湖の遊覧船では、65歳以上の方が利用できるシルバー割引も設定しています。身分証の提示が必要になりますが、通常の料金から10%引きの料金で遊覧船を利用できますのでお得な割引です。

障がい者割引

猪苗代湖の遊覧船には障がい者割引も設定されています。通常運賃の50%引きの料金で利用でき、障がい者の方1名につき介護者1名まで通常運賃の50%引きの料金で利用することができます。

HPで特別割引券

猪苗代湖の遊覧船の公式ホームページではお得なクーポン情報が確認できます。公式ホームページ限定の特別割引クーポンがあり、「かめ丸」と「はくちょう丸」に通常料金から10%引きの料金で乗船することができます。乗り場でチケットを購入する際に携帯の画面を見せるか、あるいは印刷した紙を持っていくと割引料金で利用できます。

トクトククーポンの利用

猪苗代湖の遊覧船をよりお得に利用できるトクトククーポンもおすすめです。トクトククーポンでは日本全国の入場料や食事、乗り物などで割引や特典を受けられるサービスを提供しています。

猪苗代湖の遊覧船の乗船割引クーポンも発行しており、通常料金の10%引きの料金で遊覧船を利用できます。クーポン画面を印刷して持参する必要がありますので、事前に準備されてから猪苗代湖を訪れてください。

猪苗代湖遊覧船の基本情報

名称 猪苗代湖遊覧船
住所 福島県耶麻郡猪苗代町翁沢長浜923-2
営業時間 9時30分~15時30分頃
公式サイト https://www.aizubandai.com/

「猪苗代湖」の遊覧船を楽しもう!

周辺の雄大な自然と透明度の高い湖水が美しい猪苗代湖では、遊覧船に乗って素晴らしい景色を楽しむことができます様々な楽しみ方ができる魅力たっぷりの猪苗代湖の遊覧船に乗って、福島の大自然を感じながら普段味わえない素晴らしい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか

おすすめの関連記事

福島の美しい湖で絶景を訪れよう!おすすめランキングBEST16!

猪苗代のおすすめ観光スポット25選!定番の名所や特産品も紹介!

福島のおすすめキャンプ場TOP17!無料施設やコテージ・温泉情報も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ちすけ

美味しいお酒と温泉が大好きです!旅行の前は必ずおいしいお酒が飲めるお店を事前にチェックして行きます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました