amamiooshima-snorkeling



奄美大島の絶景シュノーケリングポイントはここ!人気ツアーや時期も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















奄美大島の絶景シュノーケリングポイントはここ!人気ツアーや時期も解説!

奄美大島には絶景のシュノーケリングポイントがたくさんあります。サンゴのトンネルや美しい魚たち、間近で見れるウミガメなど感動がいっぱいです!人気ツアーやおすすめの時期などをまとめてみました。奄美大島でシュノーケリングに挑戦したい方はぜひチェックしてみてください!

奄美大島の絶景シュノーケリングポイントはここ!人気ツアーや時期も解説!のイメージ

目次

  1. 1奄美大島の絶景シュノーケリングポイントはここ!
  2. 2奄美大島の絶景シュノーケリングポイント5選!
  3. 3奄美大島の絶景シュノーケリングツアー5選!
  4. 4奄美大島のシュノーケリングのシーズンや注意点
  5. 5奄美大島でシュノーケリングを楽しもう!
    1. 目次
  1. 奄美大島の絶景シュノーケリングポイントはここ!
    1. 人気ツアーや時期も紹介!
  2. 奄美大島の絶景シュノーケリングポイント5選!
    1. シュノーケリングポイント①倉崎海岸
      1. 倉崎海岸の基本情報
    2. シュノーケリングポイント②土盛海岸
      1. 土盛海岸の基本情報
    3. シュノーケリングポイント③ヤドリ浜
      1. ヤドリ浜の基本情報
    4. シュノーケリングポイント④屋鈍海岸
      1. 屋鈍海岸の基本情報
    5. シュノーケリングポイント⑤実久海岸海水浴場
      1. 実久海岸海水浴場の基本情報
  3. 奄美大島の絶景シュノーケリングツアー5選!
    1. ①半日で気軽に楽しめるツアー
      1. サンゴとヤドカリの基本情報
    2. ②マングローブカヌーも楽しめるツアー
      1. マングローブカヌーの基本情報
    3. ③ウミガメ探検シュノーケル
      1. ダイビングショップ ネバーランドの基本情報
    4. ④ウミガメ,サンゴをウォッチング!シュノーケリングツアー
      1. アマミエンシスの基本情報
    5. ⑤ウミガメシュノーケル
      1. オーシャンズの基本情報
  4. 奄美大島のシュノーケリングのシーズンや注意点
    1. ベストシーズンはいつ?
      1. ダイビングもおすすめ!
    2. 潮の流れに注意する
    3. 不安があれば現地の人に聞く
    4. ライフジャケットの用意
  5. 奄美大島でシュノーケリングを楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
    2. 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
    3. 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
    4. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    5. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    6. 山口県最北端「見島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセス方法も解説!
    7. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    8. 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
    9. 「大久野島」を味わう観光の魅力とは?可愛いうさぎや毒ガスの歴史の島へ!
    10. 大崎下島の観光ガイド!定番おすすめスポットやフェリーのアクセスを解説!
    11. 広島の離島「似島」の観光ガイド!島の歴史やフェリーのアクセスも解説!
    12. 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
    13. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    14. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    15. 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
    16. 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
    17. 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
    18. 大久野島へフェリーでアクセスする方法!料金&時間や混雑情報を解説!
    19. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    20. 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

奄美大島の絶景シュノーケリングポイントはここ!

奄美大島には好き通るような美しい海が有名です。中でも、幻想的で綺麗なサンゴ礁やウミガメも見れるアクティビティが人気です!旅行の際、海岸をドライブするのも良いですが、暖かい時期にはシュノーケリングやウミガメのツアーに参加するのもおすすめです!

人気ツアーや時期も紹介!

奄美大島の海は透明度が高く、綺麗な魚の群れやウミガメが見れることで有名なので、シュノーケリングのできるツアー会社が多く、豊富なツアーがあります。シュノーケリングのできる海岸やポイント、人気のツアーやおすすめの時期などをまとめてみました。

奄美大島の絶景シュノーケリングポイント5選!

奄美大島には綺麗なサンゴ礁も多く、本格的なダイビングでなくてもシュノーケリングで十分海の中を楽しむことができます!キラキラと眩い海の中に夢中になれる、今奄美大島で人気の絶景シュノーケリングポイント5選をご紹介いたします!

シュノーケリングポイント①倉崎海岸

倉崎海岸は、奄美大島のなかでもプライベート感あふれる開放的な海岸です。透明度が高くエメラルドグリーンの海とサンゴが敷き詰められた白い砂浜はとても景観が良くおすすめです!波があまりたたないのでお子様連れも安心で、シュノーケリング初心者でも楽しめるでしょう。

泳いですぐの岩場には、たくさんの魚の群れや綺麗なサンゴが見れます。遠浅の海岸で人も少ないのでプライベート感があり家族でゆっくり楽しむのに最適でしょう。美しい海を眺めながら砂浜でのんびり過ごすのも良いでしょう。

倉崎海岸の基本情報

名称 倉崎海岸
住所 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳
問い合わせ先 0997-62-3111
アクセス 名瀬新港から車で40分
奄美空港から車で20分
参考サイト https://www.kagoshima-kankou.com/guide/11102/

シュノーケリングポイント②土盛海岸

奄美大島で一番の景観を誇るフォトジェニックビーチ「土盛海岸」。どこまでも続くようなエメラルドグリーンの美しい海岸は、砂浜も真っ白でまるで絵画の様です。浅瀬の範囲も広いので、あまり波の立たない比較的砂浜の近くでは子供も楽しめるでしょう。

少し沖に進むと岩場に美しいサンゴ礁のトンネルがあり、陸地からではわからないような、また違った景色が広がっています。ただ、土盛海岸は潮の流れが速い側面があるので、マリンレジャーに慣れている人でも流されないように気を付けてシュノーケリングを楽しんでください!

土盛海岸の基本情報

名称 土盛海岸
住所 鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿
問い合わせ先 0997-58-8182
アクセス 奄美空港から車で約6分
参考サイト https://www.amami-tourism.org/scenery/764/

シュノーケリングポイント③ヤドリ浜

「ヤドリ浜」は、奄美大島の瀬戸内町の東部に位置する白い砂浜が広がる癒しの海岸です。ウミガメの産卵が見られることで有名な場所で、人も少ないので静かにのんびりとできる海岸です。浅瀬の範囲が広いので、小さなお子様のいる家族連れにも最適でしょう。

長い浅瀬を通過し、比較的深い場所まで来るとシュノーケリングが楽しめます。ところどころにサンゴがある印象ですが、海の透明度は高いのでクマノミなどの魚を見つけることもできます。また、浅瀬でもウミガメに遭遇することもあるそうです。

ヤドリ浜の基本情報

名称 ヤドリ浜
住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
問い合わせ先 0997-72-1111
アクセス 奄美大島空港から約120分、名瀬港から約60分
古仁屋市街地から車で20分
参考サイト https://www.amami-tourism.org/scenery/807/

シュノーケリングポイント④屋鈍海岸

「屋鈍海岸」は、奄美大島でも海の透明度が群を抜いていることで有名な海岸です。空港からは若干遠いですが、プライベート感があり真っ白な砂浜と美しいエメラルドグリーンの海は必見です。また、トイレ・シャワー・駐車場も完備されているので、1日中過ごせます。

少し深い場所まで行くと、煌びやかな魚の群れやサンゴが広がり、大きなテーブルサンゴまで見ることができます。シュノーケリングをするなら屋鈍海岸がおすすめです。奄美大島でも穴場スポットで綺麗なサンゴがたくさん見れるので旅行にもとても良いでしょう。

屋鈍海岸の基本情報

名称 屋鈍海岸
住所 鹿児島県大島郡宇検村大字屋鈍
問い合わせ先 0997-67-2211(宇検村役場)
アクセス 奄美空港から車で140分、名瀬港から車で100分
参考サイト https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10188/

シュノーケリングポイント⑤実久海岸海水浴場

「実久海岸海水浴場」は、古仁屋港から船で30分ほど行った場所にある加計呂麻島にあり、ドラマのロケ地にもなったほど透明度の高い海が素晴らしい海岸になります。実久ブルーと言われる青い海は、太陽の光の加減によってさまざまなブルーの海を見せてくれます。

煌びやかな海の下には生き生きとしたサンゴ礁を見ることができます。カラフルでかわいい魚たちと泳いだり、シュノーケリングや水中散歩でとても癒されるでしょう。トイレとシャワーも完備しているので安心です。近くにはかき氷の食べられるお店もあるので休憩に良いでしょう。

実久海岸海水浴場の基本情報

名称 実久海岸海水浴場
住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町実久
問い合わせ先 0997-72-1115(瀬戸内町商工観光課観光係)
アクセス 古仁屋港から船で30分
参考サイト https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10254/

奄美大島の絶景シュノーケリングツアー5選!

奄美大島では、シュノーケリングツアーを行っているツアー会社がたくさんあります。美しいサンゴを見るだけでなく、神々しいウミガメを見られるツアーも人気です。奄美大島はたくさんのウミガメが生息している地域なのでツアーに参加してみても良いでしょう。

奄美大島で人気のツアーは、半日から気軽に参加できるものからカヌーと組み合わせたツアーなどもあります。様々なツアー会社から人気ツアーと料金などをまとめてみました。それでは、奄美大島で人気のシュノーケリングツアー5選をご紹介いたします!

①半日で気軽に楽しめるツアー

奄美大島でシュノーケリングを始めるなら、半日から参加できる「サンゴとヤドカリ」のシュノーケリングツアーがおすすめです。奄美空港から車で5分の場所にあり、集合場所は奄美空港や笠利町・龍郷町に宿泊なら宿まで迎えに来てもらえます。

時期やその日の天気によって奄美大島での絶好ポイントを決定しているそうです。元水族館飼育係のガイドが生き物の名前や生態について教えてくれるので、勉強にもなります。ウミガメの生息地も多く、遭遇率も高いようです。子供は5歳から参加可能です。

サンゴとヤドカリの基本情報

会社名 サンゴとヤドカリ
住所 鹿児島県奄美市笠利町大字節田1923-1
電話番号 090-9941-6737
料金 シュノーケリング半日 大人:5,800円 子ども:4,800円
営業時間 8:00~17:00/19:00~23:00
店休日 不定休
公式HP https://www.35yadokari.jp/

②マングローブカヌーも楽しめるツアー

奄美大島でマングローブカヌーを体験したいなら1976年に創業された「マングローブ茶屋」のツアーがおすすめです!初心者にも安心な1時間半のコースがあり、1700円~と低料金で体験ができます。マングローブ原生林の高台にあり、冒険心をくすぐられます。

動物や植物を発見しながら原生林の中を進んだり、カヌーの上でのんびりしてみたり、子供から大人まで楽しめる冒険のようなツアーです。初めにポイントをレクチャーしてもらってからは自由度が高く、奄美大島らしいアクティビティを体験したいならマングローブカヌーはおすすめです!

マングローブカヌーの基本情報

会社名 マングローブ茶屋
住所 鹿児島県奄美市住用町役勝7番地
電話番号 0997-69-2189
料金 大人1,700円~/90分 小学生以下1,300円/90分
営業時間 9:00~18:00
店休日 なし
公式HP http://mangroveamami.com/

③ウミガメ探検シュノーケル

奄美大島ではウミガメの遭遇率の高いポイントがたくさんあります。確実にウミガメを見たいという方には、ウミガメ探検シュノーケルなどのツアーを組んでいる「ダイビングショップ ネバーランド」というツアー会社がおすすめです。奄美空港より車で15分の場所にあります。

開催場所は、その日のウミガメが生息している海になります。料金は6,400円となりますが、料金には水中写真撮影サービス、器材レンタル代、ガイド料が全て含まれています。奄美大島の思い出にご家族で参加されても楽しいですね。6歳から参加できます。

ダイビングショップ ネバーランドの基本情報

会社名 ダイビングショップ ネバーランド
住所 鹿児島県奄美市笠利町用安良川1742-1
電話番号 0997-56-1001
料金 6,400円/2時間30分
営業時間 8:00~19:00
店休日 なし
公式HP https://www.amami-umikaze.net/

④ウミガメ,サンゴをウォッチング!シュノーケリングツアー

奄美大島に来たら、じっくりとウミガメを観察してみたいですよね。「アマミエンシス」では、間近でじっくりとウォッチングできるツアーがあります。カラフルな魚やサンゴ礁も見れるので、奄美大島の自然をたっぷりと楽しみたい方におすすめです。

奄美空港から約10分ほどの海で開催されるので、到着日や最終日に対応しているプランもあるので短い時間で楽しみたい方にもおすすめです!そして、シュノーケリング中の写真や動画を残してもらえるので、旅の良い思い出になるでしょう。

アマミエンシスの基本情報

会社名 アマミエンシス
住所 鹿児島県奄美市笠利町里34番地
電話番号 0997-63-0241
料金 大人5,500円~/3時間
営業時間 8:00~19:00
店休日 なし
公式HP http://amamiensis.com/

⑤ウミガメシュノーケル

小さなお子様のいる家族におすすめなのが、「オーシャンズ」ウミガメシュノーケルです。保護者同伴で4歳から参加可能です。1グループにガイド1人が付いてくれる手厚いツアーで、追加料金もかからないのでお子様連れのグループには嬉しいですね。

また、無料送迎の他、女性に嬉しい温水シャワーやタオル、ドライヤー、化粧水などのアメニティも完備しているので、ツアー後に出かける場合にも嬉しいですね!間近でウミガメを見ることができ、無料で水中写真のプレゼントもあるので奄美大島の思い出にもなりおすすめです!

オーシャンズの基本情報

会社名 オーシャンズ
住所 鹿児島県奄美市笠利町平1295-2
電話番号 0997-57-1987
料金 大人5,800円/2時間 子供(4歳~11歳)4,800円/2時間
営業時間 7:00〜20:00
店休日 なし
公式HP https://www.oceanz-jp.com/

奄美大島のシュノーケリングのシーズンや注意点

奄美大島のシュノーケリングに最適の時期や、人気の時期をまとめてみました。シュノーケリングの他、ダイビングやその他マリンスポーツも人気です。奄美大島でシュノーケリングを楽しむ上での注意点必要な持ち物もまとめてみましたのでご紹介いたします。

ベストシーズンはいつ?

奄美大島の1年間を通しての平均気温は24.8度と高く、いつでもマリンスポーツを楽しめる印象がありますが、奄美大島でシュノーケリングをするベストシーズンは、初夏になります。暖かい時期の方が水中にいる時間も多く取れるのでおすすめです!

また、避けるべき時期は、5月~6月上旬の梅雨の時期や、9月以降の台風の時期は避けた方が良いでしょう。せっかく奄美大島を訪れても、天候のせいでシュノーケリングを行えない場合があるので旅行のスケジュールを立てるときにご注意ください。

ダイビングもおすすめ!

奄美大島のアクティビティは、シュノーケリングの他にダイビングも人気です。シュノーケリングをマスターして、もう少し深い海を探検したい!という方にはとてもおすすめです。ウミガメと一緒に海底を泳いだりシュノーケリングよりも長い間潜っていられるので景色も広がるでしょう。

奄美大島では、本格的なダイビングが9,800円からという低料金で始められるツアー会社もあり、平均的な料金で12,000円前後で設定されているところが多いでしょう。ウエットスーツからその他機材などレンタル品も多く、それが全て含まれた料金になっています!

潮の流れに注意する

奄美大島の海は、海岸の形により潮の流れが速い場所がいくつか存在します。各海岸に注意事項として掲示されているので、よく読んでから海に入るのが良いでしょう。小さなお子様はあらかじめライフジャケットを着用させたり、遠浅でも目を離さないのが大事です。

シュノーケリングなど、海中だけに目を向けているといつの間にか流されているということも起こりますので、初めて行く海はライフセーバーがいる場所か、ツアーを利用してガイドに従うと良いでしょう。1日でも気候が変わりやすい時期もあるので注意して楽しんでください。

不安があれば現地の人に聞く

初めて入る海で不安があれば、ホテルの人や現地の人に聞いてみるのが良いでしょう。また、現地の人の知恵や現地の人でしか知らない情報を教えてもらったり、さらに奄美大島を堪能できるでしょう。旅行で訪れた土地の特徴はやはり現地で学ぶと良いでしょう。

ライフジャケットの用意

奄美大島の海はとても美しく、魅了されるでしょう。ですが、意外と潮の流れのはやい場所もあり、注意しないといけない場所や現地の人でも気を付けている場所も存在します。うっかり流されてしまっても安全なを確保できるように、ライフジャケットを用意すると良いでしょう。

奄美大島でシュノーケリングを楽しもう!

奄美大島のシュノーケリングのご紹介はいかがでしたでしょうか。エメラルドグリーンに輝く澄んだ海と、海中には美しいサンゴとカラフルな魚たち、そしてのんびりと遊泳するウミガメ、奄美大島ではそのような素敵な光景を間近で見ることができます。

奄美大島へ旅行に行く際は、海水浴だけでなく、ぜひシュノーケリングや海のアクティビティを楽しんで、旅行をさらに満喫してください!初心者でも安心して楽しめるツアーを開催している会社もたくさんあるので、利用してみると良いかもしれません。奄美大島のシュノーケリングは癖になるそうです!

おすすめの関連記事

奄美大島の観光はコレで完璧!おすすめ定番&穴場スポット28選!

奄美大島ダイビングの決定版ガイド!おすすめショップ&スポットを解説!

奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
igaccho

国内外問わず、旅行が大好きです!そして現地の美味しいものは絶対に外せません!忘れられない景色や忘れられない味を求め…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました