ikinosima-kanko



壱岐島のおすすめ観光スポット20選!定番の絶景名所や穴場も紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















壱岐島のおすすめ観光スポット20選!定番の絶景名所や穴場も紹介!

長崎県の玄界灘にある離島・壱岐島。壱岐島には、猿岩をはじめとするおすすめの観光名所があり、絶景を拝めるスポットや神社など観光客に人気のスポットがたくさんあります。今回は壱岐島で人気観光スポットから穴場までおすすめの観光スポットをピックアップしてご紹介します。

壱岐島のおすすめ観光スポット20選!定番の絶景名所や穴場も紹介!のイメージ

目次

  1. 1魅力あふれる観光地!壱岐の観光スポットを紹介
  2. 2壱岐のおすすめ観光スポット20選!
  3. 3壱岐のおすすめ宿泊スポット4選!
  4. 4壱岐島で絶景の数々を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 魅力あふれる観光地!壱岐の観光スポットを紹介
    1. 穴場や人気の絶景名所も
  2. 壱岐のおすすめ観光スポット20選!
    1. 壱岐の観光スポット①壱岐イルカパーク
      1. 壱岐イルカパークの基本情報
    2. 壱岐の観光スポット②猿岩
      1. 猿岩の基本情報
    3. 壱岐の観光スポット③鬼の窟古墳
      1. 鬼の窟古墳の基本情報
    4. 壱岐の観光スポット④一支国博物館
      1. 一支国博物館の基本情報
    5. 壱岐の観光スポット⑤小島神社
      1. 小島神社の基本情報
    6. 壱岐の観光スポット⑥月讀神社
      1. 月讀神社の基本情報
    7. 壱岐の観光スポット⑦筒城浜海水浴場
      1. 筒城浜海水浴場の基本情報
    8. 壱岐の観光スポット⑧辰ノ島
      1. 辰ノ島の基本情報
    9. 壱岐の観光スポット⑨はらほげ地蔵
      1. はらほげ地蔵の基本情報
    10. 壱岐の観光スポット⑩鬼の足跡
      1. 鬼の足跡の基本情報
    11. 壱岐の観光スポット⑪左京鼻
      1. 左京鼻の基本情報
    12. 壱岐の観光スポット⑫微笑むゴリラ岩
      1. 微笑むゴリラ岩の基本情報
    13. 壱岐の観光スポット⑬壱岐の蔵酒造
      1. 壱岐の蔵酒造の基本情報
    14. 壱岐の観光スポット⑭男嶽神社
      1. 男嶽神社の基本情報
    15. 壱岐の観光スポット⑮黒崎砲台跡
      1. 黒崎砲台跡の基本情報
    16. 壱岐の観光スポット⑯大浜海水浴場
      1. 大浜海水浴場の基本情報
    17. 壱岐の観光スポット⑰塞神社
      1. 塞神社の基本情報
    18. 壱岐の観光スポット⑱原の辻一支国王都復元公園
      1. 原の辻一支国王都復元公園の基本情報
    19. 壱岐の観光スポット⑲錦浜海水浴場
      1. 錦浜海水浴場の基本情報
    20. 壱岐の観光スポット⑳住吉神社
      1. 住吉神社の基本情報
  3. 壱岐のおすすめ宿泊スポット4選!
    1. 壱岐の宿泊スポット①海里村上
      1. 海里村上の基本情報
    2. 壱岐の宿泊スポット②平山旅館
      1. 平山旅館の基本情報
    3. 壱岐の宿泊スポット③かねや別館
      1. かねや別館の基本情報
    4. 壱岐の宿泊スポット④ビューホテル壱岐
      1. ビューホテル壱岐の基本情報
  4. 壱岐島で絶景の数々を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

魅力あふれる観光地!壱岐の観光スポットを紹介

古事記にも登場する壱岐島には、古代日本を感じさせてくれる観光名所や絶景スポットが数多く存在します。パワースポットも多いことから、人気観光地として年間を通して大勢の観光客が訪れる島として知られています。

穴場や人気の絶景名所も

壱岐島には、日本の奇岩百景に選ばれている大きな猿の形をした猿岩や、奇岩や絶壁を間近で眺めながら船の旅を楽しむことができる観光遊覧クルージング、150を超える神社など人気の観光名所がたくさんあります。冬の壱岐島も穴場なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

壱岐のおすすめ観光スポット20選!

それでは、早速壱岐島のおすすめ観光スポットをご紹介していきます。大自然の味わえるスポットや歴史的なパワースポットまで幅広くあるので是非チェックして下さい!

壱岐の観光スポット①壱岐イルカパーク

郷ノ浦港から車で約30分ほどのところにある壱岐島の人気観光名所「壱岐イルカパーク」。こちらの施設では、5頭のバンドウイルカが飼育されており、イルカが泳いでいる姿を間近で見て楽しむことができます。

イルカたちがトレーニングしている姿や、いるかのごはんタイムなども見ることができ、観光客にもとっても人気ですよ。壱岐島最北端に立地しているため絶景の中でバンドウイルカの姿を眺めることができ、とても癒されます。

イルカたちも日々トレーニングを頑張っています。どのイルカも真剣に技を練習していますね。園内には、遊具もあるので、小さなお子様連れでの観光地としても人気です。

壱岐イルカパークの基本情報

【名称】 壱岐イルカパーク
【住所】 長崎県壱岐市勝本町東触2668-3
【アクセス】 芦辺港から車で約15分
【料金】 大人500円 中学生以下250円
【公式HP】 https://ikiparks.com/

壱岐の観光スポット②猿岩

壱岐島を代表する名所、「猿岩」は、日本の奇岩百景にも選ばれている絶景スポットです。なぜ猿岩と呼ばれているのかといいますと、そっぽをむいたサルの姿にそっくりなことから名づけられいています。高さ45メートルという巨大な奇岩なので、間近で見るととても迫力がありますよ。

奇岩を観光し終えたら、奇岩の駐車場脇にある猿岩物産館・お猿のかご屋に立ち寄ってみてください。地元産の新鮮な海の幸などの販売や、奇岩名物のきびだんごも販売されていますよ。猿岩は夕日の名所としてもおすすめの観光スポットです。春夏秋冬問わず、いつの季節に訪れても沈みゆく美しい夕日を眺めることができて、とても幻想的ですよ。

猿岩の基本情報

【名称】 猿岩
【住所】 長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触
【アクセス】 郷ノ浦港から車で25分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.web-gis.jp/GS_Kigan100/K100-090/Kigan100_090pc.html

壱岐の観光スポット③鬼の窟古墳

芦辺港から車で10分ほどのところにある観光名所「鬼の窟古墳」は、国指定史跡に認定されている由緒溢れる円墳です。6世紀後半~7世紀前半頃に築造されたと言われています。

古墳の規模は直径45m、高さ13.5mという規模を誇り、壱岐島で2番目の規模の古墳です。石室は前室・中室・玄室の三室構造両袖式。実際に仙道の途中まで入ることが可能です。

洞窟の中はひんやりとしているので、冬の観光の際には防寒着を着用しておくのがおすすめです。石室の奥野方まで進んでいくと、小さな石像があるのでぜひチェックしてみてください。

鬼の窟古墳の基本情報

【名称】 鬼の窟古墳
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町国分本村触1206
【アクセス】 郷ノ浦港から車で約15分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.ikikankou.com/?p=699

壱岐の観光スポット④一支国博物館

雨の日や寒い冬の観光におすすめの少し穴場な観光名所「一支国博物館」。こちらの博物館は、壱岐の国指定特別史跡である原の辻遺跡をすぐ眼下に見下ろす丘の上に位置しており、絶景も楽しむことができる場所にあります。博物館内には壱岐の歴史遺産を数多く展示されています。

博物館内には6つの展示室があり、発掘された土器を触ったり、ジオラマがあったり、子供むけのイベントがあったりと、見るだけでなく体感しながら歴史を学ぶことができるので、お子様連れの観光にもおすすめですよ。

博物館に入ってすぐのエントランスには、ミュージアムショップが。こちらでは壱岐のお土産のほか、人の顔をした国重要文化財・人面石があしらわれたクッキーが販売されています。人気のお土産品なので、博物館を訪れた際にはぜひゲットしてみてください。

一支国博物館の基本情報

【名称】 一支国博物館
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触515-1
【アクセス】 芦辺港から車で約20分
【料金】 一般410円 高校生310円 小中学生210円
【公式HP】 http://www.iki-haku.jp/

壱岐の観光スポット⑤小島神社

壱岐を訪れた際に外すわけにはいかない人気観光スポット「小島神社」は、干潮の時だけ潮の満ち引きによって参道が現れて、渡ることができるという神秘的な神社です。潮の情報さえチェックしておけば絶景を拝むことができますよ。

小島神社は、壱岐のモンサンミッシェルとも呼ばれている神社です。パワースポットとしてもとても人気がある神社なので、春夏秋冬問わず大勢の観光客が、神秘的な神社の姿を一目見ようと訪れます。

満潮時はただの島に見えるのが不思議です。小島神社は島全体が神域とされているため、小枝1つでも持ち帰ることが禁止されていますのでご注意を。

小島神社の基本情報

【名称】 小島神社
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町諸吉ニ亦触1969
【アクセス】 芦辺港から車で約7分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/60731/

壱岐の観光スポット⑥月讀神社

全国に存在する月讀神社の総本社「月讀神社」。大きな木々がたくさん生い茂った森の中に神社はあり、神秘的な雰囲気が漂うパワースポットとして人気の観光名所です。鳥居をくぐりぬけて、石でできた急な階段を登った先にお社があります。

こちらの神社には、月夜見命、月弓命、月讀命の3柱が祀られています。月にまつわる全ての行いのほか安産祈願や安全航海、商売繁盛などのお願いにご利益があります。境内にある社務所では、平日限定で御朱印やお守りをいただくことができますよ。

月讀神社の基本情報

【名称】 月讀神社
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町国分東触464
【アクセス】 芦辺港から車で10分
【料金】 無料
【公式HP】 http://www.tsukiyomijinja.com/

壱岐の観光スポット⑦筒城浜海水浴場

壱岐にある海水浴場の中でも特に人気がある「筒城浜海水浴場」は、日本の快水浴場100選・日本の渚100選に選ばれている壱岐でもっとも美しいビーチです。遠浅なので、波もそれほど高くなく小さなお子様連れでの夏のレジャーにもってこいですよ。砂浜が白くてきめが細かくとてもきれいなのも人気の秘訣です。

昼間賑わいを見せている海水浴場は、日没頃になると沈み行く夕日と海のコントラストがとても絶景です。人もそれほど多くないので、夕方以降の海は穴場ですよ。ゆったりと景色を楽しみたいときにおすすめです。

筒城浜海水浴場の基本情報

【名称】 筒城浜海水浴場
【住所】 長崎県壱岐市石田町筒城東触1916-1
【アクセス】 印通寺港から車で10分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.ikikankou.com/?p=824

壱岐の観光スポット⑧辰ノ島

壱岐の最北端に位置する「辰ノ島」は、面積約0.16haの無人島です。勝本港から船に乗船し、約10分ほどで到着することができます。辰ノ島には、マンモス岩や蛇ヶ谷の断崖絶壁、日本海の荒波によって侵食した海の宮殿、海蝕崖と海蝕岩など迫力満点の絶景を拝むことができるスポットが数多くあります。

海水浴シーズンになると新観光百選にも選ばれている白い砂浜が広がるビーチに大勢の海水浴客が訪れ、賑わいを見せています。また、辰ノ島をぐるりと一周しながら絶景を間近で楽しめる遊覧船も出ていますので、美しい絶景を楽しみたいときにはぜひそちらに乗船して、迫力満点の自然を満喫してみてください。

辰ノ島の基本情報

【名称】 辰ノ島
【住所】 長崎県壱岐市勝本町東触
【アクセス】 勝本港から船で10分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/1111/

壱岐の観光スポット⑨はらほげ地蔵

八幡浦の海中に祀られている「はらほげ地蔵」は、壱岐の人気観光スポットとして度々ガイドブックの表紙などにも登場する有名なお地蔵さんです。お地蔵さんは地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天の6体が祀られており、悩みや苦しみから救ってくださるという言い伝えがあります。

満潮時は、お地蔵さんのおなかの辺りまで海水に浸かっているため、干潮時しかお参りすることができませんのでご注意を。夏の海を眺めるお地蔵さんの姿も素敵ですが、寒い冬の季節に寒々とした姿で冬の海を眺めるお地蔵さんもまた風情がありますよ。

はらほげ地蔵の基本情報

【名称】 はらほげ地蔵
【住所】 壱岐市芦辺町諸吉本村触1342-102
【アクセス】 芦辺港から車で約10分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.ikikankou.com/spot/10097

壱岐の観光スポット⑩鬼の足跡

壱岐の絶景スポットとしておすすめの「鬼の足跡」。鬼が鯨を捕るために踏ん張った足跡だと言われている周囲110メートルの大穴はまさに絶景。牧崎園地内に位置しているため鬼の足跡周辺には芝生が広がっていてとても開放的です。天気のいい日にはのんびりと歩きながらまったり絶景を眺めつつ散歩してみるのもおすすめですよ。

春分秋分のころに訪れると、夕日が鬼の足跡を貫通する姿を拝むことができてまさに絶景。圧巻の景色を楽しむことができます。

鬼の足跡の基本情報

【名称】 鬼の足跡
【住所】 長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触1956-2
【アクセス】 郷ノ浦港から車で10分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/740/

壱岐の観光スポット⑪左京鼻

総延長約1kmの海蝕崖「左京鼻」。左京鼻の海中からはとんがった鼻のようなかたちをした奇岩が突き出しています。海の中ににょきっと奇岩が存在する姿はとても美しく、海とのコントラストがとてもきれいです。がけの上は草原が広がっており、どこでも美しい海をながめることができます。

左京鼻の先端には、左京鼻竜神が祀られています。また、左京鼻まで続く一本道はどこを見渡してもコバルトブルーの海が広がりまさに絶景。絶景を拝みたいときに穴場なスポットとなりますので、左京鼻まで行く道中に写真撮影してみるのもおすすめです。

左京鼻の基本情報

【名称】 左京鼻
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1512
【アクセス】 芦辺港から車で約15分
【料金】 無料
【公式HP】 http://www.ikikankou.com/wp/?p=192

壱岐の観光スポット⑫微笑むゴリラ岩

壱岐の定番観光名所・鬼の足跡に隣接したところにある奇岩「微笑むゴリラ岩」。この奇岩はゴリラがニヤニヤと笑っているように見えることから名づけられたスポットです。壱岐の人気観光名所の奇岩・猿岩とにらみあいをしているという説もありますよ。とってもユニークな奇岩です。

微笑むゴリラ岩の基本情報

【名称】 微笑むゴリラ岩
【住所】 長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触
【アクセス】 郷ノ浦港から車で20分
【料金】 無料
【公式HP】 https://iki-navi.jp/special/195

壱岐の観光スポット⑬壱岐の蔵酒造

定番観光スポットもいいけれど、ちょっと穴場な観光地へも行ってみたいというときにおすすめなのが「壱岐の蔵酒造」です。こちらの酒造は、昭和59年創業の当たらしめの酒造です。壱岐の蔵酒造では無料で酒蔵見学を楽しむことができますので、お酒好きの方はぜひ焼酎ができるまでの製造工程を学んでみてください。

工場見学を楽しんだあとは、試飲コーナーで酒造で作られた様々な焼酎の飲み比べができます。お土産を購入できるショップもありますので、自宅用やお土産にお酒を購入したい時にももってこいですよ。

壱岐の蔵酒造の基本情報

【名称】 壱岐の蔵酒造
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触520
【アクセス】 芦辺港から車で約15分
【料金】 無料
【公式HP】 http://ikinokura.co.jp/

壱岐の観光スポット⑭男嶽神社

壱岐には150を超える神社が存在しますが、その中でも特におもしろい神社として知られているのが「男嶽神社」です。猿田彦命を祀っているこちらの神社の境内には猿の石像彫刻がたくさん置かれていて、そのユニークな銅像に圧倒されます。境内にある展望台からは大自然の絶景を拝むことができ、とても開放的ですよ。

男嶽神社の基本情報

【名称】 男嶽神社
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町箱崎諸津触
【アクセス】 芦辺港から車で15分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.ikikankou.com/spot/10098

壱岐の観光スポット⑮黒崎砲台跡

壱岐の観光名所である奇岩・猿岩の展望台から歩いてすぐのところにある「黒崎砲台跡」は、太平洋戦争時代の遺跡として知られている穴場観光名所です。口径41cmのカノン砲二門の砲台は、砲身の長さ18.83m、弾丸の重さ1t、最大射程距離約35km。猿岩展望台側の山道を少し登ると地上からこの砲台跡を見下ろすことができますよ。

黒崎砲台跡の基本情報

【名称】 黒崎砲台跡
【住所】 長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触826-1
【アクセス】 郷ノ浦港から車で20分
【料金】 無料
【公式HP】 http://blowinthewind.net/haikyo/kurosaki/kurosaki.htm

壱岐の観光スポット⑯大浜海水浴場

夏の家族旅行におすすめの観光スポット「大浜海水浴場」は、壱岐空港からすぐのところにある遠浅のビーチです。夏場でもそれほど人が多くないので、小さなお子様連れでの海水浴に穴場なスポットですよ。また、冬場などオフシーズンになるとサーフィンなどマリンスポーツを楽しむ人の姿も見られます。

大浜海水浴場の基本情報

【名称】 大浜海水浴場
【住所】 長崎県壱岐市石田町筒城東触1622-1
【アクセス】 印通寺港から車で15分
【料金】 無料
【公式HP】 https://ikibeach.com/portfolio/oh-hama/

壱岐の観光スポット⑰塞神社

巨大なインパクト大なシンボルが目をひく穴場観光名所「塞神社」。安産、縁結びなどに効果があるこちらの神社の社殿内には恋愛に関する奉納物も多く、拝殿右脇にある人形にはちょっとのぞいて見てごらんというユニークな文字が。何が見えてくるのかは見てみてのお楽しみですよ。

塞神社の基本情報

【名称】 塞神社
【住所】 長崎県壱岐市 郷ノ浦町片原触113
【アクセス】 郷ノ浦港から車で4分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/744/

壱岐の観光スポット⑱原の辻一支国王都復元公園

印通寺港から車で10分ほどのところにある穴場スポット「原の辻一支国王都復元公園」は、三国志の魏志倭人伝の中に登場する一支国をテーマにした公園です。

園内には、植物栽培園や古代体験ができるエリア、当時の発掘物を見ることができる中心域などがあります。それほど人も多くないので、ゆったりと観光を楽しみたいときに穴場なスポットですよ。冬の公園の風景もまた美しいので、寒い季節の観光にもおすすめです。

原の辻一支国王都復元公園の基本情報

【名称】 原の辻一支国王都復元公園
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触1092-5
【アクセス】 印通寺港から車で10分
【料金】 無料
【公式HP】 http://www.city.iki.nagasaki.jp/harunotsuji/kouen/index.html

壱岐の観光スポット⑲錦浜海水浴場

家族連れでの観光におすすめの「錦浜海水浴場」は、波も浅く、水遊びを楽しむのに穴場なビーチです。水遊びをたっぷり楽しんだあとには、沈み行く夕日と海とのコントラストがとても美しいです。また、冬などオフシーズンになると、ダイビング体験など海水浴以外で楽しむこともできますよ。

錦浜海水浴場の基本情報

【名称】 錦浜海水浴場
【住所】 長崎県壱岐市石田町筒城東触
【アクセス】 印通寺港から車で10分
【料金】 無料
【公式HP】 http://www.ikikankou.com/wp/?p=844

壱岐の観光スポット⑳住吉神社

大阪・下関、福岡と並び日本四大住吉といわれ有名な「住吉神社」。苔と新緑がとても美しく、神聖な雰囲気が漂う神社です。境内には、大きなクスノキの木があり、。男性は左回り、女性は右回りにまわると縁結びに効果があると言われています。また夜になるとライトアップされて、とてもきれいなのでデートスポットとしてもおすすめの場所です。

住吉神社の基本情報

【名称】 住吉神社
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町住吉東470 
【アクセス】 芦辺港から車で15分
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0009467.aspx
長崎・西海市のおすすめ観光名所15選!絶景スポットやグルメ情報も!

壱岐のおすすめ宿泊スポット4選!

続いて、観光の際にはチェックしておきたい壱岐の宿泊スポットについてご紹介しておきます。宿泊予定のある方は、是非壱岐で1泊してみてはいかがでしょうか?

壱岐の宿泊スポット①海里村上

夕日百選に選ばれた湯ノ元湾の夕日を客室から見渡すことができる絶景を拝める旅館「海里村上」。大浴場だけでなく、露天温泉風呂つきの客室も完備。

ゆったりとすごしたいときにおすすめのお宿です。また、春夏秋冬季節にあわせた旬の地元の素材を生かした夕食にも定評がありますよ。また、宿泊客のみの様々なアクティビティも用意されており、シーカヤックや壱岐島一周クルーズなど冬でも海の観光を楽しむことができます。

海里村上の基本情報

【名称】 海里村上
【住所】 長崎県壱岐市勝本町立石西触119-2
【アクセス】 壱岐空港より車で30分
【料金】 35600円~
【公式HP】 https://www.kairi-iki.com/

壱岐の宿泊スポット②平山旅館

部屋食で壱岐の旬の新鮮な魚を味わうことができる「平山旅館」。魚のほかにも地元の素材をたっぷり使った郷土料理が楽しめますよ。また、赤い色をした天然温泉や貸切露天風呂も完備。辰の島クルージングなど壱岐を満喫する体験プランも用意されていますので、そちらもぜひ楽しんでみてくださいね。

平山旅館の基本情報

【名称】 平山旅館
【住所】 長崎県壱岐市勝本町立石西触77
【アクセス】 壱岐空港から車で20分
【料金】 18000円~
【公式HP】 http://www.iki.co.jp/

壱岐の宿泊スポット③かねや別館

壱岐ならではの素材を味わうことができる「かねや別館」。客室の大きな窓からは大自然を拝むことができ、とても開放的です。食事には、うに・サザエ・あわびなどの海の幸のほかイセエビや壱州牛のステーキも用意。一品ずつがそれほど量が多くないので、女性でも十分食べられます。海側の客室に宿泊すると、すぐそばに海を拝むことができてとてもきれいですよ。

かねや別館の基本情報

【名称】 かねや別館
【住所】 長崎県壱岐市芦辺町諸吉大石触472-12
【アクセス】 芦辺港から車で5分
【料金】 12000円~
【公式HP】 https://iki-kaneya.com/

壱岐の宿泊スポット④ビューホテル壱岐

郷ノ浦港から徒歩5分という壱岐の玄関口からすぐのところに位置する「ビューホテル壱岐」。こちらのお宿は、全室オーシャンビューで、客室からすぐそばに玄界灘を拝むことができ、とても景観が最高です。

また、旅館の最上階には温泉を完備。沈み行く夕日を眺めながらお風呂を楽しむことができますよ。寒い冬の季節の観光を済ませて冷えたからだをゆったりと温泉に浸かって温めるのもおすすめです。

ビューホテル壱岐の基本情報

【名称】 ビューホテル壱岐
【住所】 長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦401
【アクセス】 郷ノ浦港徒歩5分
【料金】 14725円~
【公式HP】 https://www.viewiki.com/

壱岐島で絶景の数々を堪能しよう!

壱岐のおすすめ観光スポット20選をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。ゴリラの奇岩や猿の顔をした奇岩、数多くある神社のほか、春夏秋冬問わず美しい景色を拝むことができる絶景スポット、知る人ぞ知る穴場観光スポットなど魅力的な観光スポットがたくさんあることがわかりましたね。

これから壱岐観光を計画されている方は今回ご紹介した定番観光スポットや穴場スポット、春夏秋冬を問うことなく楽しめる観光地など今回ご紹介した観光スポットを参考に素敵な旅行時間をお過ごしくださいね。海水浴だけでなく冬でもマリンスポーツが楽しめるので、海のレジャーが好きな方はぜひ冬の壱岐に訪れてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

美しい絶景と歴史の島旅!五島列島で絶対行くべき観光名所20選!

絶景の宝庫!長崎・野母崎をドライブ観光!おすすめグルメも紹介!

長崎・伊王島「i+Land nagasaki」で温泉リゾート旅を堪能!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
cocona729✨


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました