amakusa-kankou



天草のおすすめ観光スポット25選!歴史と大自然の魅力が凝縮する聖地! | 旅行・お出かけの情報メディア
















天草のおすすめ観光スポット25選!歴史と大自然の魅力が凝縮する聖地!

天草には、ドライブデートや子供との観光でおすすめな人気スポットが多数存在しています。中には冬に楽しめる観光スポットもあれば、穴場として人気な場所もあります。天草には有名な世界遺産などもあるため、今回はそんなおすすめスポットについて掘り下げていきましょう。

天草のおすすめ観光スポット25選!歴史と大自然の魅力が凝縮する聖地!のイメージ

目次

  1. 1天草は歴史と大自然の魅力が凝縮!
  2. 2天草のおすすめ観光スポット25選!
  3. 3天草で歴史と大自然観光を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 天草は歴史と大自然の魅力が凝縮!
    1. 定番から穴場スポットまでご紹介!
  2. 天草のおすすめ観光スポット25選!
    1. ①崎津教会
      1. 崎津教会の基本情報
    2. ②大江天主堂
      1. 大江天主堂の基本情報
    3. ③天草キリシタン館
      1. 天草キリシタン館の基本情報
    4. ④祇園橋
      1. 祇園橋の基本情報
    5. ⑤明徳寺
      1. 明徳寺の基本情報
    6. ⑥富岡城
      1. 富岡城の基本情報
    7. ⑦天草五橋
      1. 天草五橋の基本情報
    8. ⑧リゾラテラス天草
      1. リゾラテラス天草の基本情報
    9. ⑨千巌山
      1. 千巌山の基本情報
    10. ⑩ありあけタコ入道
      1. ありあけタコ入道の基本情報
    11. ⑪イルカウォッチング
      1. イルカウォッチングの基本情報
    12. ⑫天草西海岸サンセットライン
      1. 天草西海岸サンセットラインの基本情報
    13. ⑬スパ・タラソ天草
      1. スパ・タラソ天草の基本情報
    14. ⑭わくわく海中水族館 シードーナツ
      1. わくわく海中水族館 シードーナツの基本情報
    15. ⑮藍のあまくさ村
      1. 藍のあまくさ村の基本情報
    16. ⑯湯島灯台
      1. 湯島灯台の基本情報
    17. ⑰天草松島
      1. 天草松島の基本情報
    18. ⑱天草四郎ミュージアム
      1. 天草四郎ミュージアムの基本情報
    19. ⑲茂串海水浴場
      1. 茂串海水浴場の基本情報
    20. ⑳道の駅 有明 リップルランド
      1. 道の駅 有明 リップルランドの基本情報
    21. ㉑天草ロザリオ館
      1. 天草ロザリオ館の基本情報
    22. ㉒牛深ハイヤ大橋
      1. 牛深ハイヤ大橋の基本情報
    23. ㉓妙見浦
      1. 妙見浦の基本情報
    24. ㉔高舞登山
      1. 高舞登山の基本情報
    25. ㉕天草コレジヨ館
      1. 天草コレジヨ館の基本情報
  3. 天草で歴史と大自然観光を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    4. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    5. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    6. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    7. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    8. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    9. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

天草は歴史と大自然の魅力が凝縮!

熊本県には、天草と呼ばれる歴史と大自然に囲まれた魅力的な街が存在しています。熊本と言えば天草だと言われるほど有名で、一度は天草に訪れてみたいと考えている人もいるのではないでしょうか。そのため、今回はそんな天草にある観光スポットについて掘り下げていきます。

天草ではドライブデートにピッタリなスポットや子供が楽しめるスポット、世界遺産などもありますので、ぜひ自分に合った観光を行ってみてください。また、天草には様々な観光地があるため、複数のスポットに訪れることをおすすめします。

定番から穴場スポットまでご紹介!

今回は天草に存在する観光スポットをご紹介しますが、その中でも定番と言われている場所から穴場スポットまで掘り下げていきます。そのため、静かな場所でゆっくりと観光したいと考えている人も、世界遺産など有名なスポットで子供と一緒に楽しみたいという人もぜひ参考にしてみてください。

また、天草には冬に訪れるのに人気な観光地も多くあるそうです。なので、冬に訪れるという人はぜひそちらにも観光として足を運んでみてはどうでしょうか。きっと、最後まで満足できる観光になるはずです。世界遺産を見ることは貴重な体験にもなるので、積極的に訪れることをおすすめします。

天草で絶対食べたいご当地グルメ12選!現地民のおすすめ厳選!

天草のおすすめ観光スポット25選!

天草は熊本県の中でも特に有名な街で、観光として訪れる人も多くいます。その際に浮上する問題があり、それはどのスポットを巡ればいいのかわからなくなってしまうということです。そのため、ここからは天草のおすすめ観光スポットを25選ピックアップしてご紹介していきましょう。

穴場スポットや有名なスポット、世界遺産やドライブデートができる場所などもあります。なので、まずは自分がどのような観光を行いたいのかを考えてから、そのシチュエーションに最適な観光スポットを探してみてください。

①崎津教会

崎津教会は映画の中にも登場したことのある教会で、天草観光の際に訪れる人が多いです。1934年に再建された崎津教会は、十字架を掲げたゴシック様式となっています。また、崎津教会の内部は数少ない畳敷きになっているそうなので、訪れる際はぜひそちらもチェックしてみてください。

天草はキリスト教の布教が行われた地で、禁教令が発令された後も潜伏キリシタンとして信仰が守られてきました。崎津教会は別名海の天主堂とも呼ばれていて、過去には日本の渚百景や日本のかおり風景100選に選ばれたこともあります。そして、国の重要文化的景観にも選ばれたことがあるそうです。

崎津教会の基本情報

住所 〒863-1204 熊本県天草市河浦町﨑津539
アクセス 「教会入口」バス停から徒歩1分
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 なし
URL 熊本県公式観光サイト
天草の世界遺産「崎津教会」と集落の観光ガイド!見学ポイントは?

②大江天主堂

大江天主堂は観光デートにピッタリなスポットで、ある期間に訪れることでイルミネーションを見ることができます。大江天主堂はキリスト教が解禁された後天草の中で最も初めに作られた教会と言われており、昭和8年に建てられた建物となっているそうです。

大江天主堂は9:00から17:00までの間自由に入館することができますが、ミサや葬儀、結婚式が行われる際は入館することができないので注意してください。また、大江天主堂には専用の駐車場が用意されていますので、安心して車でアクセスすることが可能です。

大江天主堂の基本情報

住所 〒863-2801 熊本県天草市天草町大江1782
アクセス 「天主堂入口」バス停から徒歩5分
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 熊本県公式観光サイト
天草「大江天主堂」は白亜のカトリック教会!イルミネーションが幻想的!

③天草キリシタン館

天草キリシタン館は、島原天草一揆で利用されたことのある武器や国指定重要文化財などが展示されています。天草キリシタン館に展示されているのは約200点と言われており、子供だけでなく大人の観光にもおすすめです。有名な観光地でもありますので、天草に訪れるのならぜひ足を運んでみてはどうでしょうか。

また、天草キリシタン館は4つの区画に分けて展示されているため、子供でも理解しやすく観覧することができます。天草キリシタン館は、有名な観光スポットや子供の学びになるスポットに訪れたい人に人気です。ぜひこの機会に、子供と一緒に歴史を学んでみてください。

天草キリシタン館の基本情報

住所 〒863-0017 熊本県天草市船之尾町19−52
アクセス 天草空港から車で15分
営業時間 8:30~17:00
定休日 毎週火曜日 12/30~1/1
駐車場 あり
URL 天草観光ガイド

④祇園橋

祇園橋国内の中でも最大級の石造桁橋で、珍しい多脚式となっています。また、祇園橋はは世界遺産に登録されていないものの、国の重要分が財に指定されているそうです。そして、パソコンの登録上祇園橋と表記されてしまいますが、正式に祇園橋の「祇」はしめすへんとなっているので注意してください。

祇園橋は写真撮影スポットとしても有名です。子供だけでなく大人も楽しめる他、夏や冬など季節関係なく訪れることができるので観光におすすめです。特に世界遺産のような貴重なスポットを探しているという人は、ぜひ祇園橋に足を運んでみてください。

祇園橋の基本情報

住所 〒863-0017 熊本県天草市船之尾町
アクセス 「中央新町」バス停から徒歩8分
営業時間 なし
定休日 なし
駐車場 なし
URL 天草観光ガイド

⑤明徳寺

明徳寺は天草でも有名な観光スポットの一つで、キリスト教からの改宗を目的として建設されました。また、明徳寺は他のお寺や神社とは異なり、異人地蔵が祀られているそうです。石段の入り口にある地蔵を見てみると、異人の顔をしているので明徳寺に訪れる際はぜひそちらにも注目してみてください。

明徳寺は世界遺産には登録されていませんが、かなり有名な観光地となっています。専用の駐車場が用意されていますが、5台までしか停めることができないので有名な観光地である明徳寺に行ってみたいと考えているのなら、駐車場に注意してください。

明徳寺の基本情報

住所 〒863-0002 熊本県天草市本渡町本戸馬場1148
アクセス 「馬場」バス停そば
営業時間 自由
定休日 なし
駐車場 あり
URL 熊本県観光サイト

⑥富岡城

富岡城は有名な観光スポットの一つで、子供から大人まで楽しむことができます。また、夏や冬関係なく訪れることができますので、夏や冬関係なく観光をしたいと考えている人におすすめです。富岡城は人気な場所となっているため、人気な富岡城に訪れる際は混雑している時間帯を避けるといいでしょう。

そんな人気スポットの富岡城は自然に囲まれていて、特に空気の澄んだ冬に訪れることで景色も楽しむことができます。島原の乱では落城寸前まで追い込まれてしまいましたが、現在でも当時の富岡城の姿を観覧することができます。

富岡城の基本情報

住所 〒863-2507 熊本県天草郡苓北町富岡2240
アクセス 「富岡港」バス停下車 徒歩20分
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
URL 天草観光ガイド

⑦天草五橋

天草五橋ドライブデートに人気な観光スポットで、九州本土と天草諸島を結んでいる橋です。昭和41年に完成した天草五橋はドライブデートができるのですが、夜は途中でドライブを中断して遠くから天草五橋を眺めることでロマンティックなデートを楽しむことができるでしょう。

また、天草五橋は5つの橋から成り立っています。そのため、ドライブデートに人気の天草五橋に訪れるのであれば、ぜひすべての橋をドライブで渡ってみてはどうでしょうか。天草五橋から眺められる夕日は世界遺産に登録されていませんが、日本の夕陽百景に選ばれています。

天草五橋の基本情報

住所 〒861-6102  熊本県上天草市松島町合津
アクセス 熊本市から1号橋までは車で約1時間
営業時間 自由
定休日 なし
駐車場 なし
URL 熊本県公式観光サイト
【熊本】天草五橋のおすすめ絶景ポイント10選!クルージング観光も必見!

⑧リゾラテラス天草

リゾラテラス天草は穴場スポットの一つで、デートに人気となっています。リゾラテラス天草ではディナーデートや食事デートを楽しめる他、広い施設なので子供と楽しむことも可能です。そのため、デートや子供と天草に訪れる際は穴場のリゾラテラス天草に足を運んでみてはどうでしょうか。

また、リゾラテラス天草はドライブの最中に立ち寄ることもできます。リゾラテラス天草の目の前には大きな海が広がっていて、冬でも海の景色を楽しむことができるでしょう。冬に海を楽しみたいという人も、ぜひリゾラテラス天草に訪れてみてください。

リゾラテラス天草の基本情報

住所 〒861-6102 熊本県上天草市市松島町合津北前島6215−16
アクセス 九州自動車道、松橋インターより60分
営業時間 9:00~18:30
定休日 12/31、1/1
駐車場 あり
URL 公式HP
まるで南国リゾート?「リゾラテラス天草」で海の絶景とおしゃれランチ♪

⑨千巌山

千巌山は天草にある穴場の観光スポットで、ドライブと山登りを楽しむことができます。そのため、ドライブデートだけでなく、アクティブなデートも楽しみたいという人はぜひ千巌山に訪れてみてはどうでしょうか。冬の空気が澄んだ日に訪れると、遠くにある阿蘇まで眺めることができます。

また、千巌山が穴場なのに人気なスポットとなっている理由として、桜が挙げられます。千巌山では春になると桜が咲き誇り、見る人の心を惹きつけることでしょう。千巌山はそれほど困難な山登りにはならないため、デートだけでなく子供と訪れるのもおすすめです。

千巌山の基本情報

住所 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津
アクセス 天草空港から約60分
営業時間 自由
定休日 なし
駐車場 あり
URL 熊本県公式観光サイト

⑩ありあけタコ入道

ありあけタコ入道は有名ながら穴場観光スポットの一つで、タコの形をした大きなモニュメントを見ることができます。また、穴場であるありあけタコ入道には隣に祈りダコと呼ばれる供養塔もあります。ここではタコへ感謝をしたり、海難事故防止などの願いが込められているそうです。

ありあけタコ入道はドライブデートの際に立ち寄れる他、ドライブで疲れてしまった子供と一緒に写真撮影を楽しむこともできます。穴場のありあけタコ入道には大きな駐車場が用意されていますので、ドライブの際にぜひ立ち寄ってみてはどうでしょうか。

ありあけタコ入道の基本情報

住所 〒861-7311 熊本県天草市有明町上津浦
アクセス 「下津江四郎ヶ浜ビーチ」バス停近く
営業時間 なし
定休日 なし
駐車場 あり
URL 九州旅ネット

⑪イルカウォッチング

イルカウォッチングは穴場で人気の観光スポットで、その名の通りイルカウォッチングを楽しむことができます。日本でイルカウォッチングができる観光地は限られていますので、穴場としてデートスポットや子供と楽しめる観光地として人気があるようです。

穴場観光としておすすめなイルカウォッチングですが、年中無休なので冬に訪れることもできます。ただし、冬は少し寒くなってしまうので冬に訪れる際は注意してください。また、イルカウォッチングの利用は事前に予約しておくとスムーズなのでおすすめです。

イルカウォッチングの基本情報

住所 〒863-2331 熊本県天草市五和町鬼池 引坂2463
アクセス バス停「二江小学校前」から徒歩2分
営業時間 8:30~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 公式HP
天草でイルカウォッチングを楽しむ方法は?おすすめの時期や料金も解説!

⑫天草西海岸サンセットライン

天草西海岸サンセットラインはドライブデートに人気の穴場スポットですが、子供連れで旅行に訪れた際にもおすすめな場所だと言えるでしょう。天草西海岸サンセットラインは真っ赤な夕日が特徴的な人気スポットで、特に冬の2月から3月にかけて訪れるのがおすすめです。

天草西海岸サンセットラインはドライブデートや子供との旅行の途中で訪れることができるように、大きな駐車場が用意されています。また、天草西海岸サンセットラインからは、世界遺産に登録されている﨑津教会のマリア像が海の上に浮かび上がる様子が見えます。

天草西海岸サンセットラインの基本情報

住所 〒863-2611 熊本県天草郡苓北町都呂々
アクセス 松橋ICから国道266号経由
営業時間 自由
定休日 なし
駐車場 あり
URL 熊本県公式観光サイト

⑬スパ・タラソ天草

スパ・タラソ天草は天然温泉やタラソテラピーを楽しめる人気スポットで、天然温泉ではドライブの疲れを癒しながら有明海を一望することができるでしょう。また、タラソテラピーは治療やリハビリテーション、ストレス解消や美容効果をもたらしてくれます。

スパ・タラソ天草にはプールも用意されていますので、子供と一緒に思いっきり楽しむことができるはずです。もちろんお腹を満たせるレストランも用意されているため、ぜひタラソテラピーで有名なスパ・タラソ天草で一日中楽しんでみてはどうでしょうか。

スパ・タラソ天草の基本情報

住所 〒869-3602 熊本県上天草市大矢野町上732−14
アクセス バス停「さんぱーる」下車、徒歩5分
営業時間 10:00~22:00
定休日 第2・4火曜日
駐車場 あり
URL 公式HP

⑭わくわく海中水族館 シードーナツ

海中水族館 シードーナツは有名な観光地の一つで、ナイト水族館などが期間限定で行われています。また、名前の通り海中で海を泳いでいる魚などの生物を観察することができますので、貴重な体験をしたいと考えている人はぜひ海中水族館 シードーナツに訪れてみてください。

海中水族館 シードーナツではイルカとの触れ合い体験を行うことができます。海に浮かぶ水族館は日本全国に2つしか存在しないので、常に家族連れやカップルから人気があるそうです。世界遺産などには登録されていませんが、それだけ貴重な場所ということになるのではないでしょうか。

わくわく海中水族館 シードーナツの基本情報

住所 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津6225−7
アクセス 三角駅からバスで30分
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし
駐車場 あり
URL 公式HP
【天草】わくわく海中水族館シードーナツの見所を徹底解説!

⑮藍のあまくさ村

藍のあまくさ村は天草で有名な観光スポットの一つで、天草の美味しい名産物を楽しんだり、周囲では天然温泉を楽しむこともできます。藍のあまくさ村にはうまかもん市場と呼ばれる区画が存在し、そこでは天草の美味しいものを購入することができるそうです。

焼酎や海産物、熊本名物や天ぷらを購入することができるでしょう。また、藍のあまくさ村にある島カフェではスイーツや炭火焼き、ファッションを楽しむことができます。有名な観光地を探しているという人は、ぜひ訪れてみてはどうでしょうか。

藍のあまくさ村の基本情報

住所 〒869-3601 熊本県上天草市大矢野町登立910
アクセス 三角駅から車で10分
営業時間 秋冬 9:00~18:00 日・祝日:18:30迄
5月~9月:8:30~18:30
定休日 年末年始
駐車場 あり
URL 公式HP

⑯湯島灯台

湯島灯台は、別名恋する灯台と呼ばれる有名な観光スポットの一つでです。天草には猫が多いため、猫好きな人が訪れる人も多いでしょう。また、恋愛で悩みを抱えている人も猫と戯れることで、穏やかな気持ちになるのではないかという理由から恋する灯台と呼ばれるようになったと言います。

湯島灯台はとても味わい深い灯台となっていますので、天草に訪れる際はぜひ湯島灯台にも足を運んでみてはどうでしょうか。デートはもちろんですが、湯島灯台から見える景色はとても素晴らしいので友達や家族と訪れるのにもおすすめです。

湯島灯台の基本情報

住所 〒869-3711 熊本県上天草市大矢野町湯島
アクセス 湯島港から恋する灯台までは徒歩15分
駐車場 あり
URL 公式HP

⑰天草松島

天草松島は天草五橋が結ぶ緑が美しい島で、普段の生活では味わえないような自然を感じたいと考えている人に人気があります。特に日中に天草松島へ訪れることで、澄んだ青色の空と海を眺めることができるので、天草松島に訪れる際はぜひ昼間に足を運んでみてください。

また、天草松島は日中だけでなく、夕日が見える夕方に訪れるのもおすすめされています。なぜなら、夕日が出ることで島の影が美しく映えるようになるからです。写真撮影の穴場スポットがいくつかありますので、ぜひ綺麗に撮影できる場所を探してみてください。

天草松島の基本情報

住所 〒861-7202 熊本県天草市有明町須子
アクセス 天草松島
URL 天草四郎観光協会

⑱天草四郎ミュージアム

天草四郎ミュージアムはその名の通り、天草四郎の栄光を伝える映画やジオラマを観覧することができます。南蛮文化とキリスト教伝来の様子を資料で紹介している施設となっていますので、気になるという人はぜひ一度天草四郎ミュージアムに足を運んでみてはどうでしょうか。

天草四郎ミュージアムは穴場スポットの一つで、大人なら600円、中学生以下なら300円で楽しむことができる穴場の観光スポットでもあります。ただし、年末年始などに定休日があるようなので、天草四郎ミュージアムに訪れる際はッ定休日に注意してください。

天草四郎ミュージアムの基本情報

住所 〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中977−1
営業時間 9:00~17:00
定休日 12/29~1/1、1・6月の第2水曜日
駐車場 あり
URL 熊本県公式観光サイト

⑲茂串海水浴場

茂串海水浴場天然の白砂と透明な海が特徴的なビーチで、九州の中でも屈指の透明度を誇っています。毎年多くの若者が訪れているビーチとなっており、素潜りでも海の中を泳いでいる熱帯魚を観察することもできるそうです。また、茂串海水浴場の砂浜では、毎年ウミガメの産卵も行われています。

ウミガメの産卵を観察したい場合は、5月から6月に訪れるようにしましょう。茂串海水浴場は海水浴シーズンになると利用することができ、駐車場も大きいので車でアクセスすることができます。ぜひ夏に天草に訪れる際は、足を運んでみてはどうでしょうか。

茂串海水浴場の基本情報

住所 〒863-1901 熊本県天草市 牛深町
営業時間 牛深港から車で15分
定休日 7月1日~8月31日以外
駐車場 あり
URL 熊本県公式観光サイト

⑳道の駅 有明 リップルランド

道の駅 有明 リップルランドはその名の通り道の駅となっており、旅行の際にグルメやお土産購入を楽しむことができます。道の駅 有明 リップルランドでは特にタコ飯が人気となっていますので、お土産を購入したいと考えている人はぜひタコ飯を購入してみてください。

また、道の駅 有明 リップルランドにはグルメを楽しめるレストランだけでなく、有明温泉も用意されています。温泉は冬におすすめなスポットの一つで、冬の季節に冷えてしまった身体を温めることができるでしょう。世界遺産などを見た後に疲れをいやすのにもおすすめです。

道の駅 有明 リップルランドの基本情報

住所 〒861-7311 熊本県天草市有明町上津浦1955
アクセス 三角駅からバスで60分
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
駐車場 あり
URL 公式HP

㉑天草ロザリオ館

天草ロザリオ館は、隠れキリシタンの貴重な遺物を集めた資料館となっています。また、当時の信仰心を捉えることのできる隠れ部屋などもありますので、天草ロザリオ館に訪れるのであればぜひ隅々までチェックしてみてください。町の風土やオラショも再現されていて、大人でも楽しむことができるでしょう。

天草ロザリオ館には天草市立天草玩具資料館が併設されていますので、子供と一緒に訪れるのなら天草市立天草玩具資料館にも足を運んでみてください。天草市立天草玩具資料館では全国から集めたおもちゃを展示していて、大人が見たことのある懐かしいおもちゃを発見することもできるはずです。

天草ロザリオ館の基本情報

住所 〒863-2801 熊本県天草市天草町大江1749
アクセス 熊本市から車で160分
営業時間 8:30~17:00
定休日 12/30~1/1
駐車場 あり
URL 熊本県公式観光サイト

㉒牛深ハイヤ大橋

牛深ハイヤ大橋は天草の最南端にある町を繋ぐ大きな橋で、この辺りでは漁港でカツオ漁がおこなわれています。また、牛深ハイヤ大橋ができることで行き来する際の時短になり、現在牛深ハイヤ大橋は天草になくてはならない存在となっているそうです。また、牛深ハイヤ大橋の上からは綺麗な景色を楽しむこともできます。

牛深ハイヤ大橋のような大きな橋の上では、風にあおられてしまうことも多いです。しかし、牛深ハイヤ大橋では強風のあおられてしまわないように保護パネルが設置されているため、安心して徒歩で牛深ハイヤ大橋を渡ることも可能となっています。夜になると町の綺麗な光を眺めることができておすすめです。

牛深ハイヤ大橋の基本情報

住所 〒863-1901 熊本県天草市牛深町3437
アクセス 熊本駅より車で60分
URL 公式HP

㉓妙見浦

妙見浦は世界遺産には登録されていないものの、国指定の天然記念物および名勝に指定されています。また観光スポットとして人気のある場所となっていますので、世界遺産に匹敵するような観光スポットに行ってみたいと考えている人は、ぜひ一度妙見浦にも足を運んでみてはどうでしょうか。そんな妙見浦は、日本の夕陽百景に選ばれています。

そのため、妙見浦の魅力を最大限に楽しみたいと考えている人は、夕日が見れる時間帯に訪れることをおすすめします。妙見浦では人工的なものではなく、自然が作り出した美しい景色を眺めることができるでしょう。

妙見浦の基本情報

住所 〒863-2802 熊本県天草市
アクセス 天草空港から車で50分
駐車場 あり
URL 公式HP

㉔高舞登山

高舞登山からは天草松島の景色が一望でき、天草五橋をすべて見ることも可能です。また、高舞登山から見える景色は夕陽百景にも選ばれるほど素敵な景色となっていますので、高舞登山に訪れるのであれば日が落ちる時間帯に訪れるようにしてください。また、高舞登山の頂上には30本ほどの桜の木が植えられています。

高舞登山の桜は4月頃に満開を迎え、桜の木の下で花見を行うという人も少なくありません。高舞登山は世界遺産などには登録されていないものの、天然記念物や名勝地に指定されていますので、ぜひそちらにも注目してみてはどうでしょうか。

高舞登山の基本情報

住所 〒861-6101 熊本県上天草市松島町阿村
アクセス 天草空港から車で1時間
駐車場 あり
URL 熊本県公式観光サイト

㉕天草コレジヨ館

天草コレジヨ館では16世紀以降に伝えられた南蛮文化の資料を多数展示しており、日本初の活版印刷による天草本などを観覧することができます。また、南蛮船模型や天正少年使節団の足取りをたどるビデオの放映なども行われていて、天草コレジヨ館では一日中楽しむことも可能となっているでしょう。

その他、天草コレジヨ館に併設されている世界平和大使人形の館と呼ばれる場所もあります。そこでは平和を願った57か国から届いた人形を飾っていますので、天草コレジヨ館に訪れる際はぜひそちらもチェックしてみてください。天草コレジヨ館は大人でも200円とお得な価格で観覧することが可能です。

天草コレジヨ館の基本情報

住所 〒863-1215 熊本県天草市河浦町白木河内175−13
アクセス 天草空港から車で45分
営業時間 8:30~17:00
定休日 毎週木曜日
駐車場 あり
URL 熊本県公式観光サイト

天草で歴史と大自然観光を満喫しよう!

天草には様々な観光スポットが存在しています。観光スポットの中には世界遺産にも登録されている場所があり、大人から子供まで楽しむことのできる観光地となっていることでしょう。ただし、世界遺産などに訪れる際は敬意を払って観覧するようにしてください。

また、天草にはグルメを楽しめる観光スポットも多数あります。グルメは旅行や観光の醍醐味と言っても過言ではありません。そのため、天草に訪れるのであればぜひお気に入りのグルメを探してみてはどうでしょうか。

おすすめの関連記事

天草のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP15!人気の家族風呂もご紹介!

熊本・上天草「湯島」は最高に癒される猫島!観光の魅力を徹底解説!

九州一の透明度!天草「茂串海水浴場」で南国風シュノーケリング!

「天草 天空の船」で極上の絶景と開放感溢れるリゾート旅!魅力を徹底解剖!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました